« 祈りの島[記憶] | トップページ | 龍馬の黒幕 »

2010.07.06

ダライラマの誕生日に想う

100706list
今日7/6は、ダライ・ラマ法王の誕生日。御年75歳。
チベット仏教の最高指導者でありチベット亡命政府の長。
1950年、チベットを中国●産党の人民解放軍が制圧、
あれからちょうど60年の年月が流れました。

なぜ中国はチベットに侵略したのだろう?
チベットの地下資源や水源がターゲットだという話の他、
まず、中国●産党がどうやって誕生したのかを追うと
紐解けてくるところがあります。
そもそも共●主義はどこから生まれたのかといえば、
ルーツはロシア革命まで一気にさかのぼれます。

ロシア革命だけでなくフランス革命にも資金を提供した
団体の存在があり、それはロシア人でもフランス人でも
なく国を持たなかったので国境も関係ありませんでした。
「紙切れ」を使い、各国(の旧体制)を転覆させていきました。

では「紙切れ」の経済システムを作っていったのは誰

その彼らが関わったといわれるのは共●主義に限らず、
真逆の資本主義を作ったのも彼らな訳で、では一体、
彼らが目指す世界革命とはどんなもの?(一部紹介すると)

「国家法および国際法を利用しつつ、ゴイ●(非ユ●●人)
の文明を破壊しなければならない。我々に対してゴイ●
が武装蜂起する前に、恐怖の組織を諸外国の各都市に
組織していく。」(第25項)

こうやって、伝統的な中国やチベットの文化・信仰も
も破壊されてきたのでしょうか。

彼らのルーツの経典のひとつで63編の文書群の中には、

「●は●●●人にすべての方法を用い、詐欺、暴力や
脅迫、高利貸、窃盗によって●●●●教徒の財産を
奪取することを命ずる。」とあります。

これが本当だとしたら凄い事ですね…。
(日本の郵●貯金も注意したほうがいいかもしれません)

もちろん、そんなものには支配されない世界を望みます。
人気ブログ

|

« 祈りの島[記憶] | トップページ | 龍馬の黒幕 »

「そして、これから」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/10805/48810724

この記事へのトラックバック一覧です: ダライラマの誕生日に想う:

« 祈りの島[記憶] | トップページ | 龍馬の黒幕 »