| 2010年 7月 11日 |
|
|
参院選 岡山・香川でも投票進む
|
△▼ |
政権交代後初めての国民審判となる参議院議員選挙の投票が岡山・香川でも行われています。岡山・香川では合わせて1280カ所の投票所が設けられ、このうち岡山市北区の岡北中学校でも朝から有権者が次々と訪れ、意中の候補や政党に一票を投じていました。投票率は岡山県が午後4時現在で33・74%と前回に比べ1.75ポイント低くなっています。香川県は午後5時現在で37.28%と前回より0.51ポイント低くなっています。一方、期日前投票者数は岡山県が前回と比べて1.18倍、香川県が1.19倍と増えています。参院選の投票は一部の地域を除いて午後8時まで行われ、即日開票されます。
|
|
|
夏の高校野球 香川大会開幕
|
▲▼ |
夏の高校野球香川大会が開幕し、高松市のレクザムスタジアムで開会式が行われました。香川大会に出場するのは今年から参加の大手前高松を含む40校で、開会式では去年の優勝校寒川を先頭に選手たちは力強く声を挙げながら入場行進しました。そして、選手を代表して香川西の杉原匠キャプテンが「培ってきた力を発揮し大輪の花を咲かせます」と宣誓しました。そして、甲子園に向けた球児たちの熱い戦いが始まり、第一試合では香川西と三豊工業が対戦しました。投打に勝る香川西は打線をつなぐ猛攻で4回に2点、5回に4点を挙げ、結局7対07回コールドで初戦を突破しました。香川大会は順調に進めば今月25日に決勝戦が行われます。一方、岡山大会は今月14日に開幕します。
|
|
|
岡山県・市公立学校 教員採用試験
|
▲▼ |
岡山県と岡山市の公立学校の教員採用試験が行われました。試験は県内4カ所の会場で行われ、このうち岡山市中区の岡山朝日高校でも総合教養などの筆記試験が行われました。来年度の採用予定人数は退職者が増加したことから今年度より160人増え、535人です。これに対し、受験者数は2943人で、平均倍率は5.5倍となり今年度の最終倍率を1.7ポイント下回っています。また、合格後の辞退者が年々増加傾向にあることから今年度から補欠合格制度を設け、教員数を確保するということです。試験は今月17日から面接が行われます。
|
|
|
ファジアーノ ボランティア説明会
|
▲▽ |
ファジアーノ岡山のホームゲームの運営をサポートするボランティアスタッフの活動説明会が岡山市で開かれました。これはファジアーノ岡山のボランティア組織「ファジアーノ岡山サポートスタッフ」が開いたものです。説明会には岡山県内の大学生や会社員など7人が参加し、会場設営やチケット販売などの活動内容を聞いていました。関係者によりますと試合運営には1試合平均80人のボランティアスタッフが必要だということですが、今シーズンの参加人数は1試合約50人と少なく、随時、スタッフを募集しているということです。ファジアーノの次の試合は今月18日、水戸ホーリーホックをホームに迎えます。
|
 |