▼ActionScript 3.0メモ▼
ActionScript 3.0とは


ActionScript 3とは、Flash Player 9以降で実行できるオブジェクト指向のスクリプト言語。
言語仕様やAPI設計はJava言語により近くなり、洗練されたオブジェクト指向言語となった。
JITコンパイラ搭載により、処理速度も大幅に向上している。
Flash Player 10.1からはiPhone/Android/Windows Mobile/Palm webOS/BlackBerryなどのスマートフォンにも対応する。

コマンドラインベースの「Flex SDK」(無償)と、Eclipseベースの「Flash Builder(旧Flex Builder)」(有償)がある。
Windowsのみとなるがオープンソースの統合開発環境「Flash Develop」(無償)も存在する。

ActonScript Flashオーサリングツール Flex統合開発環境 オープンソースの開発環境
Flash Player 4 ActionScript 1 Flash 4 - -
Flash Player 5 Flash 5 - -
Flash Player 6 Flash MX - -
Flash Player 7 ActionScript 2 Flash MX 2004 - mtasc
Flash Player 8 Flash 8 Flex 1
Flash Player 9 ActionScript 3 Flash CS3 Flex 2 SDK/Flex Builder 2 FlashDevelop
Flash Player 10 Flash CS4 Flex 3 SDK/Flex Builder 3
Flash Player 10.1 Flash CS5 Flex 4 SDK/Flash Builder 4


関連リンク
情報サイト ブログ
Adobe lab akihiro kamijo
ActionScript 3.0 APIリファレンス nod::ぶろぐ::RIA::Flash/Flex/AJAX
FlashPlayerバージョンテスト FlexCoder
Flex User Group  minfish.jp/blog
Flashゲーム講座&
アクションスクリプトサンプル集
flashrod
Flash ActionScript3.0入門ノート nemu90kWw.の雑記
Papervision3D Open Source Flash Flash Player 10の新機能を試せる20本のデモ
Flash Playerセキュリティ -


書籍




Flashアプリのサンプルプログラム


HelloWorld 描画と入力 フィルタと高度な描画処理 ユーザーインタフェース

システム情報

データ保存と通信

メディアとデバイスの制御 その他

AIRアプリのサンプルプログラム


HelloWorld AIR API
SWF埋め込みタグ

SWFを埋め込むためのタグは次の通り。
HelloWorld.html
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" 
id="HelloWorld" width="240" height="240" 
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab">
<PARAM name="movie" value="HelloWorld.swf">
<PARAM name="quality" value="high">
<PARAM name="bgcolor" value="#ffffff">
<PARAM name="allowScriptAccess" value="sameDomain">
<EMBED src="HelloWorld.swf" quality="high" bgcolor="#ffffff" 
width="240" height="240" name="HelloWorld" align="middle" play="true" loop="false" 
quality="high" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" 
pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"> 
</OBJECT>

様々なブラウザに対応するには、FlashDevelopの自動生成する「index.html」「expressInstall.swf」「swfobject.js」を利用すると良い。
index.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html>
<head>
<title>HelloWorld</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta name="language" content="en" />
<meta name="description" content="" />
<meta name="keywords" content="" />

<script src="js/swfobject.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
var flashvars = {
};
var params = {
menu: "false",
scale: "noScale",
allowFullscreen: "true",
allowScriptAccess: "always",
bgcolor: "#FFFFFF"
};
var attributes = {
id:"HelloWorld"
};
swfobject.embedSWF("HelloWorld.swf", "altContent", "100%", "100%", "9.0.0", "expressInstall.swf", flashvars, params, attributes);
</script>
<style>
html, body { height:100%; }
body { margin:0; }
</style>
</head>
<body>
<div id="altContent">
<h1>HelloWorld</h1>
<p>Alternative content</p>
<p><a href="http://www.adobe.com/go/getflashplayer"><img
src="http://www.adobe.com/images/shared/download_buttons/get_flash_player.gif"
alt="Get Adobe Flash player" /></a></p>
</div>
</body>
</html>



便利ツール



−戻る−