菅内閣政務3役の公設秘書10人が兼職報酬
菅内閣の閣僚、副大臣、政務官68人の公設秘書198人のうち、10人が企業や労働組合の役員などに就き、報酬を得ていたことが16日、衆参両院への取材でわかった。
4団体から年間計約500万円の報酬を得ている秘書もいた。税金で給与が支払われる公設秘書の兼職は、国会議員秘書給与法で原則禁じられているが、議員の許可があれば認められており、識者は「法の抜け道と言え、議員側への形を変えた寄付とも受け取れる」と指摘している。
16日に資産公開された菅内閣の政務官以上の68人について、読売新聞が衆参両院の議員課などに現在の秘書の兼職について取材したところ、企業の役員などを兼職していた公設秘書は21人。7人は無報酬で、弁護士報酬を得ていた4人を除くと、計10人が報酬を得ていた。
関連ニュース
- 守るべき弱者はどこにいる? 選挙戦を支える「身分が不安定」な裏方たち 国会議員秘書のケース(日経ビジネスオンライン) 07月13日 09:00
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 「あおり運転」認定、1億6500万円賠償命令(読売新聞) 7月17日 10:23
- 水泳授業で小2死亡、教諭「深いレーン泳がせた」(読売新聞) 7月17日 10:11
- 豪雨被害、死者9人・不明6人に(読売新聞) 7月18日 0:43
- 過去最高に並ぶ金1、銀3=日本代表の高校生―国際生物学五輪(時事通信) 7月17日 23:03
- 夏休み満喫できる? 子ども手当・高速無料で旅行に弾み(朝日新聞) 7月17日 17:04