西日本新聞

宮崎・口蹄疫 民間種牛 殺処分完了 県東部の移動制限を解除

2010年7月18日 01:17 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎

 家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で宮崎県は17日、感染被害が集中した県東部地域で唯一残っていた畜産農家薦田(こもだ)長久さん(72)=高鍋町=の種牛6頭の殺処分と埋却を終えた。これを受けて県は18日午前0時、薦田さんの農場を中心とする家畜移動制限区域(半径10キロ圏内)を解除した。都農町で4月20日に1例目の発生が確認されて以来、県東部に設定されていた制限区域は解かれ、不要不急の外出自粛などを求めた同地域の非常事態宣言も解除される。

 これにより、同県で残る制限区域は今月4日に発生が確認された宮崎市だけ。16日から始まった清浄性確認検査で異常がなく、新たな発生もなければ27日午前0時に解除され、計28万9千頭が犠牲になった口蹄疫は終息を迎える。

 種牛6頭は、感染拡大防止のため殺処分前提のワクチン接種対象となったが、薦田さんが拒否していた。だが、殺処分を迫る国と助命を求める県の対立が深刻化、制限区域の解除が遅れる可能性が出てきたため、東国原英夫知事が方針転換して殺処分を要請、薦田さんはこれを受け入れた。

 6頭は、高鍋町内の共同埋却地に運ばれ、殺処分された。農場からの搬出作業を終え、薦田さんは「『ありがとう。おまえたちを誇りに思うよ』と言って送り出した。息子たち若い世代に再起を託したい」と話した。

 東国原知事は「断腸の思いで苦渋の選択をいただいた薦田さんに対して心から感謝申し上げます」とのコメントを出した。

=2010/07/18付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 探査機「はやぶさ」回収に参加 「準...写真付記事
  2. 「ほのぼの君」本紙連載37年 佃公...写真付記事
  3. 定置網に巨大クロマグロ写真付記事
  4. 中学、高校の部 金賞13校決定 県合...
  5. 豪雨のち夏 九州北部など梅雨明け写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
博多祇園山笠 【特集】 博多祇園山笠2010
    追い山動画写真グラフ
    公開中!
 【将棋】挑戦者広瀬が先勝 王位戦第1局
 【環境】メキシコ湾原油流出ほぼ止まる
 【医療】宇宙医学 微小重力や放射線 影響を研究
 【特集】各地で熱戦 九州の高校野球大会
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

小ノ上果樹園のプラム2kg【送料込み】 (福岡県・小ノ上果樹園)

小ノ上農園のすもも (すももレシピ付き) すももが身体に効くって知ってますか? 昔から保存食として、干したりエキスにした...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ