1 名前: イザリウオ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:13:51.09 ID:/uTy1q+G
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/
 ネットやPCに通じているユーザーと「薄型テレビ選び」の話題になると、高画質・高機能な東芝の
液晶テレビ「REGZA」シリーズの名前が真っ先に上がる。

 2010年のREGZAの新ラインナップはZ1/RE1/HE1と3シリーズに分かれている(関連記事)。その
なかでもRE1シリーズは最大55V型から19V型の小型サイズまでが揃うREGZAのスタンダードモデル。
「次世代レグザエンジン」に「LED」「薄型」、そして高機能と見所も多い。今回は最小サイズモデルで
あるREGZA 19RE1を取り上げて、REGZAの実力をレビューしていこう。


5 名前: サメガレイ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:18:14.21 ID:wMEZP0BS
REGZAのHDD録画でダメな所あるの?

12 名前: アカエイ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:23:15.48 ID:g9j3LakA
>>5
エラー率高い
他のテレビ(同じ型番のレグザであっても)で再生できない
標準画質のみ
ブルーレイダビング不可


結論としてDOGEZAは糞

621 名前: ホウボウ(catv?)[] 投稿日:2010/07/04(日) 15:51:55.05 ID:DT5XBt7n
>>5
RE1だけど同じ時間に2番組録れない
9 名前: ニジョウサバ(京都府)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:21:35.15 ID:WjjPP+ZV
今年のレグザはダメだな
黒枠挿入バックライト消灯がなぜか無くなって機能が劣化してる
残像を気にするやつはやめとけ

15 名前: ハリセンボン(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:25:38.09 ID:GuNxzga8
今年中に出るグーグルテレビまで様子見

17 名前: ヤイトハタ(岩手県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:27:10.34 ID:Ri2qx/60
アクオスちと暗い

LEDは未確認

29 名前: アカエイ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:36:31.89 ID:g9j3LakA
>>17
LEDタイプはパネルから一新されてて黒つぶれしない
2倍速だがそこそこ動きも強い

ただしレコーダーは糞

20 名前: オニオコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:30:15.54 ID:W2VOp3RU
アニメ用途だとBRAVIA以外考えられん。
あのスムーズな動きは他のメーカーにないんだよなぁ。


21 名前: コロソマ(関西)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:30:18.38 ID:X2Dyay1x
紀行番組とか見るときはブラビアの自然光がいいよ。
アクオスみたいにギラつかないし。
ただチャンネル変えの反応速度はレグザがいい
なんでブラビアにサクサク動くトルネの番組表を載せないんかな

27 名前: エイ(福岡県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:36:09.22 ID:DlD7gVb6
プラズマでは液晶を圧倒
液晶でも国産のIPSα採用のパナ、日立が宣伝力を除けば強すぎる。

28 名前: エンゼルフィッシュ(熊本県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:36:20.37 ID:Hou7FIhV
BRAVIAが一番いいと思う
次点でREGZA、外付けHDDに録画できる機能は本当に便利だと思う
後は購入を考えるのも愚かしいほどのウンコ、アクオスビエラ日立三菱サムスンな

31 名前: ヤイトハタ(岩手県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:37:38.14 ID:Ri2qx/60
パナソすっかり弱体化したね

ナショナルの看板戻そう

42 名前: アオメエソ(栃木県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:41:41.14 ID:vcOPgn+Q
録画が出来てDLNA配信まで出来るwoooを入れないとか全くわかってないな

47 名前: カマツカ(関西地方)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:44:14.85 ID:0dZArFuK
ビエラは動作が遅いってイメージがある
まぁうちにあるビエラの型が古いだけかもしれんが

49 名前: ニジョウサバ(京都府)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:44:27.06 ID:WjjPP+ZV
ブラビアは4倍速搭載の上位モデルはかなり良いが下位モデルはダメすぎる
アクオスはクアトロンで一気に変わった

50 名前: チンマ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:44:37.62 ID:zcXTFRp8
32インチで予算7万までならどれがいいんだよ

60 名前: アカエイ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:48:19.73 ID:KbLREnsP
>>50
7万じゃ全然足りなくないか?
レグザやアクオスの糞ショボい普及モデルしか買えないような

61 名前: ヤイトハタ(岩手県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:48:23.04 ID:Ri2qx/60
三菱は明るくて消費電力が低い

72 名前: オオウナギ(東京都)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:49:59.74 ID:74M8jVGB
REGZAでも外付けHDD付けられないモデルはREGZAに全般的に劣るだろ

79 名前: ニジョウサバ(京都府)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:50:49.59 ID:WjjPP+ZV
32ならパナG2にしておけ
IPSαに倍速だし7万切ってるだろ


80 名前: アカグツ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:50:51.49 ID:6N0m0Yul
υ速で人気のないの買えば正解

84 名前: クダヤガラ(長屋)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 23:52:10.67 ID:fm83ozqz
REGZAは26以下ダメだろ

90 名前: ソラスズメダイ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:52:53.65 ID:58lRro8S
REGZA>BRAVIA>VIERA>KREVA>AQUOS

違うやつ入れても違和感がない不思議

100 名前: オオクチバス(岡山県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:54:52.86 ID:Y2nn5YFK
PCに接続したい
サイズが稼げて
遅延がなくて
なるたけ高解像度のやつください

おすすめくあさい


149 名前: イザリウオ(長崎県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:13:26.08 ID:WZWmLe25
>>100
テレビがハーフHDで1366x768の場合、PCのビデオは、
1360x768を使うといい。豆知識な


105 名前: タキゲンロクダイ(catv?)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:55:30.31 ID:qYb8wFNC
つーか、テレビ買うなら量販店で実際に見比べて自分が納得できる奴選んで
後はネットで注文するなり別の店で買うなりしないと、マジ損するよ。
人の話は参考程度に、自分の目で確かめて財布と相談するのが一番。

128 名前: エソ(福岡県)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:02:45.11 ID:WXcj7R/K
>>105
量販店の比較は参考にならん。
家庭よりも数倍明るい量販店向けの画質設定を各メーカーテレビに入れてるし、
液晶がプラズマに比べて、量販店のような異常な明るい環境では綺麗に見える。
量販店で、なーんだプラズマと液晶大差ないな。って思ってプラズマ所有者の家庭で見せてもらうと。
やっぱプラズマすげーなって思う。

116 名前: ハシナガチョウチョウウオ(茨城県)[] 投稿日:2010/07/03(土) 23:58:51.02 ID:iQhEQHQW
woooはゲームに向かないとかでハブられてたけど
おれら大人だしゲームとかやらないよね

121 名前: スミレヤッコ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:00:22.40 ID:B9bi7Q/0
アニメはプラズマと液晶どっちがいいの? プラズマでもヌルヌル動くの?
後ゲームの焼きつきについて教えて


122 名前: マスノスケ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:00:58.89 ID:wkZ/J5m0
アクオス画面汚すぎだろ。わざとやってるとしか思えんレベル。世界の亀山(笑)

>>121
動きに強いのはプラズマ


131 名前: カマツカ(東京都)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:03:28.62 ID:s+2r6PXM
長時間の使用なら液晶のがいい
ずっと点けてるプラズマは暖房器具と判断したほうがいいぞ
電気屋にいって近くに顔を近づければ分かる
これって肉焼けるじゃん!!スゲーってなるからw

134 名前: ウケクチウグイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:04:59.25 ID:kd5xARZT
REGZA厨ってPC初心者に自作勧めちゃう子みたいな

143 名前: ニシン(京都府)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:10:31.66 ID:ymiVGcrE
映画にはプラズマ
アニメはブラビア4倍速

150 名前: アブラハヤ(徳島県)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:13:53.83 ID:15NgLRQj
まーたアンチシャープの亀山モデル嫉妬スレかw
だったらアクオスが一番売れてるのは何故なんですかねぇ?w


152 名前: マスノスケ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:14:40.97 ID:BQvFekvs
>>150
2ちゃんと一般社会の意見は正反対だからだよ


156 名前: マスノスケ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:15:55.58 ID:TKrQjtZN
>>150
みんな世界の亀山はとりあえずすごいと思ってるからな!


159 名前: カミソリウオ(関西地方)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:18:22.77 ID:+68B6j1g
電気屋の広告見てもシャープばかりだけど
やっぱ営業が強いのかね?

162 名前: ハマチ(熊本県)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:19:29.91 ID:egKOWEgn
友人のブルーレイ内蔵アクオスの上部に“世界の亀山モデル”って誇らしげに書いてあったけどあれはないわwww

163 名前: ギギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:19:40.90 ID:h4lNFKu9
各社の最上位モデルをレビューしてくれ

174 名前: イスズミ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:33:25.06 ID:B/hB4dMU
>>163
パナソニック V1
フルブラックパネルで画質は最上級
ただプラズマの宿命か熱い

シャープ LX3
デュアルスピーカー8つで音質は薄型TVで最高
クアトロンで画質良し
デザインは糞

ソニー HX900
4倍速+直下型LED+エリア駆動
後々3D対応可能
だが3Dはいらない

東芝 ZX9500
超解像度技術で「静止画」は綺麗
TVなのに動画は糞

日立 XP05
トリプルチューナーで録画が簡単・便利
だがIVDRの対応機種が少ない

三菱 BHR300
録画再生時CMカット便利
リモコンレスポンス最悪


169 名前: ハチェットフィッシュ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:21:56.11 ID:9CdrpzVd
先週部屋用に32のLEDアクオスを6万で買ってきた
悪くないと思うんだがなぁ

171 名前: カマツカ(東京都)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:29:09.61 ID:T9/2uIja
SANYO も地デジTV出してるって知ってた?
eneloop買うついでに見てあげてね

185 名前: シビレエイ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:38:45.95 ID:jemOwzhC
アニメ見るなら液晶で良いの?
最近のアニメは暗いシーンもあるからプラズマでも良いかと思ってるんだけど…

190 名前: エソ(福岡県)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:40:53.55 ID:WXcj7R/K
>>185
熱さが~とか消費電力が~
とか気にせず、純粋に映像を見るなら何を見るにしてもプラズマの方が綺麗だよ。

208 名前: メバル(北海道)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:48:57.06 ID:P5hZGiRw
50インチで20万
40インチで15万

スゲェ時代になったな


220 名前: カマツカ(東京都)[] 投稿日:2010/07/04(日) 00:57:16.78 ID:T9/2uIja
資金があるならV2です
XP05は安いだろうけどお古のバーゲンで安いのです

224 名前: プロトプテルス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:58:36.88 ID:/R5C1xzG
3Dって目が疲れるだろうから2時間の長編とか見てらんない気がする…

まぁ対応のAVがもっと出れば3Dは普及していくと思う。エロの力は偉大。

246 名前: ソウギョ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:12:48.09 ID:DWrvpaCe
32型しか使わないから何でもいい
3Dは懸賞で当てる

251 名前: ウバウオ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/04(日) 01:16:56.17 ID:B+/VY5wA
うちのレグザこないだ録画した仮面ライダーW見てたら「変・・・」って行ってフリーズした
何の操作もきかなくなって仕方ないからプラグ引っこ抜いた

266 名前: ムブナ(関西地方)[] 投稿日:2010/07/04(日) 01:20:29.82 ID:1UrRyon7
ほとんどパソコン用だからまず焼き付かない液晶がいいんだよな。
で、どれを選ぶかというとAQUOS
日本製でアスペクト比固定機能があり色の滲みがない機種がいい。

277 名前: イセゴイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:30:04.89 ID:tjFZtxU2
お前らみんなでかいテレビ買ってるなぁー。
ウチは最大でも19位しか無理だわ。
部屋広いやつうらやましい。


287 名前: デンキナマズ(dion軍)[] 投稿日:2010/07/04(日) 01:51:37.75 ID:J1CYwv3C
>>277
ワンルームだけど40インチだわw

買うとき徹底的に物を捨てた
結果、部屋もTVもきれいになって大満足


291 名前: ギス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/04(日) 01:57:35.24 ID:Wolo/5h+
お前らのレグザのプッシュぶりに何やら臭いものを感じる
レグザだけは選ばない事にするわ

326 名前: スズメダイ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 07:09:22.95 ID:VyycH+hE
>>291
正解
肝心のテレビ機能がいまいち

298 名前: コチ(埼玉県)[] 投稿日:2010/07/04(日) 02:06:05.00 ID:oe0ftk25
ゲームは大画面だと疲れるけどアニメ見るなら最低でも37インチはほしいよね

302 名前: イシガキダイ(dion軍)[] 投稿日:2010/07/04(日) 02:10:08.74 ID:mzXgwXRG
見せてくれ、内田!!


SONY BRAVIA 40V型地上・BS・110度デジタルフルハイビジョン液晶テレビ KDL-40F1-B ブラック
SONY BRAVIA 40V型地上・BS・110度デジタルフルハイビジョン液晶テレビ KDL-40F1-B ブラック



街中で見た不覚にもワロタ事
「尊敬する人」の欄になんて書いたらかっこいい?
AVにいらないと思うこと(童貞の意見)
サイト管理人にありがちなこと
母の日のプレゼントは何を贈るか
恋人からの大きな愛情を実感した事
一眼レフ買おうかどうか迷ってるやつ、買っとけ。捗るぞ
東京都民が選ぶ、住んでみたい街はココ
何故か小学生時代や中学生時代の夢ばかり見るよね最近・・・
山手線でいらない駅を挙げようとすると意外に難しい
こんな男は嫌い!!
【画像あり】見るものを不快にする異常に汚いアイドルグループが誕生!