フランスで今年人気のマンガ、アニメ、音楽は?nikkei TRENDYnet7月 9日(金) 10時58分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
【詳細画像または表】 7月1日に発表された各賞は、「JAPAN EXPO」を主催するSEFA EVENTの選考委員会がノミネートし、メディア関係者など9名の審査委員の評価と一般投票を基に選出した。プロの評価と一般投票はそれぞれ50%の割合、一般投票は仏でCDや本を扱う大手チェーン「フナック」のホームぺージなどでも集めた。 「JAPAN EXPO」会場内のホールで開かれた授賞式には、デビュー30年でJAPAN EXPOのゲストに招かれたマンガ家の北条司氏も出席。特別賞を受賞し「大変名誉に思っております。みなさんありがとうございます」とあいさつした。JAPAN EXPOでは北条氏の作品を紹介する特設ブースも設置され、サイン会に登場すると歓声があがる人気ぶりだった。 フランスでは、日本のマンガの翻訳本や日本のアーティストのCDなどが現地の企業などを通して販売されている。仏マンガ出版大手のKANAによれば、人気マンガの「NARUTO」は2009年の1年間に約108万部を販売した。マンガの新刊は1冊6〜7ユーロほどで販売されている。 ■主な受賞作品 ▼マンガ ・少年:BLACK BUTLER(黒執事) ・少女:OTAKU GIRLS(妄想少女オタク系) ・青年:IKIGAMI(イキガミ) ▼アニメ ・マンガシリーズ:SOUL EATER(ソウルイーター) ・オリジナルシリーズ:CODE GEASS(コードギアス) ▼音楽 ・ベストアルバム:MUCC「KYUTAI」(球体) ・ベストアーティスト/グループ:HYDE ▼JAPAN EXPO AWARDS http://www.japan-expo-awards.com/ (文/吾妻 拓=日経トレンディネット) 【関連記事】 一挙公開! JAPAN EXPOで注目のコスプレーヤーたち 【JAPAN EXPO現地リポート】マンガにアニメ、音楽、ファッション――会場がまるごとJAPON! 【JAPAN EXPO現地リポート】ブースは? コスプレは? 会場内を写真で紹介 無料ゲームのプラットフォーム構築も視野に! ゲームを軸に映像・音楽事業を再生するバンダイナムコ GWに読みたい!今、外せない小説&マンガ15選
|
PR
|