2010年7月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

ブログ powered by TypePad

« マッサージ に 行って 地鶏家へ  と カナガシラ | メイン | みんな で たこ坊 本編 と みんな で パステリア バンブ »

2010年7月15日 (木)

ワイン会 当日 と たこ坊 乾杯編

 

 

 

   応援クリックお願い致します!

          ↓

レストラン飲食店、人気ブログランキングへ

 

 

 

7月15日木曜日

 

 

 

傘差したら、済む雨だけやないな、

ほんまに、

 

 

 

今日は、早起き、昨日は早くに帰れたんで、

昨夜の晩御飯は、うん、ゴーヤ、自家栽培のゴーヤ、調理は、酢の物。たぶん、今夜は、炒め物、この二つ料理が一日おきに食卓に現れる、と、予測される。ゴーヤが採れる限り。

 

 

 

で、早起きの朝は、元気に朝麺。

 

 

 

 

〝天政〟 

 

 

今日は、お客さん、ボクひとりの時間が、5分くらいあった。 

Img_5170

 

 

で、

 

スーパー300円な、メニュー。

 

 

 

〝天ぷらうどん ネギ多い目ね、梅入りで、〟

 

Img_5172

 

 

 

満たされる、朝食。

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

 

本編は、昨日の続きです・・・・・ 

 

 

 

 

マッサージで癒された体は、短いながらも、ぐっすり眠れて、気持ちよく起きられた、

 

 

 

 

さあ、 

 

ワイン会の始まり。

 

 

 

 

毎回やねんけど、 

 

 

 

この朝が、すごく緊張するんよね、

 

 

 

 

 

マスタは、朝起きて、すぐ仕込みに入る、ワイン会の当日は、買い物に、行かないでいいようにしてる。

 

 

Img_4875

 

 

 

今回の、季節のお料理とワインのお集まり会の、テーマは、

 

 

アマホリさんのトマトを使った料理と、イタリアワイン。

 

 

 

 

今回、両日で使ったトマトは、約40キロ。

 

 

 

 

 

滋賀県無農薬お野菜の、玉葱を炒めたり、

 

Img_4877

 

 

 

ちょこっと、昆布出汁を少しとったり。

 

Img_4879

 

 

貝割れと、水菜をシャキッとさせたり、

 

Img_4881

 

 

 

炒めた玉葱に、トマトを加えたり、

 

Img_4882

 

 

そこに、お水を入れて、炊いたりして、

 

Img_4885

 

 

 

今日の4番目のお皿は、ショートパスタで、

 

 

オーガニックのパスタを選んだ。

 

Img_4887

 

 

このパスタを選んだ理由は、甘みを感じたから。

 

 

 

 

 

日向の赤鶏がメインなんで、フライパンで、皮をパリッと、焼いたりして、

 

Img_4889

 

 

 

おもても、セット完了みたいで、

 

Img_4892

 

 

 

アネゴと、タマチャンに、手伝ってもらった。

 

 

 

タマチャンは、パセリを刻んで、

 

Img_4897

 

 

アネゴは、ひたすら、トマトを剥いたり、刻んだり、

 

Img_4900

 

 

 

3番目のお皿の、

 

魚料理が、ちょいと、大変やった。

 

 

 

 

ルネッサンスに言ったんよ、

 

正直に売値と、限界原価を、

 

 

 

 

今回のワイン会は、5500円。

 

料理5品、ワイン5杯、ワインは、おひとり様、約550ミリ。

 

 

 

で、「どうしても、魚は、天然がええ、それに、炊く料理。一尾丸々で料理したい」 って。ダメもとでルネッサンスに、頼んでみた。

 

 

 

 

そしたら、協力してくれた。

 

 

 

 

愛媛と、淡路、天然の鯛、

 

 

お一人様、一尾付け。 

 

Img_4906

 

 

 

さっき作った、スープに、鯛を入れ、炊いて行く。

 

Img_4902

 

 

 

鯛は、一尾の方が楽しい。

 

 

それに、味がよう、出る。

 

 

それに、びぎんは、お箸やから、

 

Img_4903

 

 

 

 

 

イケメンミンチ君は、特訓の末に、ワインの抜栓が出来るようになり、

 

Img_4909

 

 

 

13時前には、お客さんが来てくれはった。

 

 

 

 

 

 

 

前半が、終わって、

 

 

 

16時。

 

 

束の間、休憩、我々の食事タイム。

 

 

 

 

残りの日向赤鶏と、昨日の残りの初玉と、ペンネと、ボンゴレビアンコ。

 

 

と、

 

Img_4911

 

 

アネゴの差し入れの、モンパルナスの、ピロシキ。

 

Img_4912

 

 

ここのピロシキは、とっても、玉子してて、美味しくって、

 

 

Img_4919

 

 

16時半まで、少しだけ、座った。

 

 

 

 

二部が始まり、

 

 

 

 

日曜日のワイン会は、終わった。

 

 

このワイン会の模様は、当日、お客様で来てくださった方が、ブログにアップしてくださってたの、いつまでも、新しい出会いを求めるオヤジ と マラソンドリンカー  の お二人がこの模様を書いてくださってます。よかったら、見てね、

 

 

 

 

 

 

で、

 

あっちゅう間に、また夜。

 

 

 

 

 

 

ちょっと、食事に、出掛けた。

 

 

いつも、行けないところ、

 

 

 

 

ひっさし振りの、

 

 

〝たこ坊〟

 

Img_4970

 

 

実は、しばらく前から、この日の飲み会を計画してた、

 

ちょうど、先月の終わりくらいかな、飲みに行こうって、なってね、

 

 

 

いいだしっぺ、は、551嬢で、

 

 

 

いつもの優しさで、僕を誘ってくれた。

 

 

 

誘ってくれたんやけど、

 

 

 

いつものように、「は~い、ハニ~」 が、 ないから、

 

 

心配になって、

 

 

「ハニ~だよ、」って、寄っていったら、

 

 

「もう、いい、飽きた・・・・」 って、 言われたりして・・・・・  

 

 

Img_4925

 

 

 

乾杯は、皆、ビールで、 

 

 

 

 

551嬢は、注いでくれて、

 

Img_4927

 

 

 

乾杯したら、

 

 

 

551嬢のグラスは、空っぽになってて、

 

Img_4929

 

 


左隣では、アネゴとタマチャンが、「プハー」 って・・・、こっちも空のグラスで、


 

 

551嬢は、

 

違うコップに、

 

Img_4930

 

 

日本酒を入れてもらってて、

 

Img_4931

 

 

 

食事が始まった、

 

 

 

 

 

続く。

 

 

 

いつも、お読み頂きありがとうございます!

応援クリック、宜しく、お願い致します。

  ↓

人気ブログランキングへ

Banner_23_9

 

 

いつも、応援して頂きありがとうございます!

びぎんの場所は、ここですよ~、  

 

Img_4928

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/465781/24671425

ワイン会 当日 と たこ坊 乾杯編を参照しているブログ:

コメント

 お疲れさまでした、また今日からスタートですねshine

 いつかは行ってみたいワイン会、いつかは会ってみたい「天政」か「今ちゃん」で…

 違う違う、びぎんに行くのが一番ですね、また機会作って行きますねhappy01

ますた、こんにちはsmile
アマホリサンのトマトスープはメッチャ美味しかったのですがトマトと塩だけですか?
それってトマトジュースですやんかhappy01
トマトジュースはよう飲まんかったのですが。。。coldsweats01

お疲れ様でございました
ますたの意気込みが伝わってきますね
いつかは・・

たこ坊は我がテリトリー
入りやすいのでよく伺います

たこ坊…いっぱいになってしまうので、あまり宣伝せんといて下さい。

ますた、ご無沙汰してますhappy01
昨日は久しぶりにビギンに行けると意気込んでましたが・・・
接待で時間がなくなり行けませんでしたcrying

今日も天政だったんですねnotes
ちなみに、僕も今日の朝、きざみソバ、卵入り、ネギ多めで300円の駐車場代を払い、300円の天政を堪能して来ましたgood

次回は、時間作って行きますねnote

7月15日木曜日、二度目の食事させていただきました。前回一緒だった後輩を連れてです。
トマトの美味しさ、カルパッチョの華やかな味わいに圧倒されました。前回品切れだったポテトサラダも美味しかったです。今度作り方教えてください。
選んでいただいた白ワインもとてもよかったです。
鶏ハムが品切れだったので、今度はそれ目当てに伺います。
いい時間をありがとうございました。
ワイン会も一度参加してみたいです。

初めて参加させていただきましたが、
ふだんと違う空気と料理、存分に良い経験をさせてもらいました。
様子はブログに書いても良かったんですね。と、思ってたら
最近ズボラの私に代わって(笑)、ヨメがすでに書いていました。
http://ameblo.jp/suteki-pro/entry-10590686068.html

でいりなべさん
は~い、ワイン会でお待ちしております。

はい、天政でも、今ちゃんでも、お会いできたら、いいですね、
びぎんは、いつでもお待ちしております!!!

ほんきちさん
はい!ボクにそうなんです、
自分で作ったトマトジュースやから、飲めたんです!

アマホリさんのトマトに感謝です!!!

八兵衛さん
はい、たこ坊さん、いいですね、
ほんと、いいお店です。
いつもいっぱいなのと、ボクが行ける時間は閉まってるのが残念で、
 
は~い、いつか、いつか、ワイン会、でお待ちしております。

Kazzさん
はじめまして、
コメントありがとうございます。
たこ坊さんは、いつもいっぱいのお客様ですね、
 
はい、ボクのは、宣伝ではなしに、ただの日記と思っていただければ幸甚です。
 
ブログお読み頂き感謝致します。

他の方のブログでワイン会のお食事 拝見させていただきました♪
マスタ すごいですup 
「おもてなしの心」 
お料理から ワインから そしてスタッフのチームワークからよぉく伝わってきました
しずくも ぜひぜひ 近い将来 参加させていただきたいですheart01

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。