『■注意■ このカメラのAVCHD動画はセンサー出力30コマ その4』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『■注意■ このカメラのAVCHD動画はセンサー出力30コマ その4』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ556

返信192

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレッドからの続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11507656/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11513524/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11534602/

このスレッドタイトルが一人でも多くの人の目に触れる事を期待し
続きのスレッドを立てました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

NEX5の仕様は、現在、
 
 AVCHD:1920 x 1080 (59.94i記録/29.97fpsイメージセンサー出力、約17Mbps)

となっておりますが。発売前夜までは、「/29.97fpsイメージセンサー出力」部分が抜けており、
通常のAVCHDビデオカメラやコンデジ等と同様に、センサー出力60コマと誤解させる様な表記になっていました。
(※現在もスペック表ページ以外は、30コマ出力を微塵も感じさせない作為的な内容となっています)
発売前(&発売直後)の雑誌やWEB記事等にも、30コマ出力という事が一切書かれていませんでした。

このスレッドはNEXの動画スペック認識違いしてる購入予定者への注意喚起の為に立てています。

スレッド内容とは多少ずれていても、NEX-5、AVCHD、表記、30コマ、等のキーワードが含まれている話題であれば大歓迎です。

尚、初期の情報に不備があったという事、実際に勘違いで購入した人がいるという事で、書き込み分類を「悪」にしています。
このカメラ自体が「悪」という意味ではありませんのであしからず。

2010/06/30 23:59 [11566799]

ナイスクチコミ!5



AVCHDというカテゴリで議論していったら、暗黙の了解は幽霊という結論になりましたよね ^ ^ 。

(カムコーダというカテゴリで議論すれば、暗黙の了解は確かに存在するのに。)

2010/07/01 00:13 [11566859]

ナイスクチコミ!7


スレ主 hasehase_kkcさん 

鉄也さん

>30fpsと60fps撮影の差は、再生時のカクカク感とは本質的には無関係
>カクカク感は
>撮影時のシャッター速度=被写体ブレ具合
>再生時の1フィールドのホールド時間
>に大きく左右される
>今主流の表示デバイス=60hz駆動の液晶画面で再生すると
>30fps撮影よりも60fps撮影の方が1フィールドのホールド時間が短くなるので
>60fps撮影の方がカクカク感が少なくなる

実際には要素としてはそういう考えになりますが、
一般的な撮影機器に関し30コマと60コマはカクカク感に影響しない等の誤解を与える表現はやめたほうがよいと思いますよ。
理論の良くわかっていないECTLUさん等が、それを振り回して更なる誤解を撒き散らす結果となっています。

第一、ビデオの常識として、1/30等のスローシャッターはローライトモードやロールクスモードと言われる、
動画の滑らかさを犠牲にしてでも露出を得る為に使うモードでしか用いられないSSです。
もちろん、それによって「カクカク感」は「ユラユラ感」に摩り替わりますが、
ユラユラしていても30枚更新であれば同時にカクカクを感じる事も事実です。
「ユラユラカクカク」とでもしておきましょうか。

「今主流の表示デバイス=60hz駆動の液晶画面で再生すると」とありますが、主流でない表示デバイスとは?
まるで表示デバイスを変えたら30fpsの方が良くなるという事ですよね。


>今主流の表示デバイス=液晶画面で再生するのは必ず
>プログレッシブ化の工程が入る為、カクカク感はプログレッシブ化の手法に大きく左右される。
>また最近はやりの倍速駆動の手法にも大きく左右される
>これらの組み合わせを考えれば、60fps撮影よりも30fps撮影の方がカクカク感が少なくなる事も有る。

「60fps撮影よりも30fps撮影の方がカクカク感が少なくなる事も有る。」
これはどういったケースでしょうか?


はっきり言っておきましょう。30コマが60コマより勝る事なんてありません。
大抵の場合で大差がつくでしょう。

劣った性能を「味」等と表現し、それを趣味とする嗜好はわかりますが、
絶対性能を語るこの場でこのような作為的な誘導内容は悪質に思いますね。

2010/07/01 00:18 [11566879]

ナイスクチコミ!8


30コマも60Pもあまり興味はないのですが、「鉄也さん」とは誰の事ですか?

過去のLX3の所で「鉄也さん」の存在は認識していますが、なぜ「鉄也さん」が登場して来るのですか?

2010/07/01 00:31 [11566914]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

freakishさん

指摘ありがとうございます。
ここはスレッドその4となっており、スレッド3での続きをやっているという訳です。
判りにくくてどうもすみません。

2010/07/01 00:33 [11566922]

ナイスクチコミ!0



このスレ(その4)から見る人も居るでしょうから、ちょっとテンプレ。


■ カムコーダの場合 = 60 i 記録 (センサー出力60コマ)
A    B    C    D    E    F    G    H    I    J    K    L      ← センサー出力
A奇  B偶  C奇  D偶  E奇  F偶  G奇  H偶  I奇  J偶  K奇  L偶    ← 記録

■ NEX-5の場合 =  60 i 記録 (センサー出力30コマ) = 60PsF = 60P
A         C         E           G         I          K             ← センサー出力
A奇  A偶  C奇  C偶  E奇  E偶  G奇  G偶  I奇  I偶  K奇  K偶    ← 記録

2010/07/01 00:40 [11566947]

ナイスクチコミ!1


あああ1ゲットできなかった....

2010/07/01 00:41 [11566954]

ナイスクチコミ!3


スレ主 hasehase_kkcさん 

しかし、酷い。その3まで終了しましたが、次から次へとキリがないですね。
無限&無敵相手に正々堂々と勝負していた事自体が無駄だったのかもしれませんね。
(ここ巣ですしね。無限に沸くのは想定しておくべきでした。反省)

このスレッドタイトルが目に付く場所にさえあれば、後は自動的に気付く人は気付くという仕組みですし、
僕としては下がったときの定期上げだけでいいかなと思いました。
色々な妄言やアレな理論に影響されて30コマでも問題ないと購入する方まで救済は無理な話ですね。
(そういう人は実際買ったら満足かもしれないし)

普通にビデオに詳しい人が間違わなければそれで良し位にしておいたほうが良さそうですね。

あとは、30コマでも変わらない、TVによって違う、SSで違う(NEXはSS指定できないが)等、好きに主張してください。
購入予定者がECTLUさんの「出力コマ数はカクカクに直接影響しない」という説を信じて買うのも良しです。
それによって購入者の不安が取り除かれて購入に至るのであればそれは自己判断。
僕としてはNEXの60コマ機種が出る事が望みですし、そのほうが次につながるという事ですしね。

みなさん頑張ってください。
間違った理論書いてももう僕は指摘してあげませんから。
このスレッド内の「事実(NEXは30コマ一般的なビデオは60コマ)」以外のカキコミを参考にする方は自己責任で。

いや、ビデオも30コマと主張してる人いましたね。じゃあビデオは30コマ?60コマ?位にしておきましょうか。
そのほうがここの人達生き生きしますし。

それじゃそれぞれの主張頑張ってくださいね。

2010/07/01 01:00 [11567028]

ナイスクチコミ!3


ううぉさん [11566859]

>AVCHDというカテゴリで議論していったら、暗黙の了解は幽霊という結論になりましたよね ^ ^ 。
>
>(カムコーダというカテゴリで議論すれば、暗黙の了解は確かに存在するのに。)

1:価格.com の「ビデオカメラ」カテゴリー内の機種なら原則「60i が暗黙の了解」(ただし「MPEGムービー」カテゴリーとの統合後に混乱はあり)。
2:価格.com の「デジタル一眼レフカメラ」及び「デジタルカメラ」カテゴリー内の機種で「機種仕様に動画のフレームレート無記載」は原則存在しない。

こんな感じだと思います。

ビデオカメラの世界だけを考えるなら、AVCHD 云々の問題ではないです。
デジタルカメラ(及びデジタル一眼レフカメラ)の世界で AVCHD を採用した機種そのものが非常に少ないですから(パナソニックとソニーくらいのもの?)、そんなに少ない事例では「AVCHD = 60i という暗黙の了解」は出来上がらない、でいいと思います。

しかし 2: の「動画のフレームレート記載」の原則は存在します。
トイカメラや携帯のカメラまではわかりかねますが、少なくともまともなメーカーのデジタルカメラの動画で「フレームレート無記載」の機種は私は知りません。

2010/07/01 01:31 [11567126]

ナイスクチコミ!1


5DMarkUにはないですね

2010/07/01 01:39 [11567143]

ナイスクチコミ!5



 ≫ 京都のおっさんさん

レス有り難うございます。
フレームレートというのは、センサー出力のコマ数という意味でしょうか?

2010/07/01 01:44 [11567157]

ナイスクチコミ!0


>フレームレートというのは、センサー出力のコマ数という意味でしょうか?

そういうことですね。

5DMarkU は確かに今は仕様のページには無記載みたいですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/s
pec.html


これは発売後にユーザーの反響や要望に応える形で動画機能を拡張し、フレームレートも当初の仕様から変更されたからだと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/f
eature-performance.html


発売当初は仕様表にも「30fps」って載ってたと思います。
キヤノンの場合、仕様が途中から変更されると、仕様表の変更措置がずさんになることはあります(例えば SX1 IS が途中から変更されてもしばらく反映されず、など)。

2010/07/01 02:06 [11567205]

ナイスクチコミ!3


京都のおっさんさん

そのページに載っていたんですね。
失礼致しました。

2010/07/01 02:14 [11567219]

ナイスクチコミ!0



 ≫ 京都のおっさんさん

了解です。

記載がないのは、確かに問題ですよね。
どっちか分かりませんからね。

僕は、この問題で一番悪いのは、京都のおっさんさんだと思ってるんです。
発売前に、京都のおっさんさんが、もっと注意喚起をするべきだったんです ^ ^ 。



ところで、京都のおっさんさんには、こちら↓のスレッドにも参加してもらえると嬉しいんですが ^ ^ 。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11535985/

└◆ 価格.com - 『■注目■ このカメラの動画がセンサー出力30コマの訳 その4』 SONY α NEX-5D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板:

2010/07/01 02:17 [11567222]

ナイスクチコミ!1


まあ「仕様表に載ってない」のは事実ですね。
キヤノンの仕様表はずさんなんです。過去に何回か間違いを指摘しています。ただ「裏にいやらしい意図見えるような間違い」ではなかったです。具体的にはちょっと覚えていないのですが。

デジカメ動画の場合は「フレームレート」って言うみたいですね。デジカメ動画はすべて「プログレッシブ」だからこれでいいということなんでしょうね。
デジカメ動画でインタレースになったのは、カシオ F1、ソニー TX7、HX5V の三機種だけだと思います。


で、NEX の場合は既に仕様表に載っているので問題無いでしょう。
発売当初は載っていなかったというのであれば、私が「60i」を信じて買ってしまったとしたら、私だったら返品要求しますね。

2010/07/01 02:24 [11567236]

ナイスクチコミ!1


Barusuさん 

このカメラは、30コマだから買ってはダメということですか?

120コマのカメラが出るまで待ったほうがいいですか?

120コマが出たら60コマはカクカクですか?w

2010/07/01 05:52 [11567393]

ナイスクチコミ!9


 >>Barusuさん


>>このカメラは、30コマだから買ってはダメということですか?
>>120コマのカメラが出るまで待ったほうがいいですか?
>>120コマが出たら60コマはカクカクですか?w

それは勘違いだよ。30コマでもカクカクじゃないよ。

30コマでも60コマでも120コマでも実はカクカクは一緒なんだ。

ECTLUさん が説明してくれた内容を見たほうがいいよ。

ほれ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/So
rtID=11489861/#11554982

どうする?

ここに書いてあるとーり、結局、センサー出力24P、30P、30fps、60fpsとか60Pは、

カクカクとは直接は関係ないということらしいんだ。

1/60などというスローシャッターならあたりまえだよ。

それにパナソニックSD1というハイビジョンビデオカメラも30コマらしいから、

NEXもハイビジョンビデオカメラと同じなんだ。

詳しいことは俺も実は良くわかったないんだけど、ECTLUさんがそうだっていうから間違いないと思う。

為になるから色々話を聞いたらいいよ!

2010/07/01 07:19 [11567505]

ナイスクチコミ!6


鉄也さん 

>hasehase_kkcさん

スレを跨った呼びかけは止めて欲しいんだけれどもな
貴方の話は全て『同じ表示デバイスで同じ人が見比べれば』という前提条件が付きます。
しかし実際には一人一人表示デバイスは違いますし、人によって感じ方が違います。

>>「60fps撮影よりも30fps撮影の方がカクカク感が少なくなる事も有る。」
>>これはどういったケースでしょうか?

60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人
よりも
30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人
の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。

これは別のTV別の人でなくとも、同じ人が同じTVの設定を変更して見比べても言える事です。
同じ設定で60fpsと30fpsを見比べれば60fpsの方がカクカク感が少ないでしょうが
設定によって殆ど差を感じない場合も有るでしょう。

ですので

>>はっきり言っておきましょう。30コマが60コマより勝る事なんてありません。
>>大抵の場合で大差がつくでしょう。

大差がつくのは嘘

>>絶対性能を語るこの場

私は以前からそれ(絶対性能=fpsでの差だけ)で語る事が間違えだと指摘しています。

>>無限&無敵相手に正々堂々と勝負していた事自体が無駄だったのかもしれませんね。

荒らしの相手をする人間が一番の荒らし

>>色々な妄言やアレな理論に影響されて30コマでも問題ないと購入する方まで救済は無理な話ですね。
>>(そういう人は実際買ったら満足かもしれないし)

つまりは『余計なお世話』

結論:勝手な自己満足で無駄なスレを立ててるだけ

2010/07/01 09:18 [11567757]

ナイスクチコミ!12


Luv My Lifeさん 

>荒らしの相手をする人間が一番の荒らし

これに尽きます。ダンスは二人でするから長続きしますが、一人では直ぐ飽きてしまいます。

2010/07/01 09:52 [11567824]

ナイスクチコミ!5


ううぉさん

>■ NEX-5の場合 = 60 i 記録 (センサー出力30コマ) = 60PsF = 60P

この「60P」って あってますか?
PsFの意味がよくわからないので 私が勘違いしてるんでしょうか?

2010/07/01 10:04 [11567846]

ナイスクチコミ!0


PsFはフレーム周波数とセグメントフレームのプログレッシブであることを示す。

2010/07/01 13:16 [11568417]

ナイスクチコミ!0


>60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVで見ている人よりも、30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVで見ている人の方がカクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。

おっしゃりたい事はわからないでもないです。「貴方がカクカクと感じるからといって みんなカクカクに感じるとは限らない」って事ですかね?

でもI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVで見た場合、30コマ動画より60コマ動画のほうが滑らかに見えませんか?
同じようにI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVで両者を見比べた場合もやはり60コマ動画のほうが滑らかでしょう。

30コマ動画だからといって、誰もがカクカクと感じるとは限らない(視聴環境が違うから)。という点は同意しますが…

2010/07/01 13:18 [11568426]

ナイスクチコミ!5


S.Kyo さん

ありがとうございます。

>PsFはフレーム周波数とセグメントフレームのプログレッシブであることを示す

…となると「NEX5の60i=30p」ではないのでしょうか?

2010/07/01 13:57 [11568529]

ナイスクチコミ!0


ここでなじり合っている方達は、デジタルビデオカメラの静止画機能で同じ様な問題が生じた場合、今と同じ立ち位置で議論することが出来るのでしょうか?

わたしは、こういう人たちは立ち位置を交代するだけで、同じように言い争っているのではないかと思います。

とにかく、楽しいはずの趣味の世界でこうした言い争いが生じているのは悲しいばかりです。

2010/07/01 14:00 [11568534]

ナイスクチコミ!5


 >>カタコリ夫さん


細かい事はもういいよ!30コマでも60コマでも結局はTVで逆転するんだから

どっちでもいいし。NEXはソニーだし凄いハイビジョンって事は間違いない!

30コマでもカクカクとは直接関係しないんだから俺はNEX大満足です!



2010/07/01 15:45 [11568848]

ナイスクチコミ!4


どうでもいい人はどうでもいいんでしょう。
でも気になる人は気になるわけですから、そのような書き込みは感心できませんね。

2010/07/01 16:44 [11569027]

ナイスクチコミ!8


ジャンディ・ガフさん

細かくてごめんなさいね^^;
でも いいんですよ。最速マスターさんも何か意図があるようですし(笑)

はっきり書いちゃえば…私は「60p」は書き間違いでしょ?と言うのをやんわり書きたかっただけなんです。ちょっとした言葉からアレる板ですから^^;

以下どうでもいい話ですが…
30pとして送られてきたデータをインターレース処理(60i化)するために、1フレームを奇偶2枚の絵(Aセグメント/Bセグメント)にわける。
私は30PsFをそう理解してるので、元が30pなら60i化したところで30pと同じ…だと…思うんです(^^;

2010/07/01 18:19 [11569331]

ナイスクチコミ!3



 ≫ カタコリ夫さん

 > この「60P」って あってますか?

ごめんなさい。
知ったかぶりで書いてます ^ ^ 。
60Pの大文字のPはPsFの意味だというのを、どこかで読んだ記憶があったので。

2010/07/01 19:05 [11569484]

ナイスクチコミ!0


カタコリ夫さんへ

>…となると「NEX5の60i=30p」ではないのでしょうか?
ではないとはいえないが。

NEX5は60i29.97fps 30Pにする場合はどこかでIP変換をしないと。

2010/07/01 19:58 [11569690]

ナイスクチコミ!0


glissandoさん 

>> ■ NEX-5の場合 = 60 i 記録 (センサー出力30コマ) = 60PsF = 60P
>
> この「60P」って あってますか?
> PsFの意味がよくわからないので 私が勘違いしてるんでしょうか?

60PsFなら60Pですが、60PsFというのはありません。
もともと、PsFというのはプログレッシブを60iの帯域で伝送/記録するためのもので
30P以下のものしかありません。
60PsFをするなら、120iの帯域が必要です。

「60 i 記録 (センサー出力30コマ)」は、30PsFとなります。

余談ですが、PsFの規格を決める際、
プロダクションの方々に、PsFとインタレースとの違いがよく理解されず
猛反対にあいました。
フィルム派の「デジカメではインタレースしか撮れない」という
ネガキャンもあったそうで^^。

で、提案側が世界中のプロダクションを回って
PsFの解説行脚を行い、
ようやく規格におさまったという、難産規格だったらしいです。

スレに関係ない話で失礼^^;

2010/07/01 20:22 [11569778]

ナイスクチコミ!3



 ≫ glissandoさん

有り難うございます。


■ カムコーダの場合 = 60 i 記録 (センサー出力60コマ)
A    B    C    D    E    F    G    H    I    J    K    L      ← センサー出力
A奇  B偶  C奇  D偶  E奇  F偶  G奇  H偶  I 奇  J偶  K奇  L偶    ← 記録

■ NEX-5の場合 =  60 i 記録 (センサー出力30コマ) = 30PsF = 30P
A         C         E           G         I          K             ← センサー出力
A奇  A偶  C奇  C偶  E奇  E偶  G奇  G偶  I奇  I偶  K奇  K偶    ← 記録

2010/07/01 20:59 [11569940]

ナイスクチコミ!1


鉄也さん 

>カタコリ夫さん
>>30コマ動画だからといって、誰もがカクカクと感じるとは限らない(視聴環境が違うから)。という点は同意しますが…

私が言いたいのもそれだけの事なんですがね。
スレ主さんは頑なに
30fpsでは誰が見てもカクカクする、カクカク見えない人の方がおかしい
60fpsと30fpsでは絶対に大差が有る
と言ってるので、極端な例を出さざるを得ませんでした。

>>でもI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVで見た場合、30コマ動画より60コマ動画のほうが滑らかに見えませんか?

その通りです、私もそういう環境でしか見ていなかったら
スレ主さんになんの異論も出さなかったでしょう。

しかし
>>同じようにI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVで両者を見比べた場合もやはり60コマ動画のほうが滑らかでしょう。

そうじゃ無いんです。
確かにその積もり(どっちが60fpsか30fpsか判った上)で見ているとちょっと差が有るな?と思うのですが
何度も何度も再生していて、あれ?今どっち(60or30fps)を見ていたんだっけ?
となると正直区別が付かなくなります。
60fps30fpsを伏せて見比べをさせられたら、確実に正解する自信は有りません。
※ハイビジョンデジタルビデオカメラの設定を変更しての撮り比べ

2010/07/02 01:04 [11571196]

ナイスクチコミ!3


α7大好きさん 

何度で返答させてもらいます。
>写真もフルハイビジョン動画も一眼クオリティーで。
>世界最小(*)・最軽量(*)デジタル一眼カメラ。
>いくらビデオの世界では常識と言ってもNEX5はデジ1で宣伝してるからね。
これをみたらデジ1でもビデオの世界では常識のことができると思っても不思議でないです。

ソニーが一部のユーザーの指摘を受け訂正したということは
ソニーが表記に問題があったと認めています。

2010/07/02 09:20 [11571856]

ナイスクチコミ!8


スレ主 hasehase_kkcさん 

鉄也さん

>>>はっきり言っておきましょう。30コマが60コマより勝る事なんてありません。
>>>大抵の場合で大差がつくでしょう。
>大差がつくのは嘘

大丈夫ですか?大差は付きますよ。だって倍のコマ数なんだから。これはただの客観事実。
(「倍は大差ではない」という詭弁は流石にめんどくさいのでやめてくださいね)

あなたが大差が付かないと言ってるのは、単に自分の目で判断できないだけの主観(自己の限界)。

(「大差という表現も主観表現だ」という詭弁は流石にめんどくさいのでやめてくださいね。倍のコマ数という大きな差が出るという意味で捉えてくださいね。)


倍速液晶って何のためにあると思います?60コマでもカクカクを感じる人向けに擬似的に120コマにする技術なんですよね。
そもそもその液晶で、30コマソースと60コマソースの差がわからないのはあなた自身のスペックの限界ですよ。
それを棚に上げてこじつけ満載で「差が出ない」や、「直接関係しない」等あきれ返るばかりです。
もうデータ無視の完全に主観。しかも倍速液晶だとか変な視聴条件をつけすぎ。
とにかく自分の家の環境が世界の中心ですか?
一般人向けの話してるんだから、むしろ普通にPCで視聴や、普通の液晶TVで視聴で語るべきでしょう?
特種な例+特殊な主観を持ち出して、絶対差が存在する事に対する誤解を招くようなそういう書きこみを悪質と言ってるわけです。
そもそもそういう特種例でも緩和策としてなら有益だとおもっていましたが、どうやらそうでないようですしね



>>>絶対性能を語るこの場
>私は以前からそれ(絶対性能=fpsでの差だけ)で語る事が間違えだと指摘しています。

緩和策と絶対性能をごっちゃにしたトンデモ理論はよそでやってください。



>結論:勝手な自己満足で無駄なスレを立ててるだけ

無駄かどうかはこのスレッドを見ている人たちが決める事です。過去いくつもこのスレッドタイトルor内容が参考になったと書きこんでくれた方もいます。
あなたはそんな方々の意見を無視し、自分勝手な主観で無駄と決め付けしたいだけ。
というか無駄と思うなら最初からこないでください。ほぼ迷惑な内容しか書いてもらっていませんし。
あなたが思いついたトンデモ理論を得意げに披露したりしたり顔で知識を披露して褒めてもらいたいのならどうぞご自分でスレッドを立ててみては?
僕はまともに話の出来ない方をこれ以上相手する気はありません。



他のみなさんへ

保守上げ要らずで助かっております。ご協力感謝いたします。

2010/07/02 10:36 [11572013]

ナイスクチコミ!9


>>はっきり言っておきましょう。30コマが60コマより勝る事なんてありません。
>>大抵の場合で大差がつくでしょう。

>大差がつくのは嘘
>60fps撮影のビデオをI/Pが静止画優先のチューニングをされた非倍速液晶TVでで見ている人よりも
>30fps撮影のビデオをI/Pが動画優先のチューニングをされた倍速液晶TVでで見ている人の方が
>カクカク感を少なく感じている事も有るでしょう。

↑同じ理論↓

Blu-rayとDVDで画質に大差が付くのは嘘
Blu-rayを14型アナログTVにコンポジット端子で繋いで見ている人よりも
DVDを50インチプラズマTVにD端子で繋いで見てる人のほうがくっきり綺麗と感じる事もあるでしょう。


・・・Blu-rayがDVDより画質で大差が付くというのも嘘なんだな。なるほど勉強になった。

場合によってはDVDの方がよいわけだ。購入時の参考にしよう。

2010/07/02 10:54 [11572055]

ナイスクチコミ!7


ECTLUさん 

1/30だ1/60だは、NEX以上のデジ1がないのでどうでも良い話。


世の中にないデジ1の60Pや60fpsと間違えるから
29.97fpsと併記しなかったSONYの最初の表記はけしからん
という珍論は AVCHDは60fpsが暗黙の了解 というのが唯一の根拠だったわけだ。

いくらビデオの世界では常識と言ってもNEX5はデジ1で宣伝してるからね。
ビデオもデジ1も包含する動画で AVCHDは60fpsが暗黙の了解 
というのが証明できないと根拠にならないわけだ。


スレ主が逃げ回る宿題はこれだ。
(回答できなければ嘘つきだと言われているのに気がつかないとは)

>僕は質問されればなんでも答えていますし、なーーんも逃げたりはしませんよ?

AVCHDの60Pはいつ出た?
HDC-SD1の生産終了はいつだ?


>FullHD−AVCHD撮影できる機器でセンサー出力60コマ以外で、
>注釈のない製品を挙げてください。
>暗黙の了解ではないという主張なんでしょう?その反証が未だでてませんが?


それより、「AVCHD=59.94fps出力が暗黙の了解」の引用例はどうした?

暗黙の了解とは非公式なだけで、いくらでも検索できるだろうが。


ほれ、グーグルで発見できるぞ。

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcrevie
w.aspx?n=MMITdp000029042009



マウント互換を保つ。これはいわば、カメラメーカーとユーザーの信頼関係だ。マウント互換が暗黙の了解として約束されているからこそ、コツコツとレンズを買い足してレンズシステムをそろえていける。



http://blog.goo.ne.jp/takamist/e/3acddcc
1f93f8d8bb26206444142eaf6



しかし、私が山歩きを始めた頃には登山者のあいだに暗黙の了解事項がありました。標高の低い広島の山とは言っても、県北の山にいきなり連れて行ってくれとは言えない雰囲気みたいなものがありました。広島市近郊の山をある程度歩いた人でないと県北の山に連れて行ってくれとは言えませんでしたし、また、その資格のない人を連れて行ってくれる人もいませんでした。

 法的な規制とか山の会の会則などにうたわれているのではありません。登山者同士の暗黙の了解事項なのです。そのようなものが確かに、厳然としてありました。



どこにあるんだ?
「AVCHD=59.94fps出力が暗黙の了解」の例は?

と聞かれて早1週間、どうするつもりか面白いねー。

2010/07/02 12:29 [11572303]

ナイスクチコミ!4


spike1976さん 

>倍速液晶って何のためにあると思います?60コマでもカクカクを感じる人向けに擬似的に120コマにする技術なんですよね。

横レス失礼します。
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、倍速液晶の目的は液晶特有の「残像感」を無くすためだったと思います。
液晶はバックライトが常時点灯し、応答速度だけでは残像を無くせないためです。
結果としてカクカク感は無くなってはいるだけのことですので、スレ主さんの言い方だと誤解を生みます。
動画解像度においては、液晶はプラズマに劣ります。
もっともここで液晶とプラズマの動画解像度について書くのは、カメラから離れるので調べていただければと思います。

30コマ、60コマの違いはもちろんあると思いますが、大差が無い、大差があるという話で言えばその中間くらいじゃないでしょうかね。
例えば、解像度が同じでも「画面の大きさ」によって、映像の残像感やカクカク感は「見る人によって」変わってきます。

スレ主さんの言いたかったことは、単純にソニー側の不記載ってことでしょう?
だから気をつけなさい、と。

個人的な意見でいえば、有意義な情報であると同時に初心者や一般の人にわかりにくいスレになっているのは確かです。
あと、これだけ長くなるとどうしても目に付きます。
誰でも見られる場所に書いておいて「見なければいい、来なければいい」というのは無責任な発言です。
匿名ではあるけれど、ネットもまた公共の場です。

価格コムを参考にしている一般ユーザーとして、冷静な意見交換を望みます。

2010/07/02 12:42 [11572351]

ナイスクチコミ!5


ECTLUサン

この人まだいたの?以前も何度か書いたけど全部消えてるわね
ほんとにミットモナイからもう止めたほうがいいわよ
内容も何言ってるか判らないしただの迷惑よ

2010/07/02 12:52 [11572387]

ナイスクチコミ!5


SPONCさん 

https://www.canopus.co.jp/mailnews/qa/qa
2.htm

2010/07/02 12:56 [11572401]

ナイスクチコミ!2


in the offingさん 

間違って、「騙された」スレに貼ってしまいましたので、こっちに貼りなおします。(あっちは消されるかもしれないので。)

S10 のコマ数について私も聞いてみました。
以下 QA形式で貼り付けちゃいます。

Q.フレームレート「60i」の「通常通り」とは、どういう意味ですか?

A. 「60i」につきましては、NTSC方式の一般的なテレビの映像のように、
  被写体の動きがスムーズで滑らかに見えますので、「通常通り」と
  ご案内いたしております。

Q. フレームレート「PF30」は、30コマ/秒ということですが、「60i」は何コマ/秒なのでしょうか?

A. 60フィールドでございます。

Q. 「NTSC方式のように」ということは、60フィールド、30フレーム/秒のインターレーススキャンでしょうか?

A. ご指摘の通りです。


という結果です。

どうやら、「〜枚の絵」、「○○fps」と訊ねると フレーム枚数というイミに受け取られてるようなカンジですネ。


まぁ、プログレッシブPF30モードを売りにしていたから、そこにこだわりがあるのカモです。


2010/07/02 15:58 [11572851]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

in the offingさん

報告ありがとうございます。

ただ、その内容だけだとビデオに詳しくない方はどういうことかすら判らないと思います。

簡単なまとめも付け加えたほうがより有益かと思います。

2010/07/02 19:07 [11573435]

ナイスクチコミ!2


いつまでこんな事、やっているんだろうね。
大金出して、満足できる物買えば?
それとも、ビデオ買えば?

2010/07/02 19:53 [11573583]

ナイスクチコミ!8


aabbcc1998さん 

 もう、うざいね。

 1000人に5〜6人しか分からない様なことをうだうだ言うなよ。

 そんなに、自分の主張を通したればソニー相手に訴訟起せば?

 合法的に自分の主張が認められるかもよ。

 


 

2010/07/02 20:48 [11573772]

ナイスクチコミ!7


in the offingさん 

hasehase_kkcさん、

ご指摘ありがとうございます。

以下に補足します。

ワタシが[11572851]に記した QA からわかることは以下の3点です。


1. 60i は一般的なテレビのように滑らかである。30pの「PF30」は、60iより"は"滑らかでない、
  というのが、CAN○N の見解である。 <-ココ大事!!

2. CAN○N HF S10 では、CMOSセンサからインターレーススキャンで毎秒60回読み出している。

3. 一般に、コミュニケーションにおける文言(特に、このケースでは略語)は、双方の十分な理解を確認の
 上、適切に使用することが重要である。
 (例:fps = frames per second または fields per second のどちらにもとれる)


カタコリ夫さんや、鉄也さんがコマ送りで確かめた結果は正しかったという訳です。
 (カタコリ夫さんの確認コメント: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/S
ortID=11534602/#11563091

 (鉄也さんの確認コメント: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/S
ortID=11534602/#11562948




こんなとこで合格点もらえますか? hasehase_kkecさん。

2010/07/02 22:23 [11574220]

ナイスクチコミ!6


in the offingさん 

hasehase_kkcさん、

ゴメンなさい!!

お名前を書き間違えてしまいました。


では

2010/07/02 22:26 [11574242]

ナイスクチコミ!2


ううぉさん S.Kyoさん glissandoさん

PsFの件ありがとうございました。

>NEX5は60i29.97fps 30Pにする場合はどこかでIP変換をしないと

私が書いた“…となると「NEX5の60i=30p」ではないのでしょうか?”は、
NEX5の60iは“動きの滑らかさに関しては”実質30pと変わらないですよね?という意味です(書き方が悪かったですね)


鉄也さん 

>60fps30fpsを伏せて見比べをさせられたら、確実に正解する自信は有りません。

そうなんですか。ウチはソニーの46F5(4倍速液晶)+DIGAのBW770ですが、店頭で試し撮りしてきたNEX5のデータを4倍速駆動で視聴しても(AVCHDカムとの差が)判るんですよね・・・。
まぁどちらにしても液晶、プラズマ等視聴環境にもよるし、再生機器によっても多少違うでしょう。そもそも撮る映像(風景やペット等)もユーザーによって色々ですから、一概に30fpsだから使い物にならないという事は スレ主さんも書かれてないと思いますよ。

2010/07/02 22:44 [11574370]

ナイスクチコミ!4


けんかりさん 

昨日NEX-5のカタログを確認したところ… 「主な仕様」のところに「29.97fpsイメージセンサー出力」とちょっこり書き加えられていました。ホームページと同じ感じです。仔細に確認したわけではありませんが、その他は同じだったと思います。
これがこのスレの成果と言うべきなんでしょうか?
いずれにしてもソニーはこれでお終いにするつもりなんでしょうね。

2010/07/02 22:57 [11574446]

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん 

おしまいだろう。

レベルの低い動画オタクも29.97fpsとあれば、
デジ1に存在しない60fpsとは間違ようが無いだろうな。

60コマか不明、という変なのは別にして。

2010/07/02 23:24 [11574601]

ナイスクチコミ!2


in the offingさん 

はいはい、

カクカク ボルトも見分けがつかない、
時間微分も理解できず、説明もできない、
モーロクはもう寝る時間でしょ。


あ、永遠に寝てていいワよ。いっそ。



2010/07/02 23:39 [11574688]

ナイスクチコミ!4


スレ主 hasehase_kkcさん 

in the offingさん

>こんなとこで合格点もらえますか? hasehase_kkecさん。

はい、十分合格点だと思います。
極一名、その説明でも理解できない方が居るようですが、この方は特種ですので
理解してもらえなかったからといっても、自分の説明能力を疑う必要はありません。

お疲れ様でした。

2010/07/02 23:43 [11574722]

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん 

ホント変なのが約1名いるよなー。

最近は意気消沈らしいがな。

宿題はどうしたかなー。

AVCHD=60fpsが暗黙の了解
とかいうのは?

2010/07/02 23:47 [11574744]

ナイスクチコミ!4


鉄也さん 

>けんかりさん
6月20日店頭で貰ったカタログには記載が無かったです。
しかし、その時店頭の棚には1冊もカタログが無くて店員さんに聞いたら
「あれ?おかしいですね、何で無いんだろ?」と不思議がりながら
奥から1冊出してきてくれました。

もしかして、更新用の回収途中とかだったのかな??

2010/07/03 00:08 [11574847]

ナイスクチコミ!1


α350等を利用していているものです。
いつも「デジ一>SONY>すべて」の掲示板で皆様の作例を拝見したり、新製品情報やその他の情報を楽しみながら拝読しています。
NEXについても興味を持っているものですが、最近この動画云々のスレッドが幅を取りすぎて、見ずらくなったなあと思ってます。
60⇔30の話もだいぶ浸透したことでしょうし、もうそろそろ良いのではないでしょうか?

2010/07/03 01:15 [11575090]

ナイスクチコミ!5


ところで今回のファームウェアのその他で動画に関する改善はなかったのですか?
誰か検証した方いらっしゃいませんか?

2010/07/03 07:52 [11575617]

ナイスクチコミ!1


カタコリ夫さん
いいえ、そんなことないですよ〜。

TVの仕様もめんどくさいですね〜w
P入力対応っても、表示はできないとかw24Pは48/96Hzと書いて、
プログレッシブで表示、あるテレビは60Hzの場合はプルダウンでインターレス表示w
小さく補足記載、見づらいったらこの上ない。

すみません、脱線した話ですwww

2010/07/03 10:18 [11576078]

ナイスクチコミ!0


動画説明の不備を理由として、返品された方はその後いらっしゃいますでしょうか?

2010/07/03 13:38 [11576909]

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasehase_kkcさん 

山ねずみRCさん

居たとしてもクレーマー吊るし上げは確定ですからここで書ける人は少ないでしょうね。

あと、NEXはスチルカメラとしてみるとサイズ的にも機能的にも魅力的な機種である事は変わりませんから、
動画の件で納得がいかない状態だけど返品する気もないという方も多いでしょうね。

これだけ動画で憤慨してる僕も安くなったらスチル専用と割り切ってNEX3を買おうか迷ってる位ですし。

2010/07/03 15:56 [11577358]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん 

宿題はどうしたかなー。

AVCHD=60fpsが暗黙の了解
とかいうのは?


なに? NEX3を買う?

止めとけ、カクカク動画らしいぞ。

2010/07/03 17:11 [11577619]

ナイスクチコミ!5


スレ主 hasehase_kkcさん 

ECTLUさん 

>なに? NEX3を買う?
>止めとけ、カクカク動画らしいぞ。

カクカク動画の件は当然知っていますよ。
だからNEX3をスチル目的で購入検討と書いてますよね?

2010/07/04 12:01 [11581437]

ナイスクチコミ!3


α7大好きさん 

ECTLUさん
>AVCHD=60fpsが暗黙の了解
>とかいうのは?
ソニーさんの
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>ご指摘のとおり、当初の記述は不十分でした。
>製品仕様に対する誤解を招きかねないということが懸念されましたので、
>6月2日、発売前の段階で急いでWebへの情報追記をさせていただきました。
これで十分と思いますが。

2010/07/04 14:54 [11582075]

ナイスクチコミ!3



両方の可能性があるから不十分。
60fpsが暗黙の了解というわけではない。

2010/07/04 15:00 [11582098]

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasehase_kkcさん 

大半のビデオカメラで何処にもセンサー出力が書いてないのはなぜだ?
色々な可能性あるとおもうんだが?60が暗黙の了解だからだろ?

「暗黙の了解はない」という主張したいならまず、その根拠となる判例や理論を示せ。

判例とは、
FullHD-AVCHD60iビデオ撮影ができる機種で(約)60コマではない機種だ。

そもそも暗黙の了解とは誰かがそういう取り決めをする類の事じゃない。
現状、「通例としてそうなってる状態」を称して使う言葉だ。

何度説明されても日本語すらまともに出来ないから書き込みなんかするな。

2010/07/04 15:33 [11582197]

ナイスクチコミ!4



 ≫ hasehase_kkcさん

 > 大半のビデオカメラで何処にもセンサー出力が書いてないのはなぜだ?
 > 色々な可能性あるとおもうんだが?60が暗黙の了解だからだろ?

うん、ビデオカメラではね。

暗黙の了解で考えなくても良いんですよ。
なぜ割愛するかです。
それは、60fpsが当たり前だからです。

60fpsが当たり前ではないジャンルに置いは、記載がない場合、「どっちか分からない」が正解なんです。
もちろん、「どっちか分からない」状態では不親切であり不十分であることも確かです。
だから追記したんですよ。

2010/07/04 15:57 [11582271]

ナイスクチコミ!4



置いは  ―訂正→  置いては

2010/07/04 15:59 [11582276]

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasehase_kkcさん 

完全に日本語通じてないな。

FullHD-AVCHD60i「ビデオ撮影ができる機種」でその例外が無いんだよ。
現状、ビデオカメラ、コンデジ、一眼含めだ。

ソニーが発売直前にサイトに表記をくわえたのも通例に従ったからだ。
その通例を暗黙の了解と表現しているだけ。

暗黙の了解とは「有る」「無い」で語るものはなく、ある一定集団内に存在する不文律だ。
今回の場合は、ビデオ関連やビデオスペック表記に詳しい人間がそれに当たる。

ビデオ素人の君にその不文律が見えないのはもっともな話。
だからといって、こちら側の暗黙の了解を「無い」と否定すること自体がおかしいわけだ。

日本語わかったか?

2010/07/04 16:13 [11582320]

ナイスクチコミ!4



 ≫ hasehase_kkcさん

 > 暗黙の了解とは「有る」「無い」で語るものではなく、ある一定集団内に存在する不文律だ。

「暗黙の了解が有る」=「不文律が存在する」ですよ。

そして、何故にその不文律が存在するかと言えば、
カムコーダの世界においては60fpsが当たり前だからです。
ビデオのスペックに詳しかろうと疎かろうと関係ありません。

2010/07/04 16:45 [11582435]

ナイスクチコミ!5


永遠ルールの御説明です。


スレ主へ反論をした場合、【日本語を理解出来ない人】というレッテルを貼られますので御注意くださいwwwwwwww




ハライテww


2010/07/04 17:33 [11582618]

ナイスクチコミ!8


いまだに、暗黙の了解の有無の話をしてんの?無駄な話だ。
だいたい、暗黙の了解を引き合いにする事態間違ってる。
初めての人は全く意味をなさない言葉です。
ISOを取得している会社は、ISOの検査員になんて言うんだ?
証拠で、「規格は暗黙の了解です。」なんて言ったら馬鹿にされるぞ。
それに、規格決めないってのも、どうかと思いますが?

結果、暗黙を了解を知ってる知ってない、あろうがなかろうが、関係ありません。
記載することが購入や検討する人達へ配慮が大事で、
SONYが記載に不手際があったことは事実で、それ以上以下もない。

2010/07/04 17:54 [11582712]

ナイスクチコミ!2


seven_teenさん 

さすが巧い

スレ主がなぜこのタイミングで枯れた話題に乗り、急に口調を変え語尾を強めたか?

沈みがちなスレを上げる為に消えそうな火種に再点火したというわけだ

いつもの奴も見事に釣れて計画通りという訳だな

その4まで常に上がりっぱなしの実績は伊達じゃない

2010/07/04 18:10 [11582792]

ナイスクチコミ!7


まだ続いていたの

そもそも
59.94i記録と表示されていたから60コマ出力と誤解したらしいが、60コマ出力でi記録であれば通常は120i記録となります。
実現可能かどうかは別として。

59.94記録でなく59.94i記録と表示してあれば、少なくとも60コマ出力では無いことが分かるはず。

自分の理解不足を棚に上げて、よくここまで語るね。


それにスレタイが”注意このカメラの動画はセンサー出力30コマ”となっているので、デジ1動画で、もっとコマ数の多い機種があるんだなと思ってたら、どうも30コマが最高コマ数みたいですな。30コマ以下の機種はあるけど。
これってどう言う事??

出力コマ数だけでビデオのグオリティが決まるわけでは無いのですが、まあこれだけPRしているので、これからデジ1動画を購入する人は出力コマ数をよく調べて、分からない場合はメーカーに問い合わせて、30コマ以下の機種は購入しないようにしないとダメのようですよ。
まあこれ見た人は買わないでしょうけど。





2010/07/04 23:05 [11584415]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

もういっちょさん

fpsに複数の意味がある事を勉強したほうがいいですよ。
なぜかTMPGencとか使ってる人に勘違いしてる人が多いんですよね。本来そういう方は詳しいはずなのに...
それと、30コマ(枚、動きのある絵)出力を、インターレースにしたら60iになるのが当然をいうのは完全に勘違いですよ。
前スレッド等でも何度か出てきてる話題なんで復習してみてください。


>それにスレタイが”注意このカメラの動画はセンサー出力30コマ”となっているので、デジ1動画で、
>もっとコマ数の多い機種があるんだなと思ってたら、どうも30コマが最高コマ数みたいですな。
>30コマ以下の機種はあるけど。これってどう言う事??

最初から単にセンサー出力30コマだとアピールしてるだけですよ?
デジ一にフルHDで60コマが無いからNEXも30があたりまえと最初から思ってる人は見なくて良いスレッドです。
業界の表記ルールに詳しい方が、NEXが60コマだと勘違いしてるケースがよくあるので
その方向けに注意喚起してるだけです。

2010/07/05 06:22 [11585486]

ナイスクチコミ!3


AVCHDの画像フォーマットではセンサー出力60コマでも30コマでも60iになる。
だから、パラパラ感はセンサー出力に依存する訳だな。
この規格の画像圧縮技術が原因って事か…
確か複数の画像を複雑に合成しながら生成しているんだよね。
だから、60コマでも30コマ(無理やり2倍にして)でも60iになってしまう訳だな。

2010/07/05 07:38 [11585600]

ナイスクチコミ!1


いい加減2chでやりましょうよ・・・w
まぁ、2chでスレ立てしたところで、キャノネット・フォーサーズ・αで乱闘になりますがw

そして、ニコンとペンタックスで落ち着きます。

2010/07/05 10:10 [11585903]

ナイスクチコミ!7





http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcame
ra/1276391171/l50

└◆ SONY NEX-5 今更センサー出力とか:

2010/07/05 18:03 [11587326]

ナイスクチコミ!0


S3100mk2さん 

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/7808
3

DL PASS:30p60i
他スレでの、なぜかSDさんのマネっこです。すみません。
短いです。手持ちで思いつきで撮影したためにタイミングが取れてませんが、
晴れの日の撮影でパンした場合の比較動画です。
薬局の看板の文字や鉄塔等で差がわかると思います。
あえてMPEG260iにしてあります。
この30Pの方はNEX-5の29.97出力の60iにフィールド分離記録と同等と思います。
PCでも再生支援を効かせて60コマ再生すれば家電TVでなくともIPS等反応速度の遅いモニターでも差はそれなりにわかります。
私は、30Pだからダメとは言いませんがAVCHDの世界では30Pの60i記録しかないのはイレギュラーなので最初から注釈を書いておけばそれまでの話だったんですけどね。

2010/07/05 18:27 [11587417]

ナイスクチコミ!5


スレ主 hasehase_kkcさん 

S3100mk2さん

わざわざありがとうございます。
パンニングは一番判りやすいですね。

>私は、30Pだからダメとは言いませんがAVCHDの世界では30Pの60i記録しかないのは
>イレギュラーなので最初から注釈を書いておけばそれまでの話だったんですけどね。

そうですね。完全にイレギュラーだと思います。
NEXが発売後に追記したのかと思ってましたが、問い合わせの結果前日に追記したとの事なので、
AVCDH撮影機器に於いてNEXも業界暗黙ルールの例外なく注釈がついていたという事ですね。
ただ、発売前のWEBページ、カタログや、WEB、雑誌等で作為的にその事に触れていなかった為、
いまだに勘違いしてる方がいると思います。

表記ルールに詳しくなく、ビデオにコマ数の違いがあることすら知らなかった方にも、
こういうサンプルはNEXがどういった性質の物かを知る良い機会になると思います。

2010/07/06 09:40 [11590366]

ナイスクチコミ!2


kenso5326さん 

30コマで満足して撮れるもの(静止物など)もあるが満足に撮れないもの(動きの激しいもの)もある。ならば60コマになって撮れるものの範囲が多くなったほうがいいと望むでしょ。しつこく訴えかけていけば次期NEXで60コマになる可能性があるからスレ主にはがんばって欲しい。

この問題を期にちゃっかりもののパナがAVCHD フルHD60コマを出してくる可能性もでてくるかもしれん。GH2あたりに期待!
もし、ミラーレス一眼で動画を希望している人間にはNEX5の30コマのSONYとGH2(仮に)60コマのパナと考えたら60コマ選ぶな!NEX5の魅力はAPS−Cの動画だからその後60コマが出たら間違いなくNEXの60コマは人気がでるよ。

2010/07/06 09:55 [11590398]

ナイスクチコミ!7


しつこく言わなくても、60コマ撮影できるものが出る。

2010/07/06 17:47 [11591653]

ナイスクチコミ!0



コマ数24コマ以上の動画の「なめらかさ」の違いは、人間の目では実感できないらしいですよ。
コマ数24コマ以上は、液晶で見た時の「くっきり感」をアップさせる為にあるそうです。

2010/07/06 20:49 [11592402]

ナイスクチコミ!1


>24コマ以上の動画の「なめらかさ」の違いは、人間の目では実感できないらしいですよ。

これも細かく言えば どの言葉が正しいのか?になると思います。「滑らかさ」なのか「残像感」なのか・・・という^^;
少なくとも動きのある映像において、30コマと60コマの差は私の目には別物にうつります。
60コマのほうが 明らかに滑らかでくっきりした動きに見え、30コマのほうがカクカクした動きに見えます。ひょっとしたら残像感というのが正しいのかもしれませんけどね。
CX500V/HX5V(共に60コマ)、PanaG2(AVCHDLite30コマ)/NEX5(店頭試し撮りやサンプル)を DIGAのBW770で再生/Sony46F5(モーションフローOFF)で視聴・・・という環境でです

動画メインのビデオカメラにおいて30コマ動画が主流じゃない事を考えれば、やはり30コマよりは60コマのほうが「より自然な動きに見える」のは間違いないと思います

2010/07/06 21:15 [11592570]

ナイスクチコミ!7


 
 
 
   人 間 の 目 で は 実 感 で き な い ら し い で す よ (ニヤニヤ
 
 
 

2010/07/06 21:21 [11592617]

ナイスクチコミ!3


BARON1さん 

NEX-5はスチルカメラ。
ビデオカメラ買ったら。
スクロールするだけでもうんざりしてしまう。
もういいんじゃないの。

2010/07/06 21:28 [11592655]

ナイスクチコミ!0


>NEX-5はスチルカメラ

ですけどNEX5は「SONY初AVCHD搭載のα」でもあります。

デジイチ板によくある「みなさんの作例見せて下さい」と、スレの長さ自体は変わらないと思いますが・・・
無意味なスレだと判断されれば スレ毎とっくに削除されてるはずですよ。
その4まで残ってる・・・という事は???? そういう事でしょう^^

2010/07/06 21:37 [11592716]

ナイスクチコミ!5



 ≫ カタコリ夫さん

残像感とカクカク感を識別することの難しさってのは確かにあると思います。
ただ、ソニーの解説だと、倍速機能により、15コマのアニメに対しては「なめらか」になると、
動きの速いシーンに対しては「くっきり」となると、区別して謳っていますからね。
今まで曖昧に表現してきたことの軌道修正を図っているのではないでしょうか。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-4
0LX900/feature_2.html#L2_70

└◆ 商品の特長 | KDL-40LX900 | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー:

 > 動画メインのビデオカメラにおいて30コマ動画が主流じゃない事を考えれば、・・・・・・・

それに関しては、電波の周波数だったっけ?、それに合わせただけという意見もありましたね。

2010/07/06 21:45 [11592769]

ナイスクチコミ!0


Sony自身の研究発表では240Hzが人間の知覚の限界だとしているようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/art
icles/1001/20/news099.html


つまり24コマの10倍ぐらいまでは知覚できるようです。

あと、出展が微妙ですが、以下のような記述もあり、動画の知覚能力としては
24コマどころかその10倍近くあり、60コマでも不足だそうです。

以下引用
----------------------------------------
-------------------------------
網膜の出力細胞である神経節細胞が出力するパルス数の上限は毎秒300〜400個程度であるとする生理学的な知見が示されている。このため、人の視覚系は最も短くて1/150〜1/200秒程度までの発光の違いを知覚できると推察される。これは、知覚可能なフレームレートの検知限が150〜200[フレーム/秒]であることを意味する。現行映像のフレームレートである30,60[フレーム/秒]は、フリッカーの検知限から定められたものであり、自然な動きを表現するのに十分な値ではない。
----------------------------------------
--------------------------------
引用終わり

ううぉさん がどこで拾ってきた情報かは知りませんが、(なので情報としての信憑性は?です。)まったく異なる情報もありますので、鵜呑みにし無いほうがよいですよ。

2010/07/06 22:28 [11593041]

ナイスクチコミ!5



 ≫ プロトタイプ1さん

情報提供、ありがとうございます。

はい、知ったかぶりですので、話半分で聞いてください ^ ^ ; 。
そうすると、60コマでも120コマでもカクカク感じるってことなんでしょうかね。

http://www.ekouhou.net/%E5%8B%95%E3%81%8
D%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6
%8E%A8%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%
81%E5%8B%95%E3%81%8D%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E
7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E8%A3
%85%E7%BD%AE%E3%80%81%E5%8B%95%E3%81%8D%
E6%8E%A8%E5%AE%9A%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%8
E%A8%E5%AE%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0
%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%
81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A
D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E8
%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%
B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E
3%82%BF%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82
%8A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E8%A8%98%
E9%8C%B2%E5%AA%92%E4%BD%93/disp-A
,2009-2
07071.html
└◆ 動き推定精度推定方法、動き推定精度推定装置、動き推定精度推定プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体:

2010/07/06 22:58 [11593235]

ナイスクチコミ!0


seven_teenさん 

プロトタイプ1さん

このううぉというのは 話の腰を折るタイプの火消し役だから完全無視

話が通じない振りで話題をずらしつつ重要な部分のレスを流すのが目的

完全にわざと狙ってやってるから気をつけてね

2010/07/06 23:22 [11593407]

ナイスクチコミ!7


seven_teenさん

自分の発言に責任を持てないような人は相手をしようと思っておりません。

ただ、掲示板はいろんな人が見ますので、間違いは正しておかないといけないと思っております。

まあ、肝心な点はSony自身が30fspと60fspの違いを認識しているはずなのに、
(まあ、じゃなきゃ120Hz駆動のテレビなんて作らない)
記載をしないという点にあるわけですけどね。
その点は必死に擁護したいわけでしょうね。

ちなみに別ネタ
下のリンクは提灯記事なのか、すでにアクティブモード搭載になってるし、30fspの記述は無し。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pic
kup/20100618/1032150/


もひとつ前の紹介記事では
「上位機種のNEX-5はフルHD(1920×1080ドット)対応で、秒間60コマの動きを表現できる60i記録ができるAVCHD仕様だ。」
という記事もあるなあw

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pic
kup/20100601/1031981/?P=3

2010/07/06 23:52 [11593609]

ナイスクチコミ!4


スレ主 hasehase_kkcさん 

プロトタイプ1さん 

「上位機種のNEX-5はフルHD(1920×1080ドット)対応で、秒間60コマの動きを表現できる60i記録ができるAVCHD仕様だ。」

面白い情報ありがとうございます。
ここまでくると笑うしかないですよね?

「厳密に言えば嘘ではない?」というだけの詐欺宣伝ですよね。(故意であれば)
でも、このライターさんも本気でそう思ってたのかもしれませんね。
発売前は多くのビデオファンがNEXは60コマだと思わされていましたからね。

2010/07/07 00:03 [11593674]

ナイスクチコミ!2



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1292259.html

└◆ 秒間フレーム数は? - デジタルビデオカメラ - 教えて!goo:

 > このフリッカーを認識できない明滅の速さは秒50回以上がよいとされています。

とありますね。
ただ、これは明滅の速さだから、センサー出力30コマの60i記録でも良いわけですよね。
ソニーは、このフリッカーの軽減を以って「なめらかさ」と表現しているのでしょうか?

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-4

0LX900/feature_2.html#L2_70
└◆ 商品の特長 | KDL-40LX900 | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー:

120コマや240コマは、フリッカーではなく、液晶自体の物理的残像を軽減させ、「くっきり」させる為?



そして、その二つとはまた別に、動きの「なめらかさ」の問題もあるってことなのかな?
これの限界は、150〜200コマで、240コマってのは、そこにも有効!?

2010/07/07 00:56 [11593906]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

>ソニーは、このフリッカーの軽減を以って「なめらかさ」と表現しているのでしょうか?

>120コマや240コマは、フリッカーではなく、液晶自体の物理的残像を軽減させ、「くっきり」させる為?

って疑問の答えはソニーしか持ってないのじゃないかしら?



チーム保守上げに参加しよう!

2010/07/07 13:03 [11595247]

ナイスクチコミ!2


盛り下がっている…



ソニーの懺悔は未だアレなのに盛り下がっている…



ここいらでスレ主の品のよろしい爆笑皮肉wwをご披露する必要性を感じるのですが?





楽しみでつww

2010/07/07 13:38 [11595345]

ナイスクチコミ!2


機種不明

CANONの問い合わせ続きです。

質問内容******
再度、確認なのですがセンサーから30fpsで読み出し、60iで記録しております。
とは、添付画像内容での考えでよいのでしょうか?

回答内容******
センサー出力は60Pでございますが、記録時にはカメラ内部で
変換を行い60iでございます。

1秒間に30コマの絵から、作り出しておりますので、
お送り頂いた概念図の下側を想像して頂ければと存じます。



と帰ってきました。また、ハズレか?www
ちなみに、パナにも問い合わせ中です。wwww

画像はCANONへ送った画像を貼り付けしてます。

さらに、60Pで30枚の60i記録なら、
取り込んで使わない画像B、D、Fはどうするの?
と返信問い合わせ中です。

2010/07/07 17:23 [11595915]

ナイスクチコミ!2



 ≫ S.Kyoさん

(見当ハズレなことを言ってたらごめんなさい)

「30PsFでも記録できるってだけで、基本は60i(センサー出力60コマ/秒)」なのか、
「60i(センサー出力60コマ/秒)はない」のかを、まず訊いた方が良かもしれませんね。

 > 回答内容******
 > 
 > センサー出力は60Pでございますが、記録時にはカメラ内部で
 > 変換を行い60iでございます。
 > 
 > 1秒間に30コマの絵から、作り出しておりますので、
 > お送り頂いた概念図の下側を想像して頂ければと存じます。

これは、ちょっと意味が分かりませんね。
センサー出力60pの中の30pだけを使い、30PsFで記録するということなのでしょうか。

ともあれ、続きに期待です。
お疲れ様です。

2010/07/07 21:24 [11596775]

ナイスクチコミ!0


S.Kyoさん 

これHFS10の話ですよね?

>1秒間に30コマの絵から、作り出しておりますので、
>お送り頂いた概念図の下側を想像して頂ければと存じます。

これまたPF30(擬似30p)モードの説明じゃないでしょうか? 
30p出力データを60iにして記録する(ようはNEX5と同じ)のがPF30モードです。
向こうの情報がごっちゃになってる気がしますね。
「その3」の最後のほうにも書きましたが、標準フレームレートの実映像データをDIGAでコマ送り再生させたら 1/60毎の各フィールドに 違う時間軸の映像が記録されていました(60コマで1秒になってます)。
http://www.youtube.com/watch?v=siYae4Vgh
cM


向こうの言っている事が標準フレームレートの事をさしてるのであれば、BRAVIAのような中間補間コマ作成をカメラ内で行っているという事になります・・・ちょっと考えられないですよね^^;

2010/07/07 23:07 [11597418]

ナイスクチコミ!2


たしかに、私も60Pは欲しいです。
でも、仙石官房長官があれだから売国党(民主)に票は入れません。

2010/07/08 07:56 [11598510]

ナイスクチコミ!0


20050715さん 

2階に上がってはしごをはずされた感じがする人もいると思いますが、

AVCHD(1,920×1,080ピクセル、60i)での動画撮影にも対応する。...
ソニーでは、720p(1,280×720ピクセル、30p)に比べて動く被写体のパラパラ感が少ないとしている。

ソニー、「サイバーショットDSC-TX9」の宣伝文。

2010/07/08 15:39 [11599663]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

20050715さん

情報ありがとうございます。

ソニー自体が、60コマは30コマより「パラパラ感が少ない」と言ってる訳ですから、
パラパラ感の差が無いといっている方は、単に見分けが付いていないだけであり、
世間一般的には当然差があるという事です。
これに関してはもう議論の余地はないですね。

2010/07/08 16:02 [11599715]

ナイスクチコミ!4


新型サイバーショットWX5等が発表になりましたね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press
/201007/10-0708/


>“ハンディカム”などでも採用されているAVCHD方式で高解像度1920×1080、毎秒60フィールドのフルハイビジョン動画を撮影することが可能で、テレビなどに接続して、なめらかな動画を鑑賞できます。・・・・・“ハンディカム”で培ったハイビジョン動画の映像処理技術を応用し、きめ細かく、滑らかな高画質フルハイビジョン動画撮影に対応するラインナップを拡充しました。

NEX5での失敗があった為か「毎秒60フィールドの・・・なめらかな動画」という表現にしています(笑)。ここから判断する限りでは、HX5Vやビデオカメラと同じ センサー出力60コマからの60iのようです。

やはりソニーでは「30pよりも“滑らか”」という認識のようですね。

2010/07/08 16:04 [11599721]

ナイスクチコミ!7


20050715さん 

URL を貼り付けるのを忘れてました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/
20100708_379038.html

2010/07/08 16:44 [11599868]

ナイスクチコミ!4


再度、添付画像を送りつけて再々確認wwww

記録につきましては、ご連絡頂きました概念図の内容と
思って頂ければと存じます。

思っていただければ?wwwがどうも、引っかかりますがw

で、パナですが。。。

誠に恐縮ではござますが、HDC-TM70は60iでございますので、2フィールドで
1枚の映像を表示します。
画像の枚数につきましては、約30枚でございます。

60i(インターレース)につきましては、下記のURLをご覧ください。
http://panasonic.jp/support/mpi/dictiona
ry/int.html


だとさw

最後にSONYwww
HDR-CX550Vなど、ハンディカムの現行機種のAVCHDモデルの
イメージセンサー出力は、59.94(60)fpsです。記録は59.94(60)iです。

一方、NEX-5Dのイメージセンサー出力は、AVCHD動画の場合、29.97(30)fps、
記録は59.94(60)iです。

したがいまして、ハンディカムの場合は秒間60枚の動画、
NEX-5Dは秒間30枚の動画となり、ハンディカムはより滑らかな動画撮影が
可能です。

メーカーへの質問はこれで終了します。
質面方法が悪かったから?
また、マニュアル回答に従ってと見えるのは私だけかな?

2010/07/08 20:39 [11600585]

ナイスクチコミ!2


http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/do
cs/379/275/html/sony39.jpg.html

>他社製カメラの720p動画と、ソニーの1080i動画の比較デモ

NEX-5Dのセンサー30fps変態60iとの比較デモも欲しいところですね。

2010/07/08 22:26 [11601153]

ナイスクチコミ!5


スレ主 hasehase_kkcさん 

>変態60i
FullHD-AVCHDに30Pの規格があればこんな事せずにすんだんですけどね。
ソニーが規格を作って自社カメラでこんな変な事してる訳ですから、
せめて表記くらいはちゃんと目立つようにして欲しいですよね。

2010/07/09 23:09 [11605337]

ナイスクチコミ!9


>せめて表記くらいはちゃんと目立つようにして欲しいですよね。

動画説明部の「60i」表記に何の変化もないまま、7月2週が終わりましたね。。。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NE
X-5D/feature_4.html


ソニーはずっとこのまま続けて、業界にあらたな常識をもたらすつもりなのでしょうかね。

一方で、ハンディカムやコンデジのサイバーショットのリアル60i機では、上のリンクの

>720p(1,280×720ピクセル、30p)に比べて動く被写体のパラパラ感が少ないとしている。

というように、大アピールする、と。

2010/07/09 23:47 [11605534]

ナイスクチコミ!7


>動画説明部の「60i」表記に何の変化もないまま、7月2週が終わりましたね。。。
>ソニーはずっとこのまま続けて、業界にあらたな常識をもたらすつもりなのでしょうかね。

この掲示板はソニーへの直言掲示板ですか?
それとも山ねずみRCさんが直接ソニーに直談判されたのでしょうか?

ソニーの関係者が見ているかどうかわからない掲示板でソニーの態度を判断するのは間違ってはしませんか?

ご指摘のページの仕様表も動画フォーマットの説明なのでまったく問題ないと思いますけど。

これが問題なら
http://panasonic.jp/dc/gh1/movie_quality
.html

http://panasonic.jp/dc/g2/highvision_mov
ie.html


これらも問題でしょう?
いつもの風景が映画のように撮れる、はある意味あってるかも何せ24fps(コマ数/秒)出力ですからね(笑)。

ちなみに仕様表で動画フォーマットの欄にセンサー出力を書いているのはNEXとパナぐらいです(パナは水増しですから書かざるを得ない)
これが業界の常識です。

2010/07/10 07:53 [11606506]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん 

うるさいクレーマー用に発売前に注記したから
後は無視でしょうな―。

いまだにネット例証ひとつなく、
動画は60fpsが暗黙の了解 
など無いことも明白になったし。

2010/07/10 08:02 [11606531]

ナイスクチコミ!0


>これらも問題でしょう?

はあ、何度同じことを書けばいいのやら。

よくみてください。
パナは、そこでこう書いています。

>1920×1080[60i記録(センサー出力 24コマ/秒)]のフルハイビジョン画質での撮影も可能です。

製品発表時のプレスから、この重要事項を説明していますよ。

>ちなみに仕様表で動画フォーマットの欄にセンサー出力を書いているのはNEXとパナぐらいです

これもそうなのですが、いまは「AVCHD 60i」での議論ですよ。
過去スレをよく読んで、流れを理解してくださいね。

2010/07/10 09:04 [11606696]

ナイスクチコミ!12


in the offingさん 

単身赴任パラダイスクン、

こっちでもテキトーなコト書いて。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/So
rtID=11239516/


のスレの、やまだごろうさん、山ねずみRCさん、20050715さん たちの名回答を
熟読して、ベンキョーし直したら?


2010/07/10 23:00 [11609747]

ナイスクチコミ!7



http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net
/dcamera/1276391171/



「マウント互換は暗黙の了解」とかっていう、明らかに間違った用法 とか、
どっかのオサ〜ンのブログとかよりはましなレベル?

2010/07/11 16:11 [11612778]

ナイスクチコミ!4


in the offingさん 

S.Kyoさんも、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/So
rtID=11239516/


のスレ熟読して、ベンキョーし直したら?


2010/07/11 21:01 [11614159]

ナイスクチコミ!3


スレ主 hasehase_kkcさん 

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NE
X-5D/feature_4.html


ソニーはこのページに関して、30コマという事実を公開するつもりはないようですね。

こんな内容を見てNEX5のFullHDAVCHDが、ハンディカムのFullHDAVCHDと重大な違いがわかる人なんて居ないでしょう。
というかこのページだけでは100%判からないですしね。

スペックシートを注意深く見て尚且つビデオスペックの詳しい知識がないと判らない「罠」を仕掛けているとしか思えません。

今日、友達がビデオを買い換えたいというので、ソニーのハンディカムを薦めて、無事購入しました。
NEXの件はハンディカムには何も関係ないとはいえ、今回のような件はビデオのソニーとして恥ずかしくないのか?と思います。
技術者はすばらしいが、経営陣はカスという感じでしょうか。

2010/07/11 21:09 [11614190]

ナイスクチコミ!8


ECTLUさん 

いちいち バカスレ上げなくていいよ。

60iみて60Pとか60fpsと勘違いする
変に詳しい素人の動画オタクは約3,4名と判明した。

御苦労。

2010/07/11 21:53 [11614451]

ナイスクチコミ!3


in the offingさん 

hasehase_kkcさん、

>NEXの件はハンディカムには何も関係ないとはいえ、今回のような件はビデオのソニーとして恥ずかしくないのか?
>と思います。
>技術者はすばらしいが、経営陣はカスという感じでしょうか。

イメージング本部内でも、人事交流がまだ不足してるんでしょうね。
ex稔派の勇み足かしら?

次は良くなるといいですね。


2010/07/12 01:56 [11615541]

ナイスクチコミ!5


in the offingさん

何を勉強しろと?wwww

2010/07/12 12:02 [11616608]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

S.Kyoさん、

ご自分で、以下のように記されていたからです。

>メーカーへの質問はこれで終了します。
>質面(ママ)方法が悪かったから?

より良い質問によってより良い回答を得るために、NTSC用語としての field、frame なんかとか、
fpsという略語をコミュニケーションの道具として使用する際の相互理解を高める工夫のヒントが、
当該スレにあるからです。

私の意図が伝わりましたか。

2010/07/12 13:03 [11616790]

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん 

>いちいち バカスレ上げなくていいよ

いちいち バカレス付けなくていいよ

どうせ次のレスは「おぅ!そっちのも宿題忘れんなよ!」でしょ?(笑)
貴方が宿題を出してくれる以前に 過去スレに答えを書いているのも知らずに・・・
あっそうかぁ・・・精神分析してるんでしたね???失礼しました(笑)
(↑あのレス消されてしまいましたね〜・・・残念)
今晩も寝ずに分析頑張って下さい。
御苦労様

2010/07/12 19:49 [11618011]

ナイスクチコミ!7


win the offingさん

了解。

あああ・・質問が質面になってるwww間違いです。

2010/07/12 22:18 [11618844]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん 

お、4人目か。

こりゃ4,5人と増やしておくか。

30fpsと書かないのけしからん、発売前に追記してもけしからん
60fpsは暗黙の了解だ という珍人種の
60コマ党は3,4人ではなく、4,5人と判明した。

みんなの党くらい議席獲得できるかなー?

2010/07/12 22:38 [11618960]

ナイスクチコミ!2


消されると思いますが・・・

ECTLUさん

その人数は私も入ってますの?ww

2010/07/12 22:51 [11619021]

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん 

入りたいの?

スペック勘違いしてSONYに当たり散らす
変な動画オタク党に?

2010/07/12 22:59 [11619075]

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん

いや、全力で遠慮します。
入りたくないです。

話は変わって、
30コマより60コマの方が滑らかに見えるとは思いますが。
私自身は30Pと60P比べて見ても差が見えませんwww

というか、全員が60コマが滑らかに見えるって事は無いんだから、
終わっていいんちゃう?

むしろ、この機種が60i記録60fpsにならないのか知りたいんですがねw

2010/07/13 12:54 [11621229]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

S.kyoさん、

そういうことなら別スレ建てた方がいいと
思いますよ。


2010/07/13 18:37 [11622387]

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasehase_kkcさん 

>終わっていいんちゃう?

そういう趣旨のスレッドなら終了でよいでしょうが、
このスレッドはもともとそういう趣旨じゃないですよね?

2010/07/13 20:01 [11622730]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

あ、ゴメンなさい。
移動中だったので、端折っちゃったんですが、
"そういうこと"というのは、S.Kyo さんのコメント

>この機種が60i記録60fpsにならないのか知りたいんですがねw

のことです。


2010/07/13 20:37 [11622892]

ナイスクチコミ!3


hasehase_kkcさん
in the offingさん

>このスレッドはもともとそういう趣旨じゃないですよね?

「■注意■ このカメラのAVCHD動画はセンサー出力30コマ」
注意喚起は終わんなくていいですよwww

申し訳ないですねぇ、説明不足で。

暗黙の了解があるとかないとかw
コマ数が多いとか少ないとかw

今からこの機種購入しようと考える人が為になるような事が続いたほうが。。。。

2010/07/13 20:44 [11622927]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん
そうですね、了解しました。

2010/07/13 20:46 [11622943]

ナイスクチコミ!0


S.Kyoさん 

>終わっていいんちゃう?
>暗黙の了解があるとかないとかw
>コマ数が多いとか少ないとかw

そうですね。流石にうんざりですよね〜
まぁここ読んでた大半の人は既に理解されてるんでしょうし、さすがに今更の話なんですが・・・

保守上げも兼ねて ちょっと相手してみようかなぁ。。。なんてね(笑)

2010/07/13 21:10 [11623082]

ナイスクチコミ!4


in the offingさん 

保守上げかねて、悲劇の1シーンの5W1Hを。

Why みんなとの楽しい思い出をキレイなムービーに残したくて
Who NEX-5買いたてユーザー(AVCHDについて詳しくない。でも世界のソニーの最新機種だと思って購入。)が
When 仲間とのQ1のBBQ会の時
Where 山奥のログハウスで
What NEX-5で、魚釣りやBBQ前の余興やBBQ中のおもしろ百景の撮影ムービーを
How 花火大会の後、ログハウスのBRAVIA EX700(倍速)で観たら、

乾杯のグラスの動きとか、
トウモロコシにかぶりつくとことか、
釣りザオと針に掛かった魚とか、は言うまでもなく、

カクカクで、一同ドッチラけ。
17Mbpsの割には、ブロックノイズはがんばって抑えてるんだけどね〜

みたいなことになっちゃったら


悲劇です。


※すべてフィクションです。


そんな悲劇は、起きてはならないはずなので、このスレを多くの人に広めましょう。





2010/07/13 23:16 [11623959]

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん 

あほう。

他のどのデジ1ならそうならないか
書いてみろ。

間抜け。

2010/07/13 23:22 [11624001]

ナイスクチコミ!3


そうですか

それならデジ1では買うのないよ。

2010/07/13 23:23 [11624006]

ナイスクチコミ!3


in the offinさん

ツッコミどころが沢山あるが、面白いwww

2010/07/13 23:48 [11624180]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ワカッてないナァ〜〜〜

「他のカメラ(デジ1とかジャンルはどーでも良いんだけど)でもカクカクだから、
NEX-5の動画もカクカクなんだよ〜」
「あ、そ〜か、じゃあ仕方ないね。」
「ウン、そうだよ〜」
「よかったぁーーーー」


なんて会話がログハウスに繰り広げられるワケ無いでしょ。

Q1のBBQ大会は二度と戻らないんだヨ。




って書いたら、カメコたちは「事前に試しをしていれば」って書きそうだけど、
そんなことに気が回らない層を相手にしようとしてんだから、そんな言い訳は
通用しないわね。

それに、30fpsだとカクカクになる、ってことを知らないと、カクカクしないか
どうかのテストもできないわよね。

アナタ達カメコも、hasehase_kkcさん他のおかげで、60fpsじゃないと
どんな結果になるか勉強できてよかったネ。





2010/07/13 23:54 [11624232]

ナイスクチコミ!3


in the offingさん 

S.Kyoさん 

どうもありがとう。

ツッコミ歓迎よ。(あ、マトモなのにしてね。できれば。)


ちなみに、5W1Hシリーズは誰か(思い出せない)のアイディアをいただいてます。


2010/07/13 23:56 [11624250]

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん 

こいつも馬鹿だ。

デジ1持ってく時点で 60だ、30だ よりも
静止画主体で画質優先のユーザーだとなぜわからん?


まったく、60コマ党とは漫才集団だな。

2010/07/13 23:58 [11624267]

ナイスクチコミ!3


シラケルとはこ-ゆ-ことをゆ-んですかね?

2010/07/14 03:21 [11624857]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

全く日本語を理解できてない人のおかげでスレが上がって助かります。
どうもありがとうございます。

2010/07/14 13:03 [11626016]

ナイスクチコミ!6


このスレの目的はNEXの動画スペック認識違いしてる購入予定者への注意喚起の為でしたよね。
このカメラ自体が「悪」という意味ではありませんでしたよね。
このスレを盛り上げるのは異論はありませんが、盛り上げるためにわざと挑発するような書き方をするのはどうかと思います。
もう少し盛り上げ方を考えてみてはいかがですか?

2010/07/14 15:45 [11626451]

ナイスクチコミ!2


動画に興味がなく、センサー30fps60i動画でも満足なNEXユーザーにはどちらも
迷惑だと思います。
だからあまり盛り上がらずに、たまーに上がればいいと思いますよ^^

もう一度まとめますと、私もhasehase_kkcさんも、何が何でも動画は「60コマ党」では
ありません。
30コマまでも24コマでも、動画は十分楽しめます。
(60iがより滑らかでベターだとは思っていますが)

ソニーがHPなどの(詳細スペック以外の)動画説明部でずっと「60i」のまま目立つ
注釈も無しで通しちゃってるのが、詐欺みたいで情けないですね。

2010/07/14 16:18 [11626551]

ナイスクチコミ!2


in the offingさん 

そうですね。

YouTubeがそこそこ市民権を得ているし、ケータイやDP&Sの動画を見慣れている層にとっては、
大いなる期待と希望ともに勘違いで購入したのでなければ30コマでも、何ら問題ないと思います。

先信の寸劇も、知らないで仲間と上映会をして、アチャ〜〜っていうのを "悲劇"
と表現したまでです。

初心者や、DP&Sからのステップアップ層に優しいHPやカタログが望ましいですね。


P.S. 別スレが立ってますが、VG10 よさゲですね。24Mbpsだし。今度こそ 60回/秒
の読み出しだといいですね。


2010/07/14 16:30 [11626604]

ナイスクチコミ!3


aclickさん 

おまけの動画機能で、盛大に盛り上がっているようですね。
今日発表された、EマウントビデオカメラNEX-VG10のキャンペーンとして大いに効果的だったようですね。
NEX-5がFull-HDで「ビデオでセンサー出力、30フレーム(30コマ)、インタレース60フィールドでない」と嘆いた方に朗報です。
このビデオカメラでは、間違いなく、センサー出力、30フレーム(30コマ)、インターレース60フィールドが搭載されているでしょう。
NEX-5の様なセンサー出力30フレーム、プログレッシブの高級規格が載るかは、今のところ詳細が解りませんので、何ともいえませんが。
パナもそうですが、Full-HDでビデオ部門と競合するような製品は出しずらいとおもいます。
このスレに登場されているNEX-5の動画に不満の方は、結構お金持ちのようですので、高級なビデオカメラとしては、価格は安めの設定ですから、NEX-VG10を買われては如何ですか。
購入の節は、是非、レポートお願いいたします。

2010/07/14 16:58 [11626687]

ナイスクチコミ!1


本当の金持ちは価格.COMに来ないけどねwww

スレ主は板が落ち目になっているから、挑発することしかできないのだから、必死www

in the offingさんへ
ツッコミ自体まともは無いと思いますがwww

最初から動画目的ならビデオカメラ持って行くでしょ?(^_^;)

例えにするなら、子供の運動会などで、親が一人でビデオと写真を使い分けて、奮起が現実的かな?

2010/07/14 17:31 [11626809]

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasehase_kkcさん 

S.Kyoさん

>スレ主は板が落ち目になっているから、挑発することしかできないのだから、必死www

60i=30コマという恥ずかしい勘違いを、「最初から知っています」と自作自演にしようとして、
それを指摘されてなんだか苦い感じになっちゃったのが余程悔しかったのでしょうか?

こんな所に長々と居座って僕に皮肉を言うタイミングだけを必死で探してるんですよね。
わかります。わかりますよ。

僕は見てわかるとおりもう必死ではありません。
たまに覗いて、協力してくださってる方への応援をしてるという感じです。
あと、保守上げが必要であればそれをするだけです。
夏なので仕事ほったらかしで川下り遊びに夢中になっています。
ネット見る時間もかなり少なくなってきました。


>最初から動画目的ならビデオカメラ持って行くでしょ?(^_^;)

またまた意味不明な議論しようとしてますね。
ソニーはNEXをビデオカメラの代わりに使えるものだと誤解させるような売り方をしてるんですよ?
話の流れの理解力とコミュニケーション能力大丈夫ですか?

2010/07/14 17:47 [11626871]

ナイスクチコミ!6


in the offingさん 

S.Kyoさん


>ツッコミ自体まともは無いと思いますがwww
会話が広がるのがまともなツッコミ、
返事するのもうっとおしいのがまとも
じゃないツッコミと思ってます。

>最初から動画目的ならビデオカメラ持って
>行くでしょ?(^_^;)

hasehase_kkcさんもお書きのように、また
この掲示板にも、1台で賄えるでしょうか?
というような質問スレがいくつかあることから
もS.Kyoさんと異なる考えの人もいるってこと
でしょ?

それに仲間とのBBQ大会に2台も持っていったら
みんなヒクってww


2010/07/14 19:11 [11627197]

ナイスクチコミ!3


>異なる考えの人もいるってことでしょ?
ってことは・・・・
>それに仲間とのBBQ大会に2台も持っていったらみんなヒクってww
引かない人もいますよw

hasehase_kkcさん
>全く日本語を理解できてない人のおかげでスレが上がって助かります。
ご利用ガイドの
◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
hasehase_kkcさんもね。 他にもいるぞ。

2010/07/14 20:34 [11627498]

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasehase_kkcさん 

>スレ主は板が落ち目になっているから、挑発することしかできないのだから、必死www

自分の事を棚に上げて人の指摘ばかりする恥ずかしい性格をいいかげん直したほうがいい。

これで何度目だい?
自分の暴言が理由でレスがバッサリ消えた件はもう忘れたのかな?

というか文章読解力も無ければ自分の状況判断も出来ないんだろうね。

2010/07/14 20:39 [11627521]

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん 

もう一度まとめますと、私もhasehase_kkcさんも、何が何でも動画は「60コマ党」では
ありません。
30コマまでも24コマでも、動画は十分楽しめます。
(60iがより滑らかでベターだとは思っていますが)



見苦しい限り。

2010/07/14 21:05 [11627666]

ナイスクチコミ!6


自分が暴言を吐いていないと思っているところがすごいwwww

2010/07/14 21:42 [11627869]

ナイスクチコミ!5


自分のだけ消されたわけじゃないぞ。
自分がしたことに気付かず、自分の暴言も消されてる事に気付け。

>自分の事を棚に上げて人の指摘ばかりする恥ずかしい性格をいいかげん直したほうがいい。

そっくり、そのまま返します。

2010/07/14 21:49 [11627910]

ナイスクチコミ!3


スレ主 hasehase_kkcさん 

自分が散々皮肉を書いておいて、言い返せなくなると、

「◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!」

のリンクを貼るのをやめたらどうだと言ってるんだよ。
自分の事を棚にあげて見苦しいから。
日本語わからんかい?
暗黙の了解のソースとか意味不明な事言い出す人間はさすが一味違う。

2010/07/14 21:59 [11627960]

ナイスクチコミ!4


スレ主 hasehase_kkcさん 

過去にも書いたけど、

NEXがTV放送やビデオカメラの半分の30コマだと注意喚起をしてるこのスレッドで、
「TVやビデオも本来30コマが正しい」等と誘導するような、馬鹿げた自作自演するような人間が、
どの面さげてこのスレッドにカキコミをしてるんですかね?

本当に自作自演だったなら、そんな悪質な事をする人間は掲示板を利用する資格すらないし、
もし、無知による勘違いでそういう事を書き込んでいたなら、それを指摘してくれた人間にまず礼を言え。

どっちにしろ、このスレッドに何の謝罪や礼も無いまま、書き込みを続けてる神経を疑う。

大丈夫か?

2010/07/14 22:06 [11628007]

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん 

AVCHDは60コマが暗黙の了解

なーんてガセネタ書いてたのが
どのつら下げて書き込めるんだか。

katakata kkc とHN変えて出なおせ、
書けば書くほど恥さらし醜態君。

2010/07/14 22:12 [11628067]

ナイスクチコミ!4


どちらも見苦しいからやめましょうよ

2010/07/14 22:33 [11628211]

ナイスクチコミ!1


よう言うよ。

>全く日本語を理解できてない人のおかげでスレが上がって助かります。

これが不快でなくて、なんとする?
こんな事を書くようでは、それこそ掲示板を使う資格は無い。

>このスレッドに何の謝罪や礼も無いまま、書き込みを続けてる神経を疑う。
>大丈夫か?

自分のした不快な書き込みや暴言に対して、注意した事の回答がこれか?

不快に見えると注意されてるのに、お詫びの一言もせず、書き込みを続ける神経を疑う。

大丈夫か?

2010/07/14 22:34 [11628214]

ナイスクチコミ!4


in the offingさん 

hasehase_kkcさん、

NEX-VG10は、ちゃぁ〜〜んと

”1920 AVCHD Recording (up to 24Mbps)
 -(30p/25p Sensor output recorded in 60i/
50i) ”

って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。
センサー出力の記載がちゃんとある、っていうのは、大事ですもんね。

センサー出力数の記載がないAVCHDカメラ(still, video問わず)は、"すべて60回読出し/秒"ですもんね。

NEX-VG10が60回読出し/秒じゃなくて残念でしたけど。




S.Kyoさん

>>異なる考えの人もいるってことでしょ?
>ってことは・・・・
>>それに仲間とのBBQ大会に2台も持っていったらみんなヒクってww
>引かない人もいますよw

この場合、仲間がBBQ大会に2台持ってきた時、S.Kyoさんがヒカないとしても、
何の証明にもならないワネ。

あ・く・まで非カメコ人が、2台持ってくるカメコを見てどう思うか、が主題なの。

つ・ま・り、
BBQ大会とか、「自分が撮影専門になりたくないようなイベントで一台で賄いたい」
っていうスレはあるのに、
「イベントにスチルとビデオの2台持ってってもヒカれませんでした」っていう報告スレは
ないでしょ?
だって、カメコは2台もってくことに満足しちゃってるから、気づかないだけなのよ。
ヒカれてることに。

優しいから、面と向かって「BBQ大会に来てんだよ。ナニしてんの?」って言わないだけよ、
周りの非カメコ人は。(もしくは、そういう雰囲気に気づかないだけかもよ、S.Kyoさんが。)


hasehase_kkcさん、横レス失礼しました。




2010/07/14 22:36 [11628228]

ナイスクチコミ!3


アンチもいらないさん

すいません、もう止めます。

2010/07/14 22:37 [11628230]

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん 

30コマはカクカクだ、AVCHDは60コマが暗黙の了解だ
と さんざんネガキャンやった

バカな動画オタクに告ぐ

一、今カラデモ遲クナイカラ動画オタクの原隊ヘ歸レ

二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ罵倒スル

三、オ前達ノ動画オタク仲間ハ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イ
  テオルゾ

2010/07/14 22:52 [11628321]

ナイスクチコミ!2


S.Kyoさん
ご理解ありがとうございます。熱くならずにいきましょう。

in the offingさん
ひかれるってことだけで言えば、ビデオカメラでも一眼でも
周りの方からすればやっぱりひかれそうですが。
カメラに興味のない周りの方々には、コンデジくらいが一番受け入れてもらえるような気がします。
まあ、私もそんなことは気にしないで両方持って行きますけどね。
どうせオタクと思われてますので。

2010/07/14 22:52 [11628324]

ナイスクチコミ!2


in the offingさん

失礼、
>異なる考えの人もいるってことでしょ?

非カメコ人が全員引くって、証明も無いでしょ。。。
引く人もいれば、引かない人もいる。30コマで気になる人もいるが、いない人もいる。

自分の考えを押し付けた訳でもなく、自分のことの考えを言ったまでですよ〜。

で、、
ECTLUさんもアンチもいらないさんが
>どちらも見苦しいからやめましょうよ
と、言ってますし、自分も暴言や不快な書き込みしてますので消えましょう。

んじゃ、消えます。

2010/07/14 23:01 [11628391]

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん 

さて、最後に事実を書いておくか。

AVCHDは60コマが暗黙の了解だ、とか
それなのに最初の宣伝では書かず
発売前に30コマと追記したSONYは姿勢がけしからん、とか
30コマはカクカクして60コマに劣る、などと

さんざんネガキャンやってた割には
NEX5の内蔵マイクはステレオだと1か月後に気がついた
半可通の動画オタク hasehase kkc や
ヤマアラシRCや有象無象の4,5名の60コマ凶徒は

AVCHDで30コマ踏襲したSONYのムービーVG10の登場で
まったく技術動向の見通しも悪く、論理的思考も説明もできぬ
単なる低レベル動画オタクとここに確定した。

もはや彼ら60コマ教徒の珍説を真に受ける者はいないし、
かれらの珍説を中和する役目は終わったので
ここに終結宣言を行う。

2010/07/14 23:21 [11628525]

ナイスクチコミ!6


ECTLUさん

公共の場での最低限のルールは守りましょうよ。酷すぎますよ。

さて…
「暗黙の了解」という言葉を最初に出したのは誰ですか?
そして、そもそも貴方の言葉には いつも大事なフレーズが抜けています
「注釈のないAVCHDは」という大事なフレーズです。
自分に都合の良い単語だけを抜き取って勝手に繋ぎあわせ、別の意味の文章にしないでください。

それと…
貴方は自分にとって都合が悪くなった事には、その後一切触れないようにしてますよね?
ほら?SD1…
ほら?HFS10…
あなたが「ほれっ!」「ほれっ!」と人を煽ってた件ですよ?

まともな人は 間違いと認めたらきちんと謝ってます。それが最低限のルールですよね?


あれ?
終結宣言されましたか(笑)

まぁいいでしょう。

2010/07/14 23:41 [11628668]

ナイスクチコミ!7


o(^▽^)o
盛り上がってきたっww


2010/07/14 23:41 [11628669]

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasehase_kkcさん 

カタコリ夫さん
>まともな人は 間違いと認めたらきちんと謝ってます。それが最低限のルールですよね?

その通りですよね。
まぁ、その人の場合、それ以前に他の部分もかなり重症ですけどね。
本来味方である人にまで苦笑いされてますし。

しかし、ここにはまだまだ沢山そういう人居るんですよね。
ううぉさんとかもそうですね。どれだけ時間費やして質問に答えてもらっても
都合が悪くなると話題転換で質問攻めの繰り返しですし。あれは酷かった。

あと、散々かき回しておいて、沢山の説明やレスを貰っておきながら、
「実 は 元 々 理 解 し て ま す 。 (キリッ」
な、方も居ましたね。

こういう内容のスレッドをやると、普段なかなか判別できないいろいろな人を炙り出せて興味深いです。

2010/07/14 23:52 [11628736]

ナイスクチコミ!2


hasehase_kkcさん

今晩わ
結局 最後まで騒いでた人は最期まで自分の意見を書かないまま逝ってしまわれましたね…(笑)

所詮素人の交流の場なのですから 考え方・とらえかたの違いは当然ありますし、間違いを書く事だってあります。
ただ自分の言葉で書いた以上 責任は必ずありますよね。訂正すべき所は訂正する。間違いだと思わないのなら、その旨を書けばいい。

少なくとも今回のSD1やHFS10に関しては、間違いに気づいていないわけがないのですから…

2010/07/15 01:17 [11629157]

ナイスクチコミ!4


スレ主 hasehase_kkcさん 

カタコリ夫さん

本当にそうですよね。
間違いを書いたままで当人がそれを認めずにそのまま放置すれば、
レスを見た人が勘違いをしていまう可能性があり非常に不適切です。

本来間違った事を書くこと自体良くない事ですが、散々難癖つけて
引っ込みがつかなくなり間違った主張を書き連ねてそのまま放置は最悪ですね。

ある程度詳しい人ならともかく、本当に初心者はこういった方の
カキコミの方を信じてしまう可能性もあるわけで。

僕らが何のために勘違いの犠牲を増やさないよう注意喚起してるのか、
そのあたりを理解して、節度あるカキコミをしてもらいたいものです。

彼らは完全に荒らし状態であり、まるで情報テロですよ。
嘆かわしい。

2010/07/15 01:24 [11629181]

ナイスクチコミ!3


OOKASA@さん 

失礼します。
この機種の購入検討をしていて気になるのですが、

初心者なんで、30コマとか詳しく知らないのですが、
誰が見てもカクカクなんでしょうか?
場面として見える場合や見えない場合もある?と言う考えでよいのでしょうか?

2010/07/15 02:13 [11629341]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

 > って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。

NEX-5で既に改善されてるんだから当たり前でしょ。

 > センサー出力数の記載がないAVCHDカメラ(still, video問わず)は、"すべて60回読出し/秒"ですもんね。

例えばね、
(撮像素子の小さい)カムコーダにも「センサー出力30コマ」と「センサー出力60コマ」の両方が存在していて、
「センサー出力60コマ」のほうは割愛し、「センサー出力30コマ」のほうは表記するっていう通例があるのなら、
まあ暗黙の了解肯定派の主張にも一理あるとは思うんですけどね。
そうではなく、単に(撮像素子の小さい)カムコーダの世界に「センサー出力30コマ」がないから割愛されてるだけでしょ。

「センサー出力60コマ」が当たり前ではない一眼の世界で表記がない場合は、「わからない」ってのが正解。
ただ、「わからない」んじゃあ説明不足だから、ソニーに瑕疵がなかったとも言えないですけどね。

2010/07/15 04:00 [11629453]

ナイスクチコミ!0



 ≫ hasehase_kkcさん

 > しかし、ここにはまだまだ沢山そういう人居るんですよね。
 > ううぉさんとかもそうですね。どれだけ時間費やして質問に答えてもらっても
 > 都合が悪くなると話題転換で質問攻めの繰り返しですし。あれは酷かった。

ごめんなさい。
でも、そういう自覚がないんですよね ^ ^ 。
意見がぶつかる部分に関しては妥協せずに反論してきた積もりです。
知らない部分に関しては質問をしてきましたが、その回答により都合が悪くなるなんてことはないんじゃない?

あと、ぜんっぜん関係ないけど、「kkc」が「価格コム」ってことに今さら気がつきました ^ ^ 。
ハセハセ・価格コムさん、今後ともよろしくお願いしますね。

2010/07/15 04:14 [11629461]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

>> って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。
>NEX-5で既に改善されてるんだから当たり前でしょ。

ウソはいけないわよ。NEX-5では、下記の通り最初の発表時にセンサー出力を記載してなかったでしょ?
誤摩化す気?

NEX-5は、5月11日のプレスリリースの時は、国内外問わず、センサー読出し回数の記載はなかったわ。
日本の例は、hasehase_kkcさんのレスにあったわよね。ググればすぐ見つかると思うからリンクしないわヨ。

で、SONY EUROPE ではどうだったかというと、下記リンク先の通り。
  http://presscentre.sony.eu/content/detai
l.aspx?ReleaseID=5880&NewsAreaId=2


>Video shooting
>AVCHD: max. 1920 x 1080i, 17Mbps
>MP4: max. 1440 x 1080i, 12Mbps

上記を観て一目瞭然の通り、”最初っから”は書いてないのヨ。読める?

翻って、NEX-VG10は、プレスリリースで
  http://presscentre.sony.eu/content/detai
l.aspx?ReleaseID=6033&NewsAreaId=2


>Image Sensor
>APS-C type (23.4x15.6mm) Exmor APS H
D CMOS sensor with RGB primary colour fi
lters;
>25P scanning

って最初っから書いてるわ。

NEX-5のHPの仕様表やカタログの表記が改められたことを”カイゼン”って書いてるわけじゃないことぐらい、
読み取れないの?

NEX-5では、プレスリリースのときにセンサー出力を表記していなかった。
     ↓
NEX-5では、発売日前日にHPの仕様表センサー出力表記を書き加えた。

のに対して、

NEX-VG10では、プレスリリースのときにセンサー出力を表記した。

ということを、”カイゼン”って書いてるの。わかった?



P.S. ところで、The Netでのアンカー用例と異なる使い方は、やめてくださる? 読みにくくってしょおがない。
  価格コム掲示板の「ご利用ガイド」に記載がある(下記リンク先)から、その通りにしてちょおだい。
  「他の人の書き込みを引用する際は、自分の書き込みと区別するため、行頭に「>」を付けるのが一般的なルールです。 」
  http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#16 

P.S.2 なぜSONY EUROPEの Press Releaseのリンクを貼ったかという理由は、日本でプレスリリースがマダだからよ。それだけ。



2010/07/15 09:04 [11629922]

ナイスクチコミ!2


in the offingさん 

ううぉさん、

もうひとつね。


>>センサー出力数の記載がないAVCHDカメラ(still, video問わず)は、"すべて60回読出し/秒"ですもんね。
>例えばね、
>(撮像素子の小さい)カムコーダにも「センサー出力30コマ」と「センサー出力60コマ」の両方が存在していて、

ゴメンなさい、意味のない(この文脈では、センサー出力に関する記載があるかないかの議論の対象となる電子機器を)カテゴライズ
は、文字通り"ナンセンス"だわ。

特に、
>(撮像素子の小さい)

って、この掲示板でもよく見るけど、客観的に表現できてないでしょ?
それに、NEX-VG10は、センサー読出回数は、30回/秒だけど?
とココまで書いて、気がついちゃった♪


アナタがこの一連のスレで前回書いたとき
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11532
028/#11538106

は、
>「何故、暗黙の了解が生まれるのか」ってのを考えれば早いですね。
>それは、カムコーダの世界で 60i記録(30pセンサー出力) がないから。
>ただそれだけのこと。

という具合に、”(撮像素子の小さい)”って付記してなかったのに、
NEX-VG10が、すなわちセンサーサイズがAPS-Cで大きいカムコーダーが発売されちゃったもんだから
姑息にも

>(撮像素子の小さい)カムコーダにも
って書いてんのよね。

あきれるわ。




2010/07/15 09:20 [11629975]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

 > NEX-5では、プレスリリースのときにセンサー出力を表記していなかった。
 >      ↓
 > NEX-5では、発売日前日にHPの仕様表センサー出力表記を書き加えた。

いやいや、発売当初のカタログにもセンサー出力は書かれてませんからね。
最初からそういう計画というわけではなく、HPの書き加え自体が改善でしょう。

改善されてるんだから、プレスリリースであれなんであれ、その改善に従うのは当然です。

2010/07/15 09:22 [11629993]

ナイスクチコミ!0



 ≫ in the offingさん

 > という具合に、”(撮像素子の小さい)”って付記してなかったのに、
 > NEX-VG10が、すなわちセンサーサイズがAPS-Cで大きいカムコーダーが発売されちゃったもんだから
 > 姑息にも

なにゆえに姑息なの?
”(撮像素子の小さい)”って書かないと、「NEX-VG10があるだろ」って突っ込まれるでしょ。
そういう風に突っ込まれないように書いただけですよ。

2010/07/15 09:31 [11630030]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

よく読んでね。

>NEX-5で既に改善されてるんだから当たり前でしょ。

とか

>いやいや、発売当初のカタログにもセンサー出力は書かれてませんからね。
>最初からそういう計画というわけではなく、HPの書き加え自体が改善でしょう。

は、アナタが考える改善で、NEX-5のプレスリリースやHPやカタログ表記を改めたこと、
というのは、どうぞお好きに主張してください。

ただし、アタシのカイゼンにケチをつけるんなら、なに二関する"カイゼン"と表記しているか
を正しく理解してからにしてちょうだい。

in the offing>NEX-5のHPの仕様表やカタログの表記が改められたことを”カイゼン”って書いてるわけじゃないことぐらい、
in the offing>読み取れないの?

をちゃんと通して読んでね。抜粋されると話がおかしくなるわ。(あ、それもワザとかしらね。)

要は、アタシのカイゼンは、ソニーの広報のカイゼンってことなのよ。




2010/07/15 09:38 [11630058]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

ううぉさん、

そうやって、どんどん制約条件つけてくと、議論にならないよ。

アナタがこの一連のスレで前回書いたとき
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11532

028/#11538106
は、
>「何故、暗黙の了解が生まれるのか」ってのを考えれば早いですね。
>それは、カムコーダの世界で 60i記録(30pセンサー出力) がないから。
>ただそれだけのこと。

だったんでしょ。

で、カムコーダの世界で60i記録(30pセンサー出力)のNEX-VG10が発表され
ちゃったからって、その機種を除外するような制約条件を付けるなら、アナタの
主張に合わないモノが出てくるたびに、どんどん制約条件をつけて対象を絞るって
ことになる有様を”姑息”って書いたの。

つまり、自分の主張に合わないモノが出てくる都度、主張を変えるから姑息なの。

突っ込まれる主張ってのは、詰めが甘いところがあるわけよ。
それは、アナタの主張の場合は、「カムコーダの世界で」っていう制約条件をつけ
ちゃったところ。

そんな制約条件なしに議論すれば、すんなりいくと思うんだけどね〜




2010/07/15 09:55 [11630106]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

要は、僕が言ってるのは、ソニーの広報のカイゼンは、されてて当たり前ってことです。
なぜなら、スペック表記のマニュアルがNEXで改まってるからです。

2010/07/15 10:16 [11630162]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

 > つまり、自分の主張に合わないモノが出てくる都度、主張を変えるから姑息なの。

いやいや、主張内容は、何ら変わってませんよ。

 > 突っ込まれる主張ってのは、詰めが甘いところがあるわけよ。

突っ込まれてないでしょ?

2010/07/15 10:24 [11630177]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

>スペック表記のマニュアルがNEXで改まってるからです。 [11630162]

>HPの書き加え自体が改善でしょう。 [11629993]

主張ことをコロコロ変えられちゃうと議論になりませんよ。(2回め)

ところで、[11630162]で書いてる「マニュアル」って業務手引書みたいなモノのこと?
断言口調ってことは、アナタ中の人?




2010/07/15 10:26 [11630184]

ナイスクチコミ!1



NEXで改まってるからです。

―訂正→

NEX-5で改まってるからです。

----------------------------------------
--------------------

「NEX-VG10」もNEXでしたね。
これは詰めが甘かったですね ^ ^ 。

2010/07/15 10:27 [11630187]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

>>突っ込まれる主張ってのは、詰めが甘いところがあるわけよ。
>突っ込まれてないでしょ?



アタシのツッコミ、読めない?

>それに、NEX-VG10は、センサー読出回数は、30回/秒だけど?

それとも、ポインタ貼ってないとどのレスに対するツッコミかわからないの?






2010/07/15 10:33 [11630204]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

「>それに、NEX-VG10は、センサー読出回数は、30回/秒だけど?」
って突っ込まれない為に”(撮像素子の小さい)”って書いたんですよ。
突っ込み自体が可笑しいのでは?

2010/07/15 10:39 [11630220]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

アタシが書いた
>突っ込まれる主張って

いうのは、

アナタがこの一連のスレで前回書いた
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11532
028/#11538106


>「何故、暗黙の了解が生まれるのか」ってのを考えれば早いですね。
>それは、カムコーダの世界で 60i記録(30pセンサー出力) がないから。
>ただそれだけのこと。

のことよ。そのままだと突っ込まれそうだから(撮像素子の小さい)って付記したんでしょう?


アタシが指摘した「突っ込まれる主張」ていうのは、その大元の主張に詰めが甘いところがあるから
だ、って言ってるわけよ?



ワ・カ・ル?




2010/07/15 10:45 [11630242]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

「突っ込まれる」って言葉を最初に書いたのは僕なんだから、
僕の意図に合わせてもらわないと困ります。

 > そのままだと突っ込まれそうだから(撮像素子の小さい)って付記したんでしょう?

いやいや、そんなことは念頭にありません。
暗黙の了解が生まれた理由ですから、新しい情報は関係ありません。

2010/07/15 11:10 [11630320]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

ううぉさん、

>「突っ込まれる」って言葉を最初に書いたのは僕なんだから、
>僕の意図に合わせてもらわないと困ります。

わかりました。

じゃあ、カイゼンは私の意図に合わせてくださいね。




ところで、[11630162]で書いてる「マニュアル」って業務手引書みたいなモノのこと?
断言口調ってことは、アナタ中の人?





2010/07/15 11:16 [11630331]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

 > じゃあ、カイゼンは私の意図に合わせてくださいね。

あなたの意を汲んだ上でレスをしている積もりです。

繰り返しになりますが・・・・・・。

僕が言ってるのは、ソニーの広報のカイゼンは、されてて当たり前ってことです。
なぜなら、スペック表記のマニュアルがNEX-5で改まってるからです。

マニュアルって言葉は、「こういう時には、こう表記する、という方針」みたいな意味で使いました。
より適当な言葉があれば御指摘ください。
改めます。

2010/07/15 11:32 [11630376]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

ううぉさん、

>ソニーの広報のカイゼンは、されてて当たり前ってことです。
>なぜなら、スペック表記のマニュアルがNEX-5で改まってるからです。

アタシはスペック表記のマニュアルが改まったことを知らない外の人だから
今回のプレスリリースで、カイゼンされたんだなと理解して、

>って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。
 2010/07/14 22:36 [11628228]
と書いたワケ。

んで、アナタが
>>って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。
>NEX-5で既に改善されてるんだから当たり前でしょ。
 2010/07/15 04:00 [11629453]

って書いたのが、業務手引書をNEX-5の経験を踏まえて改まってることを
意味するとは読めないわよ。
だって、業務手引書がカイゼンされたなんてどーでもいいもの、外の人に
とっては。

プレスリリースや記者会見の発表記事なんかでしか知り様がないんだもの。


2010/07/15 12:00 [11630473]

ナイスクチコミ!1



 ≫ in the offingさん

それじゃあ、「カイゼンされてない」ケースってのは、どんなケースなの?
今回も、プレスリリースではセンサー出力を表記せず、商品のウェブページには記載するってケース?
NEX-5の時は、そのように計画してやってたってこと?

僕は、そんな風には考えられません。
なぜなら、発売当初のカタログにはセンサー出力が記載されてないからです。
(新しいカタログでは、カイゼンされてると聞きました。)

要は、表記に関しては既にカイゼンされてるってことです。
それは、「商品のウェブページ」であろうと、「プレスリリース」であろうと、「カタログ」であろうと、同じことです。

2010/07/15 12:41 [11630611]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

ううぉさん、

>それじゃあ、「カイゼンされてない」ケースってのは、どんなケースなの?

私が書いた
>って、最初っから表記されてるのは、カイゼンされたってことですね。
 2010/07/14 22:36 [11628228]
の逆のケースで「カイゼンされていない」ケースというのは、
当該製品の告知(商品のウェブページ」であろうと、「プレスリリース」であろうと、「カタログ」であろうと)
において、(時間の流れで)最初っから表記しないケースを指します。

(時間の流れで最初ということは、大体の場合プレスリリースということになると思われます。)


具体例では、NEX-5.3 のプレスリリースの時と同様に、センサー読出し回数を書かずに発表を行い、
後に「商品のウェブページ」や「カタログ」に追記する、という行為を指します。







2010/07/15 13:16 [11630746]

ナイスクチコミ!1


in the offingさん 

ちなみに、

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NE
X-5D/feature_4.html




http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/
information/avchd/index.html


は、まだカイゼンされてないわ。


2010/07/15 13:18 [11630753]

ナイスクチコミ!0



 ≫ in the offingさん

 > 具体例では、NEX-5.3 のプレスリリースの時と同様に、センサー読出し回数を書かずに発表を行い、
 > 後に「商品のウェブページ」や「カタログ」に追記する、という行為を指します。

当然そういうことになりますよね。
僕は、「そんなこと有り得ない」って思うってことです。

----------------------------------------
--------------------

 ≫ [11630753]

ところで、そのリンクのページに関して電話で苦情を入れた人って居たんだっけ?

2010/07/15 13:35 [11630825]

ナイスクチコミ!0


OOKASA@さん

>誰が見てもカクカクなんでしょうか?

再生機器・視聴機器によって違います。勿論被写体が何か?にもよりますよ。

走っている子供を撮影し、BDレコーダーに無劣化保存後に再生させて46型フルハイビジョン液晶テレビで見る…という状況で見比べれば、私には違いはすぐ判ります。…が、判らないという人もいるようなので(笑)こればっかりは自分で確かめるしかないですね。
私の場合PCがノートなのですが、そちらで見るぶんには差は感じません

私はAVCHDカムの動画に眼が慣れているためか 30pとの差はパンニングしただけでも気になるのですが、実家でパナソニックG2や コンデジの720p動画を見せると、両親は「しかし最近のビデオは綺麗だなぁ…」と言いますからね(笑)

30pだからダメというわけじゃありません。人それぞれの許容範囲やコダワリの部類かと思います。

2010/07/15 13:56 [11630888]

ナイスクチコミ!0



でも実は、かなり前から「気づいちゃっ♪」てたことはあるんです。

今後出るであろう「60i記録(センサー出力60コマ)」の一眼の場合も、スペック表にセンサー出力を表記しない可能性はあるなと。
そう考えると、将来的には、
一眼ではあっても、「60i」だけの表記の場合には「60i記録(センサー出力60コマ)」が暗黙の了解になるのかもしれないなと。

けっこう悩ましい命題ではありますね ^ ^ ; 。

2010/07/15 13:56 [11630889]

ナイスクチコミ!0


in the offingさん 

やっぱり、ヒトのカキコミは読んでなかったんだ。

そのハナシなら、前スレ、前々スレで散々出てたッつ〜〜〜の


2010/07/15 17:58 [11631606]

ナイスクチコミ!1



よかったらリンクちょ〜〜〜だいっ

2010/07/15 18:11 [11631648]

ナイスクチコミ!0


OOKASA@さん 

カタコリ夫さん

場面として見える場合や見えない場合もある事が判りました。
丁寧なレス並びに詳しい例えなどを入れていただき、ありがとうございます。

2010/07/15 18:39 [11631767]

ナイスクチコミ!0


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ

新製品ニュース Headline

更新日:7月15日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属