ri・靖国神社(東京都千代田区)で16日まで開かれている「みたままつり」に、台湾の 李登輝元総統が「揮 (き)毫(ごう)雪(ぼん)洞(ぼり)」を奉納している。戦死した 李氏の実兄ら祭られている英霊を悼んでのもので、参拝者の目を引いている。

みたままつりには、著名人らが揮毫した雪洞が奉納されている。李氏の方形の白地の雪洞には、好きな言葉という「誠実自然」という文字が浮かび上がり、 人として誠実かつ自然に生きたいという李氏の思いがこめられているようだ。

8 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:46:35 ID:vWaYq38E0
いっぽう日本の首相は



【社会】 靖国神社「みたままつり」に、台湾・李登輝元総統がぼんぼり献納

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/15(木) 19:44:13 ID:???0
★「みたままつり」に李元総統がぼんぼり献納

・靖国神社(東京都千代田区)で16日まで開かれている「みたままつり」に、台湾の 李登輝元総統が「揮(き)毫(ごう)雪(ぼん)洞(ぼり)」を奉納している。戦死した 李氏の実兄ら祭られている英霊を悼んでのもので、参拝者の目を引いている。

みたままつりには、著名人らが揮毫した雪洞が奉納されている。李氏の方形の 白地の雪洞には、好きな言葉という「誠実自然」という文字が浮かび上がり、人として誠実かつ自然に生きたいという李氏の思いがこめられているようだ。

靖国神社には、約2万8000人の台湾出身の軍人・軍属が祭られ、李氏の亡兄の李登欽氏も「岩里武則」の日本名で合(ごう)祀(し)されている。
李氏は2007年6月7日に靖国神社を初参拝した際、「62年ぶりに兄に会え、涙が出ました」と感激した面持ちで話していた。李氏の靖国参拝をめぐっては中国が批判するなどしたが、李氏は「(戦争で)亡くなった人を祭ることは当たり前」と反論した。

靖国神社の広報担当の宮沢佳広さんは「李さんの雪洞を見て、お兄さんをはじめ英霊も喜んでいると思う」と話している。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100715/asi1007151931004-n1.htm


4 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:45:23 ID:+RwvemxSP

ありがとうございます


8 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:46:35 ID:vWaYq38E0
いっぽう日本の首相は


9 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:46:35 ID:YrvO4daB0
外国から参拝するなといちゃもんつけてくるほうが
明らかにおかしいのに日本の政治家はホイホイ言うこと聞いちゃうからな



22 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:50:50 ID:eBJXXNhm0
>>9
戦犯問題で騒がれても

「国会の全会一致で戦争犯罪人の名誉は回復してるので靖国神社には戦争犯罪人は一人も祀られていない」

って突っぱねれば良いだけの話なんだよな



15 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:48:35 ID:VGqigxLs0
今年は8/15に親子3代でいってくるよ


17 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:48:59 ID:kZQxIQBo0
やっぱり台湾とは仲良くすべきだわ


19 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:49:12 ID:YgVXkbRe0
ありがとう、李元総統。


21 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:50:48 ID:93wKXwzP0
当時、日本領だったので、台湾人は日本人と共にアメリカと戦った。

▼日本の為に散った台湾人の英霊、3万柱。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冥福と感謝を忘れない。謝謝。



25 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:52:59 ID:cuC3+yJx0
靖国神社みたたままつりにて「2ちゃんねる献灯」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279132906/

昼バージョン
yasukuni01

yasukuni02


夜バージョン
yasukuni03
 
yasukuni04
 

これも大事なニュースだろ!



55 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:06:10 ID:+dFpF8hK0
>>25
オカ板でやって3日で55基分以上のお金が集まったらしいw



63 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:11:33 ID:8GmIlwu60
>>43
何だかんだいって500円しか投げなかった俺より
ずっと神社の財政を潤しているな。
献灯なんて自己満足の世界だ。好きにやればいいよ。
俺も熊本城の修復に金を出して名前が飾られているけど
あれだって自己満足ですわ、はい。




33 :名無しさん@十周年:2010/07 /15(木) 19:55:35 ID:iQA4PAdX0


32 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:55:23 ID:IqpFhU/x0
隣国に恵まれない日本にとって台湾は貴重だよな・・・
靖国ほど、民族・人種差別無く、日本の為に命を失った人間を奉ってる所って無いのにな



41 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:58:09 ID:5jyATcEIP
これがきっかけで台湾はまた中国から文句いわれるんだろうな…


61 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:10:04 ID:8uOmP/aN0
日本との友好関係と中国への牽制の意味もあるんだろうな


70 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:15:05 ID:p22V9yJK0
>>61
もちろんそれもある
本人がきっぱりと宣言してるしな
だが李元総統は靖国には特別な思い入れがある人だ
http://www.n-shingo.com/jijiback/291.html
↑西村眞吾氏のブログ



65 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:12:02 ID:bcKuw7d80
みたま☆まつり

今年もつのだ☆ひろが参加してんのかね



78 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:18:19 ID:VfzBlaYG0
鎮魂

この意を理解しない、理解させようとしない
そういう国が近くにある
また、この国にもそういう者がいる
生まれながらに賢明な者はいない
だが、愚か者になるのは簡単だ


101 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:31:59 ID:JQ1ECXsU0
今日行ったら懸ぼんぼりにあったよ。
小泉のもあった



111 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:40:14 ID:UEeUkB3e0
●李登輝氏
1.「人間いかに生きるべきか」という哲学や理念を教える。「公に奉ずる精神」こそが日本及び日本人本来の精神的価値観である。
中共、韓国には儒教社会としての「孝」(親孝行)の観念はあるが、「公」(忠)の観念はない。
2.「伝統や文化(精神的なもの)」と「進歩(物質的・機械的なもの)」との共存関係。

3.「義」を重んじ、「誠をもって率先垂範」、「実践躬行」するところである。日本精神の良さは口先だけじゃなくて実際に行う、真心をもって行うというところにこそある。
--------------------------------------------------------------------------------
●孫文
儒教は地域を公としない。孝の思想を中心に、血族を神聖化する。つまりは血族主義の儒教に馴致されて、古き越人の末裔たちは同姓をもって同血とし、機闘の目標を他姓にむけるようになった。これでは国家を公とする近代国家が興らない。
<日本から東亜各地に拡散した文明開化の波>
・日本の開国維新は、文明の改宗といわれるほどの東洋文明の否定であり、放棄だった。もちろん東亜世界の伝統的な中華天朝朝貢冊封秩序の否定でもあった。
・日本人の鋭い感覚は、近代化を「文明開化」として捉えた。そしてその時代感覚から「脱亜入欧」を進め、積極的に西欧文明を受容して国家を転生、成長、隆盛させるとともに、怒涛のごとくアジアに影響力を伸長していった。

深田 匠著  進駐軍の重鎮であったアーレイ・バーク大将は、草鹿竜之介中将率いる日本海軍とソロモン開戦を激しく戦った人物だが、パージを受けた草鹿中将が老齢であるのに鉄道工夫としてツルハシを振っていることを知り、草鹿中将に缶詰など食糧を送った。
ところが草鹿中将が「負けたとはいえどもアメリカ人からこんな物をもらうのは恥辱だ」と食糧をつき返しにきたため、バークはさらに草鹿中将に大きな敬意を払い、それを契機に両名は親交を深めていくことになる。



117 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:42:42 ID:UEeUkB3e0
台湾メディア「NOWnews」>by 黄 文雄
何故台湾人が親日的かといえば、それは戦前の日本人には尊敬に値する人が多く、台湾で慕われていたからだ。戦後日本人がいくら先達を「軍国主義」「植民地主義」と非難しても、彼等を人格的に超えることはできない。自分が一体何様のつもりでいるかは知らないが、よく足元を見て欲しい。

台湾では植民地と言う言葉を使うと台湾人に怒られます。「日本は植民地になんてしていない。失礼なことを言うな。統治をしたんだよ」と。
ハングル「1446年李朝の世宋が訓民正音の名で公布」日本と同じように義務教育の制度を敷いて(それまでは愚民政策のため義務教育でなかったので、ほんの一部の人しかいけなかった。)、
日韓併合の翌年の1911(明治44)年から、総督府によって朝鮮教育令が施行され、初、中、高等学校(1894学校)を日本のお金で作り、朝鮮人、日本人の生徒の区別なく、ハングル(李朝によって禁止されていたハングルを1911年から1935年代まで学校で教えた。)を必修科目とすることに決められた。統治前の公立の普通学校(小学校)は、100校に満たなかったが、
5213校の小学校が、つくられた。ハングルを整備し訓民正音をハングルと名付け、朝鮮人に日本が教えました。
朝鮮の独立 1948年の8月13日にUSAから独立。1945年ではない。朝鮮は日本からではなく、アメリカから強制的に独立させられた。がしかし、ひとり立ちできず、南北に分裂、北は中国に事大(強いものに従い仕える事)、南は米国や日本に事大し、言論統制し、現在に至る。私利私欲反日扇動者が扇動する、事大国家に逆戻りした。
日本が破壊した両班階級(李氏朝鮮時代の支配階級で朝鮮を破壊した諸悪の根源)が私利私欲反日扇動者と改名し復活したのだ。
民衆は虐められ、日本統治前の、清国に事大していた李朝末期の朝鮮に逆戻りだ。(両班、中人、常人、賤民)と



119 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:45:41 ID:Tme2RXTt0
実物見た。おお、と思って還って来たらこのスレが。
あまりにもさりげなくあったのでびっくりした。
もっと別格の位置にあってもいいような気がした。
別格の位置なんてモノがあるかは知らないが。
とても嬉しかった。日台友好。



128 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:49:06 ID:UEeUkB3e0
日本海軍の撃墜王・西沢広義中尉
日本陸海軍中最高の撃墜数を八七機を誇る撃墜王である。台南航空隊、後に二五一航空隊などで活躍したエースである。ラバウルでの激戦にも勝ち抜き、昭和十九年十月フィリピンで第一神風特別攻撃隊
、関行男大尉指揮する敷島隊の誘導護衛機として戦果確認した後、特攻隊に自機を引き渡し、陸攻で基地に帰還するとき、敵戦闘機に襲われ還らぬ人となったのであるが、さぞ無念であったろう。戦闘機にさえ乗っていれば、
このようなことは彼に限っては無かったと思われる。
日本人を祭る廟あちらこちらの廟や祠に「日本人」が静かに祭られている地など、日本を除けば世界で台湾をおいて他にあるまい。
嘉義県東石郷の副瀬富安宮では、日本統治時代の明治三十六(一九0三)年にこの村で亡くなった森川清治巡査を今も祭っている。学校をつくり、村の子供に読み書きソロバンや歌を教え、衛生環境の整備まで身を粉にして働いた森川巡査の姿を、村人は忘れられなかったという。
台南市同安路の鎮安堂飛虎将軍廟。昭和十九(一九四四)年に村に来襲した米軍機の迎撃に向かった杉浦茂峰少尉のゼロ戦が被弾。村に墜落しそうになった。しかし杉浦少尉はパラシュート脱出を選ばず、機首を立て直して畑に突っ込み、村人に被害を与えなかった。
一部始終を見ていた村人は、自分の命よりも村人の安全を思った杉浦少尉を神とあがめ、廟に祭った。
高雄市紅毛港の保安堂では、名も知らぬ日本軍の艦長のものとされる遺骨が祭られている。日本軍艦の模型をご神体として、漁民たちが海の安全や大漁を願って朝晩に祝詞の「軍艦マーチ」にあわせてお祈りをしている。漁民たちは実に真剣だ。
戦後六十年を経ても台湾の人たちが手を合わせる廟や祠。日本人こそ感謝せねばならない。



133 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:51:06 ID:yIneOjl80
NHKをはじめマスゴミ連中が見たくない現実がここにある


135 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:51:31 ID:PE4leTlW0
「ぼんぼり」なんてよくご存じですな


142 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:56:50 ID:YkSCPzTo0
あれ、日本の首相は?
奇兵隊作った人も眠ってるんだけど



153 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:03:33 ID:acUQZYz50
台湾行ったけど、若者より年配の方のほうが日本語が流暢だったね
屋台とかも面白かったし(衛生面は日本と同じく…だけど)またいきたいなぁ
水着持参の温泉とかも気持ちよかった



156 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:05:24 ID:kVPyoTll0
>>153
日本人だったから当然^^<年配



165 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:15:30 ID:P3Wozvmd0
明日子供と行くつもりだったので、いろいろ見てきます。
毎年国会議員の会のを見るのが楽しみなんだけど、今年は昭一のがないんだよね…



180 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:19:16 ID:lN7kOXAP0
李先生は揺るぎ無えなあ
ご本人はご高齢だから無理だろうけど近親者に日本で活動して貰いたいわ
日本国籍の親戚とか居ないのかな



183 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:20:28 ID:8GmIlwu60
>>180
気持ちはわかるけど、日本人がそういう考えでいる限り
優れた指導者なんて永遠に得られないのだと思う。



206 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:53:50 ID:gt4O9ghf0
たまにこういういいニュースがあると和む
ありがとう



217 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:59:06 ID:0WhqXM9O0
現在↓
アジアは日本の事をどう思ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=9RCWrJP-AaQ&feature=related


昔↓
ちょっと前の日本人?海外の反応?(必見)
http://www.youtube.com/watch?v=541FNT_y6ug



239 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:16:25 ID:yIneOjl80
今回の参院選の立候補者に聞きました

Q5.国会議員の靖国神社参拝に
■賛成:51 ■反対:77 ■どちらともいえない・未回答:310
http://politics.news.livedoor.com/election2010/question/?q=5



276 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:41:27 ID:kVPyoTll0
>>239
へえええええ
江田五月って首相の参拝賛成なんだ!!!wwwww



281 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:45:38 ID:rexoh2Di0
>>239
このリストにいないのが未回答ってことか。
閣僚クラスほとんどいねぇじゃん。卑怯なヤツらだ。



241 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:16:40 ID:+dFpF8hK0
みたままつりの様子 ライブ映像

http://www.yasukuni.or.jp/annai/mitamalive.php



245 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:18:01 ID:sM7ixMrk0
台湾の李登輝・元総統が揮毫雪洞を靖国神社の「みたままつり」に奉納 =15日午後、東京都千代田区・靖国神社(瀧誠四郎撮影)
yasukuni08
yasukuni05


253 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:24:51 ID:7ltGMMcp0
10年ぐらい前に台湾に初めて行った思い出。

お店でラーメン食べたら、お店のおばちゃんが隣の八百屋でバナナを買ってきてふるまってくれた。
道に迷っていると、親切なおじいさんが流暢な日本語で道を教えてくれた。
先住民フェスティバルでは、参加者が日本語で会話していた(部族ごとに言葉が違うのか?)

ぼったくりタクシーとかもいるけど総じていい思い出。何度も行った韓国とはえらい違いだった。



254 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:24:54 ID:RVOgJQDZ0
被害者の気持ちを考えろとか言ってる朝鮮人は
祀られてる英霊のリストを見ていないんだな。



260 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:30:12 ID:8GmIlwu60
>>254
そりゃ、半島に配属されていた憲兵の名簿も見てませんから。

大隈重信に表彰された憲兵の名簿。
yasukuni06
 
あっちのナントカ記念館で再現されている
「残虐な憲兵が朝鮮人を拷問しているシーン」というのは
かなり面白いジョークだったりするw



282 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:47:18 ID:gxAizFiLO
さっき行って撮ってきたよ
宮司さんにどこにありますか?って訊いたら一緒に探してくれた
yasukuni07


295 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:00:31 ID:QAUifrp30
ラブプラスで名前呼べるようにすべき


299 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:08:38 ID:kJRZFOx70
こういう朝鮮人が日本軍で大勢活躍してたんだよなー。ほんと今の朝鮮人とほんとに同じ人種か?と思う位誇り高いな


洪 思翊(ホン・サイク、こう しよく;1889年3月4日 - 1946年9月26日)
朝鮮人の日本陸軍軍人。
自力で将官まで登りつめ、最終階級は陸軍中将。教育畑が長く、温厚な人格者として知られた。
戦後連合国軍から捕虜収容所長時代の責任を問われた洪は、軍人として弁解や証言することを潔しとせず、自らについては一切沈黙を守った。
(但し自身の法廷では沈黙を続けたため一切の証言記録が残っていないが、他の戦犯被告人を弁護するための証言は積極的に行ったため、洪の置かれた状況や心情は他の裁判記録によって間接的に伺い知ることができる。)
その結果マニラ軍事法廷で戦犯として1946年4月18日に死刑判決を受け、同年9月26日にマニラで処刑された




302 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:11:11 ID:rexoh2Di0
>>299
日本人が本当に朝鮮人を差別していたのなら、中将まで出世なんてできないよね



301 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:10:27 ID:kVPyoTll0
旧海軍の知人が○期会とかやっていた時、半島の人も来るらしいんだけどみんな反日なんかじゃなく恨みつらみも全く無く仲良い戦友だって言ってた。
母国(半島)で本心は言えないんだろうね。
言ったら逮捕される国だもんね。



人気ブログランキングへ ←押すにゃ?>ho orz<お願いします