小林裕幸
カプコンに入社後、『BIOHAZARD』『DINO CRISIS』などの開発に参加。
プロデューサーとして、『戦国BASARA』シリーズ、『Devil May Cry4』等の作品に関わる。
ゲーム以外にも映画「バイオハザード」シリーズ、TVアニメ『戦国BASARA』等に参加。
代表作:『戦国BASARA』シリーズ、『Devil May Cry4』、『biohazard4』など。
クリス・グレン
ラジオDJ/外国人武者隊・大将
1985年ロータリー交換留学生として初来日。
日本の歴史・文化に魅せられる。
「サムライ」「甲冑」「武士道」など「戦国の世を生きる武将たち」をこよなく愛し、この素晴らしい日本の歴史と文化を国内外に向けて発信するための活動を行っている。
甲冑師に弟子入りし、自ら制作した甲冑を着用してテレビやイベントにも積極的に参加。
戦国の歴史・文化の普及につとめている。
出身:オーストラリア・アデレード市出身(現在は名古屋市在住)
日本甲冑武具研究保存会メンバー、剣道初段
尊敬する人物:宮本武蔵
趣味:戦国文化の歴史研究、城めぐり
名古屋おもてなし武将隊
名古屋は、多くの戦国武将を輩出した「武将の聖地」。
そこで開府400年に合わせて、名古屋ゆかりの六武将(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)と四陣笠隊を集め、名古屋の魅力を全国に伝えるために結成した。
各武将は「武将本人」に成りきり、毎日、名古屋城にいて「おもてなし」を行っている。
また土・日・祝には「おもてなし演武」を実施。武将たちが軽やかに舞い踊る日本初の甲冑ダンスや、寸劇、殺陣、武将クイズなどで皆様を楽しませている。
©2009 Nagoya Omotenashi Busho-Tai Secretariat
西川千雅
日本舞踊家、振付師、作曲家。西川流三世家元西川右近の長男。名古屋生まれ。
5歳より踊りをはじめ、15歳で名取になる。
84・88年「名古屋をどり」北米公演、85年モナコ公国舞踊会参加。名古屋国際学園卒。NYの美大SVAにて学士習得。
帰国後、舞踊家として活動。
96年NY、97年パルコ・名古屋能楽堂にてパフォーマンス。
毎年中日劇場「名古屋をどり」に主演。舞踊劇から古典舞踊まで幅広く活動。
2000ハノーバー万博 日本代表で出演。
2005年愛・地球博開会式・閉会式出演。
ドラマ、歌舞伎、ミュージカル、バレエなどにも出演。ラジオDJや執筆も行なう。東海学園大学・愛知大学非常 勤講師。
三代真史ジャズ舞踊団
・1992 JDAダンスコンクール グランプリ受賞(東京)、名古屋市民芸術祭賞 受賞(蜘蛛の糸)
・1990〜2009 JDWC世界大会出場(USA他)
・2007 ロシア公演
・2000〜2007 MASASHI ACTION MACHINEによるEuropa.Tour(9カ国)
・2002〜2009 JDWCワークショップにてマスターティーチャーを務める(シカゴ・ワシントンD.C・メキシコ・コスタリカ・ドイツ他)
・2010 ルーマニア公演
YO!YO!YOSUKE
ラジオパーソナリティ・クラブMC・DJ・イベントMC・サッカー&フットサルスタジアムDJ・TVナレーション&出演 etc…