|
2010年7月19日(月) 12:05 |
|
|
旧中島病院本館が登録有形文化財に
津山市の歴史的建造物、旧中島病院本館が国の登録有形文化財に登録されることになりました。
津山市田町にある旧中島病院本館です。 旧中島病院本館は、1917年、中島病院の院長でその後、津山市長を歴任した中島琢之氏が一時、東京に進出して開業することをほのめかした時、地元の名士らが引き止めるために建てたとされる津山でもっとも古い病院としての建築物です。 木造2階建てで、正面となる東側にポーチが張り出し、屋根はドーム状に作られています。 ポーチの円柱には、ギリシャ建築の一つ、コリント式の柱飾りがある他窓の飾り枠など細部にわたり、丁寧に作られていることが評価されました。 3年前からは、城西浪漫館の名称で喫茶室、貸しギャラリーとして市民に利用されています。
|
|