日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 国際ニュース

中国の湖にナマコに似た謎の生物大量発生

 中国浙江省・上虞市にある竹洞湖で最近、大きなナマコのようにも見える謎の水中生物が大量発生し、住民を困らせている。専門家は、真菌など微生物の「複合体」で湖水の富栄養化が原因とみている。生活排水などの流入で水が汚染され、正体不明の「怪物」を生み出した可能性がありそうだ。中国紙、南方都市報が28日までに報じた。

 同紙によると、謎の生物は水中では球状で、ゼリーのように柔らかい。表面にいぼのようなものがあり、小さな穴が無数にある。半透明で体内に赤い筋が見える。大きいもので小さな洗面器ぐらい、小さいものは大人の拳程度。日光に当てると溶けてしまうという。

 謎の生物発生後、湖は変色して臭くなり、湖水で体を洗った住民は全身がかゆくなった。

 上虞市の水産技術センターの専門家は「細菌など微生物の複合体で、無数の胞子を持っている」と分析している。(共同)

 [2010年6月28日23時41分]


関連ニュース




キーワード:

中国浙江省・上虞市




社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます





日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 国際ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです