急加速事故、多くは運転ミスか=トヨタ問題で米当局―新聞報道
7月14日6時35分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が「不意の急加速」が原因で交通事故につながったとみられるトヨタ自動車の車に搭載されていた多数の事故データ記録機(EDR)を解析したところ、アクセルペダルによる加減速を調整する電子制御スロットルは全開でブレーキが使用されておらず、事実上ドライバーの運転ミスであることが分かったと報じた。
関係筋の話として伝えたもので、この解析結果は、不意の急加速を訴える一部ドライバーは、ブレーキを急にかけようとして、誤ってアクセルペダルを踏み込んだことを意味しているという。ただ同筋は、(1)アクセルペダルが戻りにくい(2)アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる―という二つの欠陥に関する疑惑が晴れたわけではないとしている。
【関連ニュース】
・ 【動画】トヨタ自動車「プリウス プラグインハイブリッド」
・ 【特集】トヨタ リコール問題
・ トヨタ販売店で抗議行動=全米労組委員長が表明
・ 情報収集、広報体制改善を=トヨタ・リコール問題
・ 北米7都市に現地事務所設立へ=品質情報収集・調査でトヨタ
関係筋の話として伝えたもので、この解析結果は、不意の急加速を訴える一部ドライバーは、ブレーキを急にかけようとして、誤ってアクセルペダルを踏み込んだことを意味しているという。ただ同筋は、(1)アクセルペダルが戻りにくい(2)アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる―という二つの欠陥に関する疑惑が晴れたわけではないとしている。
【関連ニュース】
・ 【動画】トヨタ自動車「プリウス プラグインハイブリッド」
・ 【特集】トヨタ リコール問題
・ トヨタ販売店で抗議行動=全米労組委員長が表明
・ 情報収集、広報体制改善を=トヨタ・リコール問題
・ 北米7都市に現地事務所設立へ=品質情報収集・調査でトヨタ
最終更新:7月14日6時37分
Yahoo!ニュース関連記事
- 米のトヨタ車急加速、運転ミスの可能性…米紙(読売新聞) 7月14日12時13分
- トヨタの急加速問題に絡む事故、一部は運転手過失の可能性=報道[photo](ロイター) 7月14日11時21分
- <トヨタ>急加速事故、「ほとんどは運転ミス」 米紙報道(毎日新聞) 7月14日10時51分
- トヨタ車急加速大半は運転ミス? 米紙報道[photo](産経新聞) 7月14日 8時59分
- トヨタ車の急加速事故原因は運転ミスの可能性―米運輸省が分析(ウォール・ストリート・ジャーナル) 7月14日 8時52分
ソーシャルブックマークへ投稿 4件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 米運輸省道路交通安全局(NHTSA) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- トヨタ車の急加速事故原因は運転ミスの可能性―米運輸省が分析(ウォール・ストリート・ジャーナル) 8時52分
- 民主のタレント候補、相次ぎ落選(読売新聞) 12日(月)6時33分
- 代表作は日本アニメの盗用だった 韓国人気歌手異例の告白(J-CASTニュース) 12日(月)18時52分