[ホーム]
アニメ見た?http://www.youtube.com/IDAentertainment
http://may.2chan.net/b/res/661745.htm
なんか一匹足りなくない?
ウマー
テレビシリーズ予定してたけど予算オーバーしてスポンサー探して無料公開とかそんな感じなんだろうか
みたけど源文原作でやる必要あったのかなと思う面白いけど粗が目立つ
映画館で見てたら苦言も言いたくなるけど無料公開でこのレベルはありがたい
よく出来た戦争アクション映画だったちょいノリ軽いけど
もう忘れてた
なんでパンツはいてないの?
パッキーとポタスキーだけだったり相手が無個性な量産ゲリラだったり苦労してるな
>なんでパンツはいてないの?
時代設定が違う舞台が違うキャラが違うキャラが足りない
>なんでパンツはいてないの?病院へGO
自営業氏も大ちゃんも、アニメづいてるね
つーか早よソフト化してほしい
迫力あるしドラマチックに仕上がってて面白いけどどこまで行ってもアクション映画なのが残念だなCatShitOneを題材に使ってるのに戦争映画になってないのが……とりあえずRPGの大爆発と置く位置がおかしいクレイモアとリロードシーンをどうにかしろ
カチカチカチ
どう見てもダヤンです
まぁ悪くないけど決して良くもない出来だった
>迫力あるしドラマチックに仕上がってて面白いけどどこまで行ってもアクション映画なのが残念だな俺にはあれでいい
純日本産なのか日本のCG技術のレベルも上がったもんだね
フィギュアほしい
>テレビシリーズ予定してたけど予算オーバーしてスポンサー探して無料公開とかそんな感じなんだろうかだろうね。昨年後半からかなり悲観的な話ばっかりだったから。とりあえずつくっちゃったから、出してしまえ!!な感じ
せっかくかっこよくしたのに!ボタスキーはとしあきみたいなんやな
パッキーの声がパイプカットの人に聞こえた
>日本のCG技術のレベルも上がったもんだね素材はメタルギア4の流用だと聞いたカメラワークが変というか町の全様がわかりづらかったり砂漠が露骨過ぎてレンダリングPCの性能が低いのが見て取れたり動きがピクサー映画のパクリっぽかったり色々悪いところが目立つけどなしかし毛むくじゃらのウサギをあそこまで動かしたのは尊敬する
アニメで儲けて、出来れば同人誌のほうの価格を下げてください・・・
>カメラワークが変というか町の全様がわかりづらかったり>砂漠が露骨過ぎてレンダリングPCの性能が低いのが見て取れたりとしあきすげーな目肥えすぎだろ俺はきれいとしか思わなかった
敵がマジメに戦ってくれないのが物足りなかった
うわパッキーつよい
>なんでパンツはいてないの?余計な装備は動きにくいからはずせって言ってたろ
ハリウッド映画みたいでいいじゃないブラックホークダウンなんて敵がゾンビかと思うくらいだったし
雑魚相手のFPSじゃないんだから芋ってたら位置バレんの当たり前だろボタ
>なんでパンツはいてないの?動物だから恥ずかしくないもん!
>敵がマジメに戦ってくれないのが物足りなかった予算の問題で主役二人以外はグリグリ動かせないんよ…
続編出したら買ってもいい
>どう見てもダヤンですきょうもわちふぃーるどにじゅうせいがこだまします。
パッキーが無駄に漢らしいありがとう。でも俺はそんなに偉くないよって謙虚さはどうした
パッキー無双というかRPGで一回吹っ飛んだ以外負傷無しというのが一方的杉だなーとは思ったけどこのクオリティをタダで見れたので気にしないことにするぞ俺
>雑魚相手のFPSじゃないんだから芋ってたら位置バレんの当たり前だろボタあそこは超精度のRPGにニヤニヤするところ
>予算の問題で主役二人以外はグリグリ動かせないんよ…スタッフロール見てたらあれモーションキャプチャーなのな
>カメラワークが変というか町の全様がわかりづらかったり>砂漠が露骨過ぎてレンダリングPCの性能が低いのが見て取れたり単に見る方の資質に問題があるだけな気が
カタログでこんな風に見えた
スポンサー!来てくれー!おまけにいさくも
パッキーのおしりがかわいすぎて生きるのが辛い
派手な予告編ってことでヒトツ
傭兵部隊はフルチンで戦場を走ってると脳内変換すると微笑ましい
早くヌルヌル動くイギリス人を見たい
でか耳は不利だと思うんだがなんか被るなりしないのか
もふりたいお尻
原作と比べて2匹がスーパー系すぎた
関連動画のサムネにかきふらい先生みたいなのが見えた
昨日のスレでは誰かが血生臭いシルバニアファミリーて言ってた
目の前のトラックに気づかないウサギ
ネコいないのが致命的
やっぱヘリはかっけーな
一部の軍オタに受けてもしゃーないからな原作と違ってなるべく多くの人に見て貰わないと宣伝にならんし
ペロペロシコシコナンバーワン
アニメのおかげで休暇は無しになった・・・
>原作と比べて2匹がスーパー系すぎたボタのポジションはどう考えてもラッツだよなぁ後方で恐がってる辺りはボタっぽいけど
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
俺はもちろん通院してるんだけど今更だが下はかせなかったのは大正解だよねこれだけでかわいさが跳ね上がってるものすごいよ源文先生
次のチャンスがあれば4人揃えてくれ
最近のは絵がへちょくなってるけどベトナム戦争編あたりの原作はガチ
>ボタのポジションはどう考えてもラッツだよなぁ
>原作と違ってなるべく多くの人に見て貰わないと宣伝にならんし俺は原作読んだ事無いけど観てて面白かったよDVDにしてくれれば買うと思う
夏コミの同人誌じゃいろいろ書かれてんだろうな
オチがちょっとベタすぎなのが気になるかなあと、ED曲のテキトーさ戦闘シーンはよくできてる
GIダーイ!
スーパーハインドマジかっけー
>夏コミの同人誌じゃいろいろ書かれてんだろうないったいどうなるんだ? ラツ×ボタで怒ったパッキーがワルツでも踊るとか?
>No.666732
原作では連載が続くに従って、だんだん目が大きくなっていくんだよ。なんだよ、そういうのって嫌ってるんじゃなかったのか?もう先生ったらツンデレなんだから
もふもふの足可愛い
ラッツはラッツの糞5回で出るよ
不満なのは日本人がサルなことぐらい
>スーパーハインドマジかっけー一瞬敵の増援かと思ったよ
>不満なのは日本人がサルなことぐらいナカムラに合わせたんだろうなと思う
USA GI
>不満なのは日本人がサルなことぐらい俺もそう思ってたけど中村を見たら納得した
先生はツンデレ! 繰り返す、先生はツンデレ!!
>不満なのは日本人がサルなことぐらいなんだとキサマいったい誰のおかげで!
今回のは世間の評価みるテストパターンだろな原作だとニッチ過ぎるので一般化してどれぐらいいけそうか探るパッキーとヘタレだけどやるボタの2人に絞ったのもそういうことだろうあと手間とか予算の問題原作ファンならそこらの大人の事情わかるよね
こんぐらい出来ますよーっていう技術宣伝の動画って感じかなスポンサー見つかるといいね!!
主人公達が鉄ヘルメットじゃなくて帽子とかバンダナなんだけどそれはマンガ用じゃなくて実際そうだったの?危なく見えるけど
>不満なのは日本人がサルなことぐらいゴリラも居るのに
イギリス人が一番可愛いあと韓国人が一番かっこいい
>不満なのは日本人がサルなことぐらいウサギやネコより高等だろ
>ウサギやネコより高等だろだって可愛くないし・・・
日本のビジネスマン礼儀正しい
フランス人はいくらなんでもかわいそう
最初の二人で伏せて偵察してるシーンでしっぽの動きが可愛いすぎてつらい
>主人公達が鉄ヘルメットじゃなくて鉄ヘルメットでも直撃を受ければライフル弾は防げないあれは砲撃の破片よけであって砲撃が予想されない場所には被っていかないという選択肢も有り得る
佐藤大輔のほうは、自作アニメ化についてはなーんにも言ってなかったのかな? スレチだけど。
じいちゃんに貸す本の中にうっかり混ぜたら今ののらくろ面白いなと評された、という逸話があるときく
資金が集まったらジャングルを舞台にするさ
>だって可愛くないし・・・周りがカワイイからつらいよな
>イギリス人が一番可愛い>あと韓国人が一番かっこいいネズミと犬がどうかしましたか
>こんぐらい出来ますよー>っていう技術宣伝の動画って感じかなあのもふもふ感は原作以上で評価できる
>パッキーとヘタレだけどやるボタの2人に絞ったのもそういうことだろうただの尺の問題な気もする
>だって可愛くないし・・・かわいいは正義かよ…
>被っていかないという選択肢も有り得るなるほど
>主人公達が鉄ヘルメットじゃなくて帽子とかバンダナなんだけど>それはマンガ用じゃなくて実際そうだったの?危なく見えるけど特殊部隊はあんまりヘルメット好きじゃない
突然萌えに目覚める御大
つか、ボタって正式なスナイパーじゃないはずだから、色々と素人くさい点もあったりする大体ラッツかパッキーが前に出てたんで、必然的に後方=スナイパーっぽいポジションというか
これで金が入ったらリアルなジャングルで戦闘してくれるんだよね?
SOGの人はあまりヘルメット被らないよね。
>原作ファンならそこらの大人の事情わかるよね源文原作にしては戦闘が派手でシナリオがハリウッド映画的すぎるけど商業作品である以上仕方が無いもんなでもRPGとクレイモアは許せないよ
>それはマンガ用じゃなくて実際そうだったの?危なく見えるけどPMCの写真にメット被っているのをあんまり見た覚えがないというかパッキーやラッツ、ボタがメット被っている姿を想像できない被るとイギリス人との見分け方が大きさと模様だけに
マジ映画でこういうのが出来たら面白いな子供向けじゃないカートゥーン的な是非見に行きたい
動物的な見栄えがあるんだから耳は隠しちゃイカンだろ
>No.667093
>佐藤大輔のほうは、自作アニメ化についてはなーんにも言ってなかったのかな? スレチだけど。なんか昔そんな事言ってた気がする勿論本気にしなかったが
>フランス人はいくらなんでもかわいそうアルゼンチン人は牛でした
>不満なのは日本人がサルなことぐらいナニ言ってる頭おかしいよ
>SOGの人はあまりヘルメット被らないよね。半端な装甲よりセンサーのほうが重要だよ
パッキーがライフルで連続交戦→さらに新手→躊躇無くライフル捨て即ハンドガンの流れがなんかCoDのSAS訓練場思い出した
>日本のビジネスマン礼儀正しいサンキューベリーマッチG.I.No.1
RPGだって弾頭にバリエーションはあんのよ
>大体ラッツかパッキーが前に出てたんで、必然的に後方=スナイパーっぽいポジションというかナムの頃もサプレッサー付きのM16A1使ってたな
>ナニ言ってる>頭おかしいよ
>RPGだって弾頭にバリエーションはあんのよしかし、安全装置を外すのを忘れる
日本のCGアニメは遅れてるからなハハハ
ロシア人はクマなのか実に分りやすいな!!
面白いな小林源文さんの漫画は御巣鷹山のくらいしかまともに読んだことなかったけどこれは原作に手を出したくなったよ
>日本のCGアニメは遅れてるからなハハハかわいくないからダメー
日本人がサルとゴリラならもう何人をどの動物にしようがやりたい放題だからな
>ナムの頃もサプレッサー付きのM16A1使ってたな無線機担いでるしね前衛にでたらおかしいわ
でも犬を連想したのが、鍋からって・・・怒られますよ?vol.0の軍事裁判のエピソードは好きだ。
>ロシア人はクマなのか熊の裸体ヌードコラージュとかアフガンで見たような
>商業作品である以上仕方が無いもんな>でもRPGとクレイモアは許せないよ子供にはメロンソーダ奢ってやる
>日本のCGアニメは遅れてるからなハハハこんなのを週一でやってるクローンウォーズが異常なんだよ
ボタに撃ってくるRPGは榴弾かと思うほどの威力だったけど形は普通の対戦車榴弾だったよね
ボタは選抜射手なのかな、ヘタレだけど射撃うまいってどこのメガネ君だ・・・
>日本のCGアニメは遅れてるからなハハハアメちゃんとはデフォルメ感覚だけは絶対に相容れない気がするよ
>でも犬を連想したのが、鍋からって・・・「犬猿の仲」
>日本のCGアニメは遅れてるからなハハハ>こんなのを週一でやってるクローンウォーズが異常なんだよBSでやってるけど面白いよなさすがにレベル高い
>ナムの頃もサプレッサー付きのM16A1使ってたなうむしかし、この後突撃して無双してたけど
ホットトイズからモッフモフのぬいぐるみに超精密な装備を組み合わせた全く新しいフィギュアが出ますように
「えーカッコイイだろう!?」「パーフェクトゼクターみたいだぞ」
>こんなのを週一でやってるクローンウォーズが異常なんだよそういや5,6年前、フルCGのアニメやってたよな・・・松下進のキャラデザのやつ・・・
ビビリの黒人ってのもあんま無いキャラだよな
何で最初のトレーラーでネタバレしてしまうん?ラッツはCIAに行ったからいいとしてボタはボタバーガー倒産しちゃったの?
ラクダの動きが悪いのはあんま訓練受けてない民兵だからだろう
ボタ、ヘッドセット耳にあてなくていいのん?
単なるパラレル30年は世代設定ずれてるだろ
そういやパッキーの持ってるM4ってマガジンがAKっぽかったよね実際にもそんなカスタムがあるの?
>ボタに撃ってくるRPGは榴弾かと思うほどの威力だったけど>形は普通の対戦車榴弾だったよね弾道がほぼ直線だったり車に当って大爆発してたりレンガに当って大爆発してたりね銃はSR47(SR74かも?)なんてマニアックなもの使ってるのにちょっと詰めが甘いんだよね大爆発しなきゃ迫力が出ないから大爆発させました。というのなら弾頭も榴弾用の大きいのに変えて欲しかった
>ボタはボタバーガー倒産しちゃったの?未来から来た火星人が原始的なビジネス社会は健康に悪いって説得したのさ
サッ×4で吹く「アッラー!」
>ボタ、ヘッドセット耳にあてなくていいのん?骨伝導なんじゃね
>USA GIだからウサギなのか…この素敵な出オチ感…原作の人は天才だな
何年か前のWFでこれの彩色済みフィギュア売ってるサークルあったな普通のはこれと似たウサギが色んな装備してるの自衛隊装備の買ったけどかわかっこいい
さすがに軍オタは厳しいな
RPGの弾頭はくるくる回って飛んでいくなんて・・・某FPSではよく泣かされたよ
>形は普通の対戦車榴弾だったよね実際負傷してないしなパキのときもだが対してパッキーが撃つ側に回ったとき効いたのはトラックに当ててその破片で殺傷してるってことかい
ぴょんと立った耳のせいで狙撃ポイントモロ暴露とか受ける
RPG7でぐぐったらこんなことやってたのかhttp://www.youtube.com/watch?v=_rA5ToL7Ix0&feature=related
>そういやパッキーの持ってるM4ってマガジンがAKっぽかったよね>実際にもそんなカスタムがあるの?SR47シリーズだからhttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/sr_47.html
バズーカて
>ちょっと詰めが甘いんだよねこいつそろそろなんでウサギが戦ってるんだ?とか突っ込みそう
>突然萌えに目覚める御大あ・・・なんでもない・・・
>突然萌えに目覚める御大萌えなんてファッキンシット!犬に食わせてやれが信条の御大の頃がよかった・・・
>ボタ、ヘッドセット耳にあてなくていいのん?キャッチ22だ
ビドドドドドドド
>さすがに軍オタは厳しいな面白くてなまじ良く出来てるから後ちょっとの所が本当に惜しいんだよ後ちょっと時間と手間を掛ければ完璧になれたのにって感じだ
>>USA GI>だからウサギなのか…しかし実際やってみたら敵味方の区別つきやすくなって劇画として格段に読みやすくなったという
ボタの持ってる銃何?
>SR47シリーズだから情報サンクス!ナイツ社からこんなもんが出てたのかそれにしても世の中にはいったいどれだけM4ファミリーが存在するんだ
>サッ×4で吹くラクダ民兵はホントにサイト覗かねーなー
>>ちょっと詰めが甘いんだよね>こいつそろそろなんでウサギが戦ってるんだ?とか突っ込みそう昨日のスレでウサギ飼ってるけど骨格が違うから気になるって人と似た感じだな
>30年は世代設定ずれてるだろええっ?原作ってそんな昔の設定の話なの?
>ボタの持ってる銃何?M14
パッキー達が萌え擬人化されるとなるとウサミミっ娘がフル装備に下だけはいてないか夢がひろが・・・ PAM!PAM!PAM!
>後ちょっと時間と手間を掛ければ完璧になれたのにって感じだ子供じゃ無いんだから・・・
>ええっ?原作ってそんな昔の設定の話なの?原作はナム戦の頃だよ
>ボタの持ってる銃何?M14のEBRとかいうやつじゃね?
アフガン戦も80年代だろ?
>ええっ?原作ってそんな昔の設定の話なの?ベトナム戦争でアメリカ兵という設定だったのよちなみにベトナム人は猫だ
>原作はナム戦の頃だよそうなのか、アニメの設定の方がいいな
クレイモアの許せない所って?
フォークランドなんて
>昨日のスレでウサギ飼ってるけど骨格が違うから気になるって人と似た感じだな虹裏はホントすげぇな・・・
そういえば映画版の舞台はエジプトでいいの?
>ボタの持ってる銃何?M14のカスタムじゃね?付いてるのはスコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、バイポッド、サプレッサーかな?
>ベトナム戦争でアメリカ兵という設定だったのよ>ちなみにベトナム人は猫だ再結成の話はどうなんだっけ
>ええっ?原作ってそんな昔の設定の話なの?原作はベトナム戦争と80’Sがあるこのアニメイテッドシリーズは80'sをベースに現代版に色々変えてる
>No.668040これキャットシットワンだったのか初めて知った
>付いてるのはスコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、バイポッド、サプレッサー>かな?それだと、明確に要らないのってライトくらいな気がする
>パッキー達が萌え擬人化されるとなると>ウサミミっ娘がフル装備に下だけはいてないか>夢がひろが・・・
>そうなのか、アニメの設定の方がいいなそいつはナンバーテンだナムが絡まないとニャンコに会えないぜ
こんなもん描いてたら漫画家生命終わるとか言われてたのに黒騎士に続く代表作になったでござる
>パッキー達が萌え擬人化されるとなると>ウサミミっ娘がフル装備に下だけはいてないか>夢がひろが・・・わぁぃじゃね?
>弾頭も榴弾用の大きいのに変えて欲しかった「第三世界じゃほとんど流通してないのに、リアリティ無い」とかケチ付ける奴が絶対出ると思う
>昨日のスレでウサギ飼ってるけど骨格が違うから気になるって人と似た感じだなそこはキャラクター的表現だから文句言うほうが間違ってる他のどうでも良いような娯楽作家原作だったらRPGの形状も突っ込まないがどうしても日本を代表するリアル系の源文原作だと気になってな
>付いてるのはスコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、バイポッド、サプレッサー>かな?屋内戦やらない限りライトとレーザーサイトいらんよね
M14魔改造されすぎだろ・・・
猿の日本兵てどんなん?
>他のどうでも良いような娯楽作家原作だったらRPGの形状も突っ込まないが>どうしても日本を代表するリアル系の源文原作だと気になってななんかそんな感じでストーカーになって事件起こしたファンがいたな
>屋内戦やらない限りライトとレーザーサイトいらんよねレーザーは爆撃指示とかにも使うんで…
二本足で走ってる時点で骨格も糞もないわな
>付いてるのはスコープ、レーザーサイト、フラッシュライト、バイポッド、サプレッサー>かな?てっきり銃剣ついてるもんだと
カッコイイヨ
>てっきり銃剣ついてるもんだとなんだって!? そいつは野蛮すぎる!!!
RPGの弾頭だがねあれはラクダが間違った使い方してるからパキもボタも負傷しなかったし、ラクダは正確な武器の知識に欠ける民兵だって表現の一環と違うか
>二本足で走ってる時点で骨格も糞もないわなキモオタは何でも文句言わないと気がすまんからな
>猿の日本兵てどんなん?白兵戦最強
オメガ!
ラクダだったのか…馬だと思ってた背中のあれはコブだったんだな装備の何かかと思ってたけど
>カッコイイヨめっさ時代劇
対戦車榴弾もある程度はドカンといくんだろ
背中スースーする
>そこはキャラクター的表現だから文句言うほうが間違ってるRPGもキャラクター表現と考えろよ
実際の動物使ってない噴いたアイロニーが利いてていいな
あの距離でヘリからトラックにミサイルぶち込まれたらパッキーたちも無事じゃすまんだろうと見てて思った他は良いシルバニアファミリーでした
砂漠での持久戦は強そうだな
>わぁぃじゃね?
まあ、対戦車榴弾も榴弾ではあるからねでも戦車のHEAT-MPなんかと違って、RPGは炸薬量が少ないんで榴弾としての威力は低い破片効果を上げるようなものも仕込まれてないし
>スースーするラクダのしゃべり聞いた瞬間拭いた
>背中>スースーする背嚢とか干渉して背負えないという弊害が生まれるとか生まれないとか・・・
これのFPSやりたい
タダ見る分にゃ十二分に楽しめすぎるていうかかなり頑張ってていいな
GIダーイ
>RPGの弾頭だがね>あれはラクダが間違った使い方してるからパキもボタも負傷しなかったし、>ラクダは正確な武器の知識に欠ける民兵だって表現の一環と違うか榴弾弾頭だと破片であの距離に居たパッキーが無傷なはずが無いしそもそも弾頭の形状が形成炸薬弾だからあんなに爆発しないんよそれに車撃ってエンジン貫徹してもあんなにすぐに派手に爆発しないっしょ作中だと爆発してるけどコレは映像化故の演出的誇張表現と解釈するのが妥当
>背中>スースーする穴開けるほどの必要あるか?という気はするが分かりやすいしなんかかわいいからいいや
(ススス)
ウサギが戦争してる世界では正しいのさ
>対戦車榴弾もある程度はドカンといくんだろいくよー爆発力の半分以上は周囲にものを飛散させるのに消費されるからややショボイ手榴弾くらいにはなる
>これのFPSやりたいヘッドショット余裕すぎる
そんなに気になるならまだ作るみたいだしここに無駄な書き込みするより製作会社に直接意見送ったほうが良くね?
>(ススス)身長差すごいよな
ポサラー!ポサラー!バシュッ
しかし、最初のトレーラー見たの二年前くらいな気がするけど大丈夫なのか、いろいろと
>そんなに気になるならまだ作るみたいだしキックオフのガジェット入れてね的なアレか人形貰えるとっしーは居るかな?
よく届いたなコブ登ったのかしら
>No.671389おちつけお前さんにレス返してるのは一人じゃあないしだいたいいつどこで榴弾飛んできてるなんて言った
>大丈夫なのか、いろいろとスポンサーが付かなかっただけじゃね
>よく届いたな>コブ登ったのかしらぜんぜん口抑えられてねーぞ!
軍オタは基本キチガイだから放置
>おちつけお前が言うなって言いそうになる
迫撃砲くらいは用意してても良かったとは思うけどもそこまで騒ぐのもどうかと
軍オタは何でこうなんかね
ボタはこんなにべたべたカスタムするならグレネードランチャーも付ければいいのに
>キックオフのガジェット入れてね的なアレか>人形貰えるとっしーは居るかな?インスコはめんどいけどフィギュアいいなぁ
これが軍オタか初めて見たぜ
>M14魔改造されすぎだろ・・・エアガンスレ見てると普通に見えるんだぜ・・・
トレーラーだと普通に血が出てたけど、今回のは避けてたな映画じゃ血出るんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=JqJIuvaPJfw&feature=relatedRPG!RPG!爆発してるようなそうでもないような
レッツ君テンポってて見られないんだが海洋堂のフィギュアは市販されるの?プレゼントのみ?
80'Sはミーシャの扱いに噴く高級軍人の子息的に
あれ?
迫は装備としてはけっこう贅沢な部類な気がするな
>人形貰えるとっしーは居るかな?>インスコはめんどいけどフィギュアいいなぁ取りあえず2口応募した
せっかく仕掛けたクレイモア不発だったねC4だかの爆破スイッチをチャキチャキする手ががかわええのう
>あれ?ウサギってけっこう体伸びるんだぜ
軍オタは戦局とか読む前に空気読め
>プレゼントのみ?うn
整合性ばっかに気を取られて面白いところが楽しめないならもう書き込まないで一人で専門書とにらめっこしてて欲しいね
>軍オタは何でこうなんかね語れる場が少ないんで語れる場になると興奮して感情の収拾が付かなくなるんですよ
>あれ?ヒヅメがかわいいよ
>あれ?チ○ンコついてないよな? メスか!?
迫は運用するのに技術要るから末端の武装組織レベルじゃ無いだろ
>C4だかの爆破スイッチをチャキチャキする手ががかわええのうそれクレイモアのスイッチじゃね?
>せっかく仕掛けたクレイモア不発だったね>C4だかの爆破スイッチをチャキチャキする手ががかわええのうえ?あのスイッチカチカチでクレイモア爆発させてるんだよ?カメラワークから仕掛けた位置と爆発した位置がおかしいとかその位置に仕掛けるなよとか色々突っ込みどころあるけど
>せっかく仕掛けたクレイモア不発だったねちゃんと見ようよ…
>感情の収拾が付かなくなるんですよコンバットハイってやつですね、理解しました!!
>プレゼントのみ?>うnま…待てよ…ええぇぇぇぇマジかぁ
なんかアフガンっぽいと思ってたけどラクダなら中東のどっかなのかね舞台
>あれ?そもそもどうやって握ってるとか引き金引いてるとか
いやいや、リアルなのが売りのひとつだし、ある程度はこだわっていいと思うぞ?詰めが甘かったというより、予算とか演出上の判りやすさ優先だったんだと思うけど
戻った
実際のとこ爆発すごい言っても二人とも無傷なんだから全然問題ないような気がするぜ
>あれ?何かラクダの肉感が生々しくて人間ぽいな
不発を防ぐために何度かカチカチ押すんだってさ
>>プレゼントのみ?>うnサンキューまた後で覗いてみるわ
>それクレイモアのスイッチじゃね?そうだったのか恥ずかしい・・・
>いやいや、リアルなのが売りのひとつだし、ある程度はこだわっていいと思うぞ?お前軍オタのフリしてただ荒してるだけだろdel
>詰めが甘かったというより、予算とか演出上の判りやすさ優先だったんだと思うけどわかってるならもっと普通に楽しめる所楽しめばいいじゃん
>不発を防ぐために何度かカチカチ押すんだってさプラトーンのラスト当たりでもそんな感じでやっていたような気がしてきた
ゲンブンマンガのお約束では3回クリックだよな
>そもそもどうやって握ってるとか引き金引いてるとか…もうCG映像見ないで実録物でも見ればいいのに
>いやいや、リアルなのが売りのひとつだし、ある程度はこだわっていいと思うぞ?>詰めが甘かったというより、予算とか演出上の判りやすさ優先だったんだと思うけどゴミ失せろ
もう原作だけ読んでろよ
http://ofp.gamepark.cz/index.php?showthis=10805FPS?あるらしい
原作読者は今更そんなこと疑問にも思わず楽しめるのにケチ付けてる人は何なんだろう
>No.672732かわいい
赤か黒かしらんが落ちつけよ文明人、知的生命体なんだからもっと利口になれよ
リアルめくらという言葉を思い出した
>FPS?あるらしいかわいさのかけらもねえ
>…もうCG映像見ないで実録物でも見ればいいのにだから細かい事言うなって事でしょ
原作でもロケット系は結構派手に爆発してたような気がするぜ
>http://ofp.gamepark.cz/index.php?showthis=10805オペレーションフラッシュポイントのMODかね
キャラ付けしてあった片目ラクダさん強敵かと思いきや瞬殺余裕でした
>わかってるならもっと普通に楽しめる所楽しめばいいじゃん普通に楽しんだよでも掲示板で「楽しかった」「面白かった」みたいな好意的なレスで意識共有しても意味が無いだろ?もっと建設的な感想や作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだ
なんて流れだ。ナンバーテンだ
>FPS?あるらしい豚が生々しい
>原作でもロケット系は結構派手に爆発してたような気がするぜ原作だとクレイモアの威力なんかも凄いしな文句言ってるのは原作ファンですら無い気がする
無料で見せる弊害もやっぱりあるんだなぁ
>でも掲示板で「楽しかった」「面白かった」みたいな好意的なレスで意識共有しても意味が無いだろ?>もっと建設的な感想や作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだ↑こいつナカムラらしいな
>なんて流れだ。ナンバーテンだFNGどもが流れ込んでるんだ最悪だぜ
>↑こいつナカムラらしいなおまえも背中にチャックがついてるぞ
まさに
>もっと建設的な感想や作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだ軍オタ以外見てないんやな悲劇なんやな
>作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだ匿名の短時間で消えるトコでやられてもなー壷かてめぇのブログでやってろ武器マニア
ハリウッド映画ならRPGで家が吹き飛ぶんだからこれぐらい問題ない
スナ無双かと思いきや壁に逃げ込むラクダは撃ちもらしたりFPSゲーマーにはよくわかる状況であった
>もっと建設的な感想や作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだそういうスレじゃないんじゃね流れ的に壷でやれば幸せになるかと
たぶん実際に戦場で体験してきたとっしーがいるんだなそうじゃなきゃここまで無駄に荒立てたりしない
>ハリウッド映画ならクレイモアで兵舎が吹き飛ぶんだからこれぐらい問題ない
>もっと建設的な感想や作品に対する理解を求める為の議論も楽しみ方の一つだスレの空気も読まず俺様理論展開とはどこのお殿様なんだ
これイスラムの連中には見せられないような
>原作だとクレイモアの威力なんかも凄いしなラクダの内臓露出を3DCGアニメーションでやられても嬉しくないよ・・・
もうみんな黙ってzipzipしちゃいなよ
>たぶん実際に戦場で体験してきたとっしーがいるんだな棺に入って帰還すればよかったのにな
>ハリウッド映画ならクレイモアで兵舎が吹き飛ぶんだからこれぐらい問題ないコマンドーのことかー!
>これイスラムの連中には見せられないようなトレーラーの段階で、ムスリムの書き込みとかあったからておくれ
クレイモアを分解するとクレイ モアくれい more「もっとくれ」と解釈できるつまり、もっと罵って欲しいという潜在的なメッセージだったんだよ!
ふたばの空気読めてない奴はボヤ起こしてスレ潰すよね毎回
みんな、サプレッサーをつけろ! PUSH! PUSH! PUSH!
>ふたばの空気読めてない奴はボヤ起こしてスレ潰すよねスレあきが粛清しないスレはこうなるスルーするしかないんだ
ヘタレに定評のある日野ちゃまの安定感
こいつ全然知識無いし軍オタじゃなくて単なるアスペルガーだろ
>これイスラムの連中には見せられないようなつべにあげたら親切な外人が多国籍字幕つけて世界共有させまくちゃうような…
>つべにあげたら親切な外人が多国籍字幕つけて>世界共有させまくちゃうような…というか、どうせ数日中には字幕付きでニコに上げられちゃうよな…
>つまり、もっと罵って欲しいという潜在的なメッセージだったんだよ!なんだって!? そいつは健康に悪い!!!
>つべにあげたら親切な外人が多国籍字幕つけてつべに上がってるよ字幕は知らんけど
声付きだと途端にやおいっぽい雰囲気になるな
アラブ人が敵設定は北米向けだろ
チキンで女々しい声の黒人兵士ってなんかすごい
只<僕のために争わないでhttp://www.youtube.com/watch?v=8T6-_Bch2PY&feature=fvw
韓国のがヤバイような
>ヘタレに定評のある日野ちゃまの安定感あのヘタレっぷりはいいな
ハーイ神だよサインは無しだ!
>チキンで女々しい声の黒人兵士って>なんかすごいヒント:チンコ付いてない
ラクダA「やった・・・双眼鏡を撃ち抜かれて死ぬのが夢だったんだ・・・!」ラクダB「え!?」
最近アニメ見てないからパッキーの声の人はじめて名前聞いたけどカッコイイね他にどんなのやってる人?
削除できないとこ見るとスレあきなんだろこのアスペ
>ハーイ神だよ>サインは無しだ!黒人じゃねーか!てかエディ・マーフィじゃねーか!
>他にどんなのやってる人?たしかベガスで対テロ特殊部隊の主人公の吹き替えをやっていた
同じ視聴者を罵っている戦争は悲惨だ
>たしかベガスで対テロ特殊部隊の主人公の吹き替えをやっていたマジかベガスプレイしたのに全然印象に残ってなかったわ
韓国犬かわいいないろんな意味でうらやましい(サル的なあれで)
パッキーが大塚明夫だったらまた別の印象だったな
>いろんな意味でうらやましい(サル的なあれで)作者は犬猿の仲と言いたいのかどうなのか
(このスレのオチ)
>パッキーが大塚明夫だったらまた別の印象だったなキッチン、包丁、裸エプロンにコックの帽子そして拳法
>ラクダA「やった・・・双眼鏡を撃ち抜かれて死ぬのが夢だったんだ・・・!」>ラクダB「え!?」いかにも指揮官っぽい死に方だしな分からなくもない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%B0%E5%A4%A7代表作といわれると悩むアニメみてるとちょいちょい脇にいる感じの声優
韓国は犬か犬好きだから羨ましいなフランス人が豚ってのは何かあるのかな
>スタッフロール見てたらあれモーションキャプチャーなのな 手付けも金掛かるよ。 アニメと同じだがCGもこういう動物や人動かすのは技術と時間が必要。 (箱物を綺麗に作るのは↑に比べればまだ簡単)>原作と比べて2匹がスーパー系すぎた まあセットもキャラもがあれだけしかないからあの流れで仕方ないでしょ。 画質のクオリティ重視を国内でやるこのプロットはなかなか悪くないと思う。 今後データのさらなる共通化をはかり生産性が上がればよりいいのが作られていくだろうね。 もっとも強力してくれるかは各会社の協力度によるけど
>フランス人が豚ってのは何かあるのかなトリュフ豚?まぁあいつらグルメだしな
>フランス人が豚ってのは何かあるのかなトリュフかなあ他に理由見当たらないけど
ドイツ人は狼なんだよな最初犬かと思ってた
フィンランド人は狼になるのだろうか
>フィンランド人は狼になるのだろうかトナカイだろ
>代表作といわれると悩む>アニメみてるとちょいちょい脇にいる感じの声優主役を演じたのはカーズだなこれもCGアニメで人外キャラだ
豚が高級避暑地で猫を使用人にテニスとかしてるのが楽しい
>ドイツ人は狼なんだよなヤツらは狼なのは有名すぎる
なるほどトリュフか豚さんは最初悪い役で出てきたから源文先生はフランス人が嫌いなんだろうなと思ったけどあとから普通に良いフランス人出てきたな
>ドイツ人は狼なんだよな狐じゃないのか・・・ロンメルがっかり
>あとから普通に良いフランス人出てきたな敵にいたフランス人は恰好よかったな
チンチンシコシコナンバーワン
>あとから普通に良いフランス人出てきたな孤児院のシスターとかも居たよなさすがにあれを豚は酷いと思ったが
>>ドイツ人は狼なんだよな>狐じゃないのか・・・>ロンメルがっかりイギリス人はちゃんと鼠なのにな
>狐じゃないのか・・・>ロンメルがっかり狐呼ばわりしたのはイギリスじゃなかったっけ?
wiki眺めてたら丁寧に書いてあるじゃないか作者曰く、彼らの下半身が裸に見える人は大至急で病院に行く必要があるとのこと。
>チンチンシコシコナンバーワン後でな
宮崎駿の可愛い豚じゃなくてリアル豚だからふく
ドイツのUボートが灰色の狼と言われてたな
>主役を演じたのはカーズだなあれパッキーと同じだったのか印象全然違うな
>作者曰く、彼らの下半身が裸に見える人は大至急で病院に行く必要があるとのこと。ストパン的な何かだな
>ドイツのUボートが灰色の狼と言われてたな戦術もウルフパックだしね
>戦術もウルフパックだしね空軍も爆撃機相手にやってたな
>孤児院のシスターとかも居たよな>さすがにあれを豚は酷いと思ったが豚でもちゃんとかわいかったり美人に描いてて凄いなと思った
wikiではドイツ人−キツネになってる
>豚でもちゃんとかわいかったり美人に描いてて凄いなと思った見た目で何人か分かりやすくていいよな普通だと、フランス人シスターとアメリカ人ボランティアだなんて分からない
ロシアの詩人が「殺人鬼ヒトラーとその一味にはこの涙をやつらの狼の血で償ってもらう」と書いてたの思い出したそこだけしか思い出せないが
>宮崎駿の可愛い豚じゃなくてリアル豚だからふくあっちは露助も豚なんだよな
>ヴァンダムが戦場の狼と言われてたな
イギリス兵はなんでネズミ?
そういやアフリカ系いないな
>イギリス兵はなんでネズミ?砂漠の鼠だからじゃないの
>見た目で何人か分かりやすくていいよなオージーさイギリスS.A.Sじゃないベトナムにイギリス人はいないことになってる
>wikiではドイツ人−キツネになってる狐なのか?って単行本見直したけど狼との違いが明確でなくて判断に困るな韓国人の犬とはまた違うんだろか....
>オージーさ>イギリスS.A.Sじゃない>ベトナムにイギリス人はいないことになってるそっちも日系だろ?
>オージーさあのシーンはこのシリーズならではで良かったよね
>あのシーンはこのシリーズならではで良かったよね国籍一目で分かるだけに茶目っ気たっぷりで良かった
Wiki見てたらパッキーの欄に・・・タイムトラベル?そんな話なのこれ
モフモフって擬音が聞こえてきそうな走り姿に吹いた
ペッピーがいっぱい
>そんな話なのこれゲンブンも半分忘れかけてるんじゃないかという気もするが一応、元はNASAの宇宙飛行士なんだ
漫画ではちゃんとウサギっぽく走ってる感じがするんだよそれがアニメでは人間ぽくなってて気になるって書いたんだよでも監督のインタビュー見てしょうがないのかと思った
>そんな話なのこれ一応パッキーは2005年のアメリカ人宇宙飛行士でもと人間っていう設定があるんだけど特にそれがお話に影響してることはないウサギと子作りしまくりだしね
アニメーターに軍事知識つけてビデオ見て動物に直して・・・とやってたら余裕で破産する
>軍事評論家にアニメーターの知識をつけてビデオ見て動物に直して・・・とやってたら余裕で破産する
>一応、元はNASAの宇宙飛行士なんだな、なんだってー!初めて知った
>一応、元はNASAの宇宙飛行士なんだむかしネットに連載してたよね
0巻の冒頭でそんな感じ源文の茶目っ気
昨日観た時再生数が350とかになってて唖然としたんだが昨日今日で普通に増えてて安心した…宣伝が足りないんじゃねーの?
>…宣伝が足りないんじゃねーの?つべのトップにでかでかと載ってるじゃん
>…宣伝が足りないんじゃねーの?そんな予算無いッス
『 リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001R23RS2/futabachanmay-22/ref=nosim/海洋堂形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 1,000