皆様からの「オシムへの伝言」を募集します。いただいたメッセージは著者・千田善が責任をもってオシムさんに伝えます。 ご応募いただいた方の中から、15名様に、オシムさんのサイン入りグッズをプレゼント!

2010/07

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 著者です。こんにちは。

日本代表は長い冒険の旅を終え、帰国しましたね。どんな出迎えだったのでしょう。

さっき、FIFAのサイトをチェックしたら、準々決勝のオランダ・ブラジル戦、
西村さんが主審をつとめるようです。(もうひとつの日本代表)

ビッグマッチですが、冷静で的確な判定を期待します。
ここで認められれば、3位決定戦の主審の可能性もあるでしょうか。
(決勝戦はイングランドのウェッブさんらしいので)
そうなれば、日本人二度目の「ベスト4」達成ということになります。
相楽副審、ジョン副審(韓国)のチームで!

個人的には、日本を破ったオランダに勝ち上がってほしいです。
(ブラジルファンのみなさん、ごめんなさい)

オシムさんも、オランダ・ドイツ戦のコメントを予定しています。

続きを読む >>


 著者です。こんにちは。

ワールドカップがはじまってから初めてのオフの日(試合のない日)。
パラグアイ戦の後遺症もあって、6月30日は久しぶりに泥眠(造語)しました。
オシムさんも、ゆっくり過ごされたことと思います。
(珍しく電話もかかってきませんでした)

日本では、コマちゃんとその家族が大変なことになっているみたいで、心配です。
「本田だけをチヤホヤするな」というのは、こういうことへの警鐘でもあったの
です。マスコミ全部を批判する気はないが、とくにテレビのワイドショー!
日本のみなさん、コマちゃんと選手たちを守ってあげてください。

ザグレブのN塚さんのブログ→ツイッターを拝見していたら、次のような記述が。

(新聞)が見出しにした「もっと侍のように勇ましく戦うべきだった」とは
言ってませんね。「選手がカミカゼになれなんて誰も要求はしない。ここで
はプレーする必要があるだけだ。そして自分を信じる必要がある」

パラグアイ戦後のオシムさんのスカパー放送内でのコメントです。
動画がユーチューブにアップされているということで、聞き直してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=AUtZcXdAMa4

確かに「サムライのように勇ましく」とはいっておらず、文意はおおすじで間違っ
てはいませんが、「サムライのように」は意訳の範囲を超えた付け足しでした。
わたしの誤訳です。申し訳ございません。N塚さん、ご指摘ありがとうございました。

続きを読む >>


 著者です。こんにちは。

お知らせです。
さっき、東京から電話がかかってきて、「オシムさんのPK戦についての
考え方」をテーマに取材を受けました。

明日(7月1日、だとおもいます)朝、6:30〜8:30のTBSラジオ
「森本毅郎 スタンバイ」
という番組の中で放送されるそうです。

といっても、この時間に起きてこのブログをチェックしておられる方で、早起きの
人間はそう多くはないはずです(笑)。お友達にでも、知らせてあげてください。

関東地方以外の方も、ウェブサイト
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/
から、ポッドキャストで聞けるかもしれません。あるいは、ネット経由で聞ける
のは主要なコーナーのみか。よく分かりません。聞けなかったらごめんなさい。

森本毅郎さんとは、10年ほど前に、テレビの報道番組でご一緒させていただいた
ことがありますが、確実に先方はおぼえていらっしゃらないと思います(笑)
お電話をいただいたのは、山崎さん(だったと思います)という女性キャスターの
方でした。聞いた方は、感想など、よろしくお願いします。