記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

抜き取られた防護無線部品公開 JR西日本 

写真

抜き取られたのと同型の予備電源とヒューズ=16日午前、大阪市内

 JR西日本の大阪環状線などの電車約20両で4月末、防護無線の予備電源装置のヒューズが抜き取られた問題で、JR西は16日午前、抜き取られたのと同型のヒューズを大阪市内で報道陣に公開した。

 防護無線は、緊急時に周辺を走行する列車に停止信号を送り、二次災害を防止する。JR西によると、予備電源装置のヒューズはガラス製の円筒形で、長さ3センチ。装置は先頭車両の運転席に取り付けられているが、ヒューズがないと、予備電源が作動した時に防護無線機に電気が流れなくなるという。

 ヒューズが抜き取られた車両は、日根野、森ノ宮、奈良の3電車区に所属する103系と201系。大阪環状線のほか、阪和線や関西線の普通電車などに使われている。

(足立 聡)

(2010/07/16 12:40)


神戸洋菓子職人ネットストアさいころお中元さいころバナー神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球神戸新聞モバイルミントミュージアム告知バナーGPS2兵庫の医療バナー手控えバナーJAZZみんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信