サブカテゴリー

PR:

酒気帯び運転あきれた言い分「ユンケル40本飲んだ」

 兵庫県警西宮署は14日までに、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県西宮市の武庫川女子大教授相沢徹容疑者(46)を現行犯逮捕した。全日本女子バレーボールのチームドクターも務める整形外科医。「栄養ドリンクのユンケルを40本飲んだ」と容疑を否認したが、その後の取り調べに観念し「缶ビールを5本飲んだ」と認めた。

 兵庫県警西宮署は14日までに、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県西宮市の武庫川女子大教授相沢徹容疑者(46)を現行犯逮捕した。全日本女子バレーボールのチームドクターも務める整形外科医。「栄養ドリンクのユンケルを40本飲んだ」と容疑を否認したが、その後の取り調べに観念し「缶ビールを5本飲んだ」と認めた。

 相沢容疑者の逮捕容疑は13日午後11時10分ごろ、酒を飲んで西宮市今津二葉町の国道43号で乗用車を運転した疑い。

 西宮署によると、相沢容疑者は国道の交差点で、渋滞で止まっていた車に追突。運転していた女性(53)の110番で駆けつけた同署員が、相沢容疑者から酒のにおいがしたため飲酒検知したところ、基準値を超える呼気1リットル中0・4ミリグラムのアルコールを検知。しかし「院長を務める診療所でユンケルを40本飲んだ。酒は飲んでいない」と容疑を否認した。

 ユンケルを製造、販売する佐藤製薬によると、ユンケルシリーズの製品には医薬品と指定医薬部外品の2タイプがあり、1本に含まれるアルコール分は医薬品が3%以下、指定医薬部外品が1%以下。用法は1日1本と定めており、広報担当者は「40本も飲むことを想定していないので飲むとどうなるかというデータはない」としながらも「カフェインや生薬を含んでいるので数本飲めば気分が悪くなり、頭痛や嘔吐(おうと)を引き起こすこともあるのでは」と説明。これまでに「ユンケルを飲んで酔っぱらった」という報告も一切ないとした。

 相沢容疑者は、その後の調べに「13日午後8時から9時の間に大学で350ミリリットルの缶ビール5本飲んだ」と供述、一転して飲酒を認めた。ただ、ユンケルについては「朝から夕方までに10本飲んだ」と言い、大量に服用したことだけは主張し続けた。

 相沢容疑者は整形外科医で、01年4月から武庫川女子大に勤務し、文学部健康・スポーツ科学科の教授。武庫川女子大広報室は「厳しい処分を含めた対応を検討します」としている。

 05年から全日本女子バレーボールのチームドクターも務め、日本代表のサポートのため、昨年のワールドグランプリ(ポーランド、大阪)や、今年5月のユース・アジア選手権(マレーシア)などに帯同。日本バレーボール協会は倫理委員会を開き、今後の対応について話し合う予定。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年07月15日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲