山口揚平の時事日想
山口揚平(やまぐちようへい):トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ(http://bluemarl.in)代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の本質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ(http://www.shares.ne.jp)」を運営。著書に「なぜか日本人が知らなかった新しい株の本」など。
日本人は、お金に弱い。その理由は、戦後50年ずっとお金について考えてこなかったためだ。しかし、これからの本格的な資本主義時代を健全に楽しむには、「お金の取扱説明書」が必要だ。お金とは何か? 人はなぜお金に翻弄されるのか? 「お金の正体」を突き詰める中で、人間の本質を解きほぐす。
新着記事
ちきりんの“社会派”で行こう!:淘汰されないために! ”Must”と”Nice to have”の違い
投資4コマ漫画『カブ・ジェネレーション』:「ユーロ体制は崩壊すべき!」――彼女が通貨統合に反対する理由
嶋田淑之の「この人に逢いたい!」:紀州南高梅のニューカマーがV字業績回復できた理由――勝喜梅・鈴木崇文さん(前編)
ITmedia News Headline
- Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため(17日 06:00)
- pixivがIE6のサポート終了 「対応にコストかかりすぎる」(16日 19:10)
- 「手書きブログ」ユーザーが50万人突破 29歳以下女性が8割(16日 19:07)
- モリサワとヤッパ、電子書籍事業で提携(16日 18:40)
- 「著名人の本棚」で読書はいかが? DNP、佐野元春さんら参加する書籍ギャラリー、“Web本棚”と連動(16日 18:11)
バックナンバー
アクセスランキング
- ところで「二千円札」はどこに行ったの?(2010年07月13日)
- 年収500万円台と2000万円以上の人、スキマ時間の使い方に違い(2009年02月09日)
- 参院選で、民主党が惨敗したワケ(2010年07月12日)
- 乱発気味? モンドセレクションって実際どうなのよ(2010年07月13日)
- 都市部に増えているナゾの“要塞”……中で何が行われているのか(2010年07月15日)
- 宅配便との不毛な戦い、なぜ宅配BOXは使われないのか?(2010年07月16日)
- 美しすぎるスパイの、甘すぎた手口とは(2010年07月12日)
- 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは(2009年12月14日)
- 人生は“一点豪華基準”で行こう(2010年07月12日)
- あまり残業をしないのは、どういった人?(2009年09月16日)
記事一覧
そして、お金の正体とは何か
お金は、世界中で通用するコミュニケーションツールの1つにすぎないはずだ。しかしなぜお金の価値は上下し、人はお金に振り回されるのだろう? 2007年の本稿を振り返り、改めてお金について考えてみよう。→続きを読む
(2007年12月25日)
利子のない銀行――「イスラム金融」とは?
銀行にお金を預けると、利子が付いてお金が増える。銀行の基本的な仕組みだが、実は世界には「無利子の銀行」が存在し、着実に利用者を増やしている。キリスト教に次ぐ、世界で2番目に宗教人口を抱えるイスラムの世界では利子が禁止されているためだ。→続きを読む
(2007年12月18日)
- (2007年12月11日)人はなぜマルチ商法にはまるのか?
- (2007年12月4日)Googleが買収されないのはなぜか――議決権に価値はない?
- (2007年11月27日)ブータンに学ぶ幸福論――GDPよりGNH(国民総幸福量)
- (2007年11月20日)現代の不思議な貨幣論・第2話――貨幣をコントロールしているのは誰?
- (2007年11月13日)現代の不思議な貨幣論・入門編――エコロジーとエコノミーが表裏一体な理由
- (2007年11月6日)ビックカメラはヤマダ電機に勝てるのか?――家電量販店の再編が止まらない理由
- (2007年10月30日)銀行がつぶれる時代に、都市銀、地銀が生き残る道とは?
- (2007年10月23日)世界に誇る日本のアニメ産業を救え
- (2007年10月16日)ポイントは「負債」――見えない貨幣の脅威とは?
- (2007年10月9日)新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?
- (2007年10月2日)企業買収ってどうやるの?――企業を買収する人の考え方
- (2007年9月25日)株主優待も配当も要らない!?――“よい企業”を見破る2つの数字とは
- (2007年9月18日)任天堂へ愛を込めて――一個人投資家からの提言
- (2007年9月11日)投資に成功するために必須の情報とは――IRに聞くべき、電話口での7つのポイント
- (2007年9月4日)レンタルショップ対決・最終回――TSUTAYAとGEOが舵を切る方向とは?
- (2007年8月28日)続・TSUTAYAとGEO、レンタルショップ対決――注力するのはハードかソフトか
- (2007年8月21日)レンタルショップ対決――TSUTAYAとGEO、2社の決定的な違いとは?
- (2007年8月7日)なぜ損は大きく、利益は小さくなるのか――株式投資を続けるための2つの判断軸
- (2007年7月31日)株式投資はギャンブルじゃない――GABA株のお値段は?
- (2007年7月24日)今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決
- (2007年7月17日)授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?
- (2007年7月10日)性善説は貧困を救えるのか――グラミン銀行の5つの考え
- (2007年7月3日)ハゲタカファンドは、なぜハゲタカなのか?――傲慢ファンドが嫌われるわけ
- (2007年6月26日)自分に1300万円賭けられますか――MBA取得の利回りはどれくらい?
- (2007年6月19日)“投信におまかせ”が儲からない理由――投資のプロはどこにいる?
- (2007年6月12日)君は、“新幹線ガール”を超えられるか!?――ピースを見つける発想法
- (2007年6月5日)消費者金融は“悪”なのか?――じゃあ、誰が貸してくれるのさ? という素朴な疑問
- (2007年5月29日)ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
- (2007年5月22日)東大合格者ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ
- (2007年5月15日)投資信託は“コンビニ弁当”?――誠世代は、自分で料理すべし
- (2007年5月8日)生命保険は悲惨なギャンブル――ヤクザのばくち場は、一番公平!?
- (2007年4月24日)ノーベル平和賞に輝く新しい銀行、グラミン銀行は“性善説”
- (2007年4月17日)「タイムイズマネー」か?「マネーイズタイム」か?――なぜ金持ちは借金してBMWを買うのか
- (2007年4月10日)個人投資家が粉飾決算を見破るための3つのポイント
- (2007年4月3日)エコロジーブームの中で、エコノミーの意味を考える
山口揚平(やまぐちようへい)
トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ(http://bluemarl.in)代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の本質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ(http://www.shares.ne.jp)」を運営。著書に「なぜか日本人が知らなかった新しい株の本」など。