サブカテゴリー

PR:

野球賭博問題…名古屋場所開催までの経緯

 ▽5月19日 20日発売の週刊新潮が琴光喜の野球賭博疑惑を報じることが発覚。夏場所11日目の取組後に琴光喜は「知らない」と否定。

 ▽22日 警視庁が14日目の取組後に琴光喜から事情聴取。疑惑を否定。

 ▽6月11日 協会が野球賭博関与の数人から自己申告があったと公表。

 ▽14日 琴光喜が野球賭博に関与したとする上申書を協会に提出したことを認め、謝罪。

 ▽15日 緊急理事会で野球賭博29人を含む賭博に関与した65人を厳重注意処分。琴光喜の名古屋場所出場辞退を了承。

 ▽19日 阿武松部屋の床山、床池(本名・池田太)が胴元との仲介役だったことが発覚。

 ▽21日 琴光喜が約300万円を脅し取られたとして警視庁に被害届を提出。

 ▽23日 白鵬らのトレーナーが仲介役だったことが発覚。

 ▽24日 警視庁が琴光喜に対する恐喝容疑で元幕下・若隆盛の古市満朝容疑者を逮捕。

 ▽26日 28日に予定していた名古屋場所の番付発表の延期を決定。

 ▽27日 特別調査委が琴光喜、大嶽親方、時津風親方の懲戒処分、賭博関与力士や武蔵川理事長らの謹慎処分を協会に勧告すると決定。

 ▽28日 協会が特別調査委の勧告受け入れと名古屋場所開催を決定。

 ▽29日 特別調査委が協会外部理事の村山弘義氏を理事長代行に推薦することを決定。

 ▽7月2日 特別調査委が横綱・白鵬が花札で賭けをしていたと発表。

 ▽4日 協会が大嶽親方と琴光喜の解雇を決め、村山氏を理事長代行に決定。賭博に関与した白鵬らが記者会見で謝罪。

 ▽5日 延期された名古屋場所番付を発表。

 ▽6日 NHKが生放送の中止を発表。

 ▽7日 協会が天皇賜杯などを辞退することを発表。警視庁が賭博開帳図利の疑いで相撲部屋、名古屋場所の宿舎など30カ所以上を家宅捜索。

 ▽8日 協会が天皇賜杯を辞退することなどを受けて、横綱・白鵬が「自分たちの手で国技をつぶす気なのか」と批判。

 ▽10日 土俵祭りで十両以上の力士、親方ら協会員の約200人が謝罪。臨時理事会で、ガバナンス(組織統治)の整備に関する独立委員会のメンバー11人が決定。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年07月12日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス

テニス

ゴルフ

大相撲

Go!アスリート

スポーツフィッシング

新製品

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲