日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

富山刑務所でサボり防止「大小便ノート」

 富山刑務所(富山市)が敷地内の工場で、受刑者がトイレに行くふりをして作業をサボらないよう監視するため「大便・小便ノート」とする帳面を作り、用便の時間を記入させていたことが9日、弁護士らでつくる刑事施設視察委員会の調査で分かった。

 視察委が2月に「受刑者全員を一律に対象にするのは、人格尊重の観点から疑問。廃止するか、柔軟な取り扱いに改めるべきだ」と指摘、富山刑務所は3月にノートを廃止した。

 法務省矯正局によると、2007年から続いていたといい、富山刑務所の永峯秀樹総務部長は「配慮がいささか足りなかったことは否めない」としている。

 矯正局や富山刑務所によると、所内の2つの工場では計約80~90人が刑務作業に従事。午前と午後の休憩と昼食の時間を設けていた。

 しかし、用便を口実に作業を怠ける者が相次いだためノートを作り、監視を強めることにした。申し出た受刑者に名前や時刻、「大」か「小」かを、看守の監視下で自ら記載させていた。作業効率に応じて手紙や面会の回数を決める際の参考資料として使用していたという。

 刑事施設視察委員会は、名古屋刑務所で01~02年に受刑者3人が死傷した事件を受け、刑務所の運用改善に市民の意見を反映させるため、06年、全国の刑務所・拘置所ごとに設置。法務省は、各施設が委員会の意見に対して取った措置内容を毎年公表している。(共同)

 [2010年7月9日21時57分]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  滋賀県立高職員が校内脱衣室で女子を盗撮 - 社会ニュース
  2. 2  山本がセナのおいに代わり英国GP出場 - モータースポーツニュース
  3. 3  岡崎友紀氏は銀座で演説、借金報道否定 - 政治ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです