サブカテゴリー

PR:

歴代最低…菅首相個人資産“夫人より少ない”

 菅直人首相と閣僚17人が内閣発足時(6月8日)の保有資産を16日、公開した。菅首相は計2240万円で、18人中10位。歴代首相で最も少なかった。蓮舫行政刷新担当相は1037万円で、配偶者の資産を引いた個人分は378万円。トップは7203万円の国民新党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相で、1億円超は1人もいなかった。

 家族分を含めた土地・建物(課税標準額)、預貯金、有価証券(株式を除く)を合計した総資産でみると、配偶者ら家族分を含めた総資産の平均は3286万円。額面株式廃止で現行の公開制度になった01年以降の内閣では最低だった。

 鳩山前内閣は鳩山由紀夫前首相が14億4269万円を所有するなど、4人が1億円を超えていたが、いずれも閣外となった。

 非世襲で、サラリーマン家庭出身を強調した菅首相は、東京都武蔵野市にマンション2室のほか、妻伸子さんと2人で岡山市北区に甲子園球場の約3・8倍に相当する計約14万9000平方メートルの土地を所有。菅家は地元では有名な旧家で、広大な土地は実父から生前贈与を受けた山林や原野など。ただ、地元の不動産業者は「取引がほとんどなく、標準的な価格は出せない」と話している。ほかには定期預金が395万円。株式はないが、乗用車は3台を保有している。

 一方、伸子夫人には夫の2倍以上にあたる1000万円の定期預金があり、資産面でも“恐妻家”ぶり?をみせた。これについては菅首相の代理として岡本健司政務秘書官が「たまたまではないか」とコメントした。

 1037万円だった蓮舫氏の個人保有資産は378万円の米ドル建て個人年金保険と、横河ブリッジホールディングスの株式300株だけ。株式は04年ごろ、同社株3000株を売った残りで、16日の終値で換算すると17万2500円。蓮舫氏の事務所は「現在は投資や財テクはしていない」と説明した。東京都目黒区の自宅は蓮舫氏が取締役を務めていた関連会社からの賃貸。夫でフリーライターの村田信之氏は定期預金659万円の定期預金があった以外は、2人の子供を含め、資産の報告はなかった。

 ≪荒井氏は6862万円で4位≫就任直後に政治団体の事務所費問題が浮上し、公開した領収書から少女向けコミックや、女性用キャミソールなどの購入が明らかになった荒井聡国家戦略担当相は6862万円で、18人中4位。自身の預貯金はゼロ。借入金は722万円あり、札幌市に所有する土地や住宅など計4869万円を所有。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年07月17日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲