Skip to content


レッドハット、春の2大
トレーニングキャンペーンを発表


RHCA/RHCSSコースを対象とした 「Get the Gear! キャンペーン」
RHCE/RHCTコースを対象とした「Bi(バイ)Challenge! キャンペーン」


レッドハット株式会社(東京都港区、代表取締役社長 藤田祐治、以下レッドハット)は本日2月5日、認定トレーニングのランクに応じた2つのキャンペーンを発表いたします。

「Get the Gear! キャンペーン」は、Linuxによる大規模なエンタープライズシステムの導入と管理を扱うエンジニア向けの技術認定資格「RHCA(Red Hat Certified Architect)」および、高度なセキュリティ管理技術の認定資格「RHCSS(Red Hat Certified Security Specialist)」トレーニングコースの受講者を対象とし、レッドハットオリジナルグッズやPSP®を抽選でプレゼントするキャンペーンです。

「Bi (バイ)Challenge! キャンペーン」は、Linux資格として定評あるRHCE/RHCTを、新旧2つのバージョンにてを提供するお得なキャンペーンです。現在Red Hat Enterprise Linux 4(以下RHEL4)で行われているRHCE/RHCT資格にキャンペーン中に合格された方は、次期バーション、Red Hat Enterprise Linux 5(以下RHEL5)でのRHCE/RHCT資格試験にチャレンジできます。

RHCAはRHCE(Red Hat Certified Engineer)の上位に位置し(*)、セキュリティやストレージ管理などに関する5つの承認試験をすべて合格することで取得できる技術認定資格です。日本では2006年3月からトレーニングコースの提供を始めています。
RHCEは、非常に難易度の高い実技試験に合格したエンジニアのみに与えられるレッドハットの認定資格で、真のシステム管理能力や構築能力を示す資格として世界的にも高い評価を得ています。現在全世界で19,000人、日本国内で2,500人のRHCE取得者が活躍しております(2006年12月時点)。

*「上位」:RHCA認定試験を受けるためには、カレントの(失効していない)RHCEの資格を取得していることが条件になるため、RHCAはRHCEより上位と位置づけております。ただし、RHCAコースを受講するだけの場合には、一定以上のLinuxの知識があればよく、カレントのRHCEでない、又はRHCE、RHCT(Red Hat Certified Technician)などの資格がなくとも受講は可能です。


■「RHCA/RHCSS Get the Gear! キャンペーン」の概要
  • 期間:2007年6月末日まで
  • (2007年6月30日までに講義終了となる日程のコースがキャンペーン対象となります。)
  • キャンペーン対象者:期間中にどれか1つ以上のコースを期間内に受講した方
  • キャンペーン特典:「プレイステーション・ポータブル」3名 他レッドハットオリジナルグッズ
  • キャンペーン対象トレーニングコース:RHCA/RHCSS全6コース
    • RHS333エンタープライズ セキュリティネットワークサービスコース(4日間 315,000円/税込)
    • RH401エンタープライズシステムの導入・運用コース(4日間 420,000円/税込)
    • RH423エンタープライズディレクトリサービスおよび認証コース(4日間 346,500/税込)
    • RH436エンタープライズストレージ管理コース (4日間 504,000円/税込)
    • RH442エンタープライズシステムの監視とパフォーマンスチューニングコース(4日間 420,000円/税込)
    • RHS429 エンタープライズ SELinuxポリシー管理コース (4日間 315,000円/税込)

■「RHCE/RHCT Bi(バイ)Challenge! キャンペーン」の概要
  • 期間:2007年6月末日まで
  • (2007年6月30日が受講終了となる日程のコースがキャンペーン対象となります。)
  • キャンペーン対象者:期間中にRHEL4でのRHCE/RHCT認定資格を受験し、合格された方。
  • キャンペーン特典:RHEL5でのトレーニングコース開始後、RHEL5でのRHCE/RHCT認定試験を1回のみ無料で受験できます。

お申し込み方法、その他のコースや試験の詳細については、http://www.jp.redhat.com/training/をご覧下さい。RHEL5でのトレーニングの開始日時については、上記ウェブサイトで開催を発表いたします。


トレーニングに関するお問い合わせ:
レッドハット株式会社 ラーニング・サービス部門
住所:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル6F
電話:03-6406-9900(内線13番)または03-6406-9688
FAX:03-6406-9901
メール:training-jp@redhat.com


●レッドハット株式会社について
レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、 エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューション Red Hat,Inc.の日本法人です。 オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供しています。

LINUXは米国及びその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。RED HATとShadowman logoは米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。 その他、記載されている会社及び製品の名称は、各社の商標または登録商標です。


■本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
レッドハット株式会社
マーケティング本部 広報担当:
テーグ 律子 rtague@redhat.com
TEL:03-5798-8552
FAX:03-5798-8599

● 本件に関するお客様からのお問い合わせ先
営業担当: お問い合わせフォーム
TEL:03-5798-8520 FAX:03-5798-8599