すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

回答受付中(あと7日)

これほど頻繁にアクセス障害を起こしながら、どうしてシステムを停止して早急にメンテナンスをしないのでしょうか?通常、スポンサーの付かないサイトの場合、サイトを停止しても経済的な損失はかからないと思うのですが?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-16 17:39:10
  • 2
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

やる気がないんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく、スタッフはやる気がないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いちよサーバーを増強するようです。
でも深夜など利用者が少ない時に停止してメンテナンスしたらいいと思います。

  • 回答者:モビルスーツ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何だかんだ言って運営できてるし、この程度なら我慢してくれると思っているんじゃないでしょうか???
そうですね、半日停止してでも改善して欲しいです。

  • 回答者:、0p;h (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由は不明ですが、やる気なしなし...

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メンテナンスする気はなさそうです。
ポイント稼ぎ目的の会員は、この程度だったら、みんな我慢して続けると思っているのではと思います。
付与ポイントもかなり節約できますし。

  • 回答者:ルーク (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運営側がめんどくさいと感じてサボっているからではないでしょうか。
つい30分ほど前にもエラーメッセージが出ました。
お詫びを出しておきながら何も対策を講じていないその姿勢にはもはや不信感しか感じません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サーバー自体の能力不足だからでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

違う

サーバー増強をしなければならず、
予算がまだ無いのでは・・・

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運営会社が「ケチ」なんだと思います。
それと、民主いやミン酢が負けたからやる気をなくしてしまったんだと思います・・・。

  • 回答者:ど・けっつぅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Sooda! のマスコットガール、ハナチャンは山梨の輿石の選挙の応援に、トモちゃんは神奈川の千葉景子の応援に駆り出されていたそうです。

そうですね。
メンテナンスしてきちんとしてほしいですね。
これ以上は、アクセス障害は嫌ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
システム障害が起きている場合は、本来であれば早急にメンテナンスをすると言うのが通常の対応と思うのですが、しないところを見ると何かの意図があるのかも知れないですね。それは、当事者側で無いと事の真実は解らないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの意見に同感ですね。拍手!
サイトを停止してメンテナンスするのが当然ですね。
イライラしますし、ストレスが貯まります。
早く改善して頂きたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポイント狙いの会員ならともかく、まじめに質問したり、回答したりする会員からしたらストレスが溜まり、足が遠のくばかりだと思います。その辺のところを全く考えているようには思えない運営のやり方に疑問が湧くばかりです。

もう何をするのも面倒くさくてやってられない・・・という感じなのかもしれません。
ソーダはどうでもいい存在なのではないでしょうか。
会員のことを第一に考えるサイトであれば、こんな非常識は考えられませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

5月の「お役立ち回答」もほったらかしです。そのくせ、どうして選出しないのかという質問を削除です。会員を馬鹿にしているようにしか思えません。

>通常、スポンサーの付かないサイトの場合、サイトを停止しても経済的な損失はかからないと思うのですが?

大間違い。スポンサードサイトの場合サイト収入が有るので社内PGの協力を得やすく、社外PGに来てもらってメンテナンスをすることも難しくない。
それ以上にスポンサーからの突き上げがあるので、集中メンテナンスが出来る。

自社サイトの場合社内PGの協力を仰ぐのはほぼ不可能。皆忙しく、「お金を払ってくれる顧客」対応が第一優先。社内の協力を得られないなら外注・・・でも予算がない。

管理者権限で出来ることは限られているのでアクセス総数の削減でダマシダマシ・・・って感じかな。

サイバーはsooda事業で何がしたいのかわかんないけど、業界標準で考えると、一般的には広告付きサイトの方がメンテ入りやすいよ。

===補足===
>サイトを停止しても経済的な損失は発生しない

その通りですね。
ただ、メンテをするならメンテ費用は発生します。やる気があるならサイト停止もアリですが、やる気がないなら(メンテ予算が無いなら)止めないと思うな。

個人的にはリニューアル(見た目殆ど変わらず、主な目的がメンテナンスであってもこう言うことがあります。)したほうがいいと思うけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても解りやすい解説に感謝します。しかし、スポンサーの付かないサイトがサイトを停止しても経済的な損失は発生しないということ自体は、決して間違ってはいないと思います。

===補足===

スポンサーが無いからメンテの予算も付かず、表向き謝罪だけして結局放置と言ったところのようですね。

お詫びまで出してるのに一向に直らないのは不思議です。
する気がないのかと感じます。
質問しても投稿できず消えてたりとだんだん酷くなってます。
サイトを停止してもいいから早く直してほしい。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

信じられない事に、お詫び自体、しばらく後になって出されたものです。常識ではとても考えられない事です。

そうですね。
サイトを停止してメンテナンスするのが普通ですよね。
早くなんとかしてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メンテナンスをするのが面倒と考えているのではないかと思います。

  • 回答者:みみ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然改善されてないですね。
早くなんとかして欲しいです。こんな状況がいつまでも続くなら、
一時的にサービスを停止してメンテナンスしてもらったほうがよっぽど良いです。
質問に答えようとして502 Bad gatewayが出ると本当に嫌になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無責任ですね。

やる気がないからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お詫びは入ったけど全く改善されていないじゃないですか。
呆れます。
きちんとしてほしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

文句を言われて形だけ謝っただけのようです。

禁止事項に触れた質問・回答を削除する程度のことはできても、メンテナンスができるスタッフがいないのかもしれませんね。
自分達でやるのが無理なら、業者にでも頼めば良いだけ話なのに、メンテナンス費用をケチっているでしょうか?
どっちにしても、まったく改善されていない現状では、職務怠慢でしかないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほんとに・・・
こんなにしょっちゅうエラーが出ているのに
お詫びコメントは遅いし、全く改善されてないし・・・
一度メンテナンスをして正常な状態にするのが普通ですよね。
スタッフの怠慢としか思えないです。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

サーバーエラーの質問は悉く削除しているくせに、肝心な事は後回しですね。

502エラーというのは、「proxy サーバと他のサーバとの間の
連携がうまくいっていない」というエラーだそうですが、
その原因がいまだにつかめてないんじゃないですかね?

  • 回答者:とくめい (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

20日もかかって解らないんでしょうか?

本当にその通りですよね。
一度じっくりとメンテナンスをして対策を取るべきだと思います。

  • 回答者:ハイビスカス (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

利用者の都合を考えたら普通はそうしますよね。

普通はそうしますよね。
謎なサイトです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やる気がないからでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やる気がないのではないでしょうか。
管理する方法がわからないのかもしれません。

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

問い合わせると日本語すら解らない人みたいです。

アルバイトの方が勉強しながらのんびりとやって自給を稼いでいるとしか思えませんが、こんな変な考え方は私だけでしょうか。
会社でも残業になると張り切るのがいますが、まさかその類はいないでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何も仕事をしていないと思いますよ。

さっきから頻繁にエラーが出て、もう嫌です!
どんどん使いにくくなっているのに、直す気ないのかな。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無いですよね。もう20日ですよ。

スタッフのやる気がないからです

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ