最近のコメント

ウェブページ

2010年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

リンク

« 恐怖の「口先男」 | トップページ

2010年7月14日 (水)

ブログ更新 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 辻ひろみちのプライベートブログが昨日更新されました。

 どれどれ、読んでみましょう。

「以前から
政治活動にはネット戦略が必要といわれて
私もそれなりの対応をしてきたつもりですが
ネットの猛者に聞いても
効果の程は定かではありません。
それより
ネットでは顔が見えないので
誹謗中傷合戦
の方が話題になるようです。」

・・・( ゚д゚)・・・(lll゚Д゚)・・・( Д) ゚ ゚ 

 「ネット上で誹謗中傷」、そんなことがあるとは驚きです。目玉が飛び出そうになりました。でも

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

 さすが市長様。いいことを仰います。「ネット上で誹謗中傷」、それはいけません。何しろ「誹謗中傷」というのは「根拠のない悪口を言って他人の名誉を傷つけること」です。

 このブログでも、7月7日付「相も変わらずネットで中傷」でも取り上げました。

 また、6月5日付の「T市長、貝塚でも・・・」でもネット上の誹謗中傷のひどさを取り上げました。いますねぇ、市長様がおっしゃるように「2ちゃんねるを含めて」そういうネット上の匿名掲示板で誹謗中傷をしている人たち。本当に良くないことです。すぐやめたほうがいいですよ。元市会議員のWか浜まで実名で登場しています。関与してるんでしょうか。元職といえども、市会議員まで務めた人がそんなことをしてはいけません。

 それから、去年の選挙のときに怪文書をばらまいておきながら、平気な顔をして「共創和泉行財政懇話会」の市民委員に入っている富○まゆ○さんの家族もそうです、親戚の人間を市長に当選させたかったといってもしてはいけないことがあります。それにしても、あれだけお金のかかっていそうな、きれいに印刷された怪文書を用意できるとは、●岡の家もよっぽど大金持ちなんですねぇ、まともなことに使えばいいものを。

 怪文書を作る手口は、実際に「バックはヤ○ザ?」で取り上げた市議会ヤジ飛ばしオッサンが善良な市民を脅迫して「ないこと」から作り上げたことは明白です。ただし、その詳しい事実関係をここに書くことは出来ません。生々しすぎて、その被害者がまた脅迫される可能性があります。なにしろ「ヤ○ザ」ですから怖すぎです。

 小沢一郎は政治資金規正法違反事件に関して、秘書がやったことで自身の関与を否定しています。そうです。あれは秘書が勝手にしたことなのです。大政治家小沢一郎ともあろう人がお金にまつわって違法なことをするなんてあるはずがありません。

 それと同じです。まさか市長になろうととしていた人が怪文書なんかをばらまくはずがありません。親戚の人間が勝手にしたことなんでしょう。本人が関与しているなんてことは絶対にあるはずがありません。そんなことをした人間には天罰が下るはずです。悪いことはしてはいけませんよ、辻ひろみち市長様の母方の親戚、横●校区の坪●町の●岡さんの家の人たち。

 そこへいくと、このブログは「誹謗中傷」・・・「根拠のない悪口を言って相手の名誉を傷つけること」ではなく、真っ当な批判しか書いておりません。ですから辻ひろみち市長様の仰る「ネット上の誹謗中傷」には当たりませんから、堂々と書くことが出来ます。なにしろ市長様のお墨つきですから、これからも「真実の追求」のためにがんばってブログ記事をアップし続けたいものです。

 市民として感じるところ、知っている事実を、少し風刺を入れながらではありますが、真っ当に批判させていただいております。挨拶するに当たっても、力みすぎたら失敗しますよ、もっと気楽に、相手のことだけを考えて話をされたほうが失敗しなくてすみますよ、とか、なんて親切なブログなんでしょう。市長ともなればあれこれ批判もあるでしょう。何しろ市長様ですから、真っ当な批判には耳を傾けるだけの度量の大きさがあるはずだと信じて発信させていただいております・・・( ;∀;)イイハナシダナー

 というわけで、今後ともしっかりと市政に対しての批判を続けていきたいと思っております。いいですか、市長様の言うとおり、誹謗中傷はいけません。してもいいのは事実に基づいた「真っ当な批判」だけです。

今日も120%主義で、「ツッコミ満載ブログ」を楽しみましょう!

« 恐怖の「口先男」 | トップページ

「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 恐怖の「口先男」 | トップページ