富士ゼロックス、阪大医学部附属病院の文書管理システムを本格稼働開始
2010/07/13
富士ゼロックスは7月12日、文書管理機能をベースとした医療機関向けのシステム「診療記録統合管理ソリューション」について、2010年1月に導入した大阪大学医学部附属病院のシステムが本格運用に入ったと発表した。
同ソリューションは、他の病院から受け取った紙文書やPDF、Word、Excel、FileMakerなどのデータを、スキャナーや仮想プリンタを使用してPDFや同社のDocuWorksフォーマットに統一して保存するというもの。システムのライフサイクルや独自フォーマットに依存しないため、文書を長期間閲覧できるようになるという。
また、同ソリューションは厚生労働省の医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第4.1版)」の要件を満たす保存形式に対応。診療記録ごとに電子署名やタイムスタンプを付与し、「原本」として保存することが可能となっている。
同ソリューションは、既存のインフラやワークフローを生かせるように、基幹システムを含めた院内で稼働する他のシステムとの連携が容易であることも特長の1つとされている。これによって初期投資を抑えながら、記録の集中管理を実現できる仕組みを構築できるという。
なお、同社によると大阪大学医学部附属病院では現在、約40システムが同ソリューションと連携し、2000種類以上のドキュメントが統合管理されているという。
同ソリューションの今後5年間における導入目標は200病院とされている。
関連記事
- 富士ゼロックス、タイのリサイクル拠点で「廃棄ゼロ」を達成[2010/7/7]
- 富士ゼロックス、大相撲名古屋場所での懸賞旗掲出を中止[2010/6/30]
- 富士ゼロックス、ベトナムに販売会社を設立 - 今月より営業開始[2010/6/11]
- 富士ゼロックス、横浜「みなとみらい21」に約3,500名の人員を集約[2010/6/3]
関連サイト
ヘッドライン
- 富士通とマイクロソフトがクラウドでの協業を正式発表[10:32 7/13]企業動向
- 富士ゼロックス、阪大医学部附属病院の文書管理システムを本格稼働開始[09:00 7/13]ITソリューション
- 富士通、電子ペーパーによる外来患者向けソリューションを販売開始[09:00 7/13]ITソリューション
- iPhoneの独占契約販売は違法 - 集団訴訟に直面するAppleとAT&T[08:30 7/13]企業動向
- 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - 第70回 ネットと広告代理店と政治の奇妙な類似点「リパッケージ0.2」[08:00 7/13]人財
- NECが人事業務の一部を天津オフィスに移管、コスト半減の見込み[08:00 7/13]企業動向
- 東芝、サウジアラビアにおける原発の新規建設に向けた共同提案体制を構築[21:53 7/12]環境とエネルギー
- 豊田自動織機、通信機能を搭載したPHV/EV用充電スタンドを発表[20:47 7/12]環境とエネルギー
- 2009年国内テープストレージ市場、前年比35.9%減と大幅な落ち込み[18:44 7/12]市場調査/経済動向
- ノー残業デーにきちんと定時退社できる人の割合は? - アイシェア調べ[18:18 7/12]市場調査/経済動向