RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年7月14日(水) 19:30
「ファスナーの船」が進水式
「ファスナーの船」が進水式
「ファスナーの船」と聞いて皆さんはどんな船を思い浮かべるでしょうか?
今月19日に開幕する瀬戸内国際芸術祭に出品される作品でもあるユニークな船が、14日お披露目となりました。

お披露目された「ファスナーの船」、形はまさにファスナーのスライドさせる部分そのものです。
全長は約11メートル、発泡スチロールを表面加工してファスナーの形を作ったこの船は大人11人が乗ることができます。
デザインしたのは、静岡県生まれの現代アート作家・鈴木康広さんです。
今月19日からの就航を前に、高松港で進水式が行われました。
船の引き波がファスナーを開いているように見え、アイデアが浮かんだということです。
この「ファスナーの船」は、芸術祭の開催期間中に高松港と女木島の間を1時間に1往復程度運航されます。
鈴木さんは、展望台などの高いところから、瀬戸内海を切り開くファスナーを見て楽しんでほしいと話しています。
この船の乗船料は、片道・中学生以上が1800円、小学生以下が1000円だということです。

[14日19:30] 土砂崩れや落石による通行止めに

[14日19:30] イチョウの木が倒れ塀の一部損傷

[14日19:30] 高校野球岡山大会が開幕

[14日19:30] 香川大会、1回戦2試合が行われる

[14日19:30] 新生レオマワールドまもなくオープン

[14日19:30] 「ファスナーの船」が進水式

[14日19:30] 江田氏に参院選の当選証書

[14日19:30] 小学校にもぎたての白桃プレゼント

[14日19:30] ガラス工芸作家・二宮康勝作品展

[14日19:30] 地産地消で創意工夫を、調理師の総会

[14日12:05] JFEスチール西日本製鉄所で火事

[13日12:10] 画家や愛好家の作品を多数展示

[11日18:05] 倉敷市で吹きガラスの作品展

[10日17:40] 特別展「ようこそ恐竜ラボへ!」始まる

[10日12:05] 高松市で和風小物の展示会「花紬」

[07日19:20] 讃岐漆芸の作品集めた展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.