藤ノ木古墳で発見された国宝の馬具が破損

藤ノ木古墳で発見された国宝の馬具が破損

最新ニュース

藤ノ木古墳で発見された国宝の馬具が破損

< 2010年7月9日 17:44 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく

 奈良・藤ノ木古墳で発見された「杏葉」と呼ばれる国宝の馬具の一つが、九州の博物館へ輸送中に破損していたことがわかった。

 福岡・九州国立博物館が特別展で展示するため、今月1日に奈良の博物館から運び出し、7日に開封したところ、一部が欠けているのに気づいたという。奈良で梱包(こんぽう)したときには異常はなかったということで、九州国立博物館では輸送中に車の振動などで破損したのではないかと話している。

 修復方法については、今後、文化庁などと協議した上で決めたいとしている。

注目ワード
九州国立博物館 奈良 藤ノ木古墳 杏葉 輸送

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2010.07.09 01:40
スーパーで天井破損、雨水流れ込む 北海道
2010.06.07 21:52
ゴルフ場工事で古墳の一部削られる 奈良
2010.01.26 15:44
文化財防火デー、国宝建造物で演習 東京
2009.12.27 12:20
空港で配水管が破損、欠航便も 米国
2009.11.14 22:26
ニューヨークで“サムライ芸術”の展覧会

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告