マイコミジャーナル

知りたい!を刺激する総合専門サイト


  1. パソコン

  2. ソフト
  3. ハウツー
  4. ゼロからはじめるGoogle Earth 「Sky」 - 遙か彼方の天体を自分のPCで眺める

【ハウツー】

ゼロからはじめるGoogle Earth 「Sky」 - 遙か彼方の天体を自分のPCで眺める

5 星や宇宙を学習するコンテンツ

2008/02/21

近藤謙太郎

    銀河の説明と星の一生

    Google Earthではお馴染みのツアー機能ですが、このGoogle Skyでも2通りのツアープログラムが用意されています。ひとつは代表的な銀河をめぐるツアーで、もうひとつは星の一生に焦点をあてたツアーです。[教育センター]の[銀河の説明]あるいは[星の一生]のレイヤにチェックを入れた後、その欄をダブルクリックすると、画面はツアーの開始地点に移動します。画面中央に現れた「はじめに」をクリックしてみましょう(図19)。ツアーの簡単な説明と、次の天体へ移動するリンクが表示されます(図20)。

    画面中央に現れた「はじめに」をクリックすると、ツアーの説明の画面になります(図19)

    ツアーの簡単な説明が表示されます。左下の「ツアーに進む」を押すとツアーが始まります(図20)

    銀河の説明ツアーは楕円銀河から始まり、レンズ状銀河、渦巻き銀河、… …と代表的な銀河が次々と紹介されていきます。星の一生ツアーは、星の誕生・発展・消滅までを、各ケースごとに天体を例にとって説明してくれるので、天文学や星座の入門には最適なコンテンツになっています。これを学習してから、Skyを使った天体観測を行っても良いでしょう。

    関連サイト


    画像で見るニュース(パソコン)

    スペシャル

    • Windows 7 大百科
    • パソコン/ビジネスPC メールマガジン創刊のお知らせ

    特別企画


    注目サイト