RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年7月19日(月) 19:15
瀬戸内国際芸術祭が開幕
瀬戸内国際芸術祭が開幕
3連休最終日の19日は「海の日」。
瀬戸内海を舞台に国際芸術祭が開幕しました。
国内外の芸術家が一堂に会して、島々をアートで彩る一大イベントの始まりです。

サンポート高松で開かれた開会式は、青空の下、太鼓の演奏で幕を開けました。
瀬戸内国際芸術祭は、18の国と地域から100人余りの芸術家が参加して開かれるもので、芸術を通して島の活力を取り戻そうというイベントです。
瀬戸内海の直島・豊島・女木島・男木島・小豆島・大島・犬島の7つの島が、ユニークな現代アートに彩られています。
18日夜行われた前夜祭では、市民が参加するアートのイベント「高松うみあかりプロジェクト」が開かれました。
地元の商店街や中学校など様々なグループが「海の生き物」をテーマに、あかりのオブジェを作りました。
そして、先日ニュースで紹介した現代アート作家・鈴木康広さんの作品「ファスナーの船」も、19日、高松港にお目見えしました。
船と波がまるで海の上でファスナーを開いているかのようです。
瀬戸内国際芸術祭のテーマは「海をひらく」。
新たな瀬戸内海の始まりに、ファスナーの船も花を添えました。
この後開会式では、無数のシャボン玉が機械から繰り出され、高松港を埋め尽くしました。
島を現代アートで彩る瀬戸内国際芸術祭は、10月31日まで開かれています。

[19日19:15] 瀬戸内国際芸術祭が開幕

[19日19:15] 産廃撤去の進む島にも活力を

[19日19:15] 高齢化の進む療養所にも元気を

[19日19:15] シード校が順当に勝ち進む

[19日19:15] 恐竜ラボ、入場者が1万人を突破

[19日19:15] シャインマスカット、大消費地へ

[19日12:05] ファジ、夏本番に向け好スタート

[19日12:05] 旧中島病院本館が登録有形文化財に

[18日18:15] 太宰治の生涯を紹介する展示会

[16日12:15] 幻想庭園、29日から8月15日まで

[16日12:15] 高松市で「華麗なる西洋装飾美術展」

[15日19:20] 陶芸家・金重元郎さんの作陶展

[14日19:30] ガラス工芸作家・二宮康勝作品展

[11日18:05] 倉敷市で吹きガラスの作品展

[10日17:40] 特別展「ようこそ恐竜ラボへ!」始まる

[10日12:05] 高松市で和風小物の展示会「花紬」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.