作家の村上龍氏が米アップルの多機能情報端末「iPad(アイパッド)」向けに電子書籍の配信に乗り出す。文芸誌に連載した最新の長編小説「歌うクジラ」を電子化し、紙の本の出版に先駆け、近く1500円で発売する。物語のイメージを膨らませる映像や音楽も盛り込む。楽曲は音楽家の坂本龍一氏が新たに作曲した。
村上氏は「作家として出版の未来の姿を示したい」として、出版社を介さずに直接配信する。有力作家が自ら配信することで電子化の流れに弾みがつく一方、出版社の事業戦略にも影響を与えそうだ。
「歌うクジラ」は22世紀を舞台にした冒険小説で、講談社が発行する「群像」に3月号まで連載した。村上氏の長編は2005年の「半島を出よ」以来となる。村上作品の電子化は携帯電話向けを含め、これが初めて。紙の本の「歌うクジラ」は講談社が出版するが、時期は未定という。
iPad向け配信は、アップルの承認が得られ次第、同社のソフト販売サービスを通じて始める。まずは開発資金を回収できる5千ダウンロードをめざす。電子書籍ソフトは村上氏がソフト会社と独自に開発した。収入の3割をアップルに手数料として払う。
アマゾン・ドット・コムの書籍端末「キンドル」やグーグルの基本ソフト「アンドロイド」に対応した端末向けの配信も検討する。
村上氏は「書籍ソフトの開発がさらに簡単になれば、作家は即座に作品をネットで販売できる。新作については出版社のコントロールが及びにくくなる」とみている。
(村上氏の関連インタビューを電子版「ビジネスリーダー」に掲載)
村上龍、アップル、坂本龍一、キンドル、iPad、出版、グーグル、アマゾン・ドット・コム、電子書籍、講談社
日経平均(円) | 9,408.36 | -277.17 | 16日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,110.88 | +12.98 | 19日 11:04 |
英FTSE100 | 5,151.59 | -7.26 | 19日 16:04 |
ドル/円 | 86.72 - .74 | -0.51円高 | 19日 23:58 |
ユーロ/円 | 112.41 - .44 | -0.48円高 | 19日 23:58 |
長期金利(%) | 1.085 | +0.005 | 16日 14:58 |
NY原油(ドル) | 76.01 | -0.61 | 16日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)