「F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め」の記事詳細:イザ!

ニュースコーナー内の機能メニューにスキップする

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め

2010/07/19 00:59更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • トラックバックする
  • 印刷する

記事本文

 次期主力戦闘機(FX)の機種選定の遅れを受け、防衛省がF2戦闘機の追加調達を検討していることが18日、分かった。中国が航空戦力を近代化させていることを踏まえ、防空体制に空白が生じるのを防ぐ狙いがある。平成23年度に終了予定だったF2の生産が途絶えれば、戦闘機の生産・技術基盤が失われるとの防衛産業の懸念もくむ措置でもある。

関連記事

記事本文の続き FXは老朽化した航空自衛隊のF4の後継機で、約50機を導入する。防衛省がF2の追加調達の検討に入ったのは、FXの選定の遅れに加えF4の退役も数年後に迫っているなかで、防空に穴を空けないための「次善の策」といえる。調達数は20機程度を想定。決定すれば23年度予算案の概算要求に盛り込む。

 FXの機種選定は平成18年に本格化し、防衛省は当初、米空軍の戦闘機F22ラプターを本命視した。F22は第5世代機と呼ばれる最新鋭で、レーダーに捕捉されにくいステルス性の高さが特長だ。だが米国F22の輸出を認めず、昨年4月には調達中止も発表し機種選定は振り出しに戻った。

 現在の候補は米英などが共同開発中のF35ライトニング2、米国のFA18E/F、欧州共同開発のユーロファイターの3機種。防衛省はF35を有力視するが、開発・運用試験の段階で、量産は早くても28年ごろからと見積もられている。

 追加調達の検討を迫られているのは、中国の航空戦力の増強も影響している。中国はSu27やJ10などの導入・生産を進め、F2と同じ第4世代機の保有数は約350機。約140機ある在日米空軍機でカバーするものの、F2にF15を加えた空自の第4世代機は約290機しかなく、水をあけられている。中国は第5世代機も31年ごろに運用を始めるとの分析がある。

 現行計画では、F2は23年度に最終機の生産が終わる。戦後、戦闘機の国内生産を再開して以降、初めて途絶えることになる。F35のライセンス生産の見通しも立たず、防衛産業側には「F2の生産を継続しなければ、生産ラインの維持と技術者の確保は困難だ」(大手メーカー幹部)との危機感が強い。

 ただ、F2は本来、地上や海上の目標を攻撃する支援戦闘機。レーダーなどの性能の差から、敵の航空機を迎え撃つ迎撃戦闘機のF15に比べて防空能力は劣るとされるが、「データ通信システムで対処力を向上できる」(防衛省幹部)との指摘もある。

記事本文まで戻る

広告

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
06/17 10:28フォトなしブログ付き特集なし
07/12 23:56フォト付きブログ付き特集なし
03/20 21:51フォト付きブログ付き特集なし
03/03 08:36フォトなしブログ付き特集なし
12日、英国防省が公開した、無人ステルス戦闘機「タラニス」の試作機の写真(AP)

このニュースのブログエントリ

イザ!ブログ

  1. ユーザー民主党政権では、難しい選択か・・
    [政局に思う]
    草の根活動とか言う名の地ベタ這いずく周り活動家から、登り詰めたイラ菅政治には、…
    種別:ユーザーhanako2007さん
  2. ユーザーアジ化共同体は何なのよ?宗主国様に逆らうの?…
    [kimuchigirai]
    内政はごまかせても、外交・国防は無理だぞ!国防より亡国が一番!ミンス党・・・
    種別:ユーザーkimuchigiraiさん
  3. ユーザー政治に期待せず、現場は直接国民に危機を訴えか…
    [ふと思うこと]
    太平洋での例の件でわかるように中国は危険だ、 というのは誰でもわかる。アメリカ…
    種別:ユーザーiza07596303さん

トラックバック

ニュース検索窓

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

企画特集

楽天
マキシワンピ&スカートに注目!
夏にぴったり涼感コスメをご紹介

得ダネ情報

  • エスプリライン
    この教材を一生使い続けます石川遼くんが選んだ聞き流すだけの英会話教材。ゴルフクラブと同じで一生手放せない!
  • 47CLUB
    全国の名産舌をうならせる名産品特集
  • 碁会所
    ネット碁会所始めよう、自宅でネット対局!
  • ビタミンの話
    発見は日本人知ってほしいビタミンの話

イザのロゴ他

ブログで楽しむニュースサイト!!

サイト共通情報ナビゲーション

  1. ケータイ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧