台湾や中国産のウナギかば焼きを「愛知県産」と偽装し販売したとして、警視庁と大阪府警はウナギ卸売り大手「セイワフード」(東京都港区)と取引先の食品加工会社「大福」(大阪府茨木市)の本社などを15日に不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で家宅捜索する方針を固めた。
東京都などによるとセイワは08年12月~今年5月、台湾と中国から輸入した少なくとも13トン(約6万5000匹分)のウナギのかば焼きや白焼きを大福に販売。大福で偽装工作をした後、「愛知県産かば焼きウナギ」として買い戻し、関西と北陸地方の卸売業者4社に販売していたという。
セイワなどによると、6月に社内調査で偽装が発覚。当時の営業担当常務(解任)が工作を認めたため消費者庁に報告。同月29日に都がセイワに、近畿農政局が大福に日本農林規格(JAS)法に基づき、表示の是正や原因究明を指示した。
セイワは、東証1部上場の横浜冷凍(本店・横浜市神奈川区)が全額出資した子会社。84年の創業でウナギ専門卸の国内大手。09年8月期決算の売上高は82億円。大福は78年設立で、06年3月期決算の売上高は17億円。【町田徳丈】
毎日新聞 2010年7月15日 東京朝刊