東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

宮崎の口蹄疫 通報6日前に疑い症状

2010年7月19日 朝刊

 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、四月下旬に疑い例が確認された川南町の大規模農場で、獣医師が県の家畜保健衛生所に異常を通報した六日前から、牛数頭によだれの症状が出ていたことが十八日、経営会社への取材で分かった。当時は、国内十年ぶりとなる都農町の一例目の公表前。別の関係者によると、国が実施した抗体検査の結果から、大規模農場の感染時期は遅くとも四月上旬とみられる。

 口蹄疫問題では数十軒の農場で症状が見過ごされた可能性が指摘されているが、農林水産省の疫学調査チームは牛七百頭以上を飼育する大規模農場の状況が、感染拡大ルート究明の鍵の一つとみて調査を進めている。

 大規模農場では都農町の一例目公表後、牛の舌にただれなどの異常も発見したが経過観察とし、すぐ届けていなかった。

 経営会社側は「よだれはやや多い程度で風邪を疑った。一例目の公表前に口蹄疫を予見するのは著しく困難で、舌のただれなどがある牛が増えた時点で届けた」とする。

 同社の弁護士によると、大規模農場では四月十八日、よだれの症状がある牛数頭を把握。獣医師が風邪を疑い、ほかの牛も含め抗生物質を投与した。県が都農町での一例目を公表したのは同二十日。翌二十一日には、大規模農場のすぐ近くにある農場二カ所でも疑い例が出た。

 大規模農場では二十二日に舌のただれや潰瘍(かいよう)がある牛を発見したが、家畜保健衛生所への通報は二日後の二十四日。「別の二頭に同様の症状が見られ、よだれも異常に多くなったため届けた」(弁護士)といい、翌二十五日に遺伝子検査で陽性となった。

 別の関係者によると、国の抗体検査で、同農場の複数の牛から非常に強い陽性反応が出た。感染から二週間以上経過していると推定され、遅くとも四月上旬にはウイルスが侵入したとみられる。

 

この記事を印刷する