2010-05-08 14:06:04

【葉田甲太×倉崎憲】『僕たちは世界を変えることができない。』

テーマ:ブログ
大阪に向かう電車からワンダフルアフタヌ-ン!

今日は5月16日のイベント&バ-の打ち合わせをした後、デザインをやってる知り合いに新しい名刺を依頼しようと思ってます。


夜は5月30日で大阪万博記念公園でやるプロジェクトの打ち合わせ。

興味ある人19時に梅田ビッグマン前に来てくださいな(^-^)



5月22日。
ハダコ-タと生きる。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『僕たちは世界を変えることができない』
葉田甲太×倉崎憲

5月22日(土)開催!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




1年365日。4年で1460日――。
限りある大学生活で、私たちには何ができるのだろうか。
1日24時間――。
過ぎゆく時間の中で、あなたは何をしていますか。
自分は何を学ぶべきか。どんな職業に就こうか…。
そんなことを思案している間も、時間は待ってくれません。
知を深め、自己を探求する場所。人生を決定する場所とも言える大学での4年間。
まだ真っ白いままのキャンバスを抱えている人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたに、関西あおぞらプロジェクトからの提案です。

___________________________________________________


とき : 5月22日(土)一部13:30~16:00<講演会&トーショー>
            二部16:30~19:00<交流会>
ところ: 立命館大学(衣笠) 以学館2号ホール<一部>交流会<Caf ROSSO>
アクセス:http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.html を参照してください
入場料は、 寄付金、飲食代、資料代として,一般500円,学生300円をお願い致します。
また、新入生は無料で参加できます。
_________________________________________________________________

*講師紹介

☆葉田 甲太 (はだこおた)
1984年兵庫県生まれ、元イベントサークル「GRAPHIS」代表、現あおぞらプロジェクト代表。新潟中越沖地震において現地で1週間食料配布などのボランティアを行う。スマトラ沖地震ではNGOのプロジェクトに参加、2週間スリランカで復旧作業を手伝う。その後、ふと入った郵便局に張られていたポスターで、150万円でカンボジアに小学校を建てることができるという事を知り、ボランティアを楽しむ事をコンセプトとしたイベントサークル「GRAPHIS」を結成。東京を中心に23大学54人の学生メンバーと共チャリティーイベントを開催、資金を調達し、カンボジアに小学校を建設。フリーマーケットや文庫出版の収入で、ニジェールにAIDS病棟を建設することを構想中のほか、小学校の維持に力を注いでいる。

☆倉崎 憲 (くらさきけん)

1987年京都生まれ。国際協力団体SIVIOの初代代表、現NPO法人youthebrige理事。チャリティーイベント等を通して約150万円の資金を集め、ラオスのコン村に小学校を建設。ブラジル、南アフリカでの植林事業などを精力的に行う。京都人間力大賞企業奨励賞受賞。南アフリカフォトコンテスト最優秀賞受賞。6月からは世界中の『生きる』を集めたドキュメンタリー制作のため世界一周へ。

_________________________________________________________________

同時開催!!交流会!!!
京都で、ニッポンで、世界で活躍する学生団体を約15団体お招きして交流を図りたいと思います。日常の学校生活では出会うことのなかった学生たちの声を聞いて、自分の可能性を広げるチャンス! 視覚や聴覚を超えた感覚で刺激を受けてもらいたいと考えています。サークルに入りそびれた新入生、時間に余裕のできた2回生、学びの幅を広げたい3,4回生…。どなたでも大歓迎です. 講演会講師の葉田甲太さん、倉崎憲さんともお話しできる貴重な機会です。講演会に引き続き行いたいと思いますので、是非お気軽にお越しください!
_________________________________________________________________

▲交流会参加団体

*国際ボランティア
BEAM CHISE CREDO SIVIO beleaf

*学生によるイベント主催
KLCUP  COBALT Wac 才象

■交流会参加交渉団体
あすなろ 京大フェアトレード IVUSA インセンス moco  KYO-YOU RitsBLOH wAds mono-labo cherits JOllybe など
*参加していただける団体募集しています*

◎後援
京都府、京都市、京都市教育委員会、京都新聞、京都テレビ 日本赤十字(申請中)


・主催団体:関西あおぞらプロジェクト
途上国で、『生命の保護と根本的な生活改善、そして子供たちが安心して 「当たり前」 の生活を営み、教育を受けることができる環境』を提供すべく活動しています。
また、伝えるをキーワードに講演会や募金活動を行っています。
ブログ http://profile.ameba.jp/ps012089/



すごく長くなりましたが、
キッカケってつかめそうで、つかめないもの。
特に大学って、自由であるが故、なんでもフリーに出来るけど
逆に「自分は何に興味があって、何がしたいんだろう?」
って、自分もそうなんやけど、めちゃめちゃ考える時期。

だけど
キッカケって、意識すれば、少しでもつかもうとすればつかめるものやと思うんです。


だから
お二人にはほんの小さなキッカケから、大きなことを成し遂げた経験やうちらへのメッセージを送ってもらいたいです^^
そしてそのあとが肝心で
キッカケという想いが伝わっても
視聴者がキッカケについてわかっても も
その「想い」を「行動」に変えなければ
キッカケをつかんだだけになってしまいます。


そこで
学生団体交流会という形で
学生団体と新入生、新入生と新入生というふうに「キッカケ」を「つながり」にする場を提供します
そして学生団体と学生団体とのつながりも増やし
新しい可能性を広げる手助けをする場でもあります^^

最幸の時間を提供させていただきます



*申し込み・お問い合わせ*
関西あおぞらプロジェクト代表兼渉外
立命館大 政策科学部三回
黒田淳一
ps012089@yahoo.co.jp
080-5158-6323
気軽にメッセください☆

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

あ、俺らも出るんや。
インテックスでイベントやのに。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト