関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
児童相談所の男性職員、男児にわいせつで逮捕
女子高校生を盗撮でフリーカメラマンの男逮捕
イタセンパラ淀川で5年ぶりに確認
京都 車が歩道を暴走 75歳女性死亡
5台玉突き事故 4人が重軽傷
「タイガースにVを!」 デパートに「笹飾り」が登場
男子中学生を誘拐 38歳男逮捕
インスリン投与の元看護師 傷害罪で起訴へ
軽油を無許可貯蔵 社長を逮捕
ボストン美術館展 始まる
最終更新日時:2010年7月7日 00:21
 

児童相談所の男性職員、男児にわいせつで逮捕
動画を見る
滋賀県彦根市の「子ども家庭相談センター」の嘱託職員が、一時保護されていた中学1年の男子生徒にわいせつな行為をしたとして、逮捕されました。強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、滋賀県彦根市にある「彦根子ども家庭相談センター」の嘱託職員・津守順三容疑者(57)です。警察の調べによりますと、津守容疑者は5日午後9時半ごろ、親と口論になって家出し、一時保護されていた中学1年の男子生徒が寝ている間に、下半身を触った疑いがもたれています。男子生徒が別の職員に相談したことから、事件が発覚しました。調べに対し津守容疑者は「男の子が好きで、特に男子生徒が好みだった」と、容疑を認めているということです。津守容疑者はことし5月に採用され、子どもを寝かしつける担当でした。当時センターには他に7人の児童がいて、警察は津守容疑者が他の児童にも同様の行為をしていないか調べています。
( 2010/07/07 0:17: 更新)
女子高校生を盗撮でフリーカメラマンの男逮捕
動画を見る
兵庫県尼崎市のゲームセンターで女子高校生のスカートの中をデジタルカメラで盗撮したとしてフリーカメラマンの男が現行犯逮捕されました。
盗撮の現行犯で逮捕されたのは尼崎市のフリーカメラマン大重聡一容疑者(24)です。警察の調べによりますと大重容疑者は6日午後5時ごろ尼崎市のゲームセンター「ラウンド1JR尼崎駅前店」で高校一年の女子高校生(16)のスカートの中をデジタルカメラで盗撮したとされます。大重容疑者は、たまたま警戒中だった警察官に発見され現行犯逮捕されました。大重容疑者は女子高生がプリクラに夢中になっている間に後ろから盗撮していて、デジタルカメラには女子高校生のものとみられる画像が3枚保存されていました。調べに対し大重容疑者は「撮ったことに間違いありません」と容疑を認めていて警察は余罪がないか追及しています。
( 2010/07/07 0:16: 更新)
イタセンパラ淀川で5年ぶりに確認
確認されたイタセンパラ 撮影大阪府
かつて淀川のシンボルフィッシュと言われた淡水魚の「イタセンパラ」が5年ぶりに淀川で確認されました。国の天然記念物に指定されている「イタセンパラ」。
かつては淀川のシンボルフィッシュと言われていましたが、5年前に確認されたのを最後に淀川から姿を消しました。大阪府の水生生物センターは淀川に帰すためにイタセンパラを府内の池で飼育。池の場所は秘密ですが関西テレビは特別にその撮影を許可されました。
そして去年秋に淀川に500匹を放流した結果、この春には133匹の稚魚が確認。淀川で野生のイタセンパラが見つかったのはなんと5年ぶりのことです。
【淀川イタセンパラ検討会小川力也座長】
「次の目標は野生で繁殖していく姿を見守りたい」
大阪府はイタセンパラがさらに繁殖していくために密漁を防ぐ対策を講じながら調査を進める方針です。
( 2010/07/06 19:13 更新)
京都 車が歩道を暴走 75歳女性死亡
18歳の会社員の男を逮捕
6日午前、京都府亀岡市で、乗用車が歩道を暴走して2人をはねました。そのうち1人は死亡し、警察は車を運転していた18歳の男を逮捕しました。午前10時ごろ、亀岡市下矢田町で、国道を走っていた乗用車が歩道に乗り上げ、歩いていた大江鈴恵さん(75)をはねました。車はさらに歩道を約40メートルにわたって走行し、自転車に乗っていた女性(35)をはねたあと、住宅の塀に衝突して止まりました。はねられた2人は病院に運ばれましたが、大江さんは頭などを強く打っていて約7時間後に死亡しました。自転車の女性は軽傷です。事故を目撃した人は「ガガガガという音がして、ガンとぶつかった音がした」、「えらいスピードで走ってるなと(思った)。40〜50キロは出てたかな」と話していました。車を運転していたのは亀岡市内に住む18歳の会社員の男で、前日は夜勤で6日午前8時まで働いていたということです。警察は男を逮捕し、今後、自動車運転過失致死傷の疑いで調べる方針です。
( 2010/07/06 19:05 更新)
5台玉突き事故 4人が重軽傷
軽自動車が大破した
動画を見る
6日正午前、大阪府寝屋川市の淀川にかかる橋で大型トラックなど5台が絡む玉突き事故があり、男性4人が重軽傷です。午前11時40分頃、寝屋川市の淀川新橋を東に向かって走っていた大型トラックなど5台が接触し、このうち、大型トラックと中型トラックに、軽自動車が挟まれ大破しました。この事故で、大破した軽自動車を運転していた34歳の男性が足の骨を折る重傷、助手席に乗っていた男性や他のトラックの運転手など男性3人が軽いケガをし、病院に運ばれました。調べによりますと、まず大型トラックが軽自動車に追突し、その後玉突き事故になったとみられ、警察が詳しい事故の状況を調べています。
( 2010/07/06 14:22 更新)
「タイガースにVを!」 デパートに「笹飾り」が登場
「短冊」は虎に縁がある朝護孫子寺に奉納へ
大阪梅田の阪神百貨店に、阪神タイガースの優勝を祈願して「笹飾り」が登場しました。阪神百貨店のタイガースショップに置かれたのは、タイガースの優勝を祈願した、たくさんの黄色い星型の「短冊」と特製の「笹飾り」です。タイガースショップに訪れるファンは、グッズを購入するとともに、「短冊」にタイガースの優勝への思いをつづっていきます。中には、個人的な願い事をする人も… 訪れた男性は、「絶対優勝!」と話し、また年配の女性は、「数十年のファン。ファンとの一体感が魅力」と話していました。笹飾りが置かれるのは6日と7日の2日間で、願いが込められた短冊はイベント終了後、虎に縁のある奈良県信貴山の朝護孫子寺に奉納されます。
( 2010/07/06 14:24 更新)
男子中学生を誘拐 38歳男逮捕
男子中学生が留め置かれた男のマンション(神戸・中央区)
神戸市の13歳の男子中学生を、約2ヵ月間に渡って連れまわすなどしたとして、無職の38歳の男が未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。未成年者誘拐の疑いで大分県警に逮捕されたのは、無職の一水清次容疑者(38)です。警察の調べによりますと、一水容疑者は今年5月に家出をしていた神戸市の中学生(13)を誘い出し、神戸市内のマンションに留め置いたり、大分県内などを連れまわしたりした疑いが持たれています。男子中学生は保護された際、大分県日出町の道路を一人で歩いていて、手には鞄を持っていたということです。5日午後1時半ごろ、一水容疑者が「大分県内で息子がいなくなった」と警察に届け出たことで、犯行が発覚しました。一水容疑者は「インターネットを通じて、男子中学生と知り合った」と話していて、容疑を認めています。
( 2010/07/06 12:49 更新)
インスリン投与の元看護師 傷害罪で起訴へ
殺意の立証は困難(木原美穂容疑者)
動画を見る
京都大学附属病院で、患者に大量のインスリンを投与し殺害しようとしたとして逮捕された元看護師について、京都地検は傷害罪で起訴する方針を固めました。京大病院の元看護師・木原美穂容疑者(24)は、入院中の女性患者(94)に大量のインスリンを投与し、殺害しようとしたとして、ことし3月に逮捕されました。京都地検では殺人未遂罪での起訴を検討しましたが、木原容疑者が患者の容態が悪化した際に、自ら医師に連絡していることなどから、殺意の立証は困難と判断し、6日午後、傷害罪で起訴する方針を固めました。木原容疑者は、「職場でのストレスがたまっていた」などと話していて、精神鑑定の結果、刑事責任能力に問題はなかったということです。また木原容疑者は別の患者にも、必要のない薬を投与したことを認めていて、京都地検は余罪の立件についても検討しています。
( 2010/07/06 12:41 更新)
軽油を無許可貯蔵 社長を逮捕
大量の軽油を無許可で営業所に貯蔵した容疑
動画を見る
重機のリース会社が、大量の軽油を兵庫県西宮市の営業所に無許可で貯蔵していたとして、兵庫県警は6日、この会社の社長らを逮捕しました。消防法違反の疑いで逮捕されたのは、重機リース会社「永和重機工業」社長・西村泰三容疑者(65)ら5人です。警察の調べによりますと、西村容疑者はことし3月、西宮市の営業所に約7600リットルの軽油を無許可で貯蔵していた疑いがもたれています。1000リットルを超える軽油を貯蔵する場合は、自治体の許可が必要ですが、西村容疑者らは営業所に置いたタンクに、こっそり軽油をため、リースする重機の燃料などに使っていました。調べに対して、西村容疑者は「まちがいありません」と容疑を認めています。警察は、この会社で無許可貯蔵が常態化していたとみて、不正が始まった経緯を詳しく調べる方針です。
( 2010/07/06 12:38 更新)
ボストン美術館展 始まる
2枚一組で初公開されたレンブラントの作品
ゴッホやモネなどヨーロッパ美術の傑作を一堂に集めた「ボストン美術館展」が、6日から京都市で始まりました。キャンバスに広がる青空と色あざやかな屋根。「オーヴェールの家々」は、晩年のゴッホのもので雲や木々が絵の具の質感を生かす形で描き分けられています。会場にはエル・グレコやミレーなどアメリカの「ボストン美術館」のコレクションから選りすぐった、16世紀から20世紀の巨匠による名画・80点が展示されています。今回、印象派の画家・モネは11の作品が展示されていて、名作「積みわら」や日本の太鼓橋をモチーフにした「睡蓮の池」などを見ることができます。また、レンブラントが描いた「ヨハネス・エリソン師」と「ヨハネス・エリソン師の妻マリア・ボッケノール」は、2枚一組で公開されるのは日本で初めてです。この展覧会は8月29日まで公開されています。
( 2010/07/06 12:35 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.