日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

有名人候補多数で疑問票増加の懸念も

 11日投開票の参院選では、さまざまなニックネームを持つ有名人候補も多く、党首名が党名より認知されている新党の結党も相次いだことから、疑問票が増える可能性が指摘されている。候補者や政党名をフルネームで正確に書かないと、思いがけない投票結果につながる可能性もある。総務省では、投票の意思をしっかり選挙結果に反映させるためにも、投票所に掲げられた見本通りの記入を求めている。

 民主党比例代表の柔道五輪金メダリスト谷亮子氏は「YAWARAちゃん」の愛称で知られる。では投票用紙に「YAWARAちゃん」と書くと谷氏の得票となるのか。総務省は「一概には言えない」としている。有効票、無効票の判断は、各投票所の「開票管理者」が行う。判断基準は「記入された愛称などが世間一般的に認識されているかどうか」だといい、投票所によっては、無効票となる可能性もある。

 谷氏は、00年のシドニー五輪で金メダルを獲得した時は結婚前で「田村亮子」だった。つい旧姓を書いた場合、「田村亮子」という候補はいないが、「田村」は民主党の田村耕太郎氏、共産党に田村智子氏がいて、「亮子」は谷氏と共産党の三ケ尻亮子氏がおり、1票を民主と共産で案分する可能性もある。

 新党改革の舛添要一代表やたちあがれ日本の平沼赳夫代表の名前だけを書いても、無効票となる見通し。ただ「舛添新党」「平沼新党」は政党名として判断される可能性はあるという。北海道選管によると、鈴木宗男衆院議員の新党大地の支持者が「大地」と書いた場合、みんなの党の湯沢大地氏の得票になる可能性が高いという。

 自民党の前巨人監督堀内恒夫氏の「悪太郎」、たちあがれ日本の元巨人中畑清氏の「ゼッコーチョー」、庄野真代氏の「飛んでイスタンブール」など、ニックネームや持ち歌など、代名詞のようなキーワードのある有名人候補も多い。総務省では「投票したい候補のことが正確に分かるように、投票所に掲示されている通りに記入をくれぐれもお願いしたい」と話している。【清水優】

 [2010年7月9日9時13分 紙面から]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  そっくりさんも登場、蓮舫氏が渋谷で演説 - 政治ニュース
  2. 2  谷亮子氏富士山登頂遊説に密着レポ敢行! - 社会ニュース
  3. 3  谷亮子氏が最終日に富士登山遊説へ - 政治ニュース
  4. 4  大学のミスで大会不参加…日本文理大チア - 社会ニュース
  5. 5  美貌の女スパイら冷戦後最大の交換へ - 国際ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです