★料理☆

2010年07月13日

c5c408a5.jpgこんにちゎ
昨日ゎ時間があったので、料理をしてみました
角煮って難しいですねぇ
何か作り方にコツがぁるのかなぁ?


kamikawa_mion at 10:55│コメント(7)トラックバック(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ToFu   2010年07月13日 13:23
こんにちわm(_ _)m

今日から20代最後の年が始まったToFuです( ̄▽ ̄)

料理ですか、良いですね(^^)

僕も角煮は作るのが難しいイメージがあります(・_・)

作った事ないんであくまでイメージですが( ̄▽ ̄;)

お母さんに作り方のコツを聞いてみるのも良いのでは( ̄▽ ̄)?

ちなみに美音さんの得意料理は何ですか( ̄▽ ̄)?
2. Posted by るぅ   2010年07月13日 13:51
5 角煮のコツは表面を一度フライパンで焼いて焦がして、たっぷりの生姜が入った湯で煮ることだね~。

圧力鍋を使えばすぐできるよ
3. Posted by みしん   2010年07月13日 14:19
5 とても美味しそうにきれいにできてるじゃないですか心のこもった美味しい料理なのでは?味見をしっかりすれば失敗しにくいのでは
4. Posted by J   2010年07月13日 17:43
卵が美味しそう。
最近、料理してない…。
アルコール摂取すれば、体動く事が発覚(笑)
ダメな体…。
5. Posted by ひでくん   2010年07月13日 19:44
5 美音ちゃん こんばんは
角煮 美味しそうですね
ウチでは 圧力鍋を 使っているみたいです
それより 美音ちゃんの 手料理 食べたいデス
6. Posted by 大ファン   2010年07月13日 21:39
5 角煮おいしそうですね。そして煮込まれた卵もおいしそう。
少し角煮のこと検索してみましたけど、煮る時にショウガを入れたり、下茹での時オカラを入れたりお酢を入れたりすると豚肉が柔らかくなるみたいです。
あと煮汁の水面から豚肉が出ているとその部分が硬くなるので、煮る時は常に豚肉が隠れるように煮汁をひたひた状態に保つのがポイントらしいです。
でも写メ見る限り、作り慣れているようにみえるので、この情報あまり意味ないかも…
美音さんの作った豚の角煮食べてみたいなあ(我慢)
7. Posted by きく   2010年07月13日 21:45
5 とても美味しそうですよ。角煮か、私は作った事ないな(-。-;確かに長崎の料亭で食べた角煮が1番おいしかったです。店の名前なんだったけな?美音ちゃんと一緒に食べに行きたいな。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
livedoor プロフィール
プロフィール
神河美音(かみかわみおん)

■生年月日
 1989年5月6日21歳

■血液型
 O型

■身長
 158センチ

■スリーサイズ
 B81cm W58cm H83cm

■趣味
 お菓子作り

ファンレター送り先
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-5
山の手ビル9階D
QRコード
QRコード
神河美音 作品紹介
神河美音 作品紹介