現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

掃除をしたらいいことがありますか?

40歳男性
2010年4月25日 20:33

40歳男性です。私は人から不潔とか、汚いと言われることが
多かったです。

具体的には体を拭くタオルは2週間くらい洗わない。
普段シャワーのみなのでお風呂の浴槽を半年くらい洗わない。
トイレは3カ月に一度くらい。
服は一切洗わない。
下着(パンツ)は毎日洗うが、ランニングシャツは2週間くらい洗わない。
部屋はグチャグチャ、台所のゴミ箱に生ごみを入れてるので
なんとなく生ごみの臭いがする。
万年床
唯一マシなのは、一日に2回シャワー浴びてたことくらいです。

ですが、一念発起して、タオル下着等洗濯をマメにし、
毎日掃除機かけ、コロコロをし、
布団を干すようになりました。
食後すぐ食器を洗い、寝る前には水回りをきれいに
するようにしています。
お風呂、トイレ掃除を毎日しています。

ですが、掃除をして部屋の中が綺麗になりましたが、
掃除をしていいことは起こるのでしょうか?
皆さんが清潔にしていて得したこと
掃除をしていいことが起こったことがあったら教えてもらえませんか。

ユーザーID:1153346396  


お気に入り登録数:84  ソーシャルブックマーク  このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
古いレス順
レス数:36本

タイトル 投稿者 更新時間
運気が
はる
2010年4月26日 10:43

上がる。

女性はトイレをマメに掃除するといい男性と巡り会えて、いい家庭になるとおばあちゃんが言ってました。

部屋が汚いと雑菌などが繁殖するので、掃除をすると健康にもいいと思いますよ。

ユーザーID:3715438268
良いことはない、けど掃除しなくて悪い例はあった
キャベツ高!
2010年4月26日 13:05

 悪い例、とは、結婚前のこと、あちこちに、埃の塊、洗濯後か前か?の衣類、整理の意図が見えぬゴミの山(前日までに訪問の連絡有り)が散乱しているという2LDK子供いない専業主婦、のお宅にお邪魔をし、「家相に凝っている」との話を伺い、「家相の前に掃除だろ!!!」と強く思った事例です。

 小町を知った今でこそ、「世の中には掃除ができない人がいる」と分かっていますが、その当時は「家の隅々に主婦のインテリアセンスが光る素敵で幸せな結婚生活」、という幻想を抱いていましたので大大大!!ショックでした。
 さらにその後、そのお宅の御主人の親族がたまたま知り合いにいたのですが、他愛もない話の内に「ご主人と合コンで一緒になった」「奥さんの悪口言っていた」と聞いたこともあり…。

 私の場合は「よい事がある」ではなく、「掃除もしない妻は夫に軽んじられる、軽んじられても文句が言えない」という強迫観念に近いものが、掃除へのモチベーションになってます。
 幸いおおらかな夫で「子どもがいるんだからいいよ〜」と言ってくれますが。


 でもまあ、掃除すると気持ちいいから、というのもありますけど。

ユーザーID:1705872683
えええ〜〜、トピ主さん・・・!
半潔癖症
2010年4月26日 13:22

ごめんなさいね、でもトピ分の前半部分を読んでいて体中がかゆくなってきました。
あやうく途中で読むのを止めるところでしたが、結末がわからないとさらに気持ち悪いので
やっと完読しましたが。
(そして読み終えて良かったです、とりあえず今は清潔になられたのですよね?)

まあ、結果として、トピ主さん、掃除洗濯をするようになってからは
人に不潔と言われることはなくなったんじゃないですか?
それが何より最大で絶対の「いいこと」でしょう?まずはそこからでしょう。

まあ、掃除をしたら思いも寄らないところから1,000円札とかまだ使える便利な物が出てきたとか、
小さな嬉しい発見はありましたね。
キッチンが清潔だと料理が楽しいから節約に繋がる、
生理整頓されていると「あれどこいった?」という探し物をしなくなるので時間の節約ができる。
あと、家や衣服が清潔だと人に会う事や人を家に呼ぶ事が楽しくなるのでイキイキ生活できるようになる。
それが前向きな表情や態度となって、思わぬ出会いとか幸運を運ぶことはあると思いますよ。
不潔で汚い人とは誰も親しくなりたい、この人と一緒に仕事したいとは思いませんから。

ユーザーID:9005367100
私はまあまあキレイ好きです
りり
2010年4月26日 13:49

私はまあまあのキレイ好きです
肌が綺麗なので若く見えます

お掃除ありきで考えるので
洋服などの購入は
洗いやすさや着回しなどを考えます
無駄遣いは少ないです

私の友達は私以上に綺麗好きで物も少ないです
掃除も楽でいつも頭の中がスッキリしているらしく
スポーツしたり習い事をして知識豊富で
スタイルも抜群です
私も見習いたいものです

ユーザーID:3724535974
ありますよ
ポッキーは愛犬
2010年4月26日 14:32

トピさんがなぜ変わったのか。
心境の変化も気になるところですがそれはさておき。

自分は掃除をすると気分がスッキリします。
腹が立っている時や悲しい時は特に水まわりを
ピカピカにするとスッキリ。

部屋が片付いて清潔になると心が軽くなって明るい気持ちになれます。
これって自分にとってすごくいいことだと思います。

あとは急な来客もOKなこと。
散らかってたら人をあげることに躊躇しますよね。

どこでお茶するか迷った時や友達が悩みを相談したそうな時、
「うち来る?」と気軽に言えます。

ユーザーID:8001194317
いいことだらけです携帯からの書き込み
ラッキー
2010年4月26日 14:50

部屋が綺麗だと心がスッキリします。

汚いもの臭い物に囲まれていると気持ちがいやーな気分になるので、その気分が蓄積されて、やる気を削がれます。

やる気を削がれた人には良い仕事も良い人間も寄ってきません。むしろ逆に負のオーラが漂うので、陰気な雰囲気に群がるのは負の因子くらいです。

清潔は他人への気遣いですからね。

ユーザーID:4533203361
気分がいい
かほ
2010年4月26日 15:42

気分がいいと気持ちが前向きになります。
もうひとつ何かやろうかと思います。
若かりし頃はやる気満々で部屋中ペンキリフォームしたり、糸のこで家具を作ったり小物作ったりしました。
やがて口コミで作ったものを欲しがるお友達が増えました。
オープンハウスをやったり、イベントに出店したりしました。
自然とお友達が増え、人が来るので家の中はいつも綺麗になります。
夫はとても喜んで協力的になりました。
子供は我が家が大好きでお友達をよく連れて来ました。
庭も人の目に触れるので花は欠かしません。

子供は健やかに育ち夫婦円満、以前ほどのパワーはもうありませんが
老後は夫婦でのんびり庭作りする予定です。

掃除したらこんな人生になりました。

ユーザーID:4269253299
色々ありました
ぱるる
2010年4月26日 21:13

1.トイレ掃除をこまめに行うようにしたら、綺麗である事が当たり前に。
 メンテナンスで来た業者さんが綺麗さに感動して、出張料金5000円まけてくれた。

2.昨年思い切って12t近くの物を処分。本・雑誌・DVD・CDも段ボール箱12箱分売りに出したら、部屋の氣が変わって居心地よくなった。

3.物を少なくして、掃除を定期的に行っていたら、欲しい物が丁度いいタイミングで手に入るようになった。欲しい情報も必ず届くようになった。

4.昨年退職後にっちもさっちも行かなかったのに、最近思い切って別業種に応募したら、履歴書見た採用担当者から、経歴がもったいないと、声が掛かり、職につけた。

5.綺麗な状態が当たり前になると、めったに物増やして散らかす事が出来なくなった。

6.身体をよく動かして掃除するようになったら、ダイエットになり、7キロ減量出来た。

7.無駄使いがなくなった。

ユーザーID:5440109915
高砂思想
くられりあ
2010年4月26日 23:52

「高砂思想」を調べてみてください。
日本の学校教育で清掃指導をしているのはこれなのです。

ユーザーID:1104485640
本当にあった出来事です。
もも
2010年4月27日 12:42

 掃除したらこんなことがありました。

1トイレ掃除を素手で徹底的に行った。 →近所のおばさんから、有効期限明日までの商品券5000円をもらった。

2部屋にあるぬいぐるみ20個を処分した。→部屋が広くすっきりして、気分が軽くなった・

3本を50冊一度に古本屋に持っていった。→理想的な仕事がみつかった。 

4リビングを徹底的に磨き上げた→その後、偶然大切なお客さんが訪問してきた。

5洗面所の水周りをクレンジングで磨き上げた→理想的なパートナーと知り合った(今の夫)

お掃除はいいことばかりです。だから私の趣味は、ダンスと掃除!!

部屋のちらかり具合は、自分の精神状況をあらわしています。

お互い頑張りましょう!!

ユーザーID:3530442108
りんご
2010年4月27日 15:33

ご自分ではどう思われますか?

キレイな部屋で生活していて
気持ちが良くないですか?
前向きにならないですか?

ユーザーID:9261211290
本音でいいですか?
ライオン
2010年4月27日 17:33

本当に、すみません。
嫌だったら、読まないで下さいね。

私は、子を持つ母です。
私、トピさんのような、不潔な人って大嫌いです。
今春、小3の息子に、そういう汚い先生が担当になり
嫌で嫌でたまりません。この間家庭訪問に来たのですが
そこにいるだけで、何日も、洗濯、お風呂に入ってない
ような雑菌のニオイがフリフリ、参観でもそばを、通った
だけで、フリフリ臭います。子供も、くさいよ、と言って
ました。やはりその通りでした。

お風呂に入り、きちんと洗濯をして清潔にしてる男性は
匂いがないです。家庭訪問でも、話に集中出来ず、鼻息を
止め、早くこの場を去ってくれないかなとそればかりで
そういう人に限って長々と話されて、とにかく、マメに
洗濯、お風呂に入り、お部屋も、清潔にして下さい。

電車でも、臭う男性結構いますね、同じ空気吸うのが
嫌で、ハンカチを鼻にあててます。掃除したらいいことが
というよりも、それ以前の問題です。汚い人は嫌です。

ユーザーID:8076835169
掃除をしたら良いことがあるかはわからない
rero
2010年4月27日 18:48

しかし掃除をしていないと良いことはありません。

ユーザーID:1071770421
いいことは無いけど
ミケ
2010年4月27日 22:36

確かに主婦である私ですら掃除は面倒、嫌いですし、実際の掃除(全部)は毎日行いません。
内容によって毎日行うものもあれば、洗濯・掃除機がけ・布団干し・トイレ、
風呂掃除など種類によって○日に1回と様々です。

あとトピ主さんのご指摘のように、見た目ではそんなに
綺麗になった感?はほとんど生まれません。
いいこと・・・も特にないかな。

だから掃除ってある意味、脳内のリフレッシュというか気分転換というか。
あくまで気持ちの問題として、○日に1回はここら辺をスッキリしようという
心掛けってことですかね。

でもどこかのメディアで言ってましたが、さすがに数カ月〜数年掃除をしないと
ハウスダストからくる気管支障害が発生するというデメリットは確実にあるようです。

ユーザーID:2109012319
気分がいいです
りか
2010年4月28日 10:05

落ち込んだ時でも、きれいな部屋で生活していると、立ち直りが早い気がします。

友だちは、大学時代、提出日にレポートを家に忘れてしまい、
家の人に持ってきてもらおうとしたのですが、汚部屋のため見つけることができず、単位を落としました。
別の友だちは汚部屋のため、自宅で勉強すると気分が悪くなるので、図書館に毎日行っていました。
なんで掃除しないのかな?と思っていましたが…

掃除しないと、色々不都合なことはあるようですね。

ユーザーID:8458500488
無題携帯からの書き込み
ATM
2010年4月28日 12:31

掃除

紛失物がみつかる

掃除続ける

探し物がみつかる

掃除続ける

探し物がすぐみつかる
紛失しなくなる

いいじゃん

ユーザーID:5120869639
良かったこと
ビリケソ
2010年4月28日 12:54

ヘソクリが何万か出て来ました。

ユーザーID:7536912739
ありますよ。がんばれ。
I.C
2010年4月28日 14:03

あと一歩です。トピ主様。

私も、「清潔」だけは、心がけています。

派遣切りをされ、次が決まらない、勉強の合間の、「無職」期間の特権と思って。

清潔にすれば、心まで清くなるし、幸せにもなります。
やっぱり日頃の行いだなっと思います。

ユーザーID:7616532302
>ライオン様 トピずれ失礼
キツイなあ
2010年4月28日 15:53

読まなきゃいいのに読んじゃいました。

ライオン様はちょっと酷いなあ。
そりゃあ清潔な方がいいけれど
体臭は人によって強弱があるでしょうし
努力しても臭ってしまう人もいるはず。
それをあんな風に断罪するのは酷ですよ。

清潔は勿論大切ですが
病的な程だと他人に攻撃的だったり
許すことの出来ない狭量な性格の持ち主、
という印象があります。

だからといってトピ主さんに不潔を奨励してる訳ではないです。
せっかくなのでこのまま気持ちのよい暮らしを続けてください。
いつでも意中の女性をお招きできるように。

ユーザーID:6211765262
偉い!
純情派
2010年4月28日 18:34

トピさん偉いですね!
ちょっとした怠けた主婦よりも清潔ですよ。
仕事もしているのに水周りをいつもきちんとしているなんて
偉い!です。

ご自身もサッパリされてますか?
(髪型、とか清潔ですか)

次は恋を求めてはどうでしょうか。
女性の多い場所に行くのです。
料理教室に通ってもいいかもしれません。

心の優しい女性との良いご縁があるといいですね♪

ユーザーID:5724022649
 
現在位置は
です