 
【政治】子ども手当の支給額が月1万3千円に据え置かれると、専業主婦世帯で1万円〜6万円負担増
- 1 :影の軍団ρ ★:2010/07/16(金) 20:33:47 ID:???0
-  子ども手当の支給額が月1万3千円に据え置かれると、専業主婦の妻と3歳未満の子どもが 
 1人いる年収700万円以下の世帯は、扶養控除廃止の影響で6万〜1万円負担増になるとの試算を、
 第一生命経済研究所が公表した。
 
 子ども手当の支給に伴い児童手当が廃止となる上に、15歳以下の子どもが対象の扶養控除についても
 所得税は2011年1月に、住民税も12年6月に廃止されるため。
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/CO2010071601000790.html
 
 
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:34:26 ID:WnvGo7//0
-  まんこ 
 
 
- 3 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/16(金) 20:34:41 ID:scGQqLjv0
-  大増税  大負担 
 
 民主党です。
 
 
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:17 ID:78kDvbJ20
-  選んだのお前らだからいいんじゃね。 
 
 
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:27 ID:Tg63VYxA0
-  廃止しろよ。 
 
 
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:39 ID:aCzAjKtG0
-  民団党 
 
 
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:47 ID:q+sqZ1Yd0
-  ただの増税 
 
 システム改修で財政悪化
 
 何がしたかったんだろ
 
 
 
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:58 ID:0zLpH0c80
-  結局名目が変わっただけでしかも減ってるという 
 
 
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:36:08 ID:TvCliJ4L0
-  1万3千円増えて満額になっても焼け石に水か 
 ま、自業自得だから仕方ないよね
 
 
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:36:15 ID:i7IhvtT10
-  AA通りになってまいりました 
 
 
 |┃増税 |増税 │増税.┃|
 |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
 |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
 |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
 |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
 | 〇 民主大不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
 |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
 │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
 プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
 /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
 /        //         / /
 /         (_/  \      / /
 /  I @         \  (_
 
 
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:36:19 ID:cJ8acdhd0
-  でも目の前の一万三千円に大喜びしちゃうんだよなw 
 
 
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:37:01 ID:Itr4xWVV0
-  マスコミは、相撲よりこっち大々的に取り上げるべきだろ。 
 さんざ低所得層を甘言で釣った責任上。
 
 
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:37:03 ID:C7J9qpjP0
-  廃止でいいよ 
 
 
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:37:56 ID:AuN3t8oY0
-  ある程度しっかりした家庭なら家計簿くらい付けるからバレるもんな 
 
 
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:38:15 ID:WRy6vsCA0
-    \  
 \
 .       \
 .       \      _______
 \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
 l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
 |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
 |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
 |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
 |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
 |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::     民主党に投票したら
 |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    景気回復して株価は3倍に
 |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     就職口がたくさんできて
 |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
 |l    | :|    | |             |l::::    増税はしないで色々な手当がついて
 |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
 |l \\[]:|    | |              |l::::    結婚できてたはずなのに
 |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
 |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
 |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::    テレビではそう言っていたのに
 l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
 
 
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:38:22 ID:pqdUc6Ad0
-  ずっと前から言われてたことだよ、これは。 
 
 それでも民主に入れたんだから、文句言わずに受け入れろよ、バカ親ども。
 
 
 
 
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:38:53 ID:bG+PXi9JP
-  義務教育を受けている子供の分の扶養控除は続けた方がいいんじゃねーの 
 還付は二度手間だからやらなくていいよ
 
 
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:19 ID:9uir9aj70
-  独身最強ってことですね。 
 
 
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:22 ID:Wvf58UhH0
-  ネットでずっと言われてたよねこれ 
 結局一般人バカばっかの証明になってよかったね
 
 
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:36 ID:IjJilw/kP
-  自民のときの児童手当のほうがよっぽどマシだったというオチ 
 
 
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:56 ID:i7IhvtT10
-  >>18 
 独身は関係ないよ
 
 
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:00 ID:LiCqTU6w0
-  主婦は馬鹿だからダンナの手取りが減った頃騒ぐんだろ。 
 そんで小遣い減少。
 ナマポとボッシと外人はそもそも税金払ってないから丸儲け
 団塊は自分が死んだ後はどーでもいい考え。
 
 大多数の国民が終わってるんだよ
 
 
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:07 ID:4548JG730
-  選挙の前に自民が言っていたとおりになってバロス 
 
 
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:39 ID:8k5xSMdh0
-   
 
 また創価系の第一生命経済研究所かw
 
 >>専業主婦の妻と3歳未満の子どもが1人いる年収700万円以下の世帯は
 
 なんでわざわざ700万以下にする?
 700万も有ったら子ども一人なら負担にすらならない
 
 そもそも子どもを増やすのが目的の手当て
 
 
 
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:58 ID:xYVGOJam0
-  3000円負担どころか、1〜6万って。 
 
 
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:41:35 ID:jv5DB7LG0
-  こうなるって自民言ってたのに聞く耳持たなかったアホが多すぎた 
 
 それだけの話だな…やってられんわ
 
 
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:41:59 ID:3P6oYDgF0
-  自民だったら子ども手当すらなく増税だった!キリッ 
 
 
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:42:27 ID:OBQD82xJO
-  いい話だなぁ 
 
 
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:42:50 ID:3p3A2TBI0
-  自業自得という言葉とともに投票の重さを知るがいい。 
 
 
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:43:31 ID:LiCqTU6w0
-  中卒量産手当て 
 アホガキ増やしてもそれは社会的な負担になるだけ
 
 
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:43:34 ID:uCUZ8hW10
-  >>18 
 所得税増税って、たぶん控除を減らされると思うんだよね。
 給与所得控除が半分になるとかw
 未婚既婚関係なく、働いたら負け。
 
 
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:43:35 ID:ZAattvoV0
-  民主に騙された奴ら涙目wwwwwwww 
 
 
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:06 ID:TAkvtrWW0
-  働かないと減税される仕組みがそもそもおかしい。 
 国が赤字である以上どんどん増税すべきだ。
 所得税も相続税も贈与税も。
 
 
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:07 ID:NVQP0Mc40
-  自分にお灸を据えた気分はどう? 
 
 
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:08 ID:/JMGXZb+0
-  月1万3千円×12ヶ月分(年間15万6千円)を現金で貰って喜んでいたら 
 気が付かないうちに、引かれる税金額が以前よりも年間16万円〜22万円増えてましたってことだな。
 もともと月2万6千円の満額支給じゃないと、廃止される幼年扶養控除との兼ね合いで
 高年収以外のほとんどの子育て家庭はマイナスだって言われてたのにねぇ
 
 
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:11 ID:Rt09CiS60
-  乞食手当てw 
 
 
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:17 ID:my/Zx/9+0
-  日本国籍の子供だけに限定するのなら、1万でも5万でも文句ないんだけどねえ。 
 
 
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:44:24 ID:8k5xSMdh0
-   
 お前らよく読んでレスしろ
 
 子ども手当ては生めよ増やせよのための手当て
 いわば少子化対策だよ
 
 『子ども一人だと損だから増やしましょう』という政策
 移民入れるほうがいいのかお前らは?w
 
 
 子ども一人で試算してるのはミスリード
 
 
 
 
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:45:19 ID:usQF4ygV0
-  早く廃止にしろよw 
 
 
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:45:22 ID:sjBUBQjL0
-  年収700万円以上でなく以下なのか? 
 
 年収いくら以上から負担増になるの?
 
 
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:45:36 ID:8hKw5job0
-  外国子供手当で税金増えるんじゃ踏んだり蹴ったりだな 
 誰だこんな連中に投票したの
 
 
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:45:47 ID:LiCqTU6w0
-  経済政策ですキリッ 
 
 
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:45:53 ID:+rZcy3XW0
-  まともな日本人は民主党なんて支持しない 
 
 
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:46:40 ID:fen9Mcpd0
-  【社会保障】子ども手当、かすむ意義 GDP(国内総生産)押し上げ効果は0.1%程度 「貯蓄」半数、景気刺激空回り[10/07/16] 
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279238437/
 
 
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:46:44 ID:egb0HWKf0
-  民主党「100円やるから200円もってこいやー!」 
 バカ「100円で子供のお菓子を買います。ありがとう民主党!」
 
 朝三暮四の猿よりバカな民主党信者w
 
 
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:47:27 ID:QcpVUUcC0
-  お前らよく見てみろ 
 
 子ども一人の場合で3歳未満のときだけだろwww
 
 3歳以上になれば得するし、3年間延長されたからトータルでは必ず得するんだよ
 
 
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:47:28 ID:mzI8FurU0
-  それでも民主党支持者の目は覚めない… 
 
 
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:48:03 ID:2IuUMO0y0
-  おまけに将来、子供たちの負担も増すと。 
 
 ある意味、奨学金だからな。返済するのは子供たち。
 
 
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:48:14 ID:uCUZ8hW10
-  >>38 
 子供増やすなら、出産関係を無料とか、
 中学まで医療費無料とかのが良い気がする。
 
 
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:48:54 ID:ps+UuUSoi
-  ま、自民に任せていたところで、子供は絶対増えなかったがな。 
 
 
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:48:57 ID:GpCJ44c60
-  結局、朝鮮人に金配っただけじゃん 
 
 
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:48:59 ID:71jv+cA30
-  結局、誰も得しなかったっていうことか 
 
 
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:02 ID:/ZV8Sc5E0
-  さぁ、ここで 
 子供一人なら13000円
 子供二人なら26000円
 三人目から倍率ドン!とか言えたら民主党も大したもんだが
 残念ながら民主党は少子化大歓迎、日本人死滅しろって思ってるから無理だな。
 
 
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:11 ID:9O3q5rS00
-  >>1の 
 >年収700万円以下の世帯
 には、年収2−300万の低所得層も当然入ってるよね。
 低所得層が今より収支マイナスになると本当に苦しくなると思う。
 平均年収超えてればまだ大丈夫だろうけど。
 さらに、消費税アップと、鳩山の固執してた環境税なんか差っ引かれたら、どんだけマイナス出るかわからないね。
 
 
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:15 ID:ZSCIvOTE0
-  おい!お前ら! 
 母子家庭に支給されてた「児童扶養手当」が、
 父子家庭にも支給される様になるんだぜ?
 ちゃんと仕事して子供の面倒見ている親父なら許せるけど、
 ナマポで精神、おおよそ子供の面倒なんか見てねぇだろって奴にも支給されるんだぜ?
 納得いかないよな!
 
 
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:21 ID:+mYNFBjs0
-  >>44 
 >>「貯蓄」半数
 
 ありえないw
 税金を預貯金に変えているだけ
 
 
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:25 ID:CdZlUR6SP
-  子供手当は在日のためだからなー。 
 
 日本人の負担が増えるのは当然っちゃ当然
 
 
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:40 ID:QcpVUUcC0
-  >>49 
 出産については出産一時金がある(おつりがくるほどもらえる)
 
 医療費は地域でやっているところが多数ある
 
 
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:49:50 ID:z/07RYrO0
-  振り込んでた児童手当や扶養控除は目に見えない部分であまり恩恵を感じなかったけど、 
 テレビ見てたら子ども手当ってわざわざ手渡しで現金で渡してるじゃん。
 民主党、汚いやり方だなあと思った。
 
 
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:50:03 ID:Wvf58UhH0
-  毎月1000円あげるよー 
 年会費15000円だよー
 日割りにすれば41円ぽっち
 お得!!
 
 に騙されたバカどもwwwwww
 
 
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:50:12 ID:IM3bhOCD0
-  >>30 
 高校無料だから行きたくなくても行く
 
 アホカスの政策だったな。選挙前に政府広報のCMながしたりして
 
 
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:50:24 ID:mzI8FurU0
-  >>48 
 外国人にバラまいた分も負担だもんな。。
 
 
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:50:46 ID:12gbNVOr0
-  まったくとってつけたようにワサワサ文句を言い出す 無いよりましでしょ 何も貰えない若者が一杯なんだから 
 国にたかるのはそれぐらいにしとき
 
 
 
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:51:08 ID:vC75m4wr0
-   
 
 
 
 つーか、今年円が最高値になってるけど、野田は「注視」すらしないんだろ
 
 
 
 
 まだ藤井くんのが売買で苦労させられたけど、アクションがあって何百倍もマシだったぜ。
 
 
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:51:09 ID:zst22eD50
-  わははは 
 アホが騙されてやがんの
 腹いてえw
 
 
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:51:55 ID:fbExbtTy0
-  そおおおおおおおおおおおおおなんですっ!詐欺なんですっ! 
 
 
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:02 ID:CHdfDtc9P
-  まさに朝三暮四 
 民主に入れた猿のとばっちりをなんで人間様が受けなきゃならんのか・・・
 
 
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:08 ID:uCUZ8hW10
-  >>58 
 だから、その先払いや検診料すらないDQNが増えて、
 野良妊婦とか問題になってんじゃん。
 
 
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:14 ID:Be+sNIdh0
-  おれらは12万以上負担増なわけだが? 
 
 
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:17 ID:QcpVUUcC0
-  損するのは3歳未満だけ 
 3年間延長されてるからトータルでは得だって
 
 って聞いてないか・・・
 
 
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:29 ID:Qj/1RvPf0
-   
 選挙前に自民が言ってた通りになりすぎワロタwwww
 
 
 
 
 
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:53:03 ID:DOOiBQdo0
-  こういう糞法案をひとつひとつ潰していくわけよ 
 それが民意
 
 
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:53:13 ID:lHD4ENx60
-  バーカwwww 
 
 
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:53:33 ID:M31K6Hv20
-  団塊をどうにかしてほしい 
 
 
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:53:58 ID:2+LPho4v0
-  高校の授業料タダになったんだしいじゃないか 
 
 
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:05 ID:WAOCLGKx0
-  悪徳会員権商法だな。 
 
 
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:00 ID:OM8CYnXg0
-  ( ´ω`)特亜世帯には月100万のプラスです 
 
 
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:16 ID:mesERXpk0
-  結局、働いていない不正生活保護受給の強制連行・慰安婦捏造妄言癖の在日チョンだけが 
 儲かる制度だろ?
 
 更に、低所得者へは消費税分還元だろ
 在日チョンのみ対象の優遇制度だって事がバレバレ
 
 それでも売国奴 民主党を選んだ馬鹿日本人の責任
 
 慰安婦なんて、身内に騙されたり、金で売られたり、口減らしのためのくせに
 いつまで被害者面しているのやら
 そんなに金が欲しかったら、金を受取った身内から取れよ 屑チョンは死ね
 
 
 
 
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:18 ID:cLOT7XqT0
-  子供手当て← バカ女にはこの程度で十分騙される 
 子供は財産だからな・・バカ女には
 
 
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:23 ID:fen9Mcpd0
-  6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/16(金) 09:04:34 ID:tq6PR15j [2/19] 
 
 
 
 地方税も値上がりします。
 社会保険も値上がりです。
 国民健康保険なら国保が値上げ。
 幼稚園なら保育料金が値上げ。
 小学校で就学援助なら援助は打ち切り。
 下手すれば所得上限のあるすべてが値上がりの大愚策。
 
 阿鼻叫喚は年度末の確定申告から侯ご期待ww
 
 
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:32 ID:EzEBIl+80
-  >>22 
 > 主婦は馬鹿だからダンナの手取りが減った頃騒ぐんだろ。
 
 年末調整での還付額がマイナスになればさすがに気付くだろうけど、
 そうじゃない限り永遠に気付かないと思う。
 
 
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:42 ID:90TSJMuPP
-  鳩のやった後始末って全部元に戻した方が良いんじゃないのか 
 
 
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:54 ID:Y8L9JvNl0
-  子供が居ない、若しくは子供が自立済みの家庭の負担は? 
 
 
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:54:59 ID:CHdfDtc9P
-  >>75 
 猿丸出し
 
 
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:55:11 ID:71jv+cA30
-  >>74 
 あと10年もすればほっといてもガタガタ減りだすから、心配しなさんな。
 
 
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:55:16 ID:ltMFAAEG0
-  扶養者控除額が年48万で 
 子供手当満額支給でも16万
 この差額はどうすんの?
 
 
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:56:15 ID:nys9BME90
-  >>83 
 今後は世界中の子供たちを養うために必死に働くことになります。
 
 
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:56:19 ID:/ZV8Sc5E0
-  あれ?配偶者控除も廃止だっけ? 
 
 
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:56:23 ID:al3OUcLH0
-  民主党支持者は理解してて投票したんだよね? 
 これに環境税と消費税が加わるから大々増税だよ
 
 
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:56:43 ID:vd1tulb80
-  わけわからん奴に手当て出すよりわずかでも努力して税金納めている奴に控除してくれた方が良い 
 権利を求める前に義務を果せだ
 
 
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:57:11 ID:RhNgf5K30
-   
 まあ  いっ時の喜びを味わったんだから、イイんじゃないの?  行きずりのセクロスみたいなもの
 
 
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:57:45 ID:WAOCLGKx0
-  >>85 
 10年程度じゃ寿命来ないよ。後20年は我慢だ。
 
 
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:57:58 ID:fen9Mcpd0
-  >>91 
 そのつけが3倍ぐらいになって帰ってくると言う…
 
 
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:58:19 ID:bfK3L8M10
-  目先の現金に釣られた馬鹿がいっぱいいたせいだな 
 
 
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:58:52 ID:DOOiBQdo0
-  >>74 
 >>85
 いま社会の荷物になっている粗大ごみは
 団塊の世代 & ゆとり世代バカ
 ↑           ↑
 言わずもがな     使えない・役立たない・生産性低し 会社と社会のお荷物
 
 
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:58:58 ID:TqH7IbRK0
-  今回の13000円だって、自治体に対して「児童手当と同じだけ金出せや」と無理やり出せたからできたわけで。 
 ちなみに選挙前は国費負担と言っていたので自治体は喜んだわけだが。
 
 
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:02 ID:zxlWoXdZ0
-  もう子供一人当たり13000円負担させて13000円支給してろ 
 
 
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:08 ID:/QeVGrS00
-  ざまー。 
 財源がないんだから当然民意は据え置きだ。
 がんばれー
 
 
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:11 ID:zFhHl0Od0
-  専業主婦でダンナ年収700万って、どういうモデルケースだよ。 
 そんな世帯増税でもいいだろ別に。
 
 
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:24 ID:71jv+cA30
-  >>92 
 全員が平均寿命で死ぬわけじゃないから。
 平均より10年長生きする人がいれば、ほぼ同じくらい短命の人もいる。
 
 
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:29 ID:RhNgf5K30
-  >>93 
 
 よくご存じで・・・
 
 
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:34 ID:BKkwer0f0
-  目の前の十万円か、一年待てば百万円か 
 
 この百万円の価値を学校教育で教えるべきだ
 
 
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:59:34 ID:0nFY3a1B0
-  民主党に投票して騙されたみなさん、まだ元気にしてますか? 
 マニフェストのうち、既にいくつ反故されたかご存知ですか?
 本当に4年後までにマニフェストが実行されると考えていますか?
 
 ・子供手当て、年額31.2万円
 ・暫定税率の廃止
 ・高速道路無料化
 ・最低時給1000円以上
 ・中小企業の法人税を11%に引き下げ
 
 
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:01 ID:WAOCLGKx0
-  >>91 
 一年後、あなたの子供よと認知迫られて養育費払わされて涙目…
 
 
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:10 ID:2WXygSKo0
-  >>90 
 
 同意するわ、もう勤労意欲を無くすような政策ばっかりでウンザリだよ
 
 
 
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:12 ID:a0gIwd+J0
-  そうなるって分かってて投票したんだからかまわんだろう。 
 
 
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:21 ID:bc6sBT6v0
-  この専業主婦って 
 レジ打ちなどなどで家計を支えてるパートさんも入るんだよなぁ
 今のご時世、すごく多いと思うよ。パートさん
 
 
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:22 ID:uCUZ8hW10
-  >>90 
 控除は貧乏人や納税してない人には意味ないし、
 アタマの悪い人にはわかりにくからな。
 「控除なんて子供いっぱいいても意味ないよ」とか書いてる主婦がいて、
 よく問い詰めると、低所得だから控除する収入がないのなw
 
 
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:33 ID:9O3q5rS00
-  同様のスレが少し前にこのソースで立ってた 
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070200849
 この表見ると唖然とするよ。
 これで子供つくろうと思えるってドMとしか思えないw
 特に低所得層は死亡
 
 
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:35 ID:CHdfDtc9P
-  >>99 
 サラリーマンの平均年収が「1000万くらい・・・?」と思ってる連中ですから
 
 
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:00:56 ID:PlDPu7ZI0
-  それでも増税に気づかない奴ら結構いそうだな。 
 札束もらってニヤニヤしてテレビに出てた親とか。
 
 
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:01:28 ID:TAkvtrWW0
-  >>90 
 それでは景気がよくならんのですよ。
 
 
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:01:32 ID:cbelOO/a0
-  子供手当てだの、高速全線無償だの 
 高校いかせる金もない世帯は民主と死ね
 
 おまえら日本人のリアル乞食だ
 ホームレスと同等か、それ以下。
 
 
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:02:11 ID:vd1tulb80
-  民主党の政権が続くと原口曰く「控除から手当てへ」だから 
 貧乏でもまじめに働いて税金納めている奴程損するな
 
 
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:02:33 ID:ebGKEB7j0
-  >>99 
 700万円『以下』だバカ
 
 
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:02:53 ID:NYgH67WF0
-  >>90 
 ろくに努力もしねー糞みてーな奴らが得するのが、民主党の政策だからな。
 
 
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:02:55 ID:TAkvtrWW0
-  >>113 
 逆におまえが日本を出てどっかに新しい国を作ればいいんだよ。
 
 
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:03:07 ID:WvvS5L8+0
-  >>1 
 ほんと楽しい。民主党に騙された人達wwww
 因果応報だよ。安易な考えで投票するからこうなる。
 
 
 絶対に文句言うなよ。
 
 
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:03:22 ID:mDlggF//0
-  >>38 
 は? バカかテメエは
 
 現状1万3千円で据え置かれると
 何人産んでも元とれねえんだよ
 
 それどころか、従来の児童手当は
 「3人目以降は3歳過ぎても毎月1万円だよボーナス」があるから
 
 たくさん産んだほうが「従来制度に比べた損」は増えるんだ
 
 
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:03:34 ID:cyCCyHrb0
-  >>34 
 ホントにその通りだ
 それが理解できた人間は参院選で反民主党に投票して
 まだ理解してない救いようのない愚民がまた民主党に入れる
 
 民主党vs日本人の戦いはまだまだ続く
 
 
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:03:37 ID:TAkvtrWW0
-  >>116 
 そうそう。とくに公務員とかな。
 
 
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:02 ID:zxlWoXdZ0
-  >>111 
 子供を日教組に売った金ではしゃぐバカ親
 
 http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/100601/fnc1006011128006-p1.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/100601/fnc1006011128006-p2.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/100601/fnc1006011128006-p3.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/100601/fnc1006011128006-p4.jpg
 
 
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:20 ID:4wFVbGBl0
-  さっさとやめろ 
 
 
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:24 ID:TAkvtrWW0
-  >>119 
 じゃあもっと増やすべきだな。
 
 
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:27 ID:zja5r5Eh0
-  テレビしかみない人は毎月歓喜してるのかな 
 
 
 
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:38 ID:QPVsgrLt0
-  一言で言うと 
 
 騙された
 
 これに尽きるw
 
 
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:58 ID:grbcDKxG0
-  子供が三歳未満の若い夫婦の旦那の年収が700万って・・・ 
 ありえなくね?
 その半分以下だろ、普通。
 
 
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:05:18 ID:9NzO3gFb0
-  マスコミを信じて自分で調べもしないで投票したバカどもお疲れさん。 
 
 こっちまで被害被り迷惑千万。売国反日政党に投票したバカども。
 自決を推奨する
 
 
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:05:32 ID:sTJtEqTI0
-  子供手当て支給開始日バカ面してた主婦が忘れられない 
 死ねばいいのに
 
 
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:05:42 ID:vCYELulK0
-  >>1 
 
 「財源無しのばら巻き」とかの批判が大嘘だったってこと?
 本当に評論家やマスコミて嘘塗れだな・・・・・。
 
 
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:05:54 ID:mDlggF//0
-  >>124 
 こども手当の支給額を上げるか
 
 もしくは、従来の控除&児童手当に戻したほうがいいわなw
 
 
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:05 ID:mMr3yZST0
-  まあ、生産性の無いゴミ(子供)手当てなんて民主の国民買収行為だからな 
 その子供手当ても廃止される公算が大きい(現金支給方法に関しては)
 おそらく間接的利益に移行していくでしょうな。。。
 現金支給については国民の85%が反対してる現実があるからな・・利益を得るのは全世帯の4%だけだし・・
 
 
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:22 ID:TAkvtrWW0
-  >>127 
 ありえないな。公務員夫婦でも1000万ぐらいかな。
 
 
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:42 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ 専業主婦って 今や日本はそんな状況ではないでしょ 
 
 
 
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:46 ID:SC1H5LXd0
-  >>1 
 >6万〜1万円負担増
 
 負担が増えた分は半島にばらまかれます
 
 
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:51 ID:uCUZ8hW10
-  >>127 
 それ以下は報道禁止レベルとかw
 
 
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:06:59 ID:WAOCLGKx0
-  >>127 
 1くらい読めよ。「700万円以下」…
 
 
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:07:18 ID:Pkm1YyTH0
-  善哉 
 
 
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:08:21 ID:mDlggF//0
-  >>127 
 そうだよ、だからみんな損するんだ
 
 子供手当てで得をするのは
 「年収が高過ぎて児童手当がもらえなかった金持ち」
 だけだ
 
 なんと言う金持ち優遇wwww
 
 
 後は税金払ってない連中はプラスだな
 
 
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:08:33 ID:vCYELulK0
-  >>90 
 
 今の控除制度て意味不明だよ。
 
 働けない人を扶養してることに対しての補助金なのに
 所得が多い人ほど補助額が多くなるという不思議な制度。
 
 貴方様はたぶん制度をほとんど理解してないんだろうけど・・・。
 
 
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:08:38 ID:62fESXWR0
-  本当にこれは糞政策 
 
 
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:08:46 ID:63h0RKaj0
-  支持者はいい加減詐欺にあってるの気づけよ 
 
 
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:08:51 ID:TAkvtrWW0
-  子供手当てを廃止にしても、とにかく赤字だから増税はしなきゃいけないんだよ。 
 だからどのみち扶養控除は廃止することになる。
 
 
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:09:44 ID:NYgH67WF0
-  >>129 
 日本人の主婦見てもそう感じるだろw
 これを外国人にも支給してるんだぜ・・・。
 
 
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:08 ID:QDdcuoHf0
-  子供手当てって現時点では平成22年度限りのはずだよね。 
 23年度以降は月1万3千円据え置きどころか
 全くもらえない可能性もあるんじゃないの?
 
 
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:11 ID:rj/fWKjH0
-  >>127 
 以下って書いてあるだろ
 
 
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:14 ID:zVLQORtQO
-  鷺 
 
 
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:30 ID:TI8ZX8ax0
-  ふざけんなよバカヤロー!!とマジで1食60円の俺は言ってみたいよ。 
 
 
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:32 ID:mDlggF//0
-  >>140 
 そりゃ所得が増えるほど税率が上がるからだろww
 
 その理屈なら
 「控除が意味不明」なんじゃなくて、
 「累進課税が意味不明」になる
 
 
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:40 ID:uCUZ8hW10
-  >>140 
 >所得が多い人ほど補助額が多くなるという不思議な制度。
 
 補助額とか書いてる時点で・・・。
 
 
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:11:32 ID:TAkvtrWW0
-  >>142 
 自民だろうと民主だろうと増税は既定路線。大赤字だからな。
 
 
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:11:33 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ 扶養控除廃止って 扶養するから健全な国体が維持できるのに 
 みんなバラバラになれってか
 
 
 
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:11:33 ID:YdyFZXsD0
-  騙された主婦の歯ぎしりが聞こえる一方で、 
 まだ気づいてない主婦のバカ笑いが聞こえる・・・
 
 
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:12:18 ID:bWeAC5L70
-  専業主婦働け。 
 
 
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:13:05 ID:t3LNgCjm0
-  専業主婦というニートが今まで優遇され杉。 
 年金、健康保険、介護保険・・・まだまだ、専業主婦は優遇され杉
 
 
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:13:23 ID:uCUZ8hW10
-  >>154 
 配偶者控除廃止されたら、ワラワラ出てくるよ。
 で、仕事の取り合いで時給低下。
 独身のワープアが被害を受けるw
 
 
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:13:32 ID:TAkvtrWW0
-  >>152 
 控除がなければバラバラになるって
 あなたには愛がないのですか?
 
 
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:05 ID:cbelOO/a0
-  時限立法だからな 
 来年ストップでいないか?
 日本人の子供はいいが、得体のしれない
 支那と半島のガキにやりたくないよな。
 
 
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:11 ID:QcpVUUcC0
-  3歳未満って書いてあるだろww 
 3歳以上は得するんだってwwwww
 
 しかも3年間延長されたからトータルでは得だってwww
 
 
 
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:15 ID:v0OfDeGz0
-  そもそも、民主党は子供手当ての目的が少子化対策なのか景気対策なのか、 
 自分達ですら判ってないらしいからなw
 
 
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:36 ID:Xvu8UbHm0
-  そら外国人にお金をばら撒く事に主目的が有るんですからw 
 
 
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:44 ID:XE6oHihI0
-  「私らももらえるから嬉しい^^」 
 くらいにしか思ってない馬鹿な主婦が多い
 
 その財源はどこから?税金からきてるのにね
 
 
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:14:49 ID:N+OQHiwe0
-  結局養子500人とかの不正受給はまだ無いのか? 
 
 
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:15:05 ID:sTJtEqTI0
-  >>160 
 選挙対策にきまってるじゃないか
 
 
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:15:37 ID:jlQDnTAs0
-  >>160 
 選挙対策です
 
 
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:15:47 ID:my/Zx/9+0
-  >>160 
 母親のストレス解消
 
 
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:15:53 ID:mDlggF//0
-  >>159 
 3歳未満(毎月1万円)で損をするってコトはだな
 「子供いっぱい作ると損する」ってこだとぞ
 
 何しろ、従来の児童手当は、
 3人目以降は3歳以上でも5000円でなく1万円になるからだ
 
 
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:15:56 ID:u0RhztnO0
-  >>1 
 そりゃそうだろ。
 控除は完全に実行してるんだから
 
 
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:13 ID:V7NYzNt80
-  >>154 
 扶養者控除103万の壁まで働いてる人もいるだろ。
 
 
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:18 ID:82eSE5pp0
-  民主党に投票した奴ってバカだろ 
 
 
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:21 ID:zmQarvAD0
-  でも実際問題、老人の介護や障害児の介護等で働けない専業主婦って多い。 
 それの救済で障害者控除を増やすとか家庭介護を楽にするように持っていかないと困るだろ
 
 
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:23 ID:C5OivoCt0
-  目先の小銭に目が眩んで民主に投票したアホ、 
 おまえらのせいで被害が拡大してんだよ。
 
 
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:46 ID:WAOCLGKx0
-  >>158 
 来年度はどうするんでしょうね。平成23年度子ども手当法案が参議院で否決されたら、予算手当していても執行出来ないな。
 
 
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:46 ID:nnPHWqmq0
-  扶養控除、配偶者控除継続すればいいんじゃない? 
 
 
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:47 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ 子供手当てって そんなもんなきゃ子供も育てられないのか 愛でなんとかせい 
 
 
 
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:16:57 ID:v0OfDeGz0
-  >>164>>165 
 お前ら早く結婚して子供手当て貰って来いよ!
 
 
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:17:24 ID:QcpVUUcC0
-  >>161 
 外国人へのバラマキは児童手当から変わってないよww
 
 そこらへんは児童手当から引き継いでる
 
 5000円が26000円(当初予定)になったから不正にもらおうとする
 在チョンが増えたので問題になっただけ
 
 児童手当のときから不正はあった。
 金額が少ないから問題にならなかっただけ
 
 
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:17:39 ID:7OTC/Fb+0
-  子供手当てって、貧乏有権者の買収にあたらないのか? 
 
 
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:17:51 ID:uCUZ8hW10
-  >>171 
 出産して、体調が戻らないとかあるしな。
 そして、ますます少子化へw
 
 
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:17:53 ID:sTJtEqTI0
-  生活保護+母子加算+子供手当て  とか意味わからんよw 
 
 
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:17:58 ID:EaoJLR/A0
-  うれしいのは還付で税金が全額戻る在日だけ 
 売国朝鮮民主党なんか支持するからこうなるんや
 
 公約通りの26000なら+になるんやけど
 あっさり騙されたね
 
 
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:18:14 ID:EpnQeB550
-   民主の本当の姿がようやくバカ国民 
 も認識し初めてきてよかったよ
 
 
 
 
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:18:15 ID:NYgH67WF0
-  >>163 
 そこまで露骨だと、すぐにバレるだろうが、
 今でも10人以下位なら不正受給のオンパレードじゃねーの?
 
 もう、アホらしくてやってられんわ・・・。
 
 
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:18:29 ID:g6oWxhAM0
-  子供を産むほど損する国 
 
 
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:18:37 ID:VmkINHqg0
-  計算するサイトどこかにあったな。 
 
 
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:18:52 ID:Wvf58UhH0
-  最初から長期的にみれば金持ち優遇で庶民マイナス 
 少子化対策とか片腹痛い真逆の政策だって言われてたのに
 今更アホすぎるよなwwwww
 
 
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:19:43 ID:abeAi0Po0
-  公務員は毎週宴会 
 ボーナス100万 年2回
 増税ありき
 
 
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:19:56 ID:vCYELulK0
-  >>149 
 
 何で働けない人を扶養することに対する国からの補助金について、
 所得が高い人ほど多額にする必要があるの?
 
 現行の控除制度の妥当性は無いと思うが、惰性で続いてるだけ。
 
 
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:04 ID:7GfGDRe30
-  増税になることは分かってたでしょ 
 なんで衆院選前に報道しない
 
 
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:09 ID:9Oi73X2K0
-  でも、これって詐欺だろ 
 
 
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:10 ID:QcpVUUcC0
-  >>167 
 そこだよなwww
 (一応)少子化対策なのになwww
 
 第3子以降の受給額は増えるんでね?
 そうじゃなきゃ意味ないからwww
 
 
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:18 ID:mDlggF//0
-  >>186 
 貧乏人は児童手当もらってて
 金持ちはもらえてなかった
 
 ここで、「児童手当の金額を上げる」のではなく、
 「一律配る子供手当て」だからなあ
 
 金持ちが一番喜ぶ
 
 バカみたいな話だよな
 
 
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:21 ID:N1skveLy0
-  年収700万以下で6〜1万なら低所得者は確実に負担が低いだろ 
 ようするに格差是正ってことだ
 
 
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:22 ID:OABtz4dL0
-  本人達が気づいていなければOK 
 プラシーボ効果と似たようなものか
 
 
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:20:58 ID:v0OfDeGz0
-  >>175 
 煽りっぽいけど、そうなんだよな。
 子供手当ての金がないと子供が食うのにも困るような収入の奴ならそもそも結婚しない。
 結婚後に何らかの事情で工面できなくなったら生活保護がある。
 
 
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:21:23 ID:uCUZ8hW10
-  >>188 
 >働けない人を扶養することに対する国からの補助金
 
 扶養や配偶者控除のことだと思うが、
 これは納税額(収入)が高くても同じだよw
 
 
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:21:45 ID:4+5CuDHi0
-  消費税が話題になってるけど、それ以外の増税や負担増は既に行われているぞ。 
 そして、消費税もそのうち上がる
 
 
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:21:52 ID:Wvf58UhH0
-  >>188 
 どうして銀行は給料高く設定してあるの?
 と同じくらい簡単な問題だろ
 
 
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:21:59 ID:WAOCLGKx0
-  そりゃあ従来の児童手当の所得縛りをやめて扶養控除廃止したら、金持ちか無所得者しか得しないわな。 
 
 
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:22:11 ID:vCYELulK0
-  >>150 
 
 国からの補助だろ。違うのか?
 あからさまな「金持ち優遇の福祉」だが、慣れで批判されてない。
 
 
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:22:51 ID:mDlggF//0
-  >>188 
 保障するのではなく
 「その分収入が安いとみなす」んだろ
 
 そんな理屈で扶養控除がおかしい言ったら
 
 保険の控除だろうがなんだろうが全部おかしくなるわw
 
 >>193
 格差是正じゃねえよww
 
 700万超える(児童手当をもらえなかった金持ち世帯)は丸儲けなんだぞ
 格差拡大じゃねえかwww
 
 
 
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:22:54 ID:gmNgz+db0
-  子供いないけど日本の子供に税金使われるのは問題ないのよ 
 据え置きと言うか正直撤廃して欲しい
 それで幼稚園や小学校の施設維持費や給食費に当てれば良い
 ついでに保育園をもっと増やせばいい
 それなら税金は日本の子供に使われるだろ
 
 
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:17 ID:qh6Gb7ua0
-  愚民 
 
 
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:38 ID:7OTC/Fb+0
-  金持ちは累進課税で高額の税金納めているから、扶養控除廃止の影響はでかい。 
 子供手当てを半額もらって、なんとかトントン。
 
 
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:46 ID:0yfSsEHz0
-  6万負担増は満額もらえても負担増はかわらんとおもうが 
 負担増の最低ラインが満額もらえても数千円のプラスって・・・・
 
 
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:48 ID:TrbDaiX40
-  これで消費税増税なんてされたら、独り身はお金ある世帯の為に絞り取られますね。 
 子供手当がなくならいかぎり、増税には反対。
 
 
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:55 ID:sTJtEqTI0
-  集めた税金 = 国内で再分配される金+海外へ流出する金 
 
 これが確定してるんだからやるだけ負担が増える
 
 
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:58 ID:uCUZ8hW10
-  >>200 
 税金の還付。
 給与所得者は、自営業者と違い経費を計上できないから、
 給与所得控除がある。
 
 
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:24:42 ID:mb1VP69m0
-  700万「以下」と書いてあるのに 
 年収700万は増税で当たり前とか言ってるやつなんなの?
 
 
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:24:49 ID:nnPHWqmq0
-  >>201 
 700マン超える〜て書いてるけど、今までの児童手当では
 夫600万妻600万=1200万でも貰えるてるから。
 
 
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:09 ID:mesERXpk0
-  500人以上分の子ども手当を申請した詐欺屑チョンは、どうなった? 
 全国各地に分散させて不正受給しているのか?
 犯罪者は殺せよ
 
 
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:10 ID:a37ab5uPP
-  一番儲かったのが外国人で次に儲かったのが控除関係ない貧乏人かw 
 
 
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:31 ID:jlQDnTAs0
-  >>202 
 それじゃ有権者の親は、得した気持ちにならないのよw
 
 
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:35 ID:v0OfDeGz0
-  少子化対策だとしても、これ貰えるから沢山子供作りたいとかいう 
 気持ちになるはずないだろうになあ
 
 
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:44 ID:TAkvtrWW0
-  >>200 
 そんなことも知らないで批判してたのかw
 
 
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:26:10 ID:QPVsgrLt0
-  日本人だと負担増なんだから 
 朝鮮人手当てとか名前変えれば良いと思うw
 
 
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:26:40 ID:ZNCCG6rU0
-  いいねー 
 
 ザマーミロ
 
 
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:26:59 ID:Sa4pqBlh0
-  これ以前から判ってた事なのに、前の選挙でまた民主に入れた馬鹿がいるんだよなあ。 
 日本から詐欺という犯罪がなくならない訳だよ。
 
 
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:09 ID:EbxcMTUA0
-  >>213 
 だよね。
 
 どこまで愚民化してるんだろ。こんなのが圧倒的多数だったってことだろ。
 
 
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:33 ID:ImLtFeO80
-  児童手当の看板架け替えのハズが大増税とかw 
 
 
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:46 ID:0yfSsEHz0
-  >>219 
 結局テレビの力は偉大ってことかもな
 
 
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:53 ID:QcpVUUcC0
-  >>214 
 子どもを作れるけど作らない理由で一番多いのは経済的な問題だからな
 
 少しは効果あるだろ
 
 実際、1兆ちょっとで実施できるわけだし
 2.7兆 − 1.4兆(控除廃止分)
 
 
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:58 ID:v0OfDeGz0
-  貰ってる側も、やがて自分らの子供が負担することになると判ってるだろうになあ 
 
 
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:58 ID:vEYoPOps0
-  >>7 
 日本人にいやがらせ。
 
 
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:28:16 ID:bc6sBT6v0
-  高所得者はそのままで 
 低所得者は負担増って
 どんなバラマキだよ
 
 そんなのに何兆円も使うってあほすぎる
 もっと有効に使えよ
 
 
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:28:32 ID:WAOCLGKx0
-  >>216 
 乞食手当。こう改称すれば恥ずかしくて申請する人が減るかもしれない。
 
 
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:28:33 ID:n36CADFWP
-  子供がいる貧乏人と金持ちと外国人は得するんだから、いいじゃん。 
 
 
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:28:45 ID:3n1k2a4b0
-   
 はいまた騙されたー
 
 結局得したのは外国人と高所得者ですね
 
 
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:29:00 ID:TAkvtrWW0
-  >>219 
 なんか勘違いしてるようだが、自民だろうが民主だろうが得はしない。
 財政赤字なんだからどっちにしても増税される。
 
 今まで納税額以上のサービスを何十年も受けてきたんだからそのツケ。
 
 
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:29:06 ID:mDlggF//0
-  >>210 
 だから、金持ち優遇なんだよ
 
 児童手当は世帯主(一番稼ぐヤツベース)で計算だから
 「コレをもらえないヤツ」ってスゲエ金持ちなんだわ
 
 そいつらが得するわけなんだよ
 
 格差拡大もいいとこだ
 
 
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:29:22 ID:vCYELulK0
-  >>198 
 
 銀行が給料高いのは
 「自分たちに有利になるように経済制度を設計してる」
 からだろ。一般的には
 
 ・ 犯罪行為を犯さないため
 
 とか変な言い訳されてるが・・・・。
 で、現状の所得控除の制度設計と何の関係があるの?
 
 >>196
 そう勘違いしてる人が多いが、
 あくまで補助金の額は控除額×税率なので
 扶養者一人当たりの補助額を比較すると
 所得200万円なら年間2万円程度
 所得2000万円なら年間15万円程度
 となる。
 
 制度の趣旨と実態が合っていない不思議な制度。
 
 
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:29:37 ID:mesERXpk0
-  将来、子ども手当を受取った外国人の子どもに 
 日本の国籍を優先的に与えるんだろ?
 それで日本人の少子化問題解決、と
 
 シナチョンによる日本人殲滅、民族浄化の始まり
 
 
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:29:49 ID:zja5r5Eh0
-  >>202 
 日本政府は現金配る事しかしないからな・・・
 現金ばら撒いてたら親に使われるわ。
 
 
 
 
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:30:04 ID:QcpVUUcC0
-  高所得者も損するんだぜwwww 
 
 
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:30:07 ID:EbxcMTUA0
-  >>221 
 衆院選の真の勝利者はマスコミだよね。
 なにが政権交代だつの。
 それが目標で、その先のビジョンも見えない政党にみんな熱狂した。
 耳ふさぎたい毎日だった。
 いまは日本など捨てたい毎日だよ笑
 
 
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:30:36 ID:Fy5tdSVd0
-  テレビで大々的に報道しろよ売国マスコミが 
 
 
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:31:08 ID:c87OhFuR0
-  朝三暮四→朝三暮無し 
 
 
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:31:21 ID:bc6sBT6v0
-  少子化対策かぁ 
 これから結婚する人やこれから子どもを作る家庭が大増税って
 どうしようもないし
 
 
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:31:47 ID:EzEBIl+80
-  >>237 
 つ  朝三暮死
 
 
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:32:19 ID:mesERXpk0
-  【政治】日本政府、韓国国民に「おわび」検討 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279281957/
 
 
 
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:32:39 ID:v0OfDeGz0
-  >>216 
 そういや、小泉進次郎が演説で
 「民主党の良い所は、ネーミングセンスが良い所だ!
 『子供手当て』お金が貰える!『高校無償化!』タダ!『高速道路無料』これもタダ!
 実に判りやすい!これは自民党にはなかったセンスだ!」
 って言っててクソワロタwww
 
 
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:32:45 ID:cbelOO/a0
-  >>173 
 最初鳩山は「子供は社会で育てよう」<まぁしゃあないか
 日本人の子だもんなまぁいい
 
 ところが蓋を開けたら世界中からも疑問視されてて
 嬉々としてるのは半島とザイニチと中華だけだもんね
 
 騙されたよね
 俺は今でも「日本国籍の子供で世帯収入350万円迄の世帯」になら
 子供手当ても許すよ
 来年は無いね廃案だよ
 
 
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:32:56 ID:GViGo9Ul0
-  ちなみに独身はどうなるかも算定してくれ 
 
 
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:33:05 ID:vCYELulK0
-  >>230 
 
 30〜40歳程度の人の格差て
 親からの財産相続絡みが大きいような気もする。
 
 
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:33:40 ID:uCUZ8hW10
-  >>231 
 相当アタマ悪そうだな。
 扶養控除は一人につき38万だろ。
 なぜ、38万控除されるだけで15万も還付されるんだw
 
 
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:06 ID:RycK6MO20
-  >>1 
 扶養控除廃止で国民の生活が破壊されていくな・・・・こうなったら無料で生活費が支給される生活保護を活用しよう。制度は活用するためにある。
 生活保護待遇以下の仕事をするのは辞めよ。ブラック企業を調子づかせることになるだけだ。労働者の権利を最大限に活用するべきだ。
 
 生活保護 申請 要件 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC+%90\%90%BF+%97v%8C%8F
 生活保護 扶養義務 拒否 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC+%95}%97{%8B%60%96%B1+%8B%91%94%DB
 
 
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:10 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ 子供手当てって 金は安直に国民にばらまくなって首相のアドバイザーの誰かが言っていたな 
 主婦(結局主婦の管理)にばらまいても投資効果は出てこない まして少子化対策だなんて笑止千万
 専業主婦の一部の贅沢使途か貯蓄で終わり
 
 
 
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:13 ID:vEYoPOps0
-  >>61 
 無償化する位なら、義務教育にするべき。
 というか、公立高校あるんだから、それで十分だよね。
 
 
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:32 ID:z/0JUDTT0
-  迷惑だから即廃止しろ 
 
 
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:41 ID:TAkvtrWW0
-  >>244 
 超氷河期だったから親のコネ使って正社員、公務員になった人がほとんど。
 格差は完全に世襲されてる。
 
 
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:43 ID:n36CADFWP
-  分かりやすいってのは悪く無い。 
 日本に住んでいて、子供がいれば一定のお金が貰える。
 消費税も最初は批判されたけど、分かりやすくて良い制度だしね。
 
 
 
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:48 ID:mb1VP69m0
-  最低保証年金も日本人にバレずに外国人に金をばら撒くための精度だろ? 
 
 
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:35:40 ID:KjUVMEDl0
-  この国に麻生は勿体無い人材であることがまたしても証明されたな 
 ”手当”という名の”増税”にしっぽ振って喜んでろ
 救い難い愚か者どもw
 
 
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:05 ID:uCUZ8hW10
-  >>251 
 消費税って、税金の中で一番滞納されてるからな。
 というか、滞納されてる約半分が消費税w
 
 
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:17 ID:mDlggF//0
-  >>245 
 収入が900万超えると所得税率33%
 1800万個得ると所得税率40%
 
 なんだよ
 
 だから
 38万控除の33%は12万5400円
 38万控除の40%は15万2000円
 
 
 
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:32 ID:DE7mVRy20
-  その1万3000円もパチ屋に流れてるのか 
 
 
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:37 ID:TAkvtrWW0
-  >>253 
 麻生は選挙前に給付金出したからダメなんだよ。
 おれが選挙に勝ったら給付金にすれば良かったんだよ。
 
 
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:37:54 ID:9O3q5rS00
-  >>241 
 小泉父はかつて進歩的コメンテーターwとかから
 「ポピュラリティな言葉を端的に使う小泉劇場」とか揶揄されてたけど
 「○○タダ、××大盤振る舞いで△万あげるよ!」というような
 詐欺的、かつ品位のない真似はしてなかったな。
 ほんと民主はみっともない方法で政権取ったとつくづく思う
 
 
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:38:17 ID:WCrf6JPA0
-  こりゃ子ども手当廃止してもとの児童手当に戻したほうがよさそうだ 
 
 
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:38:47 ID:QPVsgrLt0
-  >>258 
 クダの選挙演説まんまだなw
 
 
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:38:49 ID:bWeAC5L70
-  国民1人あたり、500万の借金があった。 
 子供は将来、借金が増えるのを嫌って、子供手当ての廃止を覚悟した。
 それでも、官僚、公務員、ジジババたちは、引き続き血税に群がった。
 
 子供が手当ての廃止を覚悟したことで、650万に膨れ上がるはずの
 借金が、600万に押さえられた。
 
 大人は言った
 「あとはよろしく」と。
 
 
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:38:54 ID:QcpVUUcC0
-  >>259 
 少子化問題はどうすんの?
 
 
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:39:36 ID:EzEBIl+80
-  >>257 
 リーマンショックを受けての緊急経済対策だったんだからしょうがない。
 麻生にとっては、国民の生活>>>>>党利党略だったんだから。
 
 腐れミンスはその真逆を行っているが。
 緊急でもないバラまきを無理やり強行採決して選挙前に実施。
 
 
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:39:49 ID:TAkvtrWW0
-  >>262 
 団塊Jrが婚期過ぎたからもう手遅れだし。これは自民の責任。
 
 
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:39:55 ID:cbelOO/a0
-  >>229 
 そこでどうして公務員と議員の数を減らす、給与を減らす
 に頭がいかないのか?
 計算上、どんどん赤字が増えるのはココの数字だけがどんどん
 毎年上がってるせいだろう?
 財政赤字にメドがつくまでは公務員&議員の歳費は現行の半分でいい。<でも健やかに暮らせる
 
 
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:12 ID:7/FAIPt60
-  >>1 
 何もしないことが一番良い選択だったんじゃねえの。
 
 一度カネを取り上げて改めて配る・・・これに釣られた馬鹿が票を入れたわけだ。
 
 
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:16 ID:j9NazNaP0
-  「国が適切に効果ある使い方してあげるんですよ!国民は下手ですから!」 
 
 
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:26 ID:mDlggF//0
-  >>262 
 扶養控除と児童手当でいいじゃねえか
 
 少なくとも子供手当ては少子化解消に有効ではない
 
 
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:54 ID:jO3xCZBR0
-  こりゃ消費に回る訳ないな…。 
 
 
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:40:56 ID:QPVsgrLt0
-  >>262 
 子供手当てを続ければ続けるほど出生率下がるよ?
 
 
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:41:18 ID:xtg9PNce0
-  だってそれを望んで票入れたんだろww 
 ちゃんと2ちゃんとかで勉強すべきだったよね
 
 
 
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:41:31 ID:bc6sBT6v0
-  >>1子ども手当をもらう層でさえこれだよね? 
 その他の人々って大増税じゃないの?
 パートで家計を支えながら高校生を育ててる人達とか。
 
 
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:41:33 ID:/KQp6xzb0
-  結局国民を苦しめる民主党。 
 ミンスに投票した奴は、深く反省してもらいたい。
 
 
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:41:46 ID:QcpVUUcC0
-  おまえらが結婚して子どもを産んでくれれば 
 少子化問題がなくなって金を使わなくてすむんだぜww
 
 
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:42:14 ID:qh6Gb7ua0
-  子供手当ての話を見ると 
 えもいわれぬ憎しみがわく
 そんな俺は愚民
 
 
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:42:22 ID:TAkvtrWW0
-  >>265 
 自民は全然やらなかったし、民主にできるとは到底思えない。
 そんなの無理。増税やむなしだね。
 
 
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:42:37 ID:NBsGQlKj0
-  ミンスに投票したアホな主婦はざまぁですな 
 
 
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:07 ID:YhaK5bgg0
-  ハハッ ワロス 
 
 
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:23 ID:KjUVMEDl0
-  しかし、ある意味庶民の目線だよな 
 いかにもやりそうなこった
 マヌケどもw
 
 
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:28 ID:cys+6Tl50
-  >>277 
 アホなヤツは悔しがらないので最強だから。
 
 
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:33 ID:2yGBBy3u0
-  子供手当て喜ぶのは外人ばかり? 
 
 
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:36 ID:mb1VP69m0
-  >>257 
 麻生さんは選挙だけの民主と違って
 本気で景気対策をしてたからね
 
 
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:43:55 ID:85RmtcRI0
-  朝三暮四どころか、マイナスになるっていうことか 
 民主党というのは本当に酷い詐欺師だな
 
 
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:44:10 ID:AafJPQYs0
-  いくら人にこうなるって言っても 
 あの頃は『一度位やらせても・・・・』なんて言ってたPTAの奥さん達
 どうせなら俺に一度やらせてくれたほうが良かったと気づくのだろうか?
 
 
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:44:15 ID:TAkvtrWW0
-  >>277 
 でも自民が与党ならそのまま消費税10%だったんだぞ。
 どのみち増税さ。
 
 
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:44:21 ID:wUNvFuE20
-  タバコ増税 
 ガソリン税暫定から恒久に永久課税
 環境税新たに設立
 子供手当て、廃止した扶養控除額より減益して増税
 
 増税増税で消費税まで増税してどこにお金行くかといえば外国だからな
 温暖化ガス詐欺の排出権取引とか韓国にいわれなき賠償
 
 ここまで日本のためにならない政策を行うなんてすごいよマジで
 
 
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:09 ID:uCUZ8hW10
-  >>255 
 でも、それは取られてる税金も高いからしゃーねーんじゃね?
 年収200万のヤツも同じ税率ならどうかと思うがw
 
 
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:13 ID:QcpVUUcC0
-  >>268 
 児童手当は効果なかったじゃねえかwwww
 
 経済的な理由で子どもを作らない人が多いんだから
 金額UPで少し効果が上がるだろうwww
 
 損するのは3歳未満の間だけだしねwww
 トータルでは得なんだよwwwよく読めwww
 
 
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:19 ID:SQtCut/c0
-  ビン・ラディンとのビジネス・パートナーはブッシュだけにとどまらない。 
 「石油王」として知られるスタンダード石油創設者の曾孫でネルソン・A・ロックフェラー副大統領の叔父こと
 ジョン・D・ロックフェラー四世の妻シャロン・パーシー・ロックフェラーの一族もパートナーである。
 ビン・ラディンのいわゆる「隠し口座」はシカゴのハリス銀行にあるとされ、
 シャロン・パーシー・ロックフェラー一族との共同口座になっているという
 
 (Sherman Skolnick's Report, "America's Reichstag Fire")。
 
 
 
 
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:19 ID:tvEYC70XP
-  独身手当はまだなの? 
 
 
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:20 ID:GxeTLip1P
-  >>262 
 新卒に仕事なくて
 ハロワに人溢れてる状態で必要ねぇw
 
 
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:23 ID:mDlggF//0
-  >>281 
 ・税金払ってないど貧乏人
 ・外国人
 ・ちょうどギリギリに児童手当がもらえない世帯
 (不思議なことに、公務員の平均年収と一致するw)
 
 
 
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:29 ID:0yfSsEHz0
-  >>276 
 自民も民主もやらないだろう
 増税したいんだからw
 だからこそ、自民へ回帰できないどん詰まり状態でみんなに支持があつまる。
 
 
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:37 ID:TAkvtrWW0
-  >>282 
 それはないわ。
 与謝野が蜂に刺された程度と金融緩和拒否ってたじゃん。
 
 
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:44 ID:v0OfDeGz0
-  >>262 
 そもそも大元の民主党は、少子化対策で子供手当てやるって言ったこともなければ
 具体的な目標も持ってないんだぞ?
 
 
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:45:58 ID:QPVsgrLt0
-  >>285 
 クダさんは15%だお?w
 
 
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:06 ID:+5EEGwvN0
-  結婚できない、収入も無いニートが何を言ってもw 
 
 
 
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:18 ID:usima0WD0
-  ベーシックインカムもこの手で導入したらどうだろう? 
 
 「一人毎月10万円支給」を掲げて選挙を戦い、勝ったら
 支給額は毎月5万円に減額、財源として生活保護等の社会保障は
 全廃して、消費税20%上げ。トータルで見たら増税完了。
 
 
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:27 ID:Esbh4nni0
-  >>281 
 生保どっぷりの母子家庭とかも(゚д゚)ウマーじゃないか
 
 
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:40 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ ハハッ ワロス だよね 子供手当で今日は和牛しゃぶしゃぶが食える ハッピー そんな話で終わりだ 
 
 
 
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:53 ID:giNl7zuf0
-  専業主婦ってなんだよ。ニートだろ。 
 
 
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:46:58 ID:cbelOO/a0
-  >>268 
 そうですよ
 扶養控除、配偶者控除、児童手当 是でよかったの。
 やるとしたら日本人納税者が全員得する「恒久的定率減税」<所得税が下がれば
 健康保険、地方税並行して下がります
 
 あと消費税10%にするのなら「食品は非課税」<欧州は殆どそう
 是だけでいいの。
 
 納税してないザイニチに金撒こうとするとあぁいう「世界の子供への手当て」になるんだ。
 
 
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:47:02 ID:TAkvtrWW0
-  >>297 
 でも有権者。
 
 
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:47:20 ID:Rn7XTxIz0
-  もともと児童手当が一万円だったわけだから、あまりかわらない。 
 
 
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:47:44 ID:3MemBK7n0
-  詐欺師は貧乏な庶民を騙すのが楽で効果的 
 詐欺師は庶民の弱いとこ良く知ているから
 こんな単純な詐欺にかかる国民はバカ
 
 
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:47:55 ID:EzEBIl+80
-  >>295 
 だよな。委員会での長妻の発言を要約すると、
 
 「まずは壮大な社会実験として行います。ただし予測とか目標とかはありません。」
 
 だもの。
 
 
 
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:01 ID:mDlggF//0
-  >>287 
 ソレは知らん
 
 俺はとりあえず
 >なぜ、38万控除されるだけで15万も還付されるんだw
 の疑問に答えただけだ
 
 
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:05 ID:GxeTLip1P
-  >>300 
 吉森さん家は今日も豪華な晩餐ですね!
 
 
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:16 ID:mb1VP69m0
-  >>294 
 すぐに修正しなかったっけ?
 それでブレたって批判されていたような記憶がある(思い違いだったらゴメン)
 
 
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:23 ID:wYdgjzkpO
-  朝三暮四と思いきやw 
 
 
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:29 ID:v0OfDeGz0
-  麻生が言ってた、3年で景気回復させた後消費税アップってのが 
 一番現実的だったかもな。
 
 
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:48:58 ID:Esbh4nni0
-  少子化対策なら非婚化・晩婚化に手を打つべきだし 
 教育支援するなら教育バウチャーで良い
 
 
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:06 ID:bWeAC5L70
-  世代間負担の考え方を止めて、子供は自分の親だけ面倒をみるように 
 すれば、自らの社会保証は子だけが頼りなので、子が増える。
 
 社会で老後及び子育てをするなんて考えを捨てたら、すっきりする。
 子がないヤツは、墓に直行。
 
 
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:14 ID:pCSitj830
-  増税分は半島行きです。国民のためには使いません。 
 
 
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:18 ID:tBWDA6FJ0
-  ハイシハイシ 
 
 
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:22 ID:nLgX7nRu0
-  >>301 
 ニートは働いてないが、扶養控除対象なら派遣だのパートのおばちゃんの大半だろ
 
 
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:28 ID:QcpVUUcC0
-  >>311 
 不況での増税で成功した例ってあるのかな?
 
 
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:49:34 ID:0yfSsEHz0
-  >>311 
 景気がいいときはそれでいいけど
 景気は上下するものいいときもあれば悪いときもある
 用は増税したいだけでその批判を回避する為だけにそういってるだけだろう
 
 
 
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:50:18 ID:Esbh4nni0
-  >>311 
 景気回復の前に消費税増なんてあり得んわw
 
 
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:50:39 ID:c0LXINv70
-  だから民主党は大企業正社員・公務員のための政党なんだって。 
 今時、若くして専業主婦してるのは、夫が超絶稼ぐか、妻が非正規雇用で育児休暇なんて取れない層。
 
 超絶稼ぐ上層も憎けりゃ、非正規なんてやってる下層への配分も憎いの。
 
 
 
 
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:50:49 ID:uCUZ8hW10
-  >>307 
 ああ、ありがとう。
 この格差を解消するには、累進やめて全員30%とかにすべきだなw
 そうすれば所得による控除の格差は解消されるwww
 
 
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:50:52 ID:GxeTLip1P
-  左翼が有能であった試しがない 
 
 
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:51:03 ID:TAkvtrWW0
-  >>311 
 麻生が致命的なの金融緩和の重要性を理解してないってこと。
 
 
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:51:06 ID:L9qHtwhI0
-  増税して票が集まるんだから、アホな国民だよな。 
 
 
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:51:12 ID:t7YArGX40
-  >>14 
 >家計簿くらい
 
 天引き分までは気が回らないと思うがどうなんだろ?
 
 「(前政権で大失敗したとマスコミがいってるから)自民のせいで給料が減った」ぐらいにしか思わないんでは?w
 
 
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:51:41 ID:fpasKBzP0
-  来年も今の1万3千円出ると思ってんの? 
 
 そもそも金がねーんだよ、あてにしてた埋蔵金も今年で使い果たしたし
 それでも足りなくて過去最大の借金(国債)したんだから
 
 
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:51:55 ID:Wvf58UhH0
-  今麻生が言ってた政策やら長期戦略見ると 
 マジ足向けて寝れねぇくらい的を射てるよな
 当時漢字とかカップメンで叩いてたメディアは一生許されないよね
 マジで。
 
 
 
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:52:22 ID:0yfSsEHz0
-  >>324 
 Co2温暖化みたいなメディアをつかっての増税容認の雰囲気を作ってきた成果だろ
 
 
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:52:41 ID:ExpxHDM30
-  DQN家族は1万3千円得したと思ってパチンコしちゃうんだろ 
 
 
 
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:52:43 ID:QL+tz61F0
-  年収330万円〜695万円で、3歳以下の子どもがいる場合の例 
 
 子ども手当:+15万6000円
 児童手当廃止:−12万円
 所得税増:7万6000円
 住民税増:3万3000円
 
 差し引き、子ども一人当たり7万3000円の負担増\(^o^)/
 
 
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:52:59 ID:u4bY9JpR0
-  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1278837270/48 
 
 
 競馬場で自殺を予告、偽計業務妨害の疑いで27歳の男逮捕 新潟
 
 ネット掲示板「2ちゃんねる」に、JRA新潟競馬場(新潟市北区)で硫化水素を使って自殺すると書き込んだとして、
 県警は16日、偽計業務妨害の疑いで、埼玉県北本市の自動車修理販売店アルバイト、河野俊春容疑者(27)を逮捕した。
 
 県警によると、河野容疑者は12日午後4時半ごろ、
 「2ちゃんねる」に新潟に行って「死にたい」「競馬場で秋葉原の加藤みたくした方が伝説に残るね」などと書き込み、
 JRA新潟競馬場の業務を妨害した疑いが持たれている。
 
 河野容疑者はネット上に、自宅に準備した硫化水素を発生させる薬品の写真も公開していた。
 
 
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:53:23 ID:wmB8pq6c0
-   
 バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に発がんリスク 調査結果
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2741299/5971232
 
 神奈川選挙区 電磁波に関する公開質問状
 電磁波に関する公開質問状 千葉景子候補(民主)
 http://sakaeku.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-6cda.html
 
 で。東京タワーとスカイツリーは?
 
 
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:53:33 ID:TAkvtrWW0
-  >>327 
 金融緩和放置しといて長期戦略はないわ。
 
 
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:53:34 ID:uCUZ8hW10
-  >>325 
 天引きだと、旦那の給与が下がったとしか思わない気がw
 大抵大騒ぎするのは、納付書で直接納付する人だし、
 まぁ、その人らも増税なんて納付書が来るまで他人事だからな。
 
 
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:53:58 ID:GxeTLip1P
-  ちょっと吉森さん家にメシ喰いに行って来る 
 
 
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:54:04 ID:8UkGZ5f/0
-  >>311 
 菅のいってる「消費税上げて景気回復」なんてのは、消費税上げるための口実だろ。
 結局は、子ども手当で財政が圧迫されてるから消費税上げるってのが現実だろうし。
 ただ、民主としては「子ども手当は聖域」みたいな考えだから、「子ども手当のせいで増税」なんてのは認めたくない。
 だから、「消費税を上げて景気回復」なんてトンチンカンなこと言い出したってことじゃねーの?
 
 
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:54:15 ID:aPB2Vr0v0
-  民主党に入れた馬鹿親はまだ生きてるの? 
 
 
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:54:37 ID:Wvf58UhH0
-  TAkvtrWW0は釣りならもっとマシにやれw 
 
 金融緩和は重要だよね
 主に危険な方面で。
 
 
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:54:52 ID:RtLl0/Ai0
-  海外にまでバラまいてるんだから負担増は当然だろう。 
 
 
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:55:46 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ パチンコじゃねぇよ ただで手当てが貰えるから家計簿が放漫経営になる家庭が続出になる方がこええよ 
 いわゆる あぶく銭だな
 
 
 
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:55:46 ID:QPVsgrLt0
-  >>333 
 今はまだ緩和状態で良い
 もっと緩和しちゃってもいい
 アメがさらなる緩和をする気満々なので輸出セクターが円高で死にそう
 
 つか麻生関係ねーってこれはw
 
 
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:07 ID:VNRicv2M0
-  言ってることとやってることが真逆過ぎ。 
 若い世代は共働きで老害世代を養えって政策が丸見えすぎだろ。
 
 
 
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:10 ID:kd11bYjg0
-  つーか、その「13000円」すら無しで 
 増税のみという世帯の方が多いんだよ。
 
 
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:11 ID:TAkvtrWW0
-  >>338 
 金融緩和してないのは日本だけ。だから世界で日本だけ通貨高。
 危険とか言ってる奴は、財務省、日銀に毒されすぎ。
 
 
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:12 ID:QcpVUUcC0
-  外国人へのバラマキは児童手当からあったってwwww 
 
 来年度から国内居住に限定するように検討している
 
 児童手当より良くなるよwwww
 
 
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:30 ID:nLRD/yx70
-  参院選でミンスに入れたのはどうしようもない情弱だろう。 
 あいつらは情報さえちゃんと入れてやれば、バカだからすぐ寝返る。
 
 
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:52 ID:v0OfDeGz0
-  いくら削ったところで、毎年毎年何兆も子供手当てに消えるんじゃそりゃ詰むよな 
 
 
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:57:20 ID:VDGq0bGh0
-  あれ?じゃあ子ども手当ては財源が無い理由にはならないな。 
 えーと、巨額予算はどこに消えたんだ?
 
 
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:57:31 ID:cbelOO/a0
-  >>276 
 だけど毎年自動的に上がっていく地方&国家公務員給与と
 下げない議員の歳費だけでおおかた44兆円だよ
 半分にすれば20数兆円借金の返済にまわせる
 あなた達は「金持ち優遇』とか言うが国債2億円買ったら
 相続税は無し、これくらいがいいんだよ
 お金のない人に多少の現金を配っても計画性も何もなく
 遣う
 子供の為にも何にもならない。
 
 お金持ちはお金遣ってるんだから口空けて「いいなぁ」と思ってればいいんだ
 民主に共産主義やられるのとどちらがいいですか?
 
 
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:58:07 ID:QPVsgrLt0
-  >>336 
 タバコを吸って健康になろう!って言ってるのと同義w
 
 
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:58:17 ID:gmNgz+db0
-  公立高校が無償化になるのは良いことだと思うけど 
 なぜ私立まで?どう考えてもおかしいと言うと職場の民主党支持の婆が
 「海外で教育は一律同じ条件で補助されるのよ!」と言ってたが、それ本当なの?
 確か従兄弟のチビが海外でインターナショナルスクールに行って金かかると言ってた覚えがあるけど
 
 
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:58:40 ID:1CgCGkGI0
-  外国人へのバラマキだけの子ども手当 
 
 
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:58:42 ID:fUAHy8RM0
-  児童手当に戻せばいいだろ 
 
 
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:58:43 ID:SiLTQy/K0
-  ぐえっ! おーーーーーーーーーーーーーーい、衆院選に民主に投票した奴、まだ死なないのか? 責任を取れ! 糞! 
 
 
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:18 ID:ijnm5kwI0
-  売国独裁民主党の恫喝・脅迫政治か 
 
 
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:39 ID:GxeTLip1P
-  >>336 
 社会主義市場経済という言葉と同じ匂い
 ブサヨって矛盾した嘘を堂々と主張するよな
 
 
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:41 ID:TAkvtrWW0
-  >>341 
 麻生時代に15円ぐらい円高になってるわけだが。
 輸出企業の損失は半端ない。
 
 
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:44 ID:klUV3AnHO
-  ムダの削減と埋蔵金でまったく問題無いんだろ? 
 どっちもやってないけど。
 
 
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:45 ID:c0LXINv70
-  とりあえず、社会保障の格差(しかも逆社会保障で豊かな層へ配分している)はなんとかすべき。 
 
 格差は市場という物々交換の場(生み出した価値と貨幣の交換)で出来るもんで、
 政府が補助金や規制で作ってるのはおかしい。
 
 
 
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:59:49 ID:uCUZ8hW10
-  >>351 
 無料だから中途退学とか多いらしいよ。
 またいつでもタダで入れるとか思うと怠けるわな。
 
 
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:17 ID:eE5yOOBw0
-  見える!負担増にまったく気がつかず、支給された子供手当を握り締めて万遍の笑みを浮かべながら 
 『民主党に入れてよかったぁ〜子供手当最高^^』と言ってるDQN馬鹿の姿が見える!
 
 
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:28 ID:a0gIwd+J0
-  外人にも支給して「少子化対策(キリッ」って・・・。 
 日本人増えないじゃん。
 
 
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:41 ID:WbbIuZ4D0
-  >>288 
 3人目以降は、元々児童手当が1万円だったからほぼマイナス。
 
 ここには書かれてないが、控除が減ると、社会保険料が増額となる上に、
 自治体によっては子供の保育料もあがる。
 
 
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:50 ID:fUAHy8RM0
-  これで分かったか民主党に投票した奴ら 
 民主党なんかこんなもんだ
 
 10年先とか考えてないんだよ
 
 
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:53 ID:Wvf58UhH0
-  >>344 
 >>金融緩和してないのは日本だけ。だから世界で日本だけ通貨高。
 マジで言っちゃってんの?それともオレ釣られちゃってんの?
 
 
 
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:01:48 ID:8UkGZ5f/0
-  >>358 
 現実は、ムダ(科学技術)の削減と埋蔵金(消費税増税+扶養控除廃止)でした。
 
 
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:02:00 ID:ry+M6hCS0
-  それでも民主党に投票するバカ日本人wwwwwwWWWWwWWW 
 
 増税して悶絶して喜ぶ日本人wwwwWW
 
 
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:02:00 ID:TAkvtrWW0
-  >>365 
 日本以外で通貨高の国ってどこ? デフレの国ってどこ?
 
 
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:02:05 ID:t7YArGX40
-  >>349 
 >金持ち優遇
 
 「金持ち」に公務員様が含まれていることを誰も指摘しない件
 
 だから年収700〜1500万円帯は絶対に増税はないヨ!
 参議院の民巣の比例代表区労組ばっかりだからねw
 
 
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:02:18 ID:vDeVDSq60
-  朝三暮四  
 
 
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:02:52 ID:WbcAhRDQ0
-  何でお前ら民主党にむかついてるのに 
 ニトロ持って党本部に突っ込まないの?
 実はそんなにむかついてないんでしょ?
 
 
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:03:32 ID:dlixGMBg0
-  菅内閣最新支持率(7月16日現在)  
 
 日経新聞   68%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
 NNN    62%
 毎日新聞   52%
 JNN    52%
 新報道2001 46%
 読売新聞   45%
 報道ステーション 45%
 産経新聞   43%
 ANN    43%
 NHK    41%
 時事通信   41%
 朝日新聞   39%
 共同通信   36%
 
 与党に媚びない共同通信カコイイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:04:08 ID:xh5a57AP0
-  子供手当ての支給額が半額据え置きだったら 
 子供いない専業主婦(103万以下のパート含む)ぶんの増税分は
 前の試算よりは下がるの?
 
 
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:04:11 ID:SiLTQy/K0
-  もう嫌だ、こんな国、納税したくない! 
 
 
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:04:18 ID:8UkGZ5f/0
-  >>371 
 お前はむかつくたびに相手の家にニトロ持って突っ込むのか?
 
 
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:04:41 ID:12gbNVOr0
-  なんだよ 子供手当てって 長期スパンで財政引き当て可能な手当てか 思いつきの手当てではすぐ息切れすんじゃね 効果もねぇのに 
 少子化対策って長期的な話で金の話じゃ...
 
 
 
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:00 ID:a0gIwd+J0
-  >>372 
 差がありすぎだろ
 
 
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:04 ID:fUAHy8RM0
-  参院選で負けた理由は消費税発言だってよ 
 本当はマニフェスト詐欺だって気付いてんだろ?
 きたねー政党だよな
 
 
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:06 ID:mDlggF//0
-  >>373 
 半額のうちは配偶者控除に手をつけないだろうから、
 嫁のパートとかそういうのはあまり関係ない
 
 
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:10 ID:obc5N7gw0
-  >>362 
 純日本人は減ってるが帰化した日本人が増えてるから少子化対策にはなる
 国籍法改正で日本の帰化が容易になったしな
 
 
 
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:37 ID:3Crg9Yid0
-                        ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・  
 ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
 ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
 ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
 vymyvwymyvymyvy、
 _,,-ェェュ、         _,,-ェェュ、   _,, -ェェュ、    ザッザッ    _,,-ェェュ、
 ,ィハミミミミミミミミミヽ、   ,ィハミミミミミミミ  ,ィハミミミミミミミミミヽ、     ,ィハミミミミミミミミミミヽ ザッザッ
 /ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ ilミilliミliliミlilミミヽ     /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ
 /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ   /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ
 i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽii!ハ:.:.  ::::: i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽil  i!ハ:.:.  :::::::::::.   ノヽil
 i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.:\ :::::::::::: /   li  i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li ザッザッ
 i!::::::_\:: : :::/,,∠  li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :::/,,∠  li  i!::::::_\:: : :::/,,∠  li
 {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r  ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}
 ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈  "''''" ゝ' ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ゝ'
 `\   ー-=ェっ  /  `\   ー-=ェ`\   ー-=ェっ  /   ` \   ー-=ェっ  /
 {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}   {ミ;ヽ、  ⌒   {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}      {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}  ザッザッ
 ヾミミミトー-―'|iミミ〉  ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉     ヾミミミトー-―'|iミミ〉
 
 
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:05:38 ID:WbcAhRDQ0
-  >>375 
 だから、大してむかついてないんでしょ?
 じゃあ黙って見てれば?
 
 
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:03 ID:WbbIuZ4D0
-  >>373 
 子供いない専業主婦の増税は今のところ無くなる予定。
 >>1を見ても、廃止になるのは15歳以下の扶養者控除(所得税&住民税)だけで、
 配偶者控除については触れられていない。
 
 
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:11 ID:9O3q5rS00
-  >>372 
 どこに調査すればそれだけ差がwwww
 
 
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:27 ID:t7YArGX40
-  >>371 
 
 いや創価学会だって学会員がいるから成り立ってんであって、
 民主党だって支持者がいるからなりたってんですけど。
 向こうはお布施をはらわなきゃいかんが、
 こっちはお金をくれるんだから。
 結局高くついてるけどねw
 
 
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:27 ID:QcpVUUcC0
-  >>382 
 だよなwww
 
 
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:07:08 ID:8UkGZ5f/0
-  >>382 
 なぁ、むかついたらニトロ持って特攻って馬鹿だろ?
 
 
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:07:36 ID:xh5a57AP0
-  >>379 
 そうなんだ
 配偶者控除に手をつけないなら半額のままでいてほしいわ
 むしろもっと子供手当て下げればいいのに
 というか、児童手当+控除いままで通りで別にいいんだけどなぁ
 
 これから子供作るために貯金してるのに増税とかたまらん
 子供あきらめなきゃいけなくなる
 
 
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:07:50 ID:Wyb+mMcG0
-  ギャルっぽいママ連中が 
 「えーっでも1万3千円はもらえるから得だよねー?」って
 皆で言ってた。
 
 日本、もうだめかもしれないな。
 
 
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:07:50 ID:JalMFkGd0
-  廃止でいいよ 
 
 
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:08:09 ID:5kyfaQH50
-  どうして廃案にしなかった? 
 
 バカなの?カスなの?民主なの?
 
 
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:08:17 ID:QPVsgrLt0
-  ニトロで特攻位なら許されるだろ 
 世論もえらると思うが
 民主党相手にはその位で丁度良い
 
 
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:09:00 ID:fzsRbQJE0
-  子ども手当なんて専業主婦のニート推奨金にしかならんのだから 
 負担増でとうぜんだろ
 
 
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:09:13 ID:xh5a57AP0
-  >>383 
 あれ、15歳以下の扶養控除なくなるの?
 そりゃ子育て世帯はキツいね。子供なんかいないほうがいいって考えが加速しそう。
 
 
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:10:14 ID:t7YArGX40
-  >>393 
 >負担増でとうぜん
 
 あんた当初の目的の経済効果どうすんよ?
 みんな金つかわなくなんぞwww
 
 
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:10:21 ID:QcpVUUcC0
-  3歳未満の子どもを持つ家庭は一時的マイナスになる 
 (中学卒業まで3年間延長されたからトータルではプラス)
 
 3人以上子どもを持つ家庭マイナス
 
 高所得者はマイナスになる
 
 上記以外は得する
 
 コレでOK?
 
 
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:10:55 ID:pqM0sRXa0
-  プッ 
 
 
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:10:58 ID:SYTmUIkZ0
-  第1回目の支給の時、アウトレットモールに子供と来ていた母親が 
 「子供手当て出たので買い物にきました。
 ついでに娘のも買いました」
 とか何とか言っていた。 意味なし!
 
 
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:11:13 ID:mDlggF//0
-  >>394 
 従来の児童手当が5000円(3歳未満は1万円 3子以降は1万円)
 
 差額が8000円
 年額にすると9万6千円の浮き
 
 コレで控除分を賄えってコトだろ
 
 
 
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:11:41 ID:FhJZOplHP
-  また我らのネトウヨの予言が的中したな 
 
 予言的中率
 ネトウヨ>地球と金星の距離>ルーピー信者
 
 
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:12:07 ID:16Pv5lYr0
-  >>40 
 公務員基準ですw
 公務員が負担にならないようできてますwww
 
 
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:12:57 ID:WbbIuZ4D0
-  >>394 
 高校無償化で、高校生も負担が軽くなるから。って事で、
 16〜18歳の特定扶養者控除も無くなる。
 
 大学生の扶養者控除はどうなるんだか、忘れた…。
 
 
 
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:13:19 ID:2WXygSKo0
-  どうせ子供生んでも高校卒業後仕事無いじゃん、中国に出稼ぎか体でも売るか? 
 その金を経済を建て直すほうに使うほうが子供の為になるだろうに・・
 「子供手当ての為に生みやがって、一生養えって」ガキに恨まれるぞ
 
 
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:13:38 ID:xh5a57AP0
-  >>395 
 専業主婦負担増って言っても、専業主婦が全員乞食のようなニートってわけじゃないからなぁ…
 増税になれば、子育ての終わった50代以上の小金を持ってるオバちゃんが金使わなくなる予感。
 デパートやら小売からあの層が消えたらもっと景気悪くなるんじゃないの
 
 
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:13:47 ID:9O3q5rS00
-  >>396 
 一応この表もご参考に
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070200849
 
 
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:14:24 ID:/zFpNyVi0
-  当たり前だろうが、 
 ダダほど怖いものは無いといわれるように
 受け取った人からは回収しますよ。
 文句あるなら働いて1万3千を稼げよ、
 有り難味が解るから馬鹿と阿呆のノーターリーーんよ。
 
 
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:15:07 ID:eD6s86wqO
-  >>406 
 ウルトラ怪獣
 
 
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:15:17 ID:cbelOO/a0
-  戸に角、若い人も覚えておいて下さい 
 消費税が今度上がる時は「食品は非課税」
 人は食えれば元気が出る、北朝鮮みたいに国民全員飢餓になったら
 頭も働かないのだから
 
 現民主党政権にいる者は30年先でも嫌悪憎悪する
 町でいつか会ったら石を投げるから覚悟しておけ!
 
 
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:15:43 ID:8UkGZ5f/0
-  >>405 
 現状で扶養控除なしだとほとんどが負担増じゃね?
 
 
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:15:50 ID:t7YArGX40
-  >>406 
 >文句あるなら働いて1万3千を稼げよ、
 ナマポと外国人に向かって言ったら拍手してやる♪
 
 
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:15:52 ID:Og6JoOrG0
-  愚民ども簡単に引っかかりやがった 児童手当では行き渡らなかった韓国人や金持ちに配る為の仕掛けだったのだよ  
 勿論その為の財源は年収1000万以下の共働きから徴収 これが一番効率がいいんだなー    民主党
 
 
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:16:00 ID:SiLTQy/K0
-  サブプライムローンが日本にやってくる! 助けてくれ! 
 
 
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:16:06 ID:QcpVUUcC0
-  >>405 
 配偶者控除は据え置きだから・・・
 
 結局ほとんどが得するじゃんwwww
 
 
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:16:12 ID:WbcAhRDQ0
-  >>387 
 自分の生活も維持したい、
 民主党は潰したい、
 
 そんな我侭は通らないよ。
 民主党を潰したいなら全部投げ出しなさい。
 
 
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:16:41 ID:WbbIuZ4D0
-  >>396 
 高所得者はマイナスになる
 →
 年収600〜700万円はマイナス。
 公務員に多い、年収700万〜1,000万円で児童手当を貰えてなかった世帯はプラス。
 
 3人以上子どもを持つ家庭マイナス
 →年収が低い世帯はそもそも税金負担が少ないからプラス。
 
 
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:17:30 ID:XTq4uppZ0
-  こんなご時世でも子供生んで 殺さずなんとか殺さず育てる一般家庭になんでおまいらそんなに厳しいんだ? 
 
 
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:18:02 ID:55ZcFqTK0
-  まさに現代の朝三暮四、民主党にとっては国民は猿同然ってことだな。 
 
 
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:18:18 ID:QcpVUUcC0
-  >>415 
 ほほう
 ありがとうwww
 
 
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:18:28 ID:hDxHAwqz0
-  詐欺じゃん 
 
 朝三暮四ですか?
 
 
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:19:06 ID:jOP/RSA+0
-  意味が判らない 
 支給されるのに負担が増えるってどういうことなの?
 
 
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:19:40 ID:EzEBIl+80
-  >>420 
 「100円やるから200円よこせ」
 
 
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:19:41 ID:8UkGZ5f/0
-  >>414 
 あー…真性のキチガイさんでしたか。
 むかつく度にニトロ持って特攻とか言ってる時点でスルーすべきだったな。
 
 
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:18 ID:VNRicv2M0
-  もう手当てとかどーでもいいから、インフレで老外どもの資産価値を下げちゃえよ。 
 物価を上げて現役世代の収入を増やせって。
 年金収入>若年層の手取りでは、
 成り立つわけないだろアホか。
 
 
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:24 ID:mDlggF//0
-  >>420 
 今まで「子どもがいるから」と減らしてもらってた税金を
 減らしてくれなくなるんだよ
 
 
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:27 ID:8JR6H28i0
-  >>411 
 お前は愚民どころかダダのバカだな
 子供手当てに騙された奴なんかいない
 民主は賛成すらしてないのに強引にやったんだよ
 クソテレビですら放送してただろ
 
 
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:31 ID:WbcAhRDQ0
-  >>422 
 日本の為に死ねよ(藁)
 
 
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:33 ID:sH3THgko0
-  日本人奴隷化計画 
 
 
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:20:47 ID:zQTwdNfA0
-  >>420 
 直接1000円あげるから、銀行振込みにしてた2000円は無しね
 
 
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:21:56 ID:SiLTQy/K0
-  >>420 
 住民税と所得税と環境税と消費税で、相殺どころか、大増税。一億総貧民。
 
 
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:22:25 ID:dlixGMBg0
-  菅内閣最新支持率(7月16日現在)  
 
 日経新聞   68%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
 NNN    62%
 毎日新聞   52%
 JNN    52%
 新報道2001 46%
 読売新聞   45%
 報道ステーション 45%
 産経新聞   43%
 ANN    43%
 NHK    41%
 時事通信   41%
 朝日新聞   39%
 共同通信   36%
 
 与党に媚びない共同通信カコイイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:22:54 ID:9ll8Ee3O0
-  こっちの方が詳しい 
 
 負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで−第一生命
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070200849
 
 
 
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:23:35 ID:SPrLu2MaO
-  >>425 
 
 >>420
 
 
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:23:45 ID:QcpVUUcC0
-  >>420 
 大丈夫ww
 ほとんどの奴は得するからwww
 
 本当に皆が損するなら大問題になってるよwwww
 
 
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:23:54 ID:IZqiXdv70
-  票が欲しいからって無理やり強行採決してやっぱり財源無いから満額無理負担増国債増アホすぎる 
 
 
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:24:21 ID:nys9BME90
-  子供手当てに喜んでる馬鹿女って・・・ 
 
 
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:24:22 ID:TAkvtrWW0
-  >>429 
 日本が大金持ちだから大増税可能なのさ。
 貧乏人だらけならギリシャのようになる。
 
 そもそも大増税は今まだ贅沢してきたツケだ。
 
 
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:25:32 ID:AEhYVYt30
-  子供手当て?紛らわしい呼び名を付けるな 
 在日手当てだろw
 
 
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:25:37 ID:SiLTQy/K0
-  >>433 
 てめー^^; 破綻するぞ。国がw
 
 
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:25:46 ID:8UkGZ5f/0
-  ちなみにこれって、扶養控除の分だけでマイナスって言ってるけど、実際は消費税も上がるからな。 
 それ考えると、プラスになる家庭なんてほとんどないんじゃね?
 
 
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:26:29 ID:xh5a57AP0
-  しかし>>1って高校無償化が実現しなかった場合はどうなるんだろう 
 現実的に無理だろ、高校無償化
 
 公立だけ無償化するって言っても
 自分は公立高校通ってたけど無償化してなくても、正直ほとんど金かからなかった記憶があるんだけど…
 年に1回、教材費だか活動費?みたいなのが2〜3万かかったくらいだったような。
 あとはちょこちょこ教材費や教科書代が年に3万ぐらいかかって、修学旅行が10万ぐらい取られたな。
 山奥でスキーするだけで全然楽しくなかった。学校行事をできるだけやめてしまえば金もかからなくていいのに。
 
 
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:26:31 ID:WbbIuZ4D0
-  >>433 
 マスコミ関係者みたいな高収入者と年収3〜400万円前後はプラスだから報道しないよ。
 損をするのは年収500〜700万円の都市部住人。
 
 >>431の表では、所得税・住民税が増加だけで、副次的効果で社会保険料と保育料が増えるのを計算してない…。
 
 
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:26:32 ID:RKUU4zVL0
-  当たり前だ。専業からもっと取れ。 
 年金の3号もなくして、自分で払わせろ。
 
 
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:26:53 ID:pxlaSZT50
-  子ども手当を考えたの何故なのだろうか? 
 誰が何のために作ったのだろうか?
 
 
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:27:22 ID:SPrLu2MaO
-  >>433  のような詐欺師に引っ掛かる  >>420  のような馬鹿が多いのが現実。 
 
 日本人の民度って所詮こんなもん。
 
 
 
 
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:27:33 ID:wziL3Xhi0
-  いいじゃん増税になってw 
 
 
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:28:20 ID:dMVN5hJG0
-  子供手当てに目がくらんだ奴等涙目w 
 こいつら次は目の色変えて廃止廃止と騒ぐんだろうな
 
 さすが民主党は党だけでなく支持者にもブーメランなんだなw
 
 
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:28:34 ID:qSjsmwEP0
-  最初からわかりきってた事なのに 
 
 
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:28:48 ID:TAkvtrWW0
-  日本の借金が減るんだから増税はいいこと。 
 破綻しなくて済むんだからな。
 
 
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:28:54 ID:fpasKBzP0
-  仮に来年も1万3千円だとしても財源どーすんだ 
 予算編成できねーだろ、また過去最大の国債発行するのか
 
 
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:29:22 ID:HUSndRrm0
-  はいはいワロスワロス 
 
 
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:29:30 ID:3SE7pGcc0
-  これからも日本人からむしれるだけむしれ! 
 って話で動いているんだろう民主なんだから今更
 
 
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:29:43 ID:wziL3Xhi0
-  主婦には黙ってろよ 
 どうせわかんねだろ
 
 
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:30:13 ID:dw/R5JU60
-  民主党は鮮人目線で日本人を馬鹿にしてるんだけど 
 まんまと引っ掛かるんだからやっぱり馬鹿なんだろう。
 
 
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:30:54 ID:AztX81h50
-  住宅ローン控除で所得税全部戻ってくるんだが? 
 つまりウチは子供手当タダでもらえる
 そういう家庭もいっぱいいるだろ
 
 
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:31:57 ID:QcpVUUcC0
-  >>444 
 お前の頭の中身を見てみたい
 
 スッカスカなんだろうなwww
 
 計算してみろよwww
 
 
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:32:10 ID:SiLTQy/K0
-  >>452 
 まあ、馬鹿は「景気が悪いから、仕方がないよね。」としか、考えないんだろうなw
 
 
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:33:03 ID:DOwuXYkh0
-   
 
 税金払ってる、馬鹿ども
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:33:49 ID:xh5a57AP0
-  >>454 
 よくわからないな
 住宅ローン控除で所得税が戻ってくるから自分ちだけは増税しても痛くないってこと?
 住宅ローンがある以上は家計に負担なんじゃないのか
 月の返済が子供手当て13000円以下の支払いなら得だろうけど…
 
 
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:33:55 ID:1JSzTDs50
-   
 
 
 
 だ   ま   さ   れ   た
 
 
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:34:18 ID:I/f0+e3I0
-  高校無償化は大きいだろ。 
 
 あと、子供手当は無くして、
 その分を学業支援や青少年交流支援に
 つぎ込んだほうが良い。
 ロクな現金の使い方しない親が増えてきてる。
 
 まずはDQN親の子供をDQNにしないよう、
 国が指導しないとなぁ。
 
 正直、DQNよりも育ちの良い中国人の方が
 100倍マシな現状だから移民を拒否れないぞ、
 このままだとw
 
 
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:35:07 ID:c0LXINv70
-  >>442 
 そのためには、保育所を増やしたり、雇用の流動性を高めたりして、
 専業主婦→兼業主婦の道を作らなければならない。
 
 
 
 
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:35:27 ID:SPrLu2MaO
-  >>455 
 
 財源は?
 国債発行ですか、そうですか。
 
 目先のカネにしがみつく馬鹿は死ねよ。
 
 
 
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:35:45 ID:1rsnX+Vy0
-  財務省の思惑通り 
 財務省役人半減させろ!
 
 
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:35:54 ID:n2EitLDC0
-  >>440 
 今は雑費その他で月1万円ぐらいかかるからなぁ
 授業料は無償化前で1万円ぐらいだと思う
 
 
 >>442
 三号含めて5万近く払ってんのはいるんだから
 廃止したらいいのにな。
 
 
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:36:27 ID:SiLTQy/K0
-  社会保障費がなくなって、年金も医療も警察も国防も消防も災害防止も機能しなくなるなw 
 
 こんなの国の終わりだなw
 
 
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:36:47 ID:+6eki+h40
-  控除廃止の上、国民保険も倍額 
 その上消費税増税
 全ては外人ナマポの為にwwwwwww
 本気で働きたくないでござるwwwwwwwww
 
 
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:36:48 ID:Rnp+SFse0
-  でも本当民主党に飛びついた奴ら目が覚めないな 
 そのまま搾取され続けてたらいいんじゃないのw
 知らぬが仏って言うしw
 
 
 
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:37:06 ID:xh5a57AP0
-  >>460 
 そうはいっても民主党だからなあ
 学業支援→中国語と韓国語の修得支援
 青少年交流支援→国際交流のための留学生大量受け入れ
 なんかに金つぎこんでロクな事にならないんじゃないの
 
 とりあえず子供手当て無くせばいいのに。
 無駄に引っ掻き回すからいろんなところがダメになる
 
 
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:37:55 ID:t7YArGX40
-  >>461 
 
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
 | |  (・)。(・)|
 | |@_,.--、_,>
 ヽヽ___ノ  折角バイトが決まったのに
 兼業主婦のパートの方が要領が良くて、クビになったでござる                           の巻
 
 
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:38:40 ID:SiLTQy/K0
-  >>463 
 いや、やつらも破綻したら、困るだろうw 収入がなくなるからw 民主が悪いw
 
 
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:39:17 ID:L3Urb1w70
-  要するに、公務員所帯は年収700万以上ってことか・・・ 
 マズ、公務員給与を半額にしないと・・・それでも子供手当てが出るのだから
 子育てに支障はないはずだ
 
 
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:39:46 ID:ZkARMsUK0
-  いや、据え置かれなくても一部の家庭以外は負担増だって言われてたじゃん・・・ 
 
 
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:39:53 ID:AztX81h50
-  >>458 つまり扶養控除廃止されても、現状と変わらないんだけどって意味 
 結構いると思う
 
 
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:40:33 ID:QcpVUUcC0
-  >>462 
 じゃあ少子化どうすんの?
 アジアの若い力を受け入れるんですか。そうですか。
 
 あなたの考えで解決ですねww
 すいませんでしたwww
 
 
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:41:06 ID:9ll8Ee3O0
-  子ども手当とかどうでもいいから、保育園増やして欲しい。 
 うちは2歳の子が一人だけど、民間の託児所に月7.5万払ってる。
 それでも入れただけ運が良かったけど。
 
 
 
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:41:33 ID:xh5a57AP0
-  >>473 
 年収いくらぐらい?
 
 
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:41:59 ID:DUDEya6V0
-  未曾有の大増税内閣 
 
 
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:42:23 ID:SiLTQy/K0
-  >>474 
 国が破綻したら、少子化も糞もないのだが^^;
 
 
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:42:30 ID:mtZIBxrm0
-  国民の生活が第一と言いつつ、国民の生活がどんどん苦しくなる民主マジック 
 
 
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:42:34 ID:QPx3Pj0O0
-  マスコミはどうせ絶賛だよ 
 
 
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:43:16 ID:Sa4pqBlh0
-  民主に入れた奴。 
 
 
 何回騙されたら気が済むの?
 
 
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:43:20 ID:QcpVUUcC0
-  >>475 
 保育所を増やす方が金が掛かるんじゃなかったっけ?
 
 さらに少子化解決の効果も期待されてないしwww
 
 3歳以上の幼児は逆に定員割れしてるwww
 
 そして土建屋がウハウハ
 
 
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:43:28 ID:c0LXINv70
-  景気には波があり、ある層を安定的に守るためにはどうしても調整弁が必要。 
 その調整弁を女性に担ってもらうために、年金や各種手当てをしていた。
 
 均等法以降は、調整弁は女性に限らないのだから、特別女性を優遇する必要はない。
 
 が、代わりに調整弁になっている層を手当てするか、
 もしくは、そもそもの、安定的に守る層と調整弁層という構造を変え、
 皆がリスクを負うようにしなければならない。
 
 
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:44:14 ID:DUDEya6V0
-  >>475 
 収入によって値段て変わるんだっけ?
 どこかの県知事か市長かわすれたけど、そこに投入される子ども手当で
 無料の保育園が何個も作れるって試算出してたな。雇用も生まれて万々歳だとも
 
 
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:44:32 ID:xh5a57AP0
-  >>475 
 うわー民間託児所で月75000円って高すぎる
 それは月手取り15万以上稼げる正社員主婦なら可能だけど
 パート主婦ぐらいじゃ相殺どころか赤字だ…
 それなら専業で自力の子育てしてたほうがいいってなるね
 
 
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:44:59 ID:SPrLu2MaO
-  >>474 
 
 外国人バラマキ手当で日本の少子化問題が解決するとでも?
 
 馬鹿じゃねーの。
 
 
 
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:45:12 ID:gmNgz+db0
-  >>474 
 妊婦の定期健診代の補助、分娩費の保険適用
 これで少子化の歯止めにどれだけなるか
 ただし健保入ってる日本国民に限るがな
 
 
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:45:18 ID:cbelOO/a0
-  >>420 
 面白いねキミ
 無駄を省いていったら日本国予算史上
 最大の赤字国債を出してしまひました
 
 こういう事だ。
 
 
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:45:19 ID:wUNvFuE20
-  高校無償化とかよりね、景気対策や雇用に税金使ってくれよ 
 それやってくれたら給料で子供の負担を担げるじゃないか
 それがあるべき社会の姿だろうに子供育てるのは国じゃなく親
 
 
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:45:34 ID:y/XN+1HY0
-  子供手当てにつられたやつら涙目だな 
 
 
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:45:38 ID:/Eu/QW580
-  専業主婦は人でない、とのミンシュ党からのお達しです。 
 
 
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:46:01 ID:9O3q5rS00
-  >>482 
 保育所といえばこれ、わろたwww子供なんか床に転がしとけばいいとwwww
 
 【政治】 長妻厚労相 「保育所、子供に敷き布団不要。床でいい」…理念見えぬ厚労相…子ども手当「満額」に異論噴出で押し黙る場面も★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274601772/
 
 
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:46:19 ID:xh5a57AP0
-  >>484 
 いや、民間保育園や託児所は収入では変わらないよ。一律。
 公立保育園が収入で変わる。公立は母子家庭だと保育料は無料。
 
 
- 494 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:46:44 ID:DUDEya6V0
-  >>492 
 貧乏人はゴザ喰っとけ内閣か
 
 
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:48:00 ID:vHYXbnQR0
-  こういうやつらはバカだからさ、給与から差し引かれる税金の額より 
 直接渡される現金の方が100倍大切なんだろうなw
 多分税金が3万増えても、1万数千円貰えたことに喜びを感じるんだろw
 朝三暮四の猿より遥かに頭悪いwww
 
 
 
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:48:14 ID:Sa4pqBlh0
-  既婚者の出生率はあまり変わっていない。 
 問題は、結婚する率が減ってる事なんだ。(俺も偉そうな事を言えないが)
 だから、子どもが出来てからの手当てより、よりたくさん結婚するような政策が重要。
 
 民主は、少子化なんかどうでも良くて、バラマキしたいだけだから論外。
 
 
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:48:29 ID:RWIy0fk30
-  6万~1万の負担で来たばっかりの中国人が日本で働かずに何不自由なく暮らせるのなら民主党的には大成功だと思うし、我々もそう願って去年の8月に民主に投じたのだ。反対なら日本から出て行けばいいのにw 
 
 
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:48:41 ID:xh5a57AP0
-  >>489 
 雇用対策と景気対策が一番効果があるんだけど
 解決も一番難しいから、意図的に避けてるんだろうな
 景気対策するだけの能力がないから他の手段でお茶を濁そうとしてる感じ
 
 
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:48:41 ID:OsaaH1yY0
-  もうほんっと勘弁してよ。 
 民主に入れたバカ責任取れ。
 こうなる事は目に見えてたよね??
 まさか見えて無かったとか言うのかね?
 
 
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:00 ID:QcpVUUcC0
-  >>474 
 将来の納税者・労働者・消費者が少なくなるより
 年間1兆ちょっとの借金が増えることが心配なの?
 
 将来、税収が減って国が潰れる方が明らかに早いと思うけどねwwwwww
 
 長期金利を超えるような緩やかなインフレにすれば借金は関係ないやんww
 
 
 
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:09 ID:9ll8Ee3O0
-  >>482 
 子ども手当は現状2.3兆。満額で5.3兆かかるけど、保育所増やすのは0.7兆でできるよ。
 そっちの方が遥かに効果がある。大体子ども手当ができたから子供産もうなんて思う人はいない。
 出産後も仕事続けられるなら産みたいと思う人は多い。
 
 
 
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:11 ID:DUDEya6V0
-  >>493 
 なるほど。ウチの姉貴は公立なんだろな
 5万とか言ってたし
 
 
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:43 ID:9O3q5rS00
-  >>492 
 ちなみに何故床に転がしとけばいいのかというと一応長妻なりの理由があって
 >「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」。長妻氏は担当部局と保育所の
 設置基準面積の緩和を議論した際、そう言い切ったという。子どもを床に雑魚寝させれば1人当たりの
 基準面積を小さくでき、その分保育所を増やすことができるとの趣旨だった。出席した幹部はみな、あっけにとられた。」
 
 なんちゅーか、民主って手段選ばない場面が多い希ガス。理想のために現実の帳尻無理矢理あわせるようなところがもはや恐怖
 
 
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:49:47 ID:TAkvtrWW0
-  >>478 
 国が破綻したら国債がデフォルトになり、子供達への借金がなくなるので、
 実は子供にとっては一番幸せなこと。
 
 
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:51:01 ID:WbbIuZ4D0
-  >>496 
 変ってないかな?
 感覚的には、昔より3人以上の子供を産む人が少なくなった気がする…。
 
 子供手当ても、児童手当と同じように、3人目から増額すれば良いのに。
 
 
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:51:17 ID:t7YArGX40
-  >>504 
 北朝鮮も外国に借金ないんじゃない?w
 
 
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:51:27 ID:K4v2KaqL0
-  月6万円も負担が増える人が出るのか。ざまあw 
 
 
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:51:41 ID:TrbDaiX40
-  >>504 
 日本が嫌いみたいだね
 
 
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:15 ID:cbelOO/a0
-  >>487 
 だから『日本人納税者に限る」とザイニチ中華と朝鮮人は生保なんで
 所得税が無い 所得税がないと健康保険代も地方税も何もない
 勿論払ったないけど基礎年金は丸取り(是は今の日本人専業妻も同じだ)。
 日本人の得にならないようにしたらこうなったんだ。
 
 
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:19 ID:9O3q5rS00
-  >>501 
 保育所が欲しいという子持ち家庭の意見多かったのにね。
 保育所増設より子供手当現金支給のほうが票取れると踏んだんだろうけど。
 本当に残念だ
 
 
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:26 ID:A/lgewFY0
-  >>1 
 年収400万以下って国民全体の46%じゃなかったか?
 年収700万以下ってどんだけw
 専業主婦の家庭だから、年収=世帯年収なんだし。
 
 
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:52:44 ID:EmZkjLQd0
-  >>504 
 その代わり信用という一番の根幹は失うがねw
 
 
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:53:13 ID:n+N47IvD0
-  子供手当があるから扶養控除廃止になっても大丈夫だとか何とかいう 
 政治家が言ってた理屈が通らなくなるんだろ?
 
 そんなら扶養控除を廃止しないのが当然なんじゃね?
 
 なんでこっちだけはしっかりやるのさ?
 
 
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:53:36 ID:SPrLu2MaO
-   
 民死痘に冒されたら  >>504   みたいになれるんですね。
 
 ある意味しあわせかも・・・
 
 
 
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:28 ID:gCjLTO4dP
-  今までの児童手当が1番良かった 
 扶養控除もあったしな
 良くマニフェストも見ないくせに金が貰えるから投票
 金に釣られて騙され後から文句言うミンス支持者が馬鹿
 
 
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:43 ID:TAkvtrWW0
-  >>508 
 将来の日本の子供の幸せより、今の自分だけが幸せでありたいみたいだね。
 私は財政健全化のためなら増税は大歓迎です。
 
 
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:54:46 ID:Q1ZTtq8i0
-  これさ、子供が小さくて働きに出にくい3歳以下の家庭はほとんどが負担増なんだよねw 
 誰かが乳幼児税っていってたけど、そのとおりだな
 
 
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:55:02 ID:DUDEya6V0
-  いやー踊らされて流されてふいんきで入れた結果がこの様ですよ 
 民主に入れた人たち
 
 
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:55:46 ID:/65Bgx4I0
-  マスゴミに踊らされてミンスに入れるからこのザマ 
 
 
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:56:03 ID:TAkvtrWW0
-  >>514 
 今や民主も自民も増税路線なんだが。
 現実見ろよ。日本政府の借金はいくらだと思ってんだ?
 
 
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:56:04 ID:lDr1Ykc+0
-  ミンスに投票したみなさん、おめでとうございます。 
 
 
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:56:36 ID:NQiniOWs0
-  もっと子供産んだらいいんだよ。 
 そしたらプラスでしょw 金に目がくらんで投票したバカざまあ。
 
 
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:56:42 ID:uBq0GViz0
-  >>1 
 ざまああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 韓国人に全部金ばら撒かれてざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 主婦どもざまあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:09 ID:QcpVUUcC0
-  >>520 
 長期金利 < 名目経済成長率
 にすれば解決じゃね?
 
 軽いインフレを起こせばいいだけwww
 
 
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:15 ID:EmZkjLQd0
-  >>521 
 その言い方はバカそうで虚しいな
 お前に代表して言っておく
 
 
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:34 ID:mlkTLuMh0
-  >>516 
 俺も増税には賛成
 景気対策と言うバクチより、社会保障を充実して欲しい
 
 今の自分と、将来の子供の間にある、将来の自分さえ怪しい
 
 
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:59:02 ID:Q1ZTtq8i0
-  >>515 
 ぎりぎり児童手当もらえなかった層だけど、児童手当で良かったと思うよ
 民主にいれてないけど年間17万ほどの増税
 これに消費税・環境税その他諸々でいくら負担が増えるんだろうか…
 
 
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:59:44 ID:OsaaH1yY0
-  ところでこれって月?年? 
 
 
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:00:00 ID:TAkvtrWW0
-  >>524 
 残念だが、自民も民主も金融緩和する気なし。
 どちらも円高、デフレがいいという老害政治家ばかり。
 
 
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:00:04 ID:Ya7QXVJv0
-  自民が言ってた幼稚園無料の方がよっぽどよかったのに 
 児童手当に所得制限があったせいで、700万以下ってことなんだろうけど
 高所得世帯も扶養控除がなくなることで、いろんなところに影響でてプラスとはとてもいかないぞ
 
 
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:00:26 ID:SPrLu2MaO
-  >>520 
 
 民死痘「日本をあきらめない!」
 
 自民党「日本をあきらめない!」
 
 何この違い。
 
 
 
 
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:01:36 ID:r0vCXtZ20
-  >>489 
 
 役人中抜きするから、効果薄くなる。
 奴らにはやれん。
 そのための直接支給。
 
 
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:00 ID:QcpVUUcC0
-  >>524 
 子ども手当うんぬんよりもそっちが大問題なのになwwww
 
 
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:12 ID:/5FSyPqni
-  公約と言う公な嘘に乗ったお前らシネ 
 
 
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:13 ID:gCjLTO4dP
-  >>499 
 DQNの大家族が選挙結果にかじりついてミンス勝利にバンザイしてたもの
 テレビで見た大家族の父親の前歯ない笑顔みてヘドが出たけどね
 日本各地のDQN一家は大喜びだったんじゃないの?
 
 
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:02:46 ID:t7YArGX40
-  >>526 
 実際は課税下限を低く設定すりゃそれでいいだけなんだけど。
 何故か400〜700万の帯域が吊るし上げられるんだよなぁ。
 
 
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:03:25 ID:0u7pU0TTO
-  ミンス信者必死すぎwwww 
 
 
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:03:32 ID:hA0knLt60
-  子供手当というより外国人手当じゃん 
 
 
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:05:07 ID:cbelOO/a0
-  >>500 
 お前に緩やかなインフレを導く能力があんのかよ?
 ばか!
 
 
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:05:21 ID:GXuP6ZKVP
-  小中学校無償化でいいだろ、教師の給料も激減で 
 
 
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:04 ID:x3JxKPN80
-  得するのは外国人ばかりなり 
 
 
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:07:19 ID:gCjLTO4dP
-  今日本中で豪雨災害起きてるけどバラマキ子供手当や母子加算復活と関係あるんだよ 
 
 
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:08:59 ID:TAkvtrWW0
-  >>539 
 日銀が国債を買い取ればいいだけ。
 
 
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:09:48 ID:N8G/q/QZ0
-  6~1万の負担増って・・・・2万3千でもプラスマイナス0じゃねーか 
 
 
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:10:13 ID:o/FALdNv0
-  >>86 
 その2つの金額を直接比較することにどんな意味があるの?
 
 
- 546 :  :2010/07/16(金) 23:10:33 ID:ZlBmEHJY0
-   
 それより、夫婦と子供2人で年収450万の平均的家族で
 
 消費税10%で年18万円の増税になるほうがきついんだけどね。
 
 
 
 
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:10:43 ID:cbelOO/a0
-  >>538 
 ザイニチ手当てだよ
 >>541
 外国人ではない、ザイニチだけね。
 時限立法にしたのは、年々修正して中華〜半島人に限る、にする為だよ
 
 
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:11:00 ID:qrqoppzK0
-  まぁ、アメリカの教師は自分のパソコンをもてない程貧乏だけどな。 
 俺のメルトモがそうだった。
 
 
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:11:01 ID:BPLaY8P70
-  負担増なのに国債で賄うので更に利子まで付いちゃうwww 
 
 
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:11:53 ID:qFtTTR4o0
-   
 そんなに美味い話がないと薄々思っていたにも拘らず
 欲に目が眩んでサギフェストに同調した愚民ザマァwwwww
 民主を恨む前に愚かさを知るべきだろw
 
 
 
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:23 ID:QcpVUUcC0
-  >>546 
 そりゃそうだwww
 実際、子ども手当は0.5%分でまかなえるからなwww
 
 不況なのに増税して成功した国はあるの?
 
 
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:12:51 ID:3JLp97pP0
-  子供のいない年収300マンは 
 ドンナ感じになるの?
 
 
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:13:00 ID:q7KCv4mV0
-  両者同意の上でのセックスの結果は自己責任です。 
 
 
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:13:21 ID:0wIUfbpMO
-  これでもまだこども手当で得したと思ってる 
 バカ夫婦は…目が覚めないだろうな。
 
 
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:14:00 ID:1zdnYNlU0
-  年収700万円以下で、夫・妻(年収103万以下)・子供(15歳以下) 
 所得税率はほとんどが5%か10%で、20%に引っかかる人も少しいるかなって程度。
 扶養控除が廃止されたら5%の人で5万2000円、10%の人で7万1000円、20%の人で10万9000円。
 児童手当は3歳未満って事で12万円。
 子ども手当が15万6000円。
 損する幅は1万6000円から7万3000円。
 年収700万円弱の人達は児童手当の所得制限に引っかかってたって事かな。
 
 
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:14:39 ID:QcpVUUcC0
-  >>538 
 厚生労働省のサイトには来年度から国内居住なんたら管たらって書いてあるよwww
 
 外国人へのバラマキは今年度だけだろ?
 
 
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:16:34 ID:eVGgN0iy0
-  こども達の未来へのツケには反応しないくせに 
 恐らくこの内容だと大騒ぎするバカ親
 どこがこども達のためやねん!!
 
 
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:16:53 ID:snvTe83N0
-  問題ないだろ。 
 増えたのは振込か手渡しだけど、控除額の減額は8割の人間は気づかない。
 目の前の手当で増えた感じに陥ってるだけだから。
 
 
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:17:45 ID:NzDbDiMP0
-  関係ないけど去年の衆院選前 
 自民にお仕置きと口癖のように言っていた50代独身の同僚がいましたw
 
 
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:23:14 ID:TAkvtrWW0
-  >>559 
 自民だろうと民主だろうと800兆円のツケは国民が支払うんだよ。
 
 
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:24:37 ID:1zdnYNlU0
-  >>558 
 そうそう、しかも所得税と住民税で2段階だからさらに。
 住民税と所得税が入れ替わった(?)時ほとんどの人は気にしてなかったけど、住民税って翌年払いだから知ってる人は怒ってた。
 
 
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:26:10 ID:QpaDxckN0
-  増税や控除の廃止は最初から決まってたけど 
 緩和のために子供手当がでるだけだろ?
 増税の額が減少したと考えるべき
 
 
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:26:47 ID:snvTe83N0
-  >>561 
 オレの友達がまさにそれで、「児童手当から1万円から1万3000円に増えた時点で損はしないんだ」
 と言ってた。
 ああ、扶養控除とか計算してないなと思った。
 
 まぁ今年子供が生まれたから去年まで扶養控除がなかったから感覚的にはソンしてる気はしないのかもしれないけど。
 
 
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:34:06 ID:A8k+NvQ00
-  海外ばらまきまくった鳩山マンセーしてんだから本望だろ 
 
 
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:35:15 ID:c0LXINv70
-  >>546 
 >夫婦と子供2人で年収450万の平均的家族
 
 中央値450万ってのは、全世帯のもの。
 
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
 児童のいる世帯の平均は他の世帯より高い。
 
 
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:35:35 ID:1zdnYNlU0
-  >>563 
 3歳以上の事まで考慮して言ってるんだとしたら賢いけどね。
 でも結局15歳以下の扶養控除廃止だけじゃ済まないだろうけど。
 
 
 
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:35:38 ID:Yy8CQFQA0
-  これに騙されたヤツらは 
 オレオレ詐欺に引っ掛かるジジババの事笑えないな
 
 
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:38:02 ID:Bt/HLGcEP
-  扶養控除があるがために働らきたくても働けない主婦も多いだろう 
 開放してやろう、存分に働け
 
 
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:38:16 ID:Ks0vs+Ad0
-  扶養控除考えないで投票したバカ主婦の自業自得 
 
 
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:38:51 ID:PxeimLYn0
-  「専業主婦」なんていう職業はないんだから、配偶者控除はいい加減廃止してくれ 
 
 
 
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:39:17 ID:wgiZZ/sY0
-  これは別にいいんじゃないの? 
 馬鹿が騙されて、結果として財政再建に近づくんだから
 
 
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:39:25 ID:vEYoPOps0
-  >>254 
 どう考えても徴税しにくいからね。
 
 
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:39:41 ID:1zdnYNlU0
-  >>565 
 しょ・・・所得!?
 みんな結構金持ちですね。
 
 
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:41:20 ID:bx+Sret/0
-  民主党の目的は、日本人からもれなく搾取して外国の子供に金を配る事だったんだろ? 
 
 
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:42:13 ID:t7YArGX40
-  >>570 
 >配偶者控除はいい加減廃止
 
 パートさんが全開で残業しまくるよ?
 あんたの働き口なくなっちゃうよ?w
 
 
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:42:28 ID:1zdnYNlU0
-  >>568 
 扶養からは外れるけど結局自分の稼ぎに対しての税とか社保がかかってくるからそんなに変わらないかもよ。
 
 
 
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:42:51 ID:rfDK81Do0
-  外国人にちゃんと支給されるなら何の問題もなかろう 
 たかが日本人ごときがガタガタ騒ぐんじゃねえ
 
 これが民主党のスタンスだし全くブレてないな
 騙されて民主党に投票したやつらが全部悪い
 
 
 
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:44:22 ID:Djlyh6m+0
-  >>568 
 離婚しろよw
 
 
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:44:28 ID:t7YArGX40
-  >>577 
 >騙されて
 
 工作員は騙されていない自信はある?
 ボランティアで選挙運動手伝ってんでしょ?ww
 
 
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:44:51 ID:zQ7iek4B0
-  専業主婦は増税でいいやろ。 
 保険料も払え。
 
 
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:46:30 ID:PxeimLYn0
-  >>575さん いいんじゃあないの? 
 個々人が納税し、年金、健康保険料を納める。
 納めざる者、福祉受けるべからずだよ
 
 
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:46:44 ID:rfDK81Do0
-  民主党だって 
 まさかあのお花畑マニフェスト信じちゃう馬鹿が
 これほど多いとは思ってなかったろう
 
 衆院選の結果に一番驚いたのは民主党だろう
 
 
 
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:49:01 ID:rfDK81Do0
-  >>579 
 お前は騙されて投票したのかww
 
 
 
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:49:18 ID:yQikS1QF0
-  700万がラインとかそんな次元の話になるのか 
 踏んだりけったり所じゃないなぁ
 
 しかも今の税制で考えた話だろ?
 将来的に所得税、消費税は確実に上がるんだからさらにマイナスって事か
 おまえけにその増税も子供手当てのためとか・・・
 ばかげてるにも程があるだろ
 なんでこんなアホな話が通用してるんだ
 
 
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:49:24 ID:1zdnYNlU0
-  >>580 
 逆に、保険料の中でも年金に関しては所得がない人は全員3号に入れてしまってはどうだろう。
 無年金で生活保護を受けられるよりはよっぽど安上がりじゃないかな?
 
 
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:51:22 ID:D7xZMW3n0
-  子どものいる家庭は減税ならまだわかるんだけどな 
 手間暇かけて申請してそれを役所が処理してようやく支給
 それなのに結局増税だからな
 バカの極み
 
 
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:51:53 ID:zbyC7ETO0
-  配偶者控除の所得制限は一種のワークシェアなんだよ。 
 取っ払えば幸せって問題でもない。
 働く時間に制限のある子育て兼業主婦は失業するだろうね。
 
 
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:53:07 ID:rIC44mm30
-  >>26 
 は?あの頃選挙関連のTV番組みてたけど自民がそんな事を言ってたなんてまったく記憶にないんですが?
 嘘つかないでください。
 
 
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:55:19 ID:Ra8PcZsXO
-  200万人いる在日外国人と、本国に残してきた1000万人にのぼる外国人の子供たちに金を配りまくるのが目的なのだから子供手当ての満額支給は中止。  
 子供手当てをもらう世帯は貰った以上に負担するのは当然だろ?
 日本国内において外国人には納税の義務はない。  だから税金還付金制度でほとんどの外国人世帯は実質無税なんだから。
 しかし権利や給付は100%いたたぎます。
 外国人に膨大な税金を日本はばらまいて借金してるけど、その借金返済は外国人は一円も協力しません。
 これは外国人が悪いわけではない。 外国人が制度を悪用して私腹を肥やせる仕組みを作っている議員、公務員などの売国日本人が押し進めているのだから。
 外国人に怒りをぶつけてもあまり意味はない。
 売国日本人を社会から追放しない限り日本は蝕まれていくだけだ
 
 
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:55:25 ID:gCjLTO4dP
-  >>588←DQN馬鹿 
 
 
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:56:49 ID:1zdnYNlU0
-  >>587 
 扶養内で働くパート主婦は兼業じゃなくて専業に属してると思ってたんだけど一般的にはどうなんだろう。
 兼業でも専業でもなくパート主婦?
 
 
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:57:07 ID:HQp6VaJW0
-  その 
 子供手当て
 
 
 今水害で苦しんでる人間の犠牲で出来てるんだ
 
 
 どうだ? うれしいか? 人の命を吸った金は嬉しいか?  下種が
 
 
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:59:57 ID:Ra8PcZsXO
-  >>588 
 えー具体的におまえは何月何日何時から放送してた番組を何本くらい見てたのかな?
 
 おまえの見たテレビ番組を検証しないとおまえの主張が正しいか確認できないからさ。
 
 
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:59:59 ID:ri6Bk31P0
-  >>122 
 「目先の現金に釣られて負担増ですが、どう思いますか?」
 
 と、言う具合にその後のインタビューをして欲しい
 
 
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:00:44 ID:PsGahRLn0
-  朝三暮四ならぬ。逃散ボッシーだな。 
 トータルが減るからもっと酷いか。
 騙された母子家庭のおかあさん乙
 
 
 
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:00:58 ID:cagUPqEc0
-  民主党に投票した脳みその薄いみなさん、おめでとうございますw 
 
 
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:02:09 ID:msmh4B8NP
-  主婦共、さんざん民主党に騙されてんのに、まだあいつら信じるの?w 
 どんだけ頭がパー子なんだよ、おまえらはwww
 
 
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:02:27 ID:tg1JtoJd0
-  結局所得税を還付されて、子供手当て丸々もらえる外国人が一番得をしたな 
 どこの国の政府なんだか
 しかもやつら、送金して日本で金つかわねーから経済効果ほとんど無し
 
 
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:02:32 ID:6VJEYx8uP
-  そういや以前は「子ども手当支給され始めたら民主支持率up!」って話がよく出て来たが、 
 菅の消費税発言でものの見事にふっとんで全然耳にしなくなったな。
 菅GJw
 
 
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:02:33 ID:RSync2Yn0
-  どこが上がるの下がるのじゃなくて、シンプルである程度の公平感のある税制に根本的に変えた方が良いんじゃネ? 
 
 
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:05:41 ID:EJUjTVft0
-  >>1 
 政治は朝令暮改
 国民は朝三暮四
 
 上から下まで馬鹿ばっか
 
 
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:06:39 ID:msmh4B8NP
-  >>584 
 民主党を勝たせて、それにチョンに支配されてマスゴミが協力しちゃってるから
 文句を言えない空気があって、体を張って民主を批判する奴がいないことが全てだわな
 
 
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:08:31 ID:3vsYn7xVP
-  そもそも子ども手当をもらえない世帯は純粋増税だからな。 
 しかもそんな世帯が全世帯の8割だし。
 
 ほんとマスコミの「子ども手当もらえる前提」での語りは反吐が出るわ
 
 
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:08:42 ID:AzN7uVGx0
-  >>597 
 まともな主婦は子供手当なんかで支持なんてしないよ
 
 
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:10:05 ID:U4XnE8Zq0
-  >>影の軍団ρ ★ 
 
 またやったよ
 バカかこいつ?
 
 専業主婦と、子ども手当、扶養控除は無関係じゃねえか。
 バカ記者はスレタイを自分で考えるのやめろ、カス
 
 
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:10:08 ID:QtjeJHPC0
-  >>600 
 老若男女問わず1人8万のベーシックインカムで、税と社保は所得税に一本化。
 労働者は超高収入・超高税率。
 労働してない者は労働者に平伏せながら生きる。
 難しい事は全く分からないけどこの際1回やってみてほしい。日本国籍重視で。
 
 
 
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:11:23 ID:AzN7uVGx0
-  >>587 
 それだけじゃないよ
 男より低賃金で働ける主婦は企業や小売りにはまさにウハウハの奴隷
 (しかも社保も必要ない)
 若い男性社員なんて雇わないだろうね
 女ばっかり雇ってる企業はほんとに多い
 主婦が本気で働く様になったら、男どもの働き口がさらになくなるわな
 
 
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:11:29 ID:KlhwWmLX0
-  マルチ党 
 
 
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:12:00 ID:9WpAspooO
-  独身の俺はざまあとしか言えない。 
 
 
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:12:37 ID:QtjeJHPC0
-  >>605 
 所得税率出すためじゃないの?
 
 
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:13:54 ID:msmh4B8NP
-  >>601 
 民度低いから、民主主義千期で選ばれる政治家も自ずと低レベルばっか
 強い自己主張とか、権利と義務の区別、何かしらのコミュニティーへの忠誠、責任感、これらが、今の大多数の日本人にゃないから、民度が下がっていってんだよ・・・
 
 頭はいいのにもったいなさすぎ(´・ω・`)
 
 
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:15:10 ID:eHLghhgd0
-  >>24 
 おまい、以下の意味わかってるか?
 
 
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:16:19 ID:U4XnE8Zq0
-  >>610 
 率?
 率にも影響ない。
 
 「3歳未満の子どもが1人」
 子ども手当と扶養控除の有無は、これしか影響しない。
 要するに記者がバカのくせに勝手に要約してスレタイつけたって事。
 
 
 
 
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:17:06 ID:w/msT/GI0
-  【民主党用語】 
 民主主義=民主党第一主義
 民意=民主党の意向
 国民主権=国を民主党が特アに売る権利
 
 
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:18:34 ID:5WnOAE1C0
-  >>334 
 天引きって言うか、年末調整でお金が去年より返金額が少ないと言う状態になるんですが。
 何もわかってないのはお前らだ。
 年末調整の金額把握している世帯は少ないのかもね。
 総務とかやってると超敏感になるけどね。
 
 
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:19:18 ID:NnBeWZnf0
-  増税第1段 10月 たばこ税UP  
 増税第2段 来年1月 所得税UP(扶養控除廃止)
 増税第3段 再来年 住民税UP(扶養控除廃止)
 
 
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:19:47 ID:0pm2Pn7Z0
-  〜6万って年? 
 
 
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:20:45 ID:QtjeJHPC0
-  >>613 
 いや年収700万って出してるから。
 嫁が扶養内か扶養外かで所得が変わってくる。
 
 
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:22:13 ID:OEmPWJwb0
-  ワロタw 
 専業主婦なんかやってる余裕があるところからはどんどん巻き上げていいだろw
 ったくこのご時世にw
 
 
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:22:48 ID:5WnOAE1C0
-  >>613 
 ホントバカは黙ってて欲しいよね。
 3歳未満は児童手当が1万円だった上に扶養控除も有ったから、子ども手当てよりは良かったってだけだよ。
 3歳以上なら5000円→13000円になるから扶養控除なくても年収低ければ減税になってます。以上。
 
 
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:22:51 ID:3vsYn7xVP
-  全て子ども手当実施前からわかりきってたこと。 
 
 子ども手当というのは元々経済効果などなく、経済対策ではなかった。
 それなのに経済対策と言い張ってた民主党の馬鹿理論を支持し、
 矛盾点を指摘しなかったマスコミの罪は重い。
 
 また、少子化対策と今だに言い張ってる民主党だが、
 とうとう今現在まで、制度実施することで増える出生率を試算していない。
 少子化対策というのも民主党の嘘。
 効果もわからない政策に2兆7000億円も突っ込んだのだ。
 選挙に勝つためであることは明らか。
 
 民主党のウソを看破し、去年の総選挙前かた、
 経済成長に寄与しないことと純増税になることを
 正々堂々と説明してたのが自民党。
 それをマスコミはネガティブキャンペーンだと言って叩いてた。
 
 
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:25:27 ID:5WnOAE1C0
-  >>618 
 妻は配偶者控除だけで扶養は関係ないです。
 扶養関係するのは健康保険+厚生年金の方だけ。
 ちなみに国保の人は扶養なんかまったく関係なくなる
 
 
139 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)