カテゴリー トップ 総合 一般 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・文化 科学・学問 コンピュータ アニメ・ゲーム おもしろ 動画
URL: http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10592966267.html
『そのまんま日記』のほかのエントリー
ブログで紹介:
リンク コピープレビュー
詳細表示 コピープレビュー
人気 『そのまんま日記』の人気エントリーをブログに貼り付け
カテゴリー: 社会
キーワード: ワクチン 副大臣 リング 国の責任 東国原英夫 関係者 口蹄疫
タグ: 118 93 58 57 27 23 23 15 15 14
このエントリーのブックマークを追加・編集
最終更新時間: 2010年07月17日17時46分

ブックマークしているユーザー (390 + 71) コメント表示/非表示の切り替え RSS

  • nobodyplace nobodyplace 山田大臣が傲慢で無能であることがよく解った 2010/07/18
  • mikatrip mikatrip 2010/07/18
  • tnakamura tnakamura 農相って呪われたポストだなぁ。ダメージを受けなかったのは石波農相だけじゃないのか。さすがゲル長官。 2010/07/18
  • Korochan Korochan , , 2010/07/18
  • daiyusaku daiyusaku , 山田ってなんなんだろ?この話が本当なら大臣というより人として許せないなぁ。山田からの反論はあるのかしら? 2010/07/18
  • amanoiwato amanoiwato , , , 2010/07/18
  • uta-2007 uta-2007 2010/07/18
  • kast kast 2010/07/18
  • mt_design mt_design 正論であるならもっと簡潔明快。大臣も知事も責任とるべき 2010/07/18
  • NOV1975 NOV1975 , よう書くねこれだけ。/一昔前はこういう正論を吐かずに根回し袖の下で何とかするのが優秀な政治家だったんだろうけれども。 2010/07/18
  • okimoon okimoon 2010/07/18
  • UlickNormanOwen1924 UlickNormanOwen1924 , 2010/07/18
  • nolokoro nolokoro 宮崎側からの視点がない文だったね 2010/07/18
  • toronei toronei , , , , 2010/07/18
  • hiroshi_fukunaga hiroshi_fukunaga , 東さんはほんとにまじなんだと思うし、それからすると国の対応はほんとにいかがなもんかと思う。よくわかんないけど。 2010/07/18
  • kari-ko kari-ko 2010/07/18
  • harax harax 2010/07/18
  • nemuruinu nemuruinu hoge[][口蹄疫][宮崎がんばれ] 2010/07/18
  • ArtSalt ArtSalt , , 2010/07/18
  • hejihogu hejihogu 2010/07/18
  • mangakoji mangakoji いや、そういうのは飲んでおけよ。政治家なんだから。とも思う。時代じゃないか。 2010/07/18
  • endo_5501 endo_5501 , 2010/07/18
  • zorio zorio 2010/07/18
  • hiroyukixhp hiroyukixhp 2010/07/18
  • kin_naka2000 kin_naka2000 2010/07/18
  • milkhoney milkhoney 2010/07/18
  • donncherrrryy donncherrrryy , どうあれ宮崎が気の毒な事なのは動かない 2010/07/18
  • kekkonmisui kekkonmisui 完璧な法律もなければ人もいない。だから、物事や人に真摯に誠実に向かう姿勢が必要とされる。その点で東国原知事は一貫して同じ姿勢を貫き通しているように見える。凄いと思います。 2010/07/18
  • guldeen guldeen 2010/07/18
  • p260-2001fp p260-2001fp ぶちまけましたね。やはり上手い。この内容が正しかろうが間違っていようが、それぞれ相手がきっちり反論出来なければ流れは大きく傾く事になるでしょう。あるいは、これも報道しない自由の元で消え去っていくのかな 2010/07/18
  • freedom97 freedom97 2010/07/18
  • fujii_isana fujii_isana , , 2010/07/18
  • peng30 peng30 , , , 2010/07/18
  • shibusashi shibusashi , , なんで抗体検査しなかったんだろ?なんで国が殺処分をしなかったんだろか? 2010/07/18
  • vickey vickey 2010/07/18
  • t-tanaka t-tanaka 阪神淡路大震災のときの村山氏といい,政権を取ったばかりの元野党は何故かくも非人道的な危機対処を行うのだろうか。政権成立直後の人情政策は,政権の人気取りとして必須。小泉氏は上手かった(ハンセン病・拉致) 2010/07/18
  • gami gami 2010/07/18
  • saxas saxas , , もうこの国の政治は本当に終わっているんだと痛感させられる 2010/07/18
  • sap0220 sap0220 , いい知事だ 2010/07/18
  • nanjausa nanjausa 泣きそうになりました。東国原さん、あんたは立派なリーダーだ。 2010/07/18
  • nohzaki nohzaki 東国原知事は頑張っている。みんなの気持ちを考えて。 2010/07/18
  • yachimon yachimon 2010/07/18
  • h1r0sh1 h1r0sh1 , 2010/07/18
  • suift suift タナボタ農水大臣、ふんぞり返る。 2010/07/18
  • iww iww 誠実な人のとる行動が正しい行動とは限らないので。 2010/07/18
  • eclair_twinkle eclair_twinkle 2010/07/18
  • FeZn FeZn 2010/07/18
  • enemyoffreedom enemyoffreedom , , 一方の当事者の言として / 揉めるのは目に見えていたのだから、赤松さんは総理交代時にこっそり更迭せずに事態に決着がつくまで事に当たらせておけばよかったのに。この状況を丸投げされたらそりゃ山田農相も困るだろ 2010/07/18
  • myamanari myamanari , , , 2010/07/18
  • sugaree2005 sugaree2005 2010/07/18
  • tdsg tdsg 「そのまんま日記/読売新聞社説について」 2010/07/18
  • cobaltgreen cobaltgreen 2010/07/18
  • reasonofreason reasonofreason 県民気の毒 2010/07/18
  • hmabu hmabu , , , , , 宮崎県 > 法律にしたがってと言いたい大臣の姿勢はわかるが、そこにいたる誠意のなさがひどい。こういう状況って誰もが辛いんだよということを理解してない。さすがパチンコ大臣、態度悪い。 2010/07/18
  • itomune itomune , これはひどい大臣 2010/07/18
  • hiro88hyo hiro88hyo 2010/07/18
  • anpo-sumeragi anpo-sumeragi , 政府が今まで対応してきた事がベストだと言える人はいないだろうし、宮崎県がベストとは言わない。しかし宮崎県は努力したが、政府にその姿は見受けられなかった。 2010/07/18
  • GilCrows GilCrows 2010/07/18
  • chikujo-sha chikujo-sha , , 仮にも一県を預かる知事が、ブログくらいしか日本中に訴える手段がないということが恐ろしい。これ、反論として読売新聞社に持ち込んでもきっと掲載してくれないか、改変されるよね。 2010/07/18
  • limitusus limitusus , , , 2010/07/18
  • morishun0912 morishun0912 , 2010/07/18
  • tobitaQ tobitaQ 常に宮崎県が善で、国が悪、とまで二極化するのは極端だが、それでも、嘆願書についてあのような不遜な態度をとってしまった大臣はちょっと人として尊敬できない。社交辞令で、両手で受け取るぐらい簡単だろう。 2010/07/18
  • rakusupu rakusupu , , , 2010/07/18
  • dapadi dapadi 2010/07/18
  • g7144874 g7144874 2010/07/18
  • irose irose どうして自治法に基づく是正指示なのか?この手続きには最低でも一ヶ月は掛かる(中略)それより、山田大臣自慢の特措法を適用すればいいでは(中略)国がやれば一日二日で殺処分出来る ←これだよなあ。思惑あるとしか 2010/07/18
  • kirishima2813 kirishima2813 , , , , 県の言い分、国の言い分、マスコミの言い分。それぞれ。それぞれに不満があるのは理解できる。口蹄疫問題に関しては、国との協議を重ねないといけない。ただ口蹄疫問題だけが仕事じゃないだろう。 2010/07/18
  • ripple_zzz ripple_zzz 「そこに置いといて。」のニュース映像は酷かったなぁ。トップの人からそうだけど民主党ってメンツ第一主義の人が多すぎ。/しかしこの人が、あの「そのまんま東」だった人なんだよなぁ。いやー感慨深い。 2010/07/18
  • nagaimichiko nagaimichiko もし、次に原爆を落とすような事態になったとき・・・・・・」と国民に言われているような気がして、到底受け入れられるものでは無い 2010/07/18
  • hando hando 5月18日、ワクチン接種を山田大臣(当時まだ副大臣)に迫られた。「知事さん、このリングワクチンを地元に説得出来なければ、あんたのリーダーとしての資質は無いんだ。知事として失格だな」と低い声で言われた。 2010/07/18
  • nyancy1012 nyancy1012 2010/07/18
  • maru-herzen maru-herzen , , ”椅子にふんぞり返ったまま「そこに置いて」と言われた”大臣とは仕事をする人で、その仕事に権力がいるから大臣という立場を与えられるのでは?許さん 2010/07/18
  • key_motar key_motar 外国産牛云々というのはゲスカンだろう。宮崎の畜産業を立て直すという名分で予算がつくのは何処かということ。 2010/07/18
  • pompom20 pompom20 東国原の言ってる事は「感情論で法律無視しろ」と言ってるのと同義なんだが。もはや阿久根市長と同レベル。隣の県だけに悪い部分も似てるのか。 2010/07/18
  • nay2 nay2 , 正しいとか間違いとかは知らないが、文面から伝わる誠実さを鵜呑みにしないとしても、知事としての姿勢を支持したい。 2010/07/18
  • nisi8 nisi8 , , わからないのは畜産復興の要となる種牛を、公平性に欠ける、例外は認められない、と科学的な理由ではなく政策的な理由で殺処分したのか。畜産の空白地となった宮崎に、アメリカか中国の牛でも輸入するつもりか? 2010/07/18
  • emillimeter emillimeter , , 2010/07/18
  • nigoh nigoh , 2010/07/18
  • minew minew , 2010/07/18
  • buffalo46 buffalo46 2010/07/18
  • katzchang katzchang あとで。 2010/07/18
  • advblog advblog 2010/07/18
  • shinji_HK shinji_HK 政府の対応以前に、この件に関するメディアの報道は胡散臭すぎる。 2010/07/18
  • Sei8a Sei8a 2010/07/18
  • doplxyz doplxyz 山田大臣風情が宮崎(現地)にでかい態度とるんじゃねえと思う私が居ます。農水省のまともな感性持つ人はこの人卸す活動したほうがいいのでは・・・ 2010/07/18
  • hedachi hedachi , 2010/07/18
  • klaftwerk klaftwerk , , , , 民主党、地元と政党と長で対応が全部ぶれてるのか。酷いな。 2010/07/18
  • mrkn mrkn , 東国原を知事に持つ宮崎県がうらやましいな。 2010/07/18
  • take_5150 take_5150 本当、日本の政治家はクズが多いな。 2010/07/18
  • bn2islander bn2islander "現場での機動性・柔軟性・臨機応変さ・スピード感・結果重視等の判断が要求される"”県に殺処分等を指示・命令などせずに、国の責任でやって頂きたい" 現場での判断が重要なら,国の責任で行うべきではないな 2010/07/18
  • egamiday2009 egamiday2009 2010/07/18
  • kimuratoshifumi kimuratoshifumi 2010/07/18
  • t-murachi t-murachi , , , , , 法の執行は行政の仕事。市民感情への対処は政治の仕事。この記事を読む限りにおいては、国は行政の仕事を理由に政治を怠った、と評価せざるを得ない。大臣側からの反論に期待。いずれにせよ、知事は超どつかれさん。 2010/07/18
  • legnum legnum , , 嘆願書やっぱ投げつけたかったのかw「そこに置いといて」映像見たけどあの態度なんだろなあ 2010/07/18
  • pediatrics pediatrics 東国原知事。頑張っているのがよくわかる。論理や内容はともかく、こういう当事者の主張や背景が直接わかるとメディア記事や主張の偏りが見えてくる。( 2010/07/18
  • hanajiroo hanajiroo 2010/07/18
  • namareco namareco 2010/07/18
  • dpprkng dpprkng 2010/07/18
  • heyacho heyacho , 2010/07/18
  • ming_mina ming_mina 人民は弱し、官吏は強し、ね…。向こう側の言い分も聞いてみたい 2010/07/18
  • kilynn kilynn 2010/07/18
  • tanamon tanamon 2010/07/18
  • chintaro3 chintaro3 2010/07/18
  • ohira-y ohira-y , 2010/07/18
  • ryskosn ryskosn 2010/07/18
  • sonota88 sonota88 読んだ 2010/07/18
  • taimatu taimatu , , , 自民党の総裁に名乗りを上げようとした首長なんだから、民主党の大臣とそりは合わない。大臣に特例を認めさせる政治力とパイプがなかっただけなのに、邪推をもとに個人攻撃するのは見苦しい。 2010/07/18
  • what_a_dude what_a_dude ワクチン接種は今後も選択肢の一つ、竹槍精神論を蔓延させるのはやめろ。死ねばいいのに。 2010/07/18
  • tanapiN tanapiN 2010/07/18
  • Mash Mash , , , 2010/07/18
  • hyuuta hyuuta , 2010/07/18
  • rosso12 rosso12 , , , まさに東国原無双…まあ、県側(農家側)の対応が完全善、国側(民主党側)の対応が完全悪とは思わないが、ちょっとひどいね。ひど過ぎる。 2010/07/18
  • giant-killing giant-killing , , たまにブコメでもとんちんかんな事を言及する人がいて、情報って受け取り方次第でこんなに変わるんだとうんざり。 2010/07/18
  • ketruss ketruss , , , 面子にこだわるために、こういう緊急事態時に必要な権限を地方に移譲することができない事に問題を改めて感じた。国家の危機管理という言葉を政府は勘違いしているのでは 2010/07/18
  • nekoguruma2 nekoguruma2 2010/07/18
  • inu3 inu3 , 信じられるか?これ、どこかの腐敗した独裁専政国家の話じゃなくて、れっきとした“民主主義国家”の、他ならぬ日本の話なんだぜ...。 2010/07/18
  • a1101501j a1101501j 2010/07/18
  • koukuro36 koukuro36 2010/07/18
  • mujisoshina mujisoshina これは宮崎県知事としての地元の声である。一方で国、大臣の側にも言い分もあるだろうから、丸呑みには出来ない。だが読売新聞は著しくバランスを欠く報道であったと思うので、地元から反論があるのは当然。 2010/07/18
  • kazu--n kazu--n 2010/07/18
  • harihariko-chan harihariko-chan 2010/07/18
  • tiga tiga 2010/07/18
  • naccha49 naccha49 「復興支援・補助金・交付金等を削られ、報復される懸念を感受」 なんで宮崎県がこんな思いをしなきゃならんのよ。。。日本国が日本の国を守らないで何を守るんだよ。。。 2010/07/18
  • colombo colombo 2010/07/18
  • oguogu oguogu , , 昨日の読売新聞社説はバランスを欠いていたと思った。宮崎県を責める前に国の失態を問えと。読売新聞の報道だって遅れたんだしね。 2010/07/18
  • Naruhodius Naruhodius 2010/07/18
  • ks1234_1234 ks1234_1234 , , 「山田氏が「僕がここに来たのは、ワクチンを打ちに来たんだよ」と嬉しそうに、まるで宮崎が実験場であるかのように仰られたことを言っているのか?」「「一日一万頭は殺せ」と無理難題を高圧的に言われたことか?」 2010/07/18
  • rev-9 rev-9 id:entry:23315009 id:entry:23328193 2010/07/18
  • API API , 要は知事は現場と上司の間で板挟みになってる中間管理職状態だったわけか。まあ自殺するとまで言われたらいくら国から言われても強行できないよなぁ。 2010/07/18
  • ootama3 ootama3 2010/07/18
  • Kou_RYU Kou_RYU 知事側の誠実さを信じたい。そして、これが事実であるなら、この情報はネットでも口コミでも拡散したいし、何よりこの後の県に対しする国の様々な支援対応が懲罰的にならないか監視しないといけない。 2010/07/18
  • K-yamada K-yamada これは必読 2010/07/18
  • mae-9 mae-9 2010/07/18
  • Francamente_Pinocchio Francamente_Pinocchio 2010/07/18
  • ohla4_0266 ohla4_0266 2010/07/18
  • nu_shi nu_shi 2010/07/18
  • p_wiz p_wiz , , , 民主党の政治家を見ていると人としての血が通っていないというイメージがあります。いずれにしろ民主党は嘘つきまくりの信用の出来ない政権・政治家の集まりというのはわかっていますから、この場合知事を支持します 2010/07/18
  • miyagawa miyagawa 2010/07/18
  • yookays yookays 2010/07/18
  • tyatya_moon tyatya_moon そこに置けっていうのは、TVのニュースでも流れていたが、あまり深く触れられていなかったな・・・こういうよくわからん大臣を国民の力で辞めさせる事は、できないのか・・やっぱ不祥事が一番早くやめれるのかな? 2010/07/18
  • eo64air eo64air 横柄で一貫性に欠く対応をされた→ブログに書く、で、問題は解決するの?事態は良い方に向かうの?政治家の仕事は、人目につかないところで内々に処理することなんじゃ・・・ 2010/07/18
  • ypk ypk 2010/07/18
  • utorid utorid 2010/07/18
  • naonos naonos 2010/07/18
  • tkamu tkamu , , , , 2010/07/18
  • genms genms , 2010/07/18
  • matuken matuken , , , 『国と県のぎくしゃくした関係も改める必要がある』  →全く、ご指摘の通りである。これまで、国(大臣)の傲慢・不遜・横暴・KYをぐっと堪え、我慢し、受け入れて来た。途中で爆発したら、それこそ『地域の防疫 2010/07/18
  • kenjou kenjou どうして農水大臣は次々と劣悪な政治家ばかりがそのポストにつくのでしょうね? 2010/07/18
  • iwamototuka iwamototuka , , , 2010/07/18
  • mikomiko77 mikomiko77 2010/07/18
  • da-yoshi da-yoshi 2010/07/18
  • ryu9216 ryu9216 , 2010/07/18
  • ageha0 ageha0 どっちがいいわるいは知らんが。宮崎県:口蹄疫被害に対する義援金募集 http://bit.ly/aK7y5P 2010/07/18
  • silverscythe silverscythe , , 2010/07/18
  • GiGir GiGir 言葉もない。どちらを鵜呑みにするとか以前に、行政の長の姿勢として私は東国原知事を支持する。 2010/07/18
  • syanbi syanbi , 民主党の対応最悪だな 2010/07/18
  • setamise setamise , , , 2010/07/18
  • yoshiaki21 yoshiaki21 2010/07/18
  • TacoS TacoS , , , , , , 2010/07/18
  • markup markup 2010/07/18
  • misato-girl misato-girl 2010/07/18
  • chibama chibama 2010/07/18
  • xjuka xjuka , , 2010/07/18
  • pitokka pitokka 2010/07/18
  • kamm kamm 2010/07/18
  • hashimotto hashimotto 知事がんばれ! 2010/07/18
  • sin5 sin5 2010/07/18
  • REV REV 読んでないので長さが分からない/あとで見返したとき、読んだのか読んでいないのか備忘に便利 2010/07/18
  • y_arim y_arim , , , , 読まなかったことを公言しながら、ただ「長い」と文句をつけるだけのコメントというのは存在が不思議で仕方がない。 2010/07/18
  • matebu matebu 国の対応が良いといっているわけではないが、初動において県に問題がなかったとは思えないし、最近の知事は回りの民主党憎しのネット支持者に便乗して県のみが苛められている構図を作ろうとしているのみに見える。 2010/07/18
  • lenore lenore 2010/07/18
  • yamifuu yamifuu 2010/07/18
  • suesh32 suesh32 2010/07/18
  • fazz0611 fazz0611 2010/07/18
  • ptj ptj 2010/07/18
  • weekly_utaran weekly_utaran , , 要するに山田という人物は農相として不的確ということ。民主党が政権を維持したいなら山田をすぐ切ることが第一じゃないか?/私はアンチ民主じゃないですよw 2010/07/18
  • hvc-001 hvc-001 2010/07/18
  • tategami-jin tategami-jin 山田農水大臣の顔を見れば、納得。さもありなん。悪相である。小沢も悪相だが、人間の大きさが違う。怪物である。山田はより矮小で、小粒な妖怪。 2010/07/18
  • yosuken yosuken 2010/07/18
  • yhira0202 yhira0202 , , 山田って奴は、何様なんだ? 2010/07/18
  • Gustav13 Gustav13 さすがに長い。コレだけ長い主張をするなら、もちろん反論(正直読んでいないので誰に対する反論か知らないが)する人もよんで、討論会でも開いたらどうだろうか? 2010/07/18
  • tobizaemon tobizaemon 読んでみてください。 読売新聞社説について|東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」by Ameba 2010/07/18
  • oki_san oki_san 2010/07/18
  • konakaga30 konakaga30 , , 2010/07/18
  • decobisu decobisu 2010/07/18
  • kalnov_1 kalnov_1 , , , 2010/07/18
  • n181DzTD n181DzTD 2010/07/18
  • nicoyou nicoyou 2010/07/18
  • activecute activecute 2010/07/18
  • terafuri terafuri 2010/07/18
  • Hotena Hotena 2010/07/18
  • mamor_mitoko mamor_mitoko , 2010/07/18
  • furumototatsuya furumototatsuya 2010/07/18
  • mapiro mapiro , , , メディアの使い方を心得ている東国原知事だからここまで持ちこたえていられるのか。表に見えてきた情報戦の裏側はどうなっているのか。守るべきものがない山田は手強い。 2010/07/18
  • agano agano 2010/07/18
  • chimadinho chimadinho , 2010/07/18
  • KUROBUCHI KUROBUCHI 2010/07/18
  • sasurai7 sasurai7 2010/07/18
  • gyu-tang gyu-tang 東国原知事、頑張ってください! 2010/07/18
  • sumimaro sumimaro , , 「そうではないのだ。これも何度も言わせて頂いているが、もう二度とリングワクチンは使ってはならないのだ。リングワクチンを使わなければならない状況になる前に、徹底的に封じ込めなければならないのだ。」 2010/07/18
  • kazz7 kazz7 , 読売新聞の社説を書いた人はきちんと答えるべき。 2010/07/18
  • blueribbon blueribbon , , , , , 危機管理能力ゼロ。完全に知事失格。6文字で反論します。「屁理屈の羅列」 #kouteieki 2010/07/18
  • Hermit_Kateto Hermit_Kateto , 言葉にならない。 2010/07/18
  • puchiban puchiban 2010/07/18
  • cosmath cosmath 2010/07/18
  • wata300 wata300 , , , , , , , 2010/07/18
  • ymorimo ymorimo 2010/07/18
  • wbbrz wbbrz , なんか読んでて悔しくて涙でてきた。 2010/07/18
  • m19roki m19roki , 2010/07/18
  • momoco-f momoco-f , 2010/07/18
  • unknownmelodies unknownmelodies , テレビで観た山田正彦農林水産大臣の態度が悪いのに閉口。ああいう政治家を次の選挙で落としたいと思った人は★付けて→ 2010/07/18
  • cha-cha-ki cha-cha-ki これは骨の折れるデバッグ。。。 2010/07/18
  • moco0802 moco0802 2010/07/18
  • myu65 myu65 2010/07/18
  • taka-p taka-p 2010/07/18
  • mediumaq mediumaq , 種牛の延命問題 2010/07/18
  • RIP-1202 RIP-1202 2010/07/18
  • tecepe tecepe , , , この知事の奮闘を、後押し出来る何かがあるなら率先して推し進めたい。頑張れ東国原知事。 2010/07/18
  • SyncHack SyncHack 長文だが読まなければならないと思い全部読んだ。どちらがどうと言う気は更々無いがこういう時こそ弱き立場の人達を守って欲しい。法で人の心までは救えない。 2010/07/18
  • kazunorikotoba kazunorikotoba あの大臣の話し方が嫌いだが、マスコミ総出で知事がすべて悪いなどと印象作りしてるのではと思ったり。 2010/07/18
  • venom venom 2010/07/18
  • kuippa kuippa 長崎県第3区79,223票山田正彦大臣 農林水産省っていうのは毎回あれだねぇ。なんで? 2010/07/18
  • hidematu hidematu , ネットがなければこういう当事者の声は誰にも届かなかった。記者クラブは今後、有名無実化するのかも。 2010/07/18
  • chunxdeluxe chunxdeluxe なんとも長文に適してないスタイルシートだ。モデルの子みたいな単文だったらこれくらいの幅でいいんだろうけど。。 2010/07/18
  • daybeforeyesterday daybeforeyesterday 2010/07/18
  • kotetu11 kotetu11 2010/07/18
  • Iridium Iridium 山田正彦はパチンコ関係者か。ろくなのいないな。 2010/07/18
  • honyapen honyapen 2010/07/18
  • k-takahashi k-takahashi , ,  内容の妥当性は別途検討するとして、これが公開されていること自体は、間違いなく良いことだと思う。 2010/07/18
  • fnm fnm 知事や県の対応がベストだったのかどうかはわからないけどよりベターな対応を取ろうとし続けたことは伝わってくる。国の誠意のなさも/理屈で要殺処分でも理屈以外の問題もある。命かけて育ててるんだもの 2010/07/18
  • rapparu rapparu かわいそうになってきた。 2010/07/18
  • asrite asrite , , , , , ・・・。 2010/07/18
  • cu39 cu39 2010/07/18
  • ishtalle ishtalle , , 2010/07/18
  • marupin marupin , , , , , , 録音して欲しかった>知事さん、このリングワクチンを地元に説得出来なければ、あんたのリーダーとしての資質は無いんだ。知事として失格だな 2010/07/18
  • ajara1618 ajara1618 2010/07/18
  • norinorisan42 norinorisan42 それぞれに主張もあれば(程度の差はあれ)一分の理もあるので、その中の当事者の声が知れることはよい。マスコミは情報発信力において強者だったが、現在はそれに対する側も情報発信力を持ちうるのだなと感じます 2010/07/18
  • kzhvsonic kzhvsonic 書いてあることをすべて鵜呑みには出来ないけどね / 椅子にふんぞり返って「そこにおいて」ってマジかw 嘆願書をちゃんと手で受け取る程度の社交辞令すら出来ないなら山田大臣は馬鹿だと思う。 2010/07/18
  • tuka8s tuka8s , 2010/07/18
  • swan_slab swan_slab 2010/07/18
  • xiong_tai xiong_tai , , , 2010/07/18
  • pokute8 pokute8 こちらの読売新聞記事へのブコメも合わせてどうぞ。→http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T01291.htm 2010/07/18
  • shachi_kk shachi_kk Now browsing:読売新聞社説について|東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」by Ameba 2010/07/18
  • lugecy lugecy 2010/07/18
  • Pines Pines 2010/07/18
  • pygmalion313 pygmalion313 Yuichi Takahashi 2010/07/17
  • hisasumi hisasumi 2010/07/17
  • nuke nuke 長すぎて読めない。 2010/07/17
  • marvelarrows marvelarrows 2010/07/17
  • Cujo Cujo , 民主党の意趣返し、と短絡するのは正しくはないのだろうが、そう解釈している自分がここに。 2010/07/17
  • hapirie hapirie , , 2010/07/17
  • hal-e hal-e , 2010/07/17
  • nmun nmun , 2010/07/17
  • changko-han changko-han , , , , , 2010/07/17
  • ci502 ci502 , 2010/07/17
  • kenta1984 kenta1984 2010/07/17
  • thirteen_orphans thirteen_orphans , , 『県内から集められた嘆願書を手渡そうとしたが、椅子にふんぞり返ったまま「そこに置いて」と言われた。よっぽど投げ付けてやろうかと思ったが、県民の皆様の民意を投げ付けたら失礼だと思い、ぐっと堪えた』 2010/07/17
  • Chosuke Chosuke 2010/07/17
  • call_me_nots call_me_nots 知事の思いが伝わってくる。「引き受けた責任」は正しく理解されねばならない。それが知事の文章からすれば農水大臣には足らぬようにしか思えない。そして、「その責任」は命とリンクしている。 2010/07/17
  • orangevtr orangevtr , この件は色んな見方があることを考えさせられた事件であったが、このエントリはいち当事者が残した記録として永久保存すべきかとは思った。 2010/07/17
  • kimamaxx kimamaxx , 新聞まではいかなくとも。この記事がひとりでも多くの人の目に触れ、読んでいただけることを願いつつブクマ。 2010/07/17
  • rna rna 「例え、結果は同じ(殺処分)であろうとも、…出来る限り周囲に理解・得心を得ながら行政・政治を進めて行く、そういう政治家でありたいと考えている」 2010/07/17
  • sumida sumida , , もちろん、この言い分を全部鵜呑みにするわけにもいかないんだけど、山田大臣の今までの言動を考えれば、東国原知事の方を支持せざるを得ない心境になります。 2010/07/17
  • napsucks napsucks 「責任回避主義、隠ぺい主義等の行政運営・対応は、改めるべき」 呆れてわろたwどの口がその言葉を吐くんだ?wいい加減に自らの無能を認めて這いつくばるべき。往生際が悪いぞ / 農相側の見解も聞きたいね 2010/07/17
  • gurutakezawa gurutakezawa , , 2010/07/17
  • zokuzoku zokuzoku , 2010/07/17
  • Bell000 Bell000 , 2010/07/17
  • doumoto doumoto , 死んでいったウシさんやブタさん達も多少は報われたかな。(´ー`)y-~~。 2010/07/17
  • crowdeer crowdeer とりあえずの拡散希望。 2010/07/17
  • nananaga nananaga 長い。2回,3回に分けたらよかったんじゃないか。山田農水大臣がふんぞり返っているとこまで読んだ。そんな山田大臣に一言『国に“心”を望んで何が悪い』 2010/07/17
  • ckis ckis これ程の大事件。山田農相側も法律云々のみでなく国民が納得出来るよう説明してみればいいのに。 http://bit.ly/97YjRd 長崎三区の人はどう見るのか。 東国原知事は解り易く知事側の考えを国民に伝えようとしている。 2010/07/17
  • abibaba abibaba 2010/07/17
  • harupin221 harupin221 , , 口蹄疫の発生した時に県側が早急な対応取ったのに国の対応が悪くて被害拡大したのに赤松大臣も山田大臣もどっちもふざけてるな。日本の畜産をめちゃくちゃにしたのは許しがたい。なんだ抗体検査をしなかったんだろ。 2010/07/17
  • AliceontheQCD AliceontheQCD 2010/07/17
  • u-c-h-i u-c-h-i , 2010/07/17
  • unaken unaken 「あの6頭が陰性なら問題ないんだから早く抗体検査を行えばいいのに」と思っていたが国(山田)の許可が要るのか。なんてこった。。。つうか、読売よ、なんか言ってみろ! 2010/07/17
  • strawberryhunter strawberryhunter , , 赤松と山田は死ねばいいんじゃないかな。いや、一刻も早く死ぬべき。/山田正彦の不愉快極まりない態度は映像で確認した。絶対に許さない。 2010/07/17
  • richard_raw richard_raw , , 疫病と産業、地方と中央、世論とマスコミ……。あとでじっくり読もう。 2010/07/17
  • mk16 mk16 , , , , , , , >県内から集められた嘆願書を手渡そうとしたが、椅子にふんぞり返ったまま「そこに置いて」と言われた。(中略)因みに、その嘆願書の中には、地元民主党国会議員の連名による6頭救済の要請書も入っていた。/拡散希望 2010/07/17
  • stmsy stmsy , この程度のぼんくらでも新聞記者や閣僚になれる国ってすごいですね。 2010/07/17
  • yingze yingze , , 県が殺処分しないならば、即座に山田農林水産大臣が指示して国が国の責任において殺処分すれば良かったんだよね。半径13キロ圏内に他の牛豚が存在していなくても殺処分の必要があると思うのなら。 2010/07/17
  • palo palo 発生地域の全頭殺処分をするという方針が決まった後に、ワクチン接種と殺処分を徹底するならば、例外を認めず一律に殺処分をするという国の態度は正しいだろう。これは周辺の経緯についての感情的な文章。 2010/07/17
  • munyu munyu , 2010/07/17
  • kirinhead kirinhead , 2010/07/17
  • mussiii mussiii , 2010/07/17
  • taro-r taro-r , , 「政治家の言葉として」名文だと思う。 2010/07/17
  • kommunity kommunity , , , 2010/07/17
  • TrinityT TrinityT , 2010/07/17
  • seasnoww seasnoww 2010/07/17
  • kitakamix kitakamix , 2010/07/17
  • moderatan moderatan , 2010/07/17
  • akkakka akkakka , 情報発信する能力のある東国原知事だったから大臣の怠慢や不遜な態度もある程度公になったが、他の知事なら責任なすりつけられて終わりだね。 2010/07/17
  • haza_nk haza_nk 支援 2010/07/17
  • tail_furry tail_furry , 2010/07/17
  • nakagawatakashi nakagawatakashi , 2010/07/17
  • antonian antonian , 成る程こういう経緯か。そりゃ怒るな。しかし頑張るなぁ 2010/07/17
  • sammler sammler , , 2010/07/17
  • k_gobo k_gobo , , , 完全に「タレント議員」では無くなった感。あぁ、山田氏は「しょせんタレント議員風情」と考えてるのか。 2010/07/17
  • domaichi domaichi 2010/07/17
  • ocs ocs 2010/07/17
  • tpsm tpsm 2010/07/17
  • kisiritooru kisiritooru , 2010/07/17
  • a_alfaa a_alfaa 2010/07/17
  • inforeg inforeg 2010/07/17
  • innovation460 innovation460 2010/07/17
  • monimonimuu monimonimuu , 中途半端な新聞記事が事実としてまかり通るのは怖い。社説を書く人のレベルも低いし。 2010/07/17
  • Arturo_Ui Arturo_Ui 法律に則って対応して下さい、と求められてるのに「うちは特例ってことで」と嘆願しても通るわけないでしょ//id:gokino2 「特例だから超法規的措置を」って学校にネジ込む親はモンペ呼ばわりされるのに、ふしぎだねー。 2010/07/17
  • kurihara99 kurihara99 2010/07/17
  • quwachy quwachy 2010/07/17
  • yono yono 2010/07/17
  • ruletheworld ruletheworld , http://bit.ly/bGZj6M 2010/07/17
  • hare6ki hare6ki 2010/07/17
  • fac fac , , 国政に転身するのはやめてほしい。 2010/07/17
  • cuckoosnest cuckoosnest 2010/07/17
  • yuh-i yuh-i 2010/07/17
  • kokenosuke kokenosuke 2010/07/17
  • takjitan takjitan 薦田氏が残したかった種牛は全国品評会で優勝、「忠富士」より高い評価の種牛。一方山田はhttp://j.mp/9AFs4T とまぁ、自分の利益だけの為に動いてるのが明白。そして、国民の生活を守らない民主党。水害おきても昼まで寝 2010/07/17
  • y-kawaz y-kawaz , , , , これまで溜めに溜めてた想いや言葉が大爆発って感じだな。発生からずっとこの問題(口蹄疫)の関連記事を追ってたが、赤松といい山田といい民主党大臣はことごとく糞だった。 2010/07/17
  • wasai wasai , , , , 宮崎県はよい知事をTOPに持ちましたね。大臣がここまで情けなく見えるのも、社説の書き足りなさも、もうあきれるのを通り越してひどいの一言だけ。 2010/07/17
  • noman29 noman29 2010/07/17
  • albert_hate albert_hate , , 2010/07/17
  • perfectspell perfectspell 「リング ワクチネーション」。疫病地帯の周囲にリング状の防疫地帯を作る。緊急ワクチンは予防ではなく、菌の一時足止めの為…という理解でいいのかな。http://beachmollu.exblog.jp/12672147/ http://bit.ly/9oPeXx 2010/07/17
  • shrdlu shrdlu まるで直江状だなー。 2010/07/17
  • tkga2i tkga2i , , <因みに、その嘆願書の中には、地元民主党国会議員の連名による6頭救済の要請書も入っていた。>さらっと、すごいこと書いてあるなあ。/さて、読売新聞社は黙殺する?それともコメント出す? 2010/07/17
  • hatkyma35 hatkyma35 2010/07/17
  • nara71780 nara71780 大臣はひど過ぎる。 2010/07/17
  • makou makou 2010/07/17
  • masashichan masashichan 2010/07/17
  • n_euler666 n_euler666 2010/07/17
  • momiyan momiyan , 2010/07/17
  • hidekichi999 hidekichi999 , , , 2010/07/17
  • raderjp raderjp , 2010/07/17
  • hanimaru526 hanimaru526 2010/07/17
  • blanc2005 blanc2005 , ←どっちも腐ってる。なんだか...ポッポの時よりさらに劣化してるんじゃないのか?今の内閣 2010/07/17
  • kzfm kzfm こういうの読んでるとファシリテーターとしてのメディアに価値があるのかなと思う。持論展開系はゴシップと変わらない 2010/07/17
  • donghai821 donghai821 2010/07/17
  • pikayan pikayan , 2010/07/17
  • zz_sexy zz_sexy よくぞ書いてくれた、と思う。こういう人間が大臣をしてる政府なんだということを肝に命じよう。 2010/07/17
  • bynn_chapu bynn_chapu 2010/07/17
  • A410 A410 2010/07/17
  • sirocco sirocco , 「同じ偶蹄類でも、ペットや動物園の展示動物等は対象外とされている。理由は、家畜では無いから・・・」。社説を書いた人の勉強不足、無責任さが目立つ。森田知事もタレント知事だが、ここまで反論出来るだろうか。 2010/07/17
  • SiroKuro SiroKuro 渋ってないで声明出しちゃいなよ 2010/07/17
  • pochi-p pochi-p , お疲れ様です。関係者の心のケアをしっかりして下さいね。知事ご自身を含めて。 / 一方の主張を鵜呑みにしては駄目なんだけど、何この湧き上がる殺意っぽい何かは…。 2010/07/17
  • md2tak md2tak この件に関しては、人の原罪について色々考えさせられた。 2010/07/17
  • yuka_taso yuka_taso 読売新聞社説について|東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」by Ameba 2010/07/17
  • masakanou masakanou , 2010/07/17
  • m_shinzaki m_shinzaki お疲れ様です。 2010/07/17
  • gouzou gouzou 2010/07/17
  • kumonopanya kumonopanya 山田大臣の言動は原爆を落として「戦争は終わらせた」と自慢をした、と同じ行為だ。 2010/07/17
  • paradichlorobenzene paradichlorobenzene , 2010/07/17
  • sander sander , , 2010/07/17
  • ghostbass ghostbass 東国原怒りのエントリー。/「トップと認識が異なる副大臣の発言」って意味わかんないよ?大臣副大臣政務官担当部署それぞれ好き勝手見解述べてたら困るんだけど? 2010/07/17
  • toratorarabiluna273momomtan toratorarabiluna273momomtan , , 山田大臣が、「あくまでも殺処分ありき」という論理矛盾を押し通し、自分のメンツや意地だけを優先し、「殺処分しなければ、移動制限解除はさせない」と強引・高慢な方針を突っ張られたからである。(別に、国が6頭 2010/07/17
  • shinden90 shinden90 , 2010/07/17
  • meganeou meganeou 支援 2010/07/17
  • gusutafu03 gusutafu03 2010/07/17
  • falkbeer falkbeer 2010/07/17
  • opemu opemu 口蹄疫隠しについては、国に当初報告した内容と話が違うのに、当初の報告時の国の反応を持ち出してもそれは説明にならない。またトップと認識が異なる副大臣の発言を国の認識だと言うのも無理があると思うが。 2010/07/17
  • gokino2 gokino2 全面的に支持。東国原は今回の件で非常に成長したと思う。県民の意向や声も見え、東国原自身の努力も県民は見た。次の再選も間違いないし、それによる宮崎の発展も間違いないだろう。逆に宮崎の民主支持は…… 2010/07/17
  • m_yanagisawa m_yanagisawa 2010/07/17
  • kiichan1115 kiichan1115 , 2010/07/17
  • beautymaquia beautymaquia 2010/07/17
  • echo79 echo79 必読 2010/07/17
  • pycol pycol 2010/07/17
  • BigHopeClasic BigHopeClasic 普通に考えて社説が地方限定ということはあり得ないだろう。 2010/07/17
  • organ1920 organ1920 赤松といい山田といいなんぞ 2010/07/17
  • nullpobug nullpobug 2010/07/17
  • yakouhai yakouhai , 山田農水相への絶縁状。まだ農水相に期待しているのならば、ここまで激しい文面にはならない。ここまで地方自治体からの信頼を失えるとは、なんと情けない政府だろう。 2010/07/17
  • yasuakaleosan yasuakaleosan 2010/07/17
  • hyaknihyak hyaknihyak 2010/07/17
  • uumin3 uumin3 , 2010/07/17
  • hatoken hatoken 日テレ含むヨミウリは何故かこの件は国とヤマダ寄りだな、自グループの球団のキャンプ地を忘れたか?この国の平等は一律という意味でしかない、ヤマダ君反論あるなら子芝居抜きでヨロ 2010/07/17
  • bitterdamerung bitterdamerung よくも悪くも情報があふれる時代だけに新聞の記事を鵜呑みに決してできない。 2010/07/17
  • kissuijp kissuijp , 全面的に支持する。国の不遜な態度によくぞ耐えたと思う。宮崎県はいい知事を持った。/この問題でどう見ても論理破綻をしているのは政府の側だ。検査ではなく殺処分を強行した政府には、納得のいく説明を求めたい。 2010/07/17
  • mhk mhk 2010/07/17
  • uporeke uporeke これだけ言葉を尽くして説明している東国原知事と、県民の嘆願書を受け取りもしない農水相。リングワクチンの実施成功が目的なんて、本末転倒にもほどがある 2010/07/17
  • Shio Shio 読んでる。 東国原知事のブログ 「読売新聞社説について」 2010/07/17
  • nortis nortis 知事を支持する。 2010/07/17
  • kumoQ kumoQ , , 2010/07/17
  • servando servando 2010/07/17
  • cunon4070 cunon4070 これから宮崎は再飛翔に入ります。不必要に叩かれた所は強くなる。ソコニオイテオク大臣は許してはなりませんが、これからの宮崎復興は国民で手伝っていこうじゃありませんか。宮崎頑張れ。 2010/07/17
  • sugimo2 sugimo2 2010/07/17
  • nohohonn68 nohohonn68 , "今回の事例を教訓にし、より良い法整備や防疫指針を早急に構築する必要がある。それが、今日、死んでいったあの6頭と今回犠牲になった多くの牛や豚に報いることでもある" 2010/07/17
  • myjcakd myjcakd 2010/07/17
  • minazuki6 minazuki6 "これはあくまでも僕の邪推であるが・・・・・山田大臣が今回、何が何でも殺処分に拘ったのは、恐らく、日本で初めてのリングワクチンを成功させたかったのだろうと思う。 2010/07/17
  • imo758 imo758 しっかり読まねば…… 2010/07/17
  • false_alarm false_alarm 2010/07/17
  • karajishibotan karajishibotan , 2010/07/17
  • MAXjeep MAXjeep , "僕は、これまで様々な大臣や副大臣等に要望書や嘆願書を持参したが、受取ろうともせず、「そこに置け」と言われたのは初めてであった。" 2010/07/17
  • tachisoba tachisoba , , , 2010/07/17
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)

はてなブックマークを使ってみませんか?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (3)

このエントリーを含む日記 (12)