PR:
幕下ビデオ判定できず、物言いで4対1
協会あいさつで、白鵬の真剣な表情を映すNHKのTVスタッフ
Photo By スポニチ |
【大相撲名古屋場所初日】NHKの生中継が中止となった影響で、1969年(昭44)夏場所から始まったビデオ判定が、幕下以下の取組ではできなくなった。初日の幕下以下での物言いは三段目の若力堂―前郡山戦のみ。行司はうっちゃりで若力堂の勝ちとしたが、式秀審判長(元小結・大潮)が物言いをつけ、5人の審判員が土俵上で協議した結果、4人が前郡山の寄り倒しを有利とみて行司差し違えとなった。式秀審判長は「しっかりと目で見なきゃと思っていた」と振り返った。
ビデオ判定を通常通り使用した十両以上の取組では十両の栃乃洋―境沢戦で物言いがついたが、友綱審判長(元関脇・魁輝)のイヤホンが突然壊れるハプニング。ビデオ室からの“判定”を聞くイヤホンをつけるのは審判長だけで、友綱審判長は「土俵で協議する時にビデオ室との音声が途絶えた。自分たちだけで判断せざるを得なかった」と苦笑いを浮かべた。
【取組結果】
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- 元琴光喜の自宅 佐渡ケ嶽部屋を捜索(相撲) [ 07月12日 14:28 ]
- チケット発売日に送検 元朝青龍 どうなる引退相撲(相撲) [ 07月12日 14:27 ]
- ダイジェストの方がいい?大相撲録画放送の視聴率生より良かった(相撲) [ 07月12日 12:48 ]
- 北島 100平も優勝「上出来かな」(競泳) [ 07月12日 12:39 ]
- 元朝青龍を書類送検 知人男性への傷害容疑(相撲) [ 07月12日 12:29 ]
- 意地見せた藍 5バーディー “最低”にも「引き出しが増えた」(ゴルフ) [ 07月12日 10:55 ]
- 海外メジャー初のトップ10も…さくら「満足はとてもできない」(ゴルフ) [ 07月12日 10:54 ]
- さくらは10位 クリーマーが優勝/全米女子オープン(ゴルフ) [ 07月12日 07:18 ]
- 白鵬“みそぎ場所”で自己最多タイ33連勝(相撲)
- 「満員御礼」は自粛…大入り記録途切れる(相撲)
- 村山理事長代行「厳粛な気持ち」(相撲)
- 野球賭博問題…名古屋場所開催までの経緯(相撲)
- 会場は厳戒態勢で暴力団関係者を“排除”(相撲)
- 波乱の再スタート…阿武松部屋7人が全敗(相撲)
- 嘉風は動揺から立ち直れず、だんまりも…(相撲)
- 永谷園など撤退も高見盛は「自分の相撲を」(相撲)
- 魁皇通算1001勝目 お客さんに感謝(相撲)
- 栃煌山 日馬富士を押し出して好発進(相撲)
- 「いい相撲取れた」稀勢の里は納得の内容(相撲)
- 水まきで時間稼ぎ…ドタバタ時間調整(相撲)
- 番付表は1時間で完売!担当者「ありえない」(相撲)
- 着物姿で声援、芸者3人娘が“狙われた”(相撲)
- 武蔵川理事長に不満の声も…ファンの反応は(相撲)
- 幕下ビデオ判定できず、物言いで4対1(相撲)
- 取組映像の無料配信、初日はトラブルなし(相撲)
- 生中継なくても勝利インタビューは通常通り(相撲)
- 中継中止で民放各局は夕方に相撲情報を報道(相撲)
- 一番乗りは高校生「いつも通りの相撲を」(相撲)
- 名古屋場所初日ドキュメント(相撲)
- 相撲案内所関係者は過去最高の赤字も予想(相撲)
- 懸賞86本から19本に激減にガックリ(相撲)
- 背中が寂しい…広告消えて“巡業みたい”(相撲)
- 優勝パレード、大入り袋配布は自粛せず(相撲)
- 初日は盛況も2日目以降は苦しい見通し(相撲)
- さくら 6差7位に後退も「悪くない」(ゴルフ)
- 宮里藍 イライラでメジャー自己最悪タイ(ゴルフ)
- 炎天下で35ホール…諸見里「訳わかんない」(ゴルフ)
- 有村はプラス思考「自分だけじゃない」(ゴルフ)
- 完全復活!不動4年ぶりに賞金ランク首位(ゴルフ)
- 遼くん「嵐みたい…」風に負けて10ボギー(ゴルフ)
- 兼本「自分に感動」7ホールで6差逆転V(ゴルフ)
- 福島に風も味方!好タイムに「ビックリ」(陸上)
- 北島 手応えの優勝「いい練習になった」(競泳)
- 宮崎 周囲生かすプレーで復帰戦V(ハンドボール)