長田東小学校

Photo 長田東小学校は静岡市の西部、長田地区にあります。東を安倍川右岸に接し、西に焼津市との境である丸子の山々を望みます。北には国道1号線、南に東名高速道路が走り、この内側が学区です。
重点目標に「気づき、考え、チャレンジする子」を掲げ、一人ひとりの児童が主役になれる学級、学校をめざしています。 
平成22年度は、1年生169名を迎え、全校児童1043名でスタートしました。

東っ子ニュース
ホームページで学習…[ 07/18 ]
東海地方「梅雨明け宣言」…[ 07/17 ]
5年 学年集会「夏休み説明会」…[ 07/16 ]
今週の欠席者数…[ 07/16 ]
5年 学級委員主催「学年集会」…[ 07/15 ]
今、見えています!…[ 07/15 ]
4年 国語「百科事典のひき方」…[ 07/15 ]
5年 体育「力強いクロール」…[ 07/15 ]
1年 体育「プールは楽しいよ!」の巻…[ 07/15 ]
何をしているの?…[ 07/15 ]
図書室に新刊本が!…[ 07/15 ]
不安定な天候 その2…[ 07/15 ]
お〜い、すいかだ!…[ 07/14 ]
夏のチャレンジ説明会 その2…[ 07/14 ]
「カニ」の次は「カメ」?…[ 07/14 ]
3年 算数「長さ」の学習…[ 07/14 ]
別な場所で「しずカニ(静かに)」を発見!…[ 07/14 ]
強風の中で……[ 07/14 ]
「巨大ひまわり」を助けろ!…[ 07/14 ]
不安定な天候…[ 07/14 ]

東っ子学習コーナー
4年 キーボー島に挑戦…[ 07/17 ]
1年 「インターネットで遊ぼう : クッキーをさがせ!」…[ 07/14 ]
1年 「インターネットで遊ぼう : ふくわらい」…[ 07/14 ]
4年 介助犬、補助犬…[ 06/02 ]
5年 「自然体験教室」…[ 04/16 ]
4年 「自然体験教室」…[ 04/11 ]
4年 社会「絵で見るゴミの歴史」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡リサイクル事業協同組合」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡県についてのクイズ」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡県って、どんな県?」…[ 03/26 ]
4年 社会「各省庁・各県の子どもホームページ」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡県の歴史と昔話」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡県の産品カタログ」…[ 03/26 ]
4年 社会「静岡県のおくにじまん」…[ 03/26 ]
4〜6年 音楽 「クラシック音楽 有名作曲家・音楽家一覧」…[ 03/25 ]
3年 久能・清水港・日本平の写真…[ 02/19 ]
3年 清水港学習のページ…[ 02/15 ]
1年 動物の赤ちゃんA…[ 02/12 ]
1年 動物の赤ちゃん@(ふりがな付き)…[ 02/12 ]
1年 勇者計算騎士ナリガイガー…[ 02/12 ]

今日は…
201007




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031








校章の表す意味
中に描かれている富士山は静岡だけでなく日本の象徴です。これが3つあるのは友愛・寛容・協調等個性の調和を意味しています。
若竹の葉は開校当時の教育目標「のびのびとして、けじめのつく、たくましい子ども」を願い、自主・自立・個性の伸長を意味しています。
この若竹にちなんで、本校のスクールカラーは若竹色です。

正門を入って右側に「いのちの門」があります。子ども達は毎朝ここを通って登校します。この門は平成8年に設置されました。
「命」は平成22年度の本校教育のキーワードです。
その奥、体育館入り口前には「友情の鐘」があります。子ども達は友達に何か良いことをしてあげたときにこの鐘を2回鳴らします。
ページの先頭に戻る ▲
124099
長田東小学校
©2002 静岡市立長田東小学校 〒421-0112 静岡県静岡市駿河区東新田3−10−1
TEL :(054)259-7516 FAX :(054)257-8932