【参院選トピックス】千葉景子氏「もういいと判断された」 現職閣僚で落選、肩落とす
消え入りそうな声で語った【共同通信の記事】「皆さんがわたしの選挙戦を見て『もういいんじゃないか』と判断されたと思う」。現職の法相ながら、まさかの落選となった民主党の千葉景子氏(62)は消え入りそうな声で語った。
改選3議席の最後の議席を、民主党候補2人が争う展開となった神奈川選挙区。12日未明、横浜市の事務所に姿を見せ「(選挙結果は)これまでのわたしの取り組みへの評価」と肩を落とした。
「引き継いでやってくれる若い皆さんもいると思うので、それも含めて決めたい」と、政界引退の示唆とも取れる言葉を残し、足早に事務所を去った。(2010/07/12 01:55)全文はこちら
2010/07/12 11:37
- 【阿久根市問題】市長への訴えを却下 ごみ処理参入で鹿児島地裁
- 【阿久根市問題】市の主張認める し尿処理参入訴訟で鹿児島地裁判決
- 【教員採用試験】ルール変更にもルールがある
- 【地域活性化】ワンと鳴くカエル いまや村に欠かせない広報マン
- 【口蹄疫 感染農家からの投稿写真】迫真の現場写真が47NEWSに寄せられた…
- 【阿久根市問題】竹原市長を市職労が提訴 事務所使用不許可問題で
- 【夕刊消える】岩手日報、7月から夕刊休刊へ 購読料引き下げ
- 【口蹄疫】「注射を打たれた豚は鳴くんです。あんな鳴き声を聞くのは初めてで、胸が詰まった」
- 【阿久根市問題】必要施策は「専決」すると市長が宣言 議会無視と批判の声
- 【口蹄疫】畜産農家には大きな打撃となる あらゆる手段で食い止めたい
- 【裁判員裁判】求刑上回る判決 全国初、わいせつ致傷罪
- 【鳥取不審死】捜査本部解散 強盗殺人は2件で終結
- 【小沢幹事長起訴相当】全会一致だったと知り、肝が冷えた
- 【小沢幹事長起訴相当】永田町の住人に、やはり民意は理解できないのか
- 【検察審査会】市民感覚と、法と証拠 : そのバランス
- 【検察審査会】市民の審査会の判断が政治に直接影響を与える時代になった
- 【もう一つの日米密約】米兵の犯罪をできるだけ立件しないという密約もあった!
- 【警察庁長官銃撃事件】開き直りとしか思えない警視庁の「あの対応」…
- 【中国製ギョーザ事件】これで「手打ち」? 日本の消費者が納得するには、なお説明が足りない
- 【中国製ギョーザ中毒事件】低価格の背後にいる不満うっ積の労働者…
- 【歯医者さん】働く人が来やすい時間帯の診療も目立ってきた
- 【偽医者事件】背景には医師不足にあえぐ厳しい現実がにじむ
- 【外国人による介護】「今のままでは国の本気度が伝わってこない」
- 【外国人看護師】本気で受け入れるなら難解用語羅列の試験問題のあり方を考えるべき時ではないか
- 【外国人による看護・介護】厳しい仕事の現場を避けるようになった日本人と違う懸命な姿がある。きっと頼りになる
- 【高齢者医療の新制度案】現役サラリーマンたちの健保組合が抵抗か
- 【禁煙】厚労省が飲食店などに全面禁煙を要請 罰則なく強制せず
- 【メタボ健診】 おなか回りの最適値を科学的に決めるのは困難
- 【Ai】解剖に代わってCTで調べる「死亡時画像診断」が広がっている
- 【日野原重明】98歳の現役医師は“生きかたのコツ”を説いている…
- 【○育】読育、書育、服育、茶育、住育、水育… ざっと50余りある…
- 【モンスターペアレント】とうとう対応マニュアル集まで現れた
- 【学力テスト】教育現場に求められるのは、むしろ不参加を貫く自信だ
- 【学力テスト】学力世界一のフィンランドは発想力や表現力に重点を置いている
- 【全国学力テスト】参加希望が続出、その理由は何だろう…
- 【全国学力テスト】「採点は実費」ネック 自主参加、現場にためらい
- ≪資料≫2010年全国学力テストの問題、解答を公開しています。
- 【子育て】老人と子どもが出てくる子どもの本には癒やす力を持ったものが多い
- 【ライターの火遊び】大人が想像する以上に子どもは大人のまねをする
- 【教科書】教科書「を」教えるのでなく、教科書「で」教える。
- 【訃報】梅棹忠夫氏が死去 独創的な文明学を確立した民族学者
- 【デニス・ホッパーさん死去】名作だったイージー・ライダー
- 【井上ひさしさん死去】十数万冊の蔵書に埋もれて暮らしていた
- 【色鉛筆】子どものころは12色入りに飽きたらず、もっと多色のセットがほしかった。
- 【ツイッター】つぶやきを伝えるツイッターが人気なのも、人々が情を求めているからか
- 【ツイッター】日本人女優のツイッターに殺到 中国、友好進展?
- 【村上春樹「1Q84」】BOOK3を読んでしまった人のためのCD・書籍ガイド
- 【村上春樹「1Q84」】全国各地の記事集……早朝から列ができた
- 【村上春樹「1Q84」】初日に10万増刷、「ハリー・ポッター」最終巻より勢いがある…
- 【村上春樹「1Q84」】渋谷のTSUTAYAではカウントダウンが行われた……BOOK3発売