2010年02月11日の記事
~-~)やばい、今日、超楽しい(161)
- ブレイドクロニクル
- 2010/02/11 03:18
本日はなかなか好評っぽいアプデとなられた御様子で何よりです。本日はSSは10枚もないので、その分こちらのほうで頑張ってみます!
*型バランス調整第二段
んっと……実はまだ、やってません(汗)。各ブログにて感想が既に上がってる場所もございまして、壮の振りの速さなどはまあまあ上がった御様子ですね。
でも術式壱と弐の重ねがけができなくなってしまったそうです。これは悲しいTT 迅の壊壱と弐の重ねがけってかなり良かったらしいだけに……。
*見た目装備枠
てっきり箪笥に、見た目が変更する装備(くじ服は宝物欄に入るし、防具)を収納する欄ができるのかと思ってたのですけど……違いましたね。実際の装備と違う装備を外見上のものにできる機能のようです。正直、これ、要らないと思うんですけど個人的には(汗)。
そこまで防御力依存しますか、装備? 基本的にMMOって、好きな服を着易いように服自体には防御力あまり依存させないじゃないですか。チョコランだと盾、BCだと刀にむしろ依存してますよね。でも、これはこれでアリなのかな……。
あ! これを設けた為かと思いますけど道具袋が6個分増えたのは嬉しいです>ω<!
*チョコイベント
長州力がこのイベを知ったら「なーにがしたいんだ、なーにが!」とか言い出しそうですがともかく。瑞樹さんの分野である調理が絡んでますが、現在佐倉で野菜掘り中なのでまだどちらのチョコも作ってません。調理1だと高級ちょこのほうは成功率10%だそうで。調理32の瑞樹ならどんな感じなんだか気になります。
どちらのチョコもダメを身代わりするそうで、高級チョコは1時間の間、使う際にタゲった相手に自身のダメージを転嫁するそうですね。女性が男性にチョコをあげて男性が食べるとなると、男性が受けたチョコを女性がくらう感じ? だからイベ名が”いのち短し(恋せよ乙女)”なんですね!
そして彼女にダメをなすりつけるから”転嫁”……。
上手いっ(てーれってれー)!
*都間移動
町同士の移動どころかに、どこに行くにも消費戦功が安くなりましたよ! しかも敵方が支配している場所でもお金をちょこっと(あくまでヤチ段階での話)払う事で行けるように!
……これってもしかして村雨(皇国)に対する配慮……?
*調理関係調整
きましたねー。効果が格段に上がっており、何よりマイナスが生じない料理が増えました。でも何故茶碗蒸しとダシ巻き玉子だけそのままなの(まあいいけど)?
調理39の肉とじ丼を3個食べて合戦出たら、攻+165、耐雷+210という筆頭も真っ青の効果! しかも効果時間は変わらず長め(10分でしたっけ?)! どちらかというと漁獲で素材を調達する料理の効果が(近段の料理と比較すると)良い感じのようです。野菜炒めイケメン、イケメン。
ていうか調理関連の魚がかかる確率上げて欲しいんですけど(汗)。
あ、ちなみに茶碗蒸し作れるようになりましたですよ。
明日中に33か34にはなりそうですわっしょい。
今回はコミュの金融さんがメイド服を貸して下さりました。感謝!
それから、最近キャラが表示されず、戦場で孤独感を味わう事が多い昨今でしたが、処理に時間がかかっている場合は表示されるまでの間、シルエット(新政府さんは赤、皇国さんは青)表示されるようになったそうで。シルエットばっかでかまいたちの夜状態になられてる方もいるそうです。
自分はというと、その現象が何故か生じておらず(踊りの先生とかもそうみたい)、相変わらず混雑する合戦では無人の戦場を走っていたりします。しかも移動中の人が突然消える現象まで発生しており、もう何が何だか。位置ズレっぶりも益々カオス化しているようで(推奨環境より結構上のPCなんですけど)、
こんな状態。0時の佐倉合戦カオス! 見えない斬撃がガンガン背中に圧し掛かってくるわ、密集地帯で回転したのに一本も折れないわ、いつの間にか回転が技リストからハズされててフルバフ無駄になるわ(これは俺のせいでは!?)、エキサイティングな夜でした;
朝の合戦から帰宅したら、温泉を守る人が侵入してて出て行かれるとこでした(笑)。あ、SS左の待合椅子もどきは某ブレクロランクで御馴染みの村雨新政府家具屋様の記事を見て「どんな感じになるのかな?」とやってみた次第です(~-~;
というわけで本記事……って、もうSSなかったです>ω<!
では前回に引き続き、今度はメインの紹介をどうぞー。
名前:焔鳥 御門(おとり みかど) 型:重撃45段
生産スキル:採掘40、伐採40、軽金40、木工20(技能限界カンスト)
帯刀歴:牙巳・墨十・夕張→牙巳・墨十・蝉→墨戦・墨十・蝉→墨戦・墨業・蝉(現在)
口上:「咲くは徒花、噴くは神風、焔鳥御門、推して参ります!」
代名詞技:大凪
必殺技:フルバフ特攻シリーズ四(フルバフ墨業回転→大凪→腕刎ね)
備考:地味にアバターが小柄。紅にしないまま墨戦刃45段寸前
メインです。特にコメントがない感じです(笑)。前は長髪を後ろで結わいた髪型でしたが、31段付近から短髪にし、数日後にそれと酷似した髪タイプ(現在)に変化。とにかくマウスの動かし方が雑なので、急に動かなくなったり(チャット枠にカーソルが乗って操作できなかったり、カーソル見失ったり)します(どのキャラでも一緒ですけどw)。猪雪振り(通称課金振り)の刀を持たないとか言ってるのに戦功30万目前で悩んでいる昨今。
外見関係。上半身裸がデフォですが非表示にしてるだけでちゃんと着てます。キャラを作れるゲームでは基本的に自分と似せたビジュアルにする為に比較的現代っぽい顔になってます(眼帯をしない理由も、本人が眼帯をしていないからw)。
一番左:普段着。腰は35段の装備。37段装備は買えないわけではなく、デザイン的にこの顔と合わないので装備してませんw 41装備をしないのは太股部分の布がさつま芋色なのがちょっと苦手な為。防御が弱いのに構わず着けてる風来の鉢がねが特徴。生産時含め基本的にこの格好です。
真ん中:合戦モード。脚と上半身が上等装備、腰が筆頭、頭は古賀の魂。色合いの関係で古賀の魂を装着してます。脚は筆頭のより上等のが(比較的)好きですし、このままの予定で。たまに普段着で合戦出てるので「筆頭装備忘れてるぞアホ!」とお声をかけて下さると慌てて装着します^^;
一番右:TENGU。月一で美鈴に現れ、隊長そばの皇国の方々に怨念剛剣極回転を躊躇なくかます外道。参戦時はヤチ合戦時の2、3倍のバフを所持し、鬼のような迷惑っぷりを炸裂。斬った時に与ダメが1の際は確実に剛剣(更に極)も使用しているので、駆除は剛剣使用者さんに任せて一旦離れたほうがいいです><;
あ。回転打つ時の台詞ってどう違うのか?って訊かれた事あったのでこちらでお答えを。一応区別はあるのですが、実際の合戦上ではほぼごっちゃになってます;
「三つ数えて咎を悔え!」:回転単発
「四つ数えて死を唄え!」:回転→大凪(又は腕刎ね)→腕刎ね(又は大凪)
「五つ数えて常世を穿て!」:鎧通し→回転
「六つ数えて涅槃を仰げ!」:怨念+剛剣+極+回転
最近は回転単発って事はまずないので三と四がごっちゃになってますw 「六つ〜」は大一番(侵食とか)専用。ちなみに瑞樹時は一律で「遠い月下の浮世を偲べ!」です(瑞樹は回転あまり出さないので、主にフルバフ+飛翔兜割の際に使用)。
という事で本日の記事はこれにて! 良い休日を!
- PR -
インタレストマッチ