シャープは阿呆 [レコーダー]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1007/16/news037.html
誰が100GB5000円のメディアなんて買うんだか。
全く頓珍漢なことをするメーカーですね。
私は断言する、間違いなくこれは普及しない。
誰が100GB5000円のメディアなんて買うんだか。
全く頓珍漢なことをするメーカーですね。
私は断言する、間違いなくこれは普及しない。
2010-07-16 20:30
nice!(0)
コメント(16)
トラックバック(0)
ソニーが出したならこれは普及すると言うのだろ?
何でも出始めは高いだろうが。
シャープが先に出したからといってわめくんじゃねーよ。
by NO NAME (2010-07-16 20:38)
出始めのメディアが高価なのは当たり前
低能丸出しで生きてて恥ずかしいねw
by NO NAME (2010-07-16 20:43)
ブルーレイ(25GB)の初期の価格は、いくらだったのだろう。
先を越されて 「駄々をこねている」としか思えないね
by NO NAME (2010-07-16 20:46)
かつてソニー独自のHSという光ディスク規格があったのを知ってるかい?
普及するどころか規格自体ほとんど知られることなく終了したがw
by NO NAME (2010-07-16 20:49)
>ブルーレイ(25GB)の初期の価格は、いくらだったのだろう。
BD1号機のBDZ-S77と同時に発表されている23GBメディアが3500円だね
BDZ-S77自体は45万
出始めは何でも高価
それを理解できない数式ちゃんなのでありましたw
by NO NAME (2010-07-16 20:54)
今となってはたったの数百MBで数十円のCD-R
初期はいくらだったか知ってるかい?
>吠えるだけが取り柄の数式ちゃん
by NO NAME (2010-07-16 21:25)
数式は阿呆 [ロリコン]
by NO NAME (2010-07-16 21:29)
知らんよ、そんなこと。
私は今に生きるのだ。
・・・って感じ。
by future (2010-07-16 21:32)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1271828579/l50
待ってるよ。
君の為”だけ”のスレッドなんだぜ、スゴイ・スゴイ
by NO NAME (2010-07-16 21:54)
>知らんよ、そんなこと。
>私は今に生きるのだ。
>・・・って感じ。
でたぁーーーーーーーー、得意の『都合が悪くなったら逃げる』
つぅーか、【現実】さえ見ることが出来てねぇじゃん。
駄々をこねれば、ママにおもちゃを買って貰えてた時とは違うって事さ
良い子だから、ママの垂れたおっぱいでも吸ってな。
by NO NAME (2010-07-16 22:04)
sonyマンセーなあなたが自らのブログに新しいカテゴリ「レコーダー」を追加しその1号がSony以外のレコーダーとは・・・w
ほかのメーカーも多層メディアだすんじゃないの?まぁソニーがもしもだしたらべた褒めですか?
by NO NAME (2010-07-16 22:07)
BDの早送りや戻しに至っては紙芝居としか言いようのない酷さ
秒間1枚表示してるかしてないかという酷い有り様なんだぜ>EX200
by NO NAME (2010-07-16 22:24)
BDZ-EX200の処理がトロすぎるという事実を書いたら数式に消されたよw
ハイエンドレコなのにXMBも含めて全ての動作がトロいという事実をね
by NO NAME (2010-07-16 22:27)
SONYが何かを先行すれば大絶賛。
他のメーカーだと「これはダメだ」と叩く
さすが狂信者だな。
by NO NAME (2010-07-16 22:30)
流石!自分のコメントに責任を持たない数式!
流石ニート!
流石引きこもり!
見事な内弁慶!
くそが・・・
by NO NAME (2010-07-16 22:33)
現行ハイエンドのEX200ですらこの有り様だから数式ちゃんのは
もっとトロいんだろうね
by NO NAME (2010-07-16 22:34)