モンスターカスタマー、略してモンカス
クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」 価格:¥ 1,260(税込) 発売日:2010-03-04 |
客からのクレームに口答えしてはいけないキチガイ国、日本
1 :絵本作家(愛知県):2010/07/16(金) 03:07:06.73 ID:LmykXY9F
不適切なクレーム対応にお客様がキレた4 :SR-25(神奈川県):2010/07/16(金) 03:09:21.17 ID:3wLQJJSj
今月のトラブル報告
「この野菜。生じゃないの?」。お客様にこう指摘された学生アルバイトが「うちの野菜はいつもこうですが」と返答。会計時、店長が呼び出され「この店の従業員教育はなっていない」と厳しいお叱りを受けました。
後で、お客様の残した料理を確認したところ、野菜には火が通っていました。
そのため当事者の学生アルバイトは「あれは言いがかりだ!」と逆に怒っているありさまです。
別の店でも先日、お客様から「豚汁が薄い」と言われたときに、「そうは見えません」と答えて、お客様を激怒させるトラブルがありました。こちらの店で、お客様を怒らせたのは、何と店長。しかも、自分がなぜお客様を怒らせたのか、理解できていません。
パチ屋でバイトしてるけどなんだかんだクレームつけられたことないわ8 :刑務官(東京都):2010/07/16(金) 03:11:40.33 ID:eFPvnsP7
>>411 :救急救命士(西日本):2010/07/16(金) 03:12:17.56 ID:faWNXjgz
運がいいだけ。うちなんて台が出ないってんで、延々文句いってくる60グライのババァが居る。
ホール担当が一人掛かりきりになるので高率悪いなんてもんじゃない。
あと、ハコ盗まれたとかウソつくやつとか、隣に玉取られたとか言うのとか、もう頭痛い。
893やチンピラってやたら会社の事務所まで来たかがるよね17 :ワルサーWA2000(鹿児島県):2010/07/16(金) 03:15:20.82 ID:w20Xjr6i
>クレームの多い問題店には、トラブルをより大きくするタイプの人間が多いのも事実。19 :非国民(catv?):2010/07/16(金) 03:16:06.78 ID:uXMSJ7xN
どう指導すればよいか、悩んでいます。(エリアマネージャーA)
飲食業界は低賃金ブラックだからそこから変えていけ。根本的にわかってない
小売り、接客業がクレーマー対策するのはいいんだけど21 :SR-25(関西地方):2010/07/16(金) 03:17:25.44 ID:+tGY7H7a
客=クレーマーとして扱っときゃ問題ないだろみたいなのはちょっとな
スーパーで5000~万札出すたびに釣りの紙幣を鼻先に突きつけられて
1、2、3…ってこれ見よがしに数えられるたびに
やるせない気になる(´・ω・`)
>>1925 :客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 03:19:07.56 ID:uY2b4mj1
そうしないと後でやっかいだからな
クレーム入れる人間は8割くらい気違いなんだからかまってはいけない29 :マフィア(東京都):2010/07/16(金) 03:22:55.69 ID:DzlVMUo/
中身理解せずに機械的にうなずいてりゃいいんだよ
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは30 :国会議員(アラバマ州):2010/07/16(金) 03:25:58.98 ID:iGuGYoK9
客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」
「豚汁が薄い」31 :公認会計士(大阪府):2010/07/16(金) 03:26:07.92 ID:frCk+5hm
「今日はそういう日なのさ」
「HAHAHAHA」
これくらいのやり取りでいい
欧米では謝ると取り返しがつかないことになる34 :消防官(関西):2010/07/16(金) 03:29:46.43 ID:hTbov1ZG
とりあえず謝る文化は問題だと思うわ
800円くらいのやっすい定食屋で店員に怒鳴り付けてるやつ見てると哀しくなるよね37 :豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/07/16(金) 03:31:19.70
DQN 「お客様は神様でしょーがっ!!」41 :国会議員(神奈川県):2010/07/16(金) 03:33:37.99 ID:eImT4oF3
店員 「でしたら神様、私の願いを叶えて下さい」
DQN「いってみろ」
店員「二度と来るな」
ケツ持ちのヤクザ雇えばいいじゃん。42 :いい男(神奈川県):2010/07/16(金) 03:33:44.28 ID:0JXw/ZpU
度が過ぎたら、店の奥から怖いお兄さん達が出てくるの。
調子こいたクレーマーなんかいっぺんに無くなるぜ。
顔がキモイとか反抗的な目がどうたらとかでおっさんに30分ぐらいクレームつけられた45 :弁護士(大阪府):2010/07/16(金) 03:35:07.26 ID:jQf/INqw
次来たら追いだしてやる
カルフールの重役が「日本人は不満があっても口に出さないが二度と来なくなる。大人しいが恐ろしい」と言って撤退した48 :評論家(神奈川県):2010/07/16(金) 03:37:47.97 ID:zGCg+aSv
自動販売でいいよ52 :監督(長屋):2010/07/16(金) 03:40:48.01 ID:9hJDIqar
全部
クレーマーってこっちがキレたフリして脅すと黙るよ53 :ダイバー(埼玉県):2010/07/16(金) 03:41:04.63 ID:4uOJSvQg
「おめーなんか客じゃねえよ馬鹿馬鹿死ねや!」
とか言ったら、何故かため口から敬語になった
クレーマーまで客としてみる企業のキチガイ体質なんとかしろよ56 :石工(福島県):2010/07/16(金) 03:42:21.37 ID:u5m0s5ez
クレーマー≠客 上が理解しないと現場が死ぬ
ガス抜きしにくる客もいるしな。DVDやCDのBOXをバラ売りしろとか言う奴もいる。57 :レミントンM700(島根県):2010/07/16(金) 03:42:22.16 ID:moDQ+6+c
とにかくウザイのがジジイ61 :音楽家(和歌山県):2010/07/16(金) 03:46:15.60 ID:Sym5KkTM
何がウザイって、絶対に自分の非を認めないんだよ。クレーム率も半端無く高い
以前ネットカフェで働いていたときに嫌というほど味わった
ちなみに女もひどい。男より遥かに汚すし文句も言うぞ
中国で63 :タコライス(千葉県):2010/07/16(金) 03:47:17.10 ID:74N1uFHw
ウェイトレス「注文は?(ハァ~~~溜息)」
オレ「ええ~~~っと(なんだ?コイツ)」
ウェイトレス「ハァ~~~~~」
オレ「コレとコレとコレ」
ウェイトレス「コレとコレとコレね(ハァ~~~)」
オレ「なんかあったの?しんどそうやけど?」
ウェイトレス「うん、昨日あんまり寝てないの」
で、仲良くなりました。
ゲーセンの話だが店が閉店することになった時に70 :マフィア(和歌山県):2010/07/16(金) 03:49:20.36 ID:QRXr/lUe
30代の土建屋のDQN社長が、預けたメダルはどう責任とってくれんだクルァ
みたいなクレームつけて、お偉いさん呼んで何時間もにらみ合いしてたわ。
まんだらけでクレーマーが怒鳴ってるの見たことあるけど激昂して呂律回ってなかったな72 :通関士(関東・甲信越):2010/07/16(金) 03:50:07.25 ID:1DGEJ97x
池沼なのかもしれんけど
チャンコロ経営のシナチク料理の接客の悪さはガチ74 :SR-25(神奈川県):2010/07/16(金) 03:51:48.60 ID:3wLQJJSj
>>7278 :写真家(群馬県):2010/07/16(金) 03:53:05.11 ID:syNsjPHV
あれはもうそういうもんだと割り切って行くしかないだろ
近所に中国人経営のそういう定食屋あるけどメシはうまいし安いしで悔しいけどよく行ってる
エロビデオ屋で働いてるんだが、たまにクレームあるわ81 :ワルサーWA2000(鹿児島県):2010/07/16(金) 03:53:42.55 ID:w20Xjr6i
DVDが観られない、おもちゃが動かない、DVDが入っていない等
明らかに金目当てのクレームがあるけど、レシート持って来いと伝えると100%来ない
昔個人の飲食で働いてたけど、そういうバカには奥から出てきたイカツイ店長が一言「てめえ表出ろ」91 :ネット乞食(神奈川県):2010/07/16(金) 04:01:02.66 ID:a/4AdvzJ
この一言で顔色が急変するヘタレが多い事多い事w
今はネットで中傷されたりするからそんな事も出来なくなったな
なんで最近の店員はシャーセーシャーセー言ってるの?セリと勘違いしてるの?97 :臨床開発(東京都):2010/07/16(金) 04:03:35.27 ID:7wirip3/
昔、ムカツいた客にお釣り投げ渡したことあるわ105 :絵本作家(神奈川県):2010/07/16(金) 04:04:44.52 ID:hs7VftbH
オレに直接文句言わずに、後日電話で店長に文句言ってきたヘタレw
ファミレス程度でも三ツ星レストランみたいな対応もとめられるから大変だよな117 :もう4時か(福岡県):2010/07/16(金) 04:09:10.50 ID:noY+wIqB
3人で食事に行って、3人とも別々の定食頼んだら店員にキレられたし、意味不明だった121 :客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 04:11:11.31 ID:uY2b4mj1
大阪怖すぎる
最近は店員にも気合い入ったDQN増えてきてるし、気軽にクレーム出せる時代じゃないだろw132 :SR-25(dion軍):2010/07/16(金) 04:16:23.30 ID:zohKCG21
ついこの間もマックでハッピーセットのおもちゃがなかったとか電話したやつが切れた店員に車燃やされてなかったっけw
基地外クレーマーへの対処方法は黙秘、黙秘するのが最良135 :ニート(埼玉県):2010/07/16(金) 04:17:15.03 ID:5ljl+Y/v
あっ、こいつ基地外だなと思ったら何を言われても、うなずくのみ
そうすると相手の方がトーンダウンしてくる
コンビニでおにぎりを一つ入れ忘れられた事があったなあ142 :H&K MSG-90(長屋):2010/07/16(金) 04:19:38.94 ID:S4qHgYlM
一応クレーム入れて「何時ごろにこれこれこういう商品を買ったのですが袋の中におにぎりが入ってませんでした」と言ったら
コンビニの人がさんざん謝った後に「住所教えていただければ持っていきますので」とか言われてビビったなあ
いちいち持ってきてもらうのも面倒だったし、住所教えたくなかったから
「おにぎりはそっちで適当に処理して、返金分は募金箱にでも入れといてくれ」って言っておいた
普通はこういう入れ忘れみたいなのってどう処理すんの?
>>135151 :ニート(埼玉県):2010/07/16(金) 04:22:58.85 ID:5ljl+Y/v
おにぎり入れ忘れってどういう状況?
マクドナルドじゃないんだから
>>142176 :システムエンジニア(京都府):2010/07/16(金) 04:41:54.96
レジで袋に商品つめる時に入れ忘れられた
俺も店員も気付かないままレジの台に残ってたんじゃねえかな
いちいち自分の商品がちゃんと入れられてるかとか確認しないし
京都での飲食店でバイトしてたけどクレーマーは完全にゼロだったぞ181 :客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 04:44:47.09 ID:uY2b4mj1
関西人は意外とマナーいい
>>176190 :救急救命士(西日本):2010/07/16(金) 04:49:13.96 ID:faWNXjgz
完全に関西の方までいくとそうなのか?
中途半端関西くらいの三重とかホント土人って感じだった
京都府の北の方とか酷いぞ184 :豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/16(金) 04:47:10.05
おまえらみたいな屑がうようよいる
品川駅前にあるチェーン店の洋食屋2階で梁にでかいドブネズミが歩いていて191 :SR-25(京都府):2010/07/16(金) 04:49:41.28 ID:/ev4JIgc
通りかかった店員に指さして「アレ何?」って聞いたら、「すみません、対応しておきます」って顔色変えずに応答したのにはワロタけど、それ以来行っていない。
>>184225 :絵本作家(東京都):2010/07/16(金) 05:14:28.68 ID:3djFS7eC
ぶっちゃけ都市部のビルじゃネズミとゴキブリは対応のしようが無いんだよ
何回業者を入れて駆除しても建物自体を直さないとどうにもならない
テナントに出来る事は謝る事ぐらい
市役所で広聴の仕事してるけど一番過酷だと言える自信がある281 :歯科医師(東京都):2010/07/16(金) 05:41:38.45 ID:9j4GXhkA
\(^o^)/
・公僕なので相手がどれだけキチガイだろうと反論権や拒絶権はない
・.相手もそれを分かっていて好き勝手言う
・生保の奴や障害者などマジキチレベル程よく来る
・「公務員にはなにをやってもいいんだ」と思っている奴が多い
>>225243 :もう4時か(大阪府):2010/07/16(金) 05:19:48.55 ID:IJVmmD2l
「広聴」ってなんのことか知らんが、うちの嫁が税務署員だけど、税務署に税金に関するクレームしてくる馬鹿には、「税金は国民のみなさんを代表する国会が決めてることで、税務署が決めてるわけじゃないですから。」つって、鼻で笑ってる、つってたぞ。
そうすると、必ずと言っていいほど
「お前生意気だ!名前なんつうんだ!」って言ってくるから、
「正式なクレームとして処理しますから、まずはそちらさんの住所とお名前をお知らせください。」
つーと、電話の向こうでプルプルしてるのがわかるぐらい切れて、名乗らずに電話切るってよw
まあ、東京で「市役所」とか書いてるから、ど田舎地区の地方公務員だろうかね?
国税はクレーマーにも毅然とした態度を取るよ。
接客の仕事は一生したくないなぁ。251 :大工(愛知県):2010/07/16(金) 05:23:01.12 ID:/Dpwk+ny
働き口があるだけマシだと思えや底辺が271 :救急救命士(西日本):2010/07/16(金) 05:32:41.48 ID:faWNXjgz
今時の底辺はどんだけ精神弱いんだよ
マックで並んでたら俺の前のババアが294 :ロリコン(関東・甲信越):2010/07/16(金) 05:51:42.35 ID:Iyu2H1Dd
若い女の子の店員に難癖つけてて
振り返って俺に「ね?」とか同意を求めてきて殺したくなった
うるせーな(#゚Д゚)ゴルァ!298 :保育士(千葉県):2010/07/16(金) 05:54:03.54 ID:xumjexXA
ぬっころすぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
…ってキレたら即日解雇されますた。
お店の発行してるクレカを提示すると駐車券に無料のハンコを押す係をしてたときのこと301 :絵本作家(東京都):2010/07/16(金) 05:56:14.80 ID:+91FgSA8
駐車券のみ渡してクレカを提示しない50代のジジイが。
俺が駐車券を預かってきょとんとしていると
その客が「押しゃぁいいんだよ、押しゃぁ」と。
一応、ルールなんだからさ、特別待遇求めないできちんと提示しろよ
俺、別にバイトだったしその後どうなったっていいんだから
殴ってたかもしれんぞ
百貨店だからって何でもわがまま聞くと思ったら大間違いだ
店員に殺されろクズが
>>298303 :SR-25(アラバマ州):2010/07/16(金) 05:56:56.61 ID:ikFlxXkX
結局押しちゃったんならジジイの思う壺だな
>>298306 :保育士(千葉県):2010/07/16(金) 05:59:37.71 ID:xumjexXA
俺は1000円以上買い物すると駐車が無料になるスーパーで数百円の買い物して「ほしい物が売ってなかった」って言って駐車代無料にさせたことあるw
>>303307 :SR-25(catv?):2010/07/16(金) 05:59:38.99 ID:bQAElT4A
そういう値段が多少足らない系は結構融通聞かせてるよ
信教の自由がある日本で誰が貧乏神なんて崇めるんだよ314 :絵本作家(東日本):2010/07/16(金) 06:06:43.58 ID:ah4Gaaso
神様だからって調子に乗るんじゃねぇ
仕事のツテで在日の社長何人かみてるが、在日のキチガイに比べたら日本人クレーマーなんか全員可愛いレベルだぞ。315 :客室乗務員(茨城県):2010/07/16(金) 06:08:23.85 ID:iA3e8++r
在日はまさにキチガイ。本当にキチガイ。
まぁ日本人のクレーマーでも粘着質でネチネチしたイヤらしいのとか、集団的(その営業所の雰囲気で)にいい気になってるとことかあるけどな。
弁当屋でバイトしたとき、のり弁にちくわが入ってないから、もってこい。ってクレームきたわ319 :音楽家(catv?):2010/07/16(金) 06:15:55.71 ID:xkGal4vK
しゃーないから俺が車でちくわだけもってった。あほらし
最高の接客を受けたいなら最高の店にいけばいいのに、やっすい金払って御大人気取りの馬鹿ども321 :ニュースキャスター(大阪府):2010/07/16(金) 06:17:29.13 ID:YJpwZ49g
電話で少し話しただけなのに「事務所に来い!」って322 :ノブ姉(大阪府):2010/07/16(金) 06:24:21.34 ID:uTfrPiUi
招待してくれるなんてどんだけフレンドリーなんだよ
レディボーデンのでかいの買ってフタ開けてみたら324 :豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/16(金) 06:28:35.85
中身8割くらい食われてた時はさすがに文句言いにいったわ
>>322326 :ノブ姉(大阪府):2010/07/16(金) 06:33:55.14 ID:uTfrPiUi
重さで分かるだろw
自分で食ったんじゃないの?
>>324330 :SR-25(東日本):2010/07/16(金) 06:39:03.81 ID:8R3s+NVN
客に試食で配るのに使ったやつを置きっぱなしにしてあったらしい。
そしてそれをオカンが買った。
確かに重さで気付けってかんじだな。
今は客だから、で理不尽なクレームつけてくるのは339 :ニュースキャスター(大阪府):2010/07/16(金) 06:49:46.91 ID:YJpwZ49g
大体公務員とか主婦とかDQN、民間の従業員側に回ったことのない人ばっかだな
>>330331 :社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/16(金) 06:40:06.85
あるババァが電話で先着限りの商品を取り置きしておくようにと言って来て
断ったら「宅の主人は役所に勤めておりますのよ」と微妙に権力を振りかざそうとしてきやがった
クレーム言う客は355 :絵本作家(catv?):2010/07/16(金) 06:58:15.02 ID:daGRPfov
あんたプロでしょ? とバイトに言う
公務員は家族はおかしいのがマジでおおいよ360 :ネットワークエンジニア(東京都):2010/07/16(金) 07:00:52.68
新聞に投書するとか町内会で話題にするとかw
すこし感覚が違う、公務員はポイント1パー多くなるんだよね
優遇されてるよ!キリッ!
若者でクレーマーって見たことない。364 :漫才師(東京都):2010/07/16(金) 07:03:29.65 ID:/6ERPM1w
中年だとそこらにゴロゴロいるよな。脳の衰えが原因か
クレーマーをその場で殺処分できればいいのに376 :動物看護士(大阪府):2010/07/16(金) 07:16:25.11 ID:EZs8IGtN
江戸時代の斬捨て御免とか復活させて
チップ払っても人種に応じた差別席に案内されるのが欧州だけどね385 :占い師(埼玉県):2010/07/16(金) 07:21:04.05 ID:XChyhPnQ
一緒に行ったドイツ人教授がクレーマーに早変わりして
席の変更を要求してたのには笑った
日本一でかい声で挨拶するガソリンスタンドってのがあったんだけど387 :書家(高知県):2010/07/16(金) 07:21:36.27 ID:ClgRLHO4
誰が喜ぶの?
こないだキチガイババアに1時間説教されたぞ393 :速記士(関西地方):2010/07/16(金) 07:25:46.12 ID:/RnQxh0y
商売の基本とは、から始まって
平謝りの連続で、謝りすぎて最後は気持ち悪くなって吐いた
日本のサービス=ひたすら頭を下げて奴隷のように尽くすこと431 :絵本作家(dion軍):2010/07/16(金) 07:42:24.40 ID:QacgJdek
※頭を下げてますが気持ちはこもってません
クレーム入れるような基地外ってクレーム入れること自体が趣味みたいなもんなんだろあれ434 :カッペ(アラバマ州):2010/07/16(金) 07:44:29.93 ID:hArszkmW
店の子供に「うっわヒネーゼきたしクソwww」って言われたことはあったな442 :沢庵漬け(長屋):2010/07/16(金) 07:48:52.20 ID:Z8y/BfkL
出てきたおっさんに「ヒネーゼちがうもん俺ヤーパンじ」って言ったらおっさん「ムホホwww」って笑った
よく、消費者センターに相談するとか言い出す客がいるが447 :動物看護士(大阪府):2010/07/16(金) 07:50:18.97 ID:EZs8IGtN
一度ほんとに消費者センターに行って現実って物を見てきて欲しいと思う
消費者センターも事情を聞いて適当にクレーマーをあしらってくれるじゃん451 :盲導犬訓練士(東京都):2010/07/16(金) 07:52:31.30 ID:cj9Uk7Uf
店側にとってもありがたいよね
サービス業は誰もやりたがらないから外人がメチャクチャ多いな443 :ヤクザ(神奈川県):2010/07/16(金) 07:48:55.40 ID:knRzKH5O
新宿の飲食店中国人韓国人しかいねぇ
スターバックスのバリスタのお姉さんは、ストローで詰まって吸い込めなくてちょっと質問しただけなのに459 :鉄パイプ(東京都):2010/07/16(金) 07:55:20.93 ID:cJrtWrQK
「すぐに新しいものをお持ちしますね」と言って作り直してくれる。
コーヒーみたいなもんは形のあるものと違って471 :鉄パイプ(東京都):2010/07/16(金) 08:00:11.69 ID:cJrtWrQK
新しいの作って出しても在庫管理的にはわからないだろ
だからいくらでも作れるんだよ
店員はコーヒータダのみしてるよ
同じことはマックにも言える
店員か゛ハンバーガーただぐいしたらそれはバレるけど
シェーキやポテトのつまみ食いはバレない
資本主義は奴隷が勝つんだよ475 :韓国人(千葉県):2010/07/16(金) 08:04:49.55 ID:R1KuwK8i
奴隷に主人は必要ないが主人に奴隷は必要だろ
何でも願いを叶える奴隷は主従逆転するんだよ
それがサービスという事だよ
時給千円だからって店員の客へのサービスは千円分じゃねえんだ
無限のサービスを千円でひきうけてんだよ
それがいやなら社会にでてくんな
奴隷風情が
ちなみにニートは現代の貴族だからな
ちいせぇことをネチネチ言う客ってどこ行っても同じことしてんだろうな484 :探偵(長屋):2010/07/16(金) 08:11:49.75 ID:PassmV/x
疲れないのかな
年寄りは、ゴネればなんとかなると思ってる。あと、質問はタダだと思ってる。507 :AV男優(東日本):2010/07/16(金) 08:20:56.23 ID:6inMms8D
いいがかりはストレス解消に最高!513 :オウム真理教信者(石川県):2010/07/16(金) 08:24:17.29 ID:0Ewvnw1j
・ファミレス514 :絵本作家(東京都):2010/07/16(金) 08:24:28.59 ID:ZVxVL+lV
和風パスタにナイロンの切れ端が入っていた。
トイレに行くふりをして席を離れ、マネージャーにブツを見せて説明し、
「スパソースのものだと思いますが、確認していただいて
ハサミで開封するときに二度切りしないようキッチンの人に伝えて欲しい」とこっそり伝えた。
・別のチェーンのファミレス
エビフライ御膳にホッチキスの芯が入っていた。
トイレに行くふりをして席を離れ、マネージャーにブツを見せて説明し、
「ポーションか何についていたのか判りませんが、ホッチキスは使わない方が良いと思います。
代わりにシーラーとかどうでしょうか?最近は2000円くらいですし」とこっそり伝えた。
・回転すし
湯のみに茶を入れようとしたら、ヒビが入っていて口をつける部分が大きく欠けていた。
席を立ってフロアの人に「すみません、欠けていて危ないので下げて置いてください」と直接渡した。
軽く言っているつもりなんだが
UZEEEEEEEEEE客だと思われていただろうなぁ(´・ω・`)
インド人は日本の奴隷みたいな店員を見て524 :トリマー(長屋):2010/07/16(金) 08:28:01.47 ID:UrQiRIx/
「日本にもカースト制度あるじゃん。どの口がインドのカースト制度を批判してんだよ。むしろ日本の方が酷い」
って言ってた
今までは大家族で誰かをターゲットにやってたいじめを外に向けるようになってるのもある527 :ナレーター(山梨県):2010/07/16(金) 08:29:10.93 ID:D2xre+rt
一人暮らしや年寄り夫婦から見たら格好のターゲット
1000円以下の商品はクレームできないと法律つくれよ547 :三菱電機社員(catv?):2010/07/16(金) 08:35:45.37 ID:g+xNvicL
いい国になると思うんだが
>>527556 :ドラグノフ(千葉県):2010/07/16(金) 08:37:05.63 ID:YOoRsyRb
昔のダイソーには、本当にそんな貼り紙してあったよ。
100円の商品だから質の悪い物もあります、みたいな。
昔のゲーセンで30後半のバイトがクレームつけられた時に567 :騎手(神奈川県):2010/07/16(金) 08:39:26.44 ID:K9nN0N2x
20歳で店の責任者だった俺が対応に行ったら
相手に鼻水吹いて笑われた。
「お客さまは神様です」っていうのはさ573 :小池さん:2010/07/16(金) 08:40:19.97 ID:CMfwoULq
「トイレをきれいに使ってくださってありがとうございます」の張り紙と同じだと思うんだよね
褒めておけば、悪いことはするまいって感じ
ν速だって100円電源タップとか300円の牛丼でいつまでも粘着してるだろw581 :M24 SWS(愛知県):2010/07/16(金) 08:42:03.40 ID:0TUyDlS6
8元、25元で粘着クレームとか中国人でもしねえよw
コンビニのおにぎりに具が入ってなかった事があったけど、582 :三菱電機社員(catv?):2010/07/16(金) 08:42:07.60 ID:g+xNvicL
小心者なので文句言えませんでした。
そういえばレクサス販売店が、客に洗車サービスをしてやったら、599 :プログラマ(関東・甲信越):2010/07/16(金) 08:47:10.39 ID:lTIvigml
ちょくちょく洗車に来る客が増えて困った・・・っていう記事があったな。
俺も何年か前まで学生バイトでスーパーに居たが本当クレーマーがひどかったぜ611 :花屋(福島県):2010/07/16(金) 08:50:04.99 ID:disspgvE
しかもみんな団塊前後のババア
若い奴らは謝罪の上商品交換や代替用の金券を渡せばいい顔して引き下がるが
ババアどもは下手したら店内で怒鳴り散らした上に対価を自ら要求して、次の日も平気な顔して買い物来やがる
恥という概念がないのかお前らは
>>599610 :ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/16(金) 08:50:02.43
ババァはマジであつかましいよ
半額のシール貼ってたら既に買ってある商品に半額シール貼れとか言ってきやがったりマジでうぜぇw
うちの支社の入口から50メートル程離れた所にコンビニがあるんだが613 :石工(愛知県):2010/07/16(金) 08:50:21.66 ID:JAz1c0Jj
そこに酔っ払いが寝ていたらしくそれを見た関西からの観光客がうちの会社に何を考えてるんだと電話してきた
なんか酔っ払いが近くで寝ているのになんで警察を呼ばないんだ。とか、仕事とかじゃなく人としてどう思うんだ。とか言ってきてるらしい
あげく名誉毀損で訴える言いだしてきた
それが今週の月曜日の出来事
うちの母ちゃんが生協でみかん買おうとレジまで持っていったら腐ってた。641 :絵本作家(catv?):2010/07/16(金) 08:57:36.30 ID:daGRPfov
店員に言ったら別のみかん持ってきてくれた。
家に帰って袋開けてみたら替えてもらったものも腐ってた。
さすがにクレームの電話かけて次の日行ったらまた腐ったの渡された。
大体本部のお客様室のやつてクズだよね、客の立場になるのはいいけどね650 :10歳小学5年生(長屋):2010/07/16(金) 09:00:16.43 ID:imDN7bCG
うちの会社は創価が教育室とか牛耳ってるからひどいよ
売り場忙しいてんで手伝いにきたけど
東京から小笠原に翌日配送の伝票きってトンズラしやがったw
モンスターカスタマー、略してモンカスという表現が定着すればよろし651 :投資家(中部地方):2010/07/16(金) 09:01:07.95 ID:RDb04V7X
安い商品・ケチつける貧乏人・働く低賃金バイト669 :石工(愛知県):2010/07/16(金) 09:11:07.49 ID:JAz1c0Jj
醜い社会の底辺同士の争い
うちのおばさんの話。689 :柔道整復師(岐阜県):2010/07/16(金) 09:21:13.73 ID:9JXOasqM
草津温泉に旅行に行って、湯もみを見に行ったんだけど、パンフレットに比べて実際に湯もみしてる
人数が少ないってクレーム付けた。で、観覧料タダにさせた。
これでも社長夫人。真顔で「お宅とは生活のレベルが違う」って言えちゃう人。
うちの病院の入院患者、705 :ツアーコンダクター(東京都):2010/07/16(金) 09:30:35.20 ID:S6cZPtkc
「ラジオがNHKしか入らない。ラジオが聴けないと眠れない。どうにかしろ!」
と怒鳴り込んできたぞ。
頭痛いどころか、「じゃあ、とっとと永眠しろや!」と怒鳴り返したくて仕方ねぇ。
>「豚汁が薄い」と言われたときに、「そうは見えません」711 :SR-25(東京都):2010/07/16(金) 09:34:36.40 ID:/GLnHUI9
てんちょ「色でしょうか、味付けのことでしょうか。もしや存在感のことでしょうか。」
昨今の日本人クレーマー気質って米国とか中韓国の風習だよな719 :エンジニア(愛知県):2010/07/16(金) 09:37:07.55 ID:tLGLCVc1
心の広さがペットボトルのキャップより狭い奴が増えすぎ
相談コーナーをやっていて一番イヤなのが、この人は恐らくニートだろうと思われる若い人。763 :路面標示施工技能士(沖縄県):2010/07/16(金) 09:50:23.89
何度も、何度も、経験して全く同じ臭いがするのに気が付いた。その人と話するまでもなく、相談コーナーに入ってきた瞬間にわかるようになってきた。
世間に対する不満がありありだが、何処にもはけ口が無い。そこで、何を言っても絶対に言い返さない役所に来て、窓口の担当者に議論を吹っかけ、大声で怒鳴り散らし、すっきりして帰ってゆく、偏見ではなく表情は青白く少々狂気染みた目つきをしているのも特徴だ。正直、ある意味かわいそうな気もする.
クレーム処理のバイトしてる時に811 :歯科技工士(ネブラスカ州):2010/07/16(金) 10:06:58.96 ID:8QWsTCwn
怒り狂ってる客の怒りを逆撫でしたり
相手が喋ってるときに急に黙って一切返事しなかったり
色々とクレーまーおちょくって糞楽しかったバイトだったわw
「お客様は神様だろうが!」って怒鳴る客がいたから、839 :スリ(catv?):2010/07/16(金) 10:14:30.59 ID:cAyWrxTS
警察に「自分は神だと喚いている男がいる」と通報した事がある
「文句があるなら帰んな」って言えるラーメン屋はまだあるのだろうか848 :映画評論家(埼玉県):2010/07/16(金) 10:17:11.90 ID:0Qg68H2J
>>839860 :客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 10:22:45.27 ID:uY2b4mj1
埼玉県日高市にある。
知り合いは食ってる最中に追い出されそうになった。
俺は並んでる最中に帰れと怒鳴られたんで帰った。
今も絶賛営業中
>>839865 :ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/07/16(金) 10:23:41.48
スープ飲む前に高菜食ったからって客追い出すラーメン屋があるだろ
まー実際バカ店員も多いからなあ
120円の缶コーヒー2個買ったら22本でカウントしやがって
レジに2620円て表示されて、普通に「2620円です」
缶コーヒー2本で2620円なわけないだろ 言う前に気づけよ
指摘したら「あ、間違った」 すみませんとか一切なし
CD買ったら中身入ってなくって
お店に言ったらスゴくいい対応で
すぐに中身を渡してくれて帰りの車で
カーステのイジェクト押したら
同じのが出て来た。
店員さんすまん
投稿 qqq | 2010/07/16 11:41
コンビニで、何でも「少々お待ち下さい」が口癖の店員。つまり、チンタラ仕事のいいわけ。この間、さすがに切れて、「おまえがすぐやればいいだろ。役所言葉を使うな!」 と怒鳴って店長の方を見たら、ブスッとしている。その後もいっこうに改まらないばかりか、可哀相に中国人アルバイトも同じように、「少々お待ち下さい」を連発し始めた。
もう二度とそのコンビニにはいかん。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/07/16 11:42
>5 : 文筆家(岐阜県):2010/07/16(金) 03:09:34.52 ID:z9+EjUaq
朝鮮人が来る店ではこういうトラブルなど日常茶飯事
↑これ落とすのは野次馬さんらしくないよんw
以前のようにしっかりね~♪ w
投稿 正義の星 | 2010/07/16 11:59
クレイマーはケツを掘ってやればおとなしくなるよ
投稿 ロンメル | 2010/07/16 12:02
クズは一定割合でどこにでも居るので、てきとーにやり過ごせばおk!
投稿 まいまい | 2010/07/16 12:17
モンスターペアレントとかモンスターペイシャントとか、よっぽど切れやすい人間が増えているのか。栄養学者によると、これは微量栄養素の不足する食生活のせいで、学校給食で組織的に行われているとか。
それとも56のように、世の中陰湿な事ばかり増えて、心がねじ曲がっている人が増えたのか。裏で陰湿な事を増やしている奴がいるのか。
自営するためには何通りかの対応策を用意しておかないとね。
スレから引用すると、52はよくありますね。何しろ弱い奴を攻撃して、鬱憤を晴らそうとするから。弱くなければ狙われないで済む。
53は、上の方は責任逃れをしたいから、現場に押しつけて知らん顔。これが社会構造だから、首をかけて上に対して52のようにやるかどうか。
52 :監督(長屋):2010/07/16(金) 03:40:48.01 ID:9hJDIqar
クレーマーってこっちがキレたフリして脅すと黙るよ
「おめーなんか客じゃねえよ馬鹿馬鹿死ねや!」
とか言ったら、何故かため口から敬語になった
53 :ダイバー(埼玉県):2010/07/16(金) 03:41:04.63 ID:4uOJSvQg
クレーマーまで客としてみる企業のキチガイ体質なんとかしろよ
クレーマー≠客 上が理解しないと現場が死ぬ
56 :石工(福島県):2010/07/16(金) 03:42:21.37 ID:u5m0s5ez
ガス抜きしにくる客もいるしな
この前近所のスーパーで、酔った振りしてレジの女性に倒れかかった奴がいたので、「酒飲んで買い物に来るな」と注意したら、英語で叫んで誤魔化してきたので、こっちも英語で四文字言葉をまくし立ててやったら、逃げていった事があった。
落合信彦にも、米人から「お前のじいさんが真珠湾で兄を殺した」と言いがかりを付けていたので、「お前のじいさんが広島に原爆落として俺の叔父を殺したじゃないか」とやり返したら、おとなしくなったという話があった。
投稿 たかが町議 | 2010/07/16 12:19
30数年前大学生の時、京都大原三千院前の和食料理屋でシーズンの3日間だけバイトしたことがある。
湯豆腐の注文受けて賄いのばあちゃんに言ったら「豆腐、お前切れ。」とムスッと言われた。やむなく切ってみたが誰が見てもぐじゅぐじゅ。
ばあちゃんに相談してみたが「持っていけ。」とムスッと言われた。
湯豆腐を出しに店内に戻ったら、注文した中年男女のカップル客(どう見ても不倫か中年新婚カップル。)が一枚のおしぼりで手と手を絡ませながらイチャイチャニヤニヤ手を拭いていた。
豆腐を見た客の目が一瞬凍りついたが、間をおいて、
「こんなもんだよね。」
「そうよね、フフフ。」で済んでしまった。
日本人がまだまだ明日という言葉を信じていた古き良き時代の話である。
投稿 じろう@定理:幸福な人間は寛容である。 | 2010/07/16 12:36
やたらモンカスに迎合する事で更にモンカスがのさぼる。
でモンカスはネトウヨに近いのかブサヨに近いのかハテサテ。
ネタは変わってJR職員が乗客に(多分酔っ払い等)に暴力被害を受ける(泣き寝入り)との報道がありますが、キセル3倍罰金に倣って治療費3倍請求しないのかな。
それにしても低額の買い物・食事でケチをつけるとは、日本人なら黙って二度と来ない事で決着するのに。
投稿 やあ | 2010/07/16 12:50
友達が大手メーカーのカスタマーセンターにいます。
「変な客ってか、面倒な問い合わせする人ってどんなの?」
って聞いたら
「団塊っての?第一線でやってたか何だか知らないけど
的外れな指摘をやたら上から申してくる奴」
って言ってて吹いた。
「私はねぇ○○会社で開発をやっていたんだけどもねぇ、
おたくの△△△、あれってねぇちょっとオカシイんじゃないの?」
から始まって
「原因は●●なんだろうけどけどさ、おかしいんだよね…」
「これってオタクの会社の責任だよね。ね。ね。」
とウダウダ語って、後日サービスマン派遣してチェックさせてみると
結局はその団塊さんが手を出した箇所がトラブっていたってオチ
が多いらしい。
友達、その部署に移って2年、白髪が増えてた。
禿げないだけましかw
投稿 ち。 | 2010/07/16 13:42
ま、役所みたいに基本的に反論できん奴には無茶苦茶言う奴っているよな。
在特会系の行動するネトウヨwww
喧嘩ですらなく、一方的なリンチが大好きな屁垂れサディスト。
そんだけ、心が狭いというか未成熟な人間が多いのだろう。
方や、ファミレスやら激安居酒屋チェーンとかの店員の慇懃無礼さな。
ま、安いとこに質の高いサービス求めても仕方ないしな。
そういや、SMクラブの有名な格言で、SMのSはServiceのSってのがあるらしいね。
客のどMなんてあれやって下さい、これやって下さいだもんな。
客なんて表も裏もわがままばかりだぜよ(竜馬風に)
投稿 デラシネ | 2010/07/16 13:50
「お客様は神様です」と言った三波春夫が全て悪い。
テメエは何万人もの客に舞台からひとこと言えばいい商売なんだから、気楽なもんだ。
三波春夫が全て悪い。
投稿 独身術士 | 2010/07/16 14:55
タイの冷蔵流通は、豪快です。
オープンのトラックに荷物を載せた後、麻袋入りの氷を山盛りに積み上げて、そのまま走ります。
氷が溶けきっちゃったらどうなるのかと思っていたら、各地のトラックターミナルには、氷屋が併設されているそうです。
以上、20年前に聞いた話ですが、ご参考まで。
投稿 デニス(高円寺) | 2010/07/16 15:36
華人クレームというのは、やはり駆け引き染みてるんだろうなあ。
相応の気風対応オプションが必要か。
その場合、華人相手に口喧嘩の練習でもした方が早そうだw
投稿 一八八 | 2010/07/16 17:09
J−COM加入者のテレビ映像が乱れる
↓
たまらずカスタマーサービスに電話
↓
固定電話も停波で発着信不可w
↓
携帯、PHSから発信
↓
フリーダイヤルは固定電話からの着信のみ
↓
改めてかけ直す
↓
何事も無かった様な爽やかな電話対応w
クレームはおろか、呆れてモノも言えない、ガス抜きルーチンw
投稿 小市民 | 2010/07/16 17:10
クロネコヤマトがシンガポールで実験中。
上手く行ったらタイとか周辺国にも拡大予定との事。
>クール宅急便
投稿 シンガポール在住者 | 2010/07/16 17:11
「お客様は神様です」は神様が見ていらっしゃるから
中途半端な芸は披露出来ない、の意味です。
三波春夫のせいにしているヤツはアホ。
投稿 埼玉人 | 2010/07/16 17:23
>とりあえずタイには冷凍とか冷蔵の流通が少ないので、クール宅急便やったら儲かるんじゃないかな?
シーーーーーーーーーーーーーッ!シッ!
言うたらいかんや~んおいちゃんwおいらがやるつもりなんだから。
ユダねこヤマトなんかにゃあまかせられまへん!
とりあえずクールボックス買ってくる
投稿 ちんこハンドラー | 2010/07/16 17:27
まぁ俺みたいに店員さんにまで気使う人間になってからだなおまいら。
よしちょっくら憂さ晴らしにクレームいれとくとすっか
投稿 ちんこハンドラー | 2010/07/16 17:29
クレーマー。
因縁付けたりする事で『頭が良い人間、良く気が付く人間と勘違いしているヤツ、、、』
お話になりませんねぇ、、、
(もちろん、一番タチの悪い<悪意のある>ヤツには徹底して、その要求を拒否してやろう!という思いを強くする今日この頃ですが、、、)
『ゴネ得』。これは私が一番大嫌いな言葉ですが、ゴネてるヤツには決して私は譲る事は決してしまい。と思っていますが、現実には「相手はバカで、頭の弱い可哀想なヤツなんだ、、、まあ、この場はこのバカに<自分が勝った>と思わせてやろう」とか、何とか思いながら、適当にアシラってますが、、、、
でも、やっぱりソイツが『得する』なんて事許せませんし、貧血の状態でフラフラでも鼻血が出そうになるほど逆上しますねぇ、、、
そんな<バカ>を相手にしてビクビク雇用不安に怯える人の事を思うと気の毒で悲しくなりますねぇ、、、
投稿 naoki0217 | 2010/07/16 18:52
日本の航空会社でスッチーの尻触っても文句言われないからと
海外の航空会社で同じ事したら、食事の金属トレーで思いっきり頭を
ぶん殴られた挙句、到着したら現地の警察に突き出されたという話を聞いたな。
日本人はサービスを「自分勝手にやってもすべてゆるされるもの」と
勘違いしてる奴が多過ぎ。
節度を守らなきゃ逆に訴えられても文句はいえないというのを
判れよ。
「お客様は神様です」だが、神様は慎み深いモンだろが。
投稿 nanasi | 2010/07/16 20:46
>「お客様は神様です」と言った三波春夫が全て悪い。
まあ、調べれば分かるんですけどね、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B3%A2%E6%98%A5%E5%A4%AB#.E3.81.8A.E5.AE.A2.E6.A7.98.E3.81.AF.E7.A5.9E.E6.A7.98.E3.81.A7.E3.81.99
投稿 飯田橋 | 2010/07/16 21:05
クレーマーじゃないんだが、以前チェーン店の焼鳥屋で食ってた時、一人で来てた客で、やたら大声で携帯したり態度悪かったりで、やけに迷惑な客が居たんだわ。
で、その客が精算した後、レシート見て「100円多い」とか騒ぎ出したんだが、どうやら自分の食った分ちゃんと計算してたらしくて、ラチあかないんで結局警官まで来て店長に説明求めたら、店長は「迷惑料100円いただきました」と平然と説明w
その場にいた警官も他の客も全員唖然だったね。
思わず俺の飲み食い分も計算しちまったよ。それまでも(多分今でも)そうやって勝手に迷惑料取ってたんだろうな。いや、単に相手見て取れそうな客全員からボッタクリしてたのかも知れんが。
投稿 波平 | 2010/07/16 21:48
なんだかもう、社会に余裕が無くなってきてる気がする。クレーマーって言葉自体、響きが汚いというか、下品なんだけど、そういう言い方がすでに特別扱いなのかもね。ゴネると得というより、素直に大人しくしてると損、という風潮があるみたい。20年くらい前の日本はまだ、それぞれが相手を思いやる余裕がいまよりも、あったと思う。
あまり人と関わらないで、世捨て人みたいな生き方がこれからは理想なのかも知れない。引きこもりとかそういう意味じゃなくって(w
投稿 ゆ | 2010/07/16 22:21
公務員叩きがデフォのここで言うのも場違いかも知れないが、地方の町役場で働いてる知り合いの話。
職場で飲み会する時は、少しでも地元に貢献するよう指導されていて、田舎の事ゆえ行く店はだいたい決まっている。
しかしある居酒屋の親父は、彼らが店にいる間じゅう「俺達の税金で飲み食いしていい御身分だな」などと言って絡むのだそうで、出来れば行きたくないんだがとこぼしていた。
こんなゲス野郎でもやって行けるのかと思うと、競争相手の無い田舎で商売やる方が余程いい御身分だ。
早く近場にチェーン店でも進出して、潰れてしまえばいいのに。
投稿 イオンド大卒 | 2010/07/16 22:34
以前に絡んだappleは凄かった。
ipodが片方から音でなくなって電話したら難癖つけて引き伸ばし。
で後日送付先連絡するので送ってくれと言われたが放置。
どうなってんの?と、いいかげん怒ったら二日後に謝罪とともに交換品到着。
ああいう感覚は日本人には合わないね、あっちの人が謝るのは最後なんだなってのを痛感したなw
投稿 まんそ | 2010/07/16 23:11