【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ114
- 1 :名無しさん@3周年:2010/07/02(金) 21:19:49 ID:4slkk5+a
- ※タイトルの【小泉】に【竹中】を追加した理由は今日の日本低迷の根本的病理に「小泉純一郎」「竹中平蔵」があるからです。
小泉・竹中&全てのメディアが共謀して日本国民の財産を米国にタダでくれてやった事が「諸悪の根源」であると思います。
小泉と竹中は明らかに己の「罪」を正確に認識しています。
だからこそ小泉純一郎はコソコソと逃げ回ったり、竹中平蔵は開き直ってメディアにおいて自己正当化の持論を展開中です。
よって小泉と竹中を逃がさない為、そして「ネオリベ売国戦犯」として小泉と竹中を国会で証人喚問すべくタイトルに竹中を加筆しました。
『「情報操作」による「世論操作」「大衆操作」が生命線のネオリベ売国奴政権の予想される今後の行動を徹底監視する!』
朝日新聞(テレビ朝日)
読売新聞(日本テレビ)
毎日新聞(TBS)
日経新聞(テレビ東京)
産経新聞(フジテレビ)
以上の大メディアは「対米売国」「対中売国」「対半島売国」に励む「売国メディア」である。
よって厳重に監視し、全面解体に向けて頑張りましょう!!
★ネオリベ売国奴は逝ってよし!
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1276874853/
以下テンプレ
http://www28.atwiki.jp/stop-neoliberalism/
※多くを語りませんが、粘着荒らしは全力でスル-しませう。
- 2 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 00:00:12 ID:SVoBIU+Z
- 全候補者アンケート 選挙後、どの党との連立
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201006300495.html
民主党97%←→国民新党100%
民主党72%←→社民党50%
民主党44%←→みんな14%
民主党17%←→公明党0%
民主党7%←→自民党12%
自民党83%←→公明党7%
自民党76%←→みんな9%
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/images/TKY201006300497.jpg
- 3 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 06:52:27 ID:sMxxXhXx
- 乙です
- 4 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 20:17:49 ID:V72fTEwK
- コピペを貼る>>605
↓
それを知らない誰かがマジレスをする>>606
↓
コピペに反応したと指摘(「釣れた釣れた(プ」的な)>>607
これの繰り返しだな。
コピペに反応するなというのもそれを知っている人間ならわかるが
それをコピペだと分からない人間も居るから難しいわけでこれが止まらない。
これによってウンザリと感じるのはコピペだと分かっている以前からの住人と
コピペだと知らずに反応して釣られた新規の住人。いずれもスレに有益な住人。
これが続くと新規が来ても居付かない。元からの住人も去っていき良い事が全くない。
逆にシメシメと感じるのはコピペ貼っている奴。
まんまとその通りになってさぞ満足だろうな。
- 5 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 20:58:01 ID:Zvo/Q8EU
- コピペによって自分の書き込みが5倍くらいに増えてるので、まあいいか
とも思うんだよね。前スレの1/4くらいは自分の書き込みな気がする。
流石に1日中張り付く暇は無いけど、代わりをやってくれるんだから
むしろ助かるよ。
一応、コピペされても問題ない文章にはしているつもりだし。
ボランティアご苦労さん。
- 6 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 22:09:38 ID:kfWaMbm7
- >>5
そういう強がりを言うとコピぺに大義名分を与える事になるのがわからないの?
そんな屁理屈ばかり言っているからコピぺが止まないのだよ
困るのはどっちなのかよく考えたら?
- 7 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 22:28:36 ID:cq+fI9vl
- みんなの党のアジェンダワロス
農業の大規模化かつ企業参入拡大、FTA推進
水道事業民営化
国立大学民営化
労働市場の流動性拡大
規制制度の原則廃止または地方移管
オープンスカイ、羽田ハブ
年金積立金運用民営化
ハローワークの原則民間開放
政策投資銀行、商工中銀の民営化
郵政は小泉のものを言っている。
これ、ハロワ以外、すべて竹中の主張だ。
水道事業の民間参入の規制緩和は、小泉・竹中が実行。
竹中がTBSラジオのキムタケの番組で、みんなの党支持表明をしたのが納得できる。
ホリエモンもみんなの党の候補の応援演説。
日経紙面で、堂々と小泉マンセーをしている伊奈がみんなの党支持表明。
選挙戦術も小泉・竹中がしまくったもの。
大きな政府か、小さな政府かで、小さな政府誘導で、小さな政府で、
税金の無駄を廃して大きなサービスを生まれると誘導。これは小泉・安倍・竹中も言いまくった。
配分重視か、活力重視かで、活力重視。これは竹中が言いまくった。
日米中正三角形か日米同盟基軸かで日米同盟基軸。これは小泉が言いまくった。
将来的には憲法改正による一院制も主張しているが、小泉も同じことを言っている。
小泉の復活の臭いがかなりする。
小泉・竹中で、インフラ民営化、国立大学民営化、政府系金融機関民営化、
ハロワ民営化を郵政民営化のように仕掛けると予想。
橋下の政治部門+渡辺喜美の経済部門=小泉と感じるよな。
みんなの党のアジェンダを読み解くスレでも立てて監視しないとかなり危険。
みんなの党は、小泉・竹中を過激にしたもの。おまえらも最大限監視しる!
- 8 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 22:30:10 ID:LzUl6BzR
- デジャブ→コピペ→コピペは荒らしって流れに持って行きたいのか?
- 9 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 22:53:02 ID:qWy9B4aC
- >>8
そういうふうに波風立てるのは止めてくれません
- 10 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 23:30:42 ID:awyBuhJZ
- >>7
日経はもっと酷い。
所得税累進課税強化は労働者のやる気をなくすだけだ。
法人税増税を主張している社民党と組んでいるのは政権がこじれている。
法人税減税は国際競争力強化のためだ。
記事本文にまで、日本の企業負担率は世界一だ。
証券優遇課税廃止は、現在の日本の証券税制の高さから問題で、株式の流動性が落ちるだけだ。
内部留保は国際競争力向上のために必要だから、課税するのは論外だ。
国民新党が財政出動を主張しているから内閣がこじれている。
財政出動は民間経済主体が押し出されるだけだ。
菅首相は、財務相就任直後に口先介入して市場を混乱させた前科がある。
円高は、海外企業をM&Aしやすくでき、企業の材料調達コスト削減にもつながる。
日本の財政赤字圧縮にもなりやすい。
水道事業民営化は、ビジネスを大きく発展させる。
サッチャーは失敗したのが有名なのに、なぜか成功者扱い。
カルフォルニアの大停電をスルーして、電力自由化を主張。
混合診療もやたらに主張。
医師法を改正して、看護師や介護士の医療行為を拡大せよ。
地域単位の病床数を撤廃・緩和して、外国人患者を多く受け入れよ。
- 11 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 23:46:39 ID:cq+fI9vl
- >>10
ふざけるな!便所コオロギ!
俺のをコピペするな。
お前がラムさんを追放しやがって。
ラムさんにみんなの党やら竹中を斬ってもらいたいのに。
つーか、連日のように、チーム世耕がN速だけでなく、政治板や経済板、
議員板まで大暴れしていて困る。
- 12 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 23:51:40 ID:awyBuhJZ
- >>11
やっぱりお前のだったかw
なんかお前は弄り甲斐がありそうだな
これからもよろしくな
- 13 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 23:52:46 ID:awyBuhJZ
- >>11
お前は俺と同じ臭いを感じるw
- 14 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 01:40:03 ID:ygCd/CdE
- 自民を中心としたゴミクズ連合軍は、今回負けたら今度こそ過去の酷すぎる犯罪が表に出てきて終わると思う。
いくら民主の中にスパイが居ようが、大相撲の野球賭博事件のように抑えきれずに、じわりじわりと表面化してくるだろうよ。
- 15 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 05:15:01 ID:djbVJI/s
- このスレも売国自民公明党に乗っ取られたね。
>>14さんのようなまともな人が気の毒なほどに。
- 16 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 06:08:31 ID:Ex5Zbd4u
- まあ自民とみんなは同じだしな。
かといって民主に過半数はとらせたくない。
この3つが伸び悩んでくれたらいいのだが。
自民はこれで逆転しなかったら自壊するだろうしね。
借金返せないだろうしw
さらに党が割れるだろう。
- 17 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 06:49:44 ID:qd+/kdXA
- 新自由主義者や霞ヶ関の宣伝BBSに成り果てたのが、ひろゆき氏や運営側の
意図的誘導だったのか、それとも工作員のなすがままでどうしようもなかった
のか、それは知らない。
後者なら、2ちゃん運営も被害者とは言えるけど、管理できなかった責任も
ある訳で、あまり同情する気も起こらないね。
いずれ、既に2ちやんはネット世論をリードする地位からは落ちている。
ネットのトレンドからも遅れてきているしね。
既に老朽化した老いぼれBBSであり、無くてもかまわない存在。
- 18 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 07:09:29 ID:M6eJ/kCK
- (最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺
1〜4月省略
5/8 静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
5/11 千葉県八街市放火殺人「借金があった。パチスロが趣味で殺害後もパチンコ屋に行く」
5/13 車内に乳児放置し死亡 母を逮捕/高知県「長男を車に置いてパチスロ」
5/21 秋田/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「懲役2年6カ月の実刑判決、パチンコ依存」
5/25 大阪市旭区千林・パチンコ店殺人事件「負けることが多く、パチンコが許せなくなった」
5/27 昨年9月発生した宇都宮市でパチンコ店店員を刺殺した被告が病死「以前、同店でトラブルを起こした」
6/1 千葉県習志野市/07年12月の強殺、遺族が損害賠償を求め訴訟「パチンコで金に困り」
6/10 札幌市北区の路上で父親と知り合いの女性を車ではねて死傷「逃走中の16日夕にパチンコ店で休憩」
6/16 東京/上野のパチンコ屋の息子、SFCG・大島健伸(帰化朝鮮人)逮捕「ユダヤ人から資金の調達していた」www
「大島になじられたことを苦に自殺した社員もいた」「SFCGの借金で自殺した主債務者や根保証人はいくらでもいます」
6/17 07年、杉並親子強殺:元日大生に2審も無期「パチンコ代欲しさに殺害。SSRI系、SSNI系の抗うつ薬」
6/18 昨年10月8日発生した名古屋市西区の強殺・遺棄の男に無期「パチンコや高校生との宿泊代に」
7/1 福岡市中央区のパチンコ店駐車場で夫(59)がフィリピン国籍の妻(25)を刺す→逃走後に自殺
(最新)大阪府で発生したパチンコが原因の殺人事件、犯罪
死者27名/重軽傷27名/ひったくり265件/強盗15件/空き巣15件/窃盗14件ぐらい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1275080546/282
▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
- 19 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 07:43:43 ID:9bcQIZLF
- これが民主党の「地域主権」政治
↓
【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★7
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277815277/
- 20 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 08:37:56 ID:FefEJowo
- >>17
2ちゃんなんか潰れちまえと考えてるからどうでもいいよ。
むしろ、機密費が流れている官僚宣伝BBSなぞ潰れた方が日本のため。
- 21 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 10:46:39 ID:Fu1/5Q2V
- >>20
2ちゃんは、サッカー関連のスレも悲惨だし、もう駄目でしょ。
試合より朝鮮人の動向ばかりで盛り上がる様ではね。
ニュー速も活気をすっかり失っている。
新自由主義者にとっては、2ちゃんねるはマスコミに次ぐ洗脳用の
道具だったと思うので、ここが潰れるのは良い事。
- 22 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 11:05:54 ID:s2R/6qSI
- ネオリベ番組サンデーフロントラインで党首討論実況中!
- 23 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 11:11:50 ID:hvskHoj1
- >>10
守銭奴の日経の逆をやれば日本が高度成長時代に戻るよ
>>22
あの番組に各政党の議員が来ない理由がよく分かる
嘘ばかり流している
- 24 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 12:19:18 ID:ffsBY6je
- >>23
残念だが10はコピぺだわ
あはははは
- 25 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 13:15:02 ID:uv+1y42v
- コピペ連呼厨は何がしたいんだろう
- 26 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 13:23:20 ID:D58zr/ne
- >>25
そんなにいじけるなってw
だまって餌食ってりゃいいんだよ。
- 27 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 14:44:36 ID:+WZedkCg
- 最近、日本は治安が悪化しすぎで、
20〜15年前くらいのパリ、ローマ、ベルリン並みの治安に落ちぶれた。
マジで、電車の中あたりで眠ったら、物を盗られるのもザラ、
置引も頻発、
車上荒らしや、駅やマンションの自転車荒らしも頻発して、
俺も被害にあってたまらん。
盗品はネットオークションで売却、
車やバイク、自転車(バイクや自転車は解体も)は場合によっては、
空港や港湾でアメリカや北朝鮮関係に売却で生計を立てているのも多い。
北朝鮮は発電関係は不足しているために、
アメリカも発電関係は人気のために高く売れるらしい。
俺の知り合いは、自転車を盗まれた時に北朝鮮関係への転売業者の
証拠写真を警察に突き出して、スルーされたから、
アメリカや北朝鮮関係への盗品転売は、ヒルズのように治外法権だと思われる。
こんな治安では、防犯カメラの個人所有になってたまらん。
芸能人のように金のあるやつはそうしているが、金のない一般市民では無理。
儲かるのもセコムだけ。セコムも小泉系だったよな。
ハッシーは警察削減、ブレインの堺屋は、飲酒運転規制強化批判していた
から、こいつら警察否定まで聞こえてふざけた話。
前原は安倍ちゃんや竹中同様にオープンスカイを推奨しているが、
北朝鮮やアメリカの密貿易が海外ハブ空港経由で
地方空港で拡大するだけなのに、ふざけた話だ。
こんな治安になったのも、新自由主義で内需が破壊されたせい。
昨日、駅に止めた自転車が荒らされてイライラしているので、長文語り繰り返しですまん。
- 28 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:18:29 ID:YAVEyZs2
- みんなの党は緊縮財政で、金融政策もどうせブタ積みどまりだろ。
30兆を40兆にしても金は流れないよw
もうリフレもやらない、行政サービスカットで金持ちだけが生き残って
あとは過労死で死ね、と言ってるのだろ。
またデフレが拡大するだけだ。財政も経済も行き詰まるだろうね。
日銀が国新の政策採用すれば円安に向かうから問題ないのだがね。
総裁決めるのは民主だからなあ・・・
- 29 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:48:13 ID:va/k1LTM
- >>24>>26
その都度ID変えてくる君は一体何がしたいの?
- 30 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:49:34 ID:rggNyNdw
- >>23
あの番組は酷いね
自民、公明、みんなに都合の悪いことは一切出そうとしない
もっと酷かったのが直後のニュース
討論切り貼りして野党の民主攻撃ばっか流して一つ一つ反論して答えてた枝野の発言を一切流さなかった
- 31 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:52:30 ID:rggNyNdw
- つか宮川の土建事務所関係者との無尽だっけ?
あれって露骨な票の依頼じゃん。
番組はサラっと流してたけど選挙違反スレスレの行為。
- 32 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:55:22 ID:WfJk8Dbp
- >>27
温泉地、観光地の中国人観光客のマナーの酷さはガチ。
それでもとにかく食っていかなければならないからやむなく歓迎!歓迎!となる。
中国で貧乏旅行した経験のある人は皆知っているだろうが、
旅の恥はかきすて民族w
中国国内ほとんどの宿泊施設(大学のゲストハウスですら!)に備品の無断持ち出し禁止と罰金(罰款)がいくら
(大体市価の10倍位)とこれでもかこれでもかと貼ってあるw
知り合いで試しにバスタオル一枚持ち出したのがいるが、
ホテルのチェックアウト時に見事に捕まり10倍の罰金をとられていたw
中国人観光客のビザ発給緩和なんてもってのほかだ!
ただし勘違いして欲しくないのは私はネトウヨでも反中国でもなく、
リアルではむしろ中国びいきだと言われている。
- 33 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 15:58:09 ID:va/k1LTM
- あと前スレでの
↓に対する回答も無いんだけどどうなってんの?
561 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/06/26(土) 21:50:43 ID:KmxzPOwN
>>559
別に無理に頼んでるわけじゃないんだから
好きでもない事やらなければ良いんじゃないの?
ボランティアにしても
好きでもないのに嫌々やられても頼んだ側は良い気分じゃない事くらい分かるだろう
- 34 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 16:04:24 ID:vE6y33Hb
- >>32
あなたが誠意をもってレスをつけた>>27は一部勢力によるコピぺです。
このスレはほとんどがコピぺなので真面目にレスを付けたい方は
他のスレへいったほうがストレスを感じずに幸せだと思います。
このスレははっきりいって粘着同士の争いだから不快感の総合デパートですから。
225名前:名無しさん@3周年投稿日:2010/06/22(火)10:58:12ID:3XBEEHdJ
最近、日本は治安が悪化しすぎで、
20〜15年前くらいのパリ、ローマ、ベルリン並みの治安に落ちぶれた。
マジで、電車の中あたりで眠ったら、物を盗られるのもザラ......................
- 35 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 16:05:34 ID:vE6y33Hb
- >>33
そうやって他人の責任を転嫁する前に
少しは反省したらどうなの
- 36 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 16:48:52 ID:dhCqFd1p
- コピぺと知らずに頑張って長文をかいた27は哀れにつきる
33は他人のふりして荒しの目的をさりげなく
告知しているけど、犯人なのはバレバレ
27のような犠牲者がこれ以上でないためにも
あなたみたいな卑怯ものを許すわけにはいかない
- 37 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 18:01:52 ID:7L1ihOmI
- とりあえず33は27に謝るべきだな
- 38 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 18:26:36 ID:d/AqecF2
- コピぺにだけは絶対にレス付けたくないからコピぺの一覧を誰か作ってくれ頼む
- 39 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 18:30:32 ID:Yg+hbFCX
- ↑コピペ
- 40 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 20:20:25 ID:MJX2gzMi
- 大相撲賭博関連のにゅーすばかりだね。
かんじんな消費税についての掘り下げの番組はないね。
小泉のときは北朝鮮報道ばかりだったし、
小沢たたきのときは毎日毎日小沢で小沢の印象を悪くしてたマスコミ。
消費税は大事な争点なのに、なぜ大相撲とばくばかり報道するの・
だいたいマスコミ自体がやくざな商売じゃないか。893ともつながってるだろうに。
せいれん潔白ぶってみてちゃんちゃらおかしい。そういえば押尾はどうなった?
あー。今日もまたねおりべの洗脳隊、池上彰がテレビにでてる。
NHKの子供にゅーすで信頼をかくとくしてるから、彼のいうことを信じちゃう人おおい。
でもあいつは売国奴。
- 41 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 20:46:11 ID:WfJk8Dbp
- 今(数年内に)消費税を10%にしたら、
体力の弱っている小売業は確実にアボンする。
もはや今の政府、マスコミは一般国民の生活と生命を守る代表でも何でもなく、
手段を尽くして国民を欺き、搾取する装置だという認識で間違っていないと思う。
まあ、戦争中の帝国陸海軍、大本営発表ラジオ新聞みたいなもんだ。
世の為、日本国民の幸福の為、1日でも早く崩壊するよう祈っていますm(__)m
- 42 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 21:02:47 ID:h0YFDIM4
- >>40
何が何でも、消費税を上げるのだな。
財政の為と言いながら、法人税を下げたら±0だろうが。
それともまた米国債を買うためか。
どっちかといったら米国に金を献上するために消費税を上げるというのが本音だろう。
日本国民は年貢に苦しむ百姓だな、いまだに。
いっそのこと米国領になったほうが税金安いだろ。
植民地の奴隷そのもの。
日本の金でイラクで戦争できました。
日本人は経済苦で毎年イラクの戦死者より自殺者を出してます。
- 43 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 21:24:02 ID:9bcQIZLF
- 国民新党の白見とかっていう馬鹿議員「小泉政権のいきすぎた市場原理主義・・・」って・・・
不良債権処理のために公的資金投入やって、産業空洞化を防ぐために円安誘導の為替介入やった
小泉政権の経済政策がなんで「市場原理主義」なんだよ?(爆笑
今、日本の産業構造に対して最も影響してる為替について何もしないで市場原理に任せてる
民主党や国民新党こそが市場原理主義だろうがWWW
- 44 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 21:28:04 ID:LqoTkVP5
- くそ、うちの選挙区民主自民共産だけだ。
しかも民主は奸派ときた。
しかたないから候補は共産、比例は国民新党か。
- 45 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 21:28:42 ID:tTR5T+jB
- 自民でも民主でも、マスコミが時の政権を叩くのは、官房機密費のおねだりだということは、よくわかった。
- 46 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 21:31:36 ID:WdkyJmVS
- >>44
そのコピぺ見飽きましたが何か?
- 47 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 22:36:24 ID:070+7nhM
- >>7
今日の番組で、枝野幹事長が「小泉竹中路線を良しとするみんなの党とは
違いがある」のようなことを発言していて、意外な感じを受けました。
みんなの党が小泉竹中路線の亜流であることは誰もがわかっていること
ですが、枝野さんはそれに近いのかと思っていましたから。
- 48 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 22:42:14 ID:070+7nhM
- >>43
小泉政権の経済政策は自分勝手な似非新自由主義です。
それから、公的資金投入については、りそな銀行の不透明な処理があり、プラス
に評価などできません。
- 49 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 23:21:15 ID:JWgr0VGx
- いい加減に円高に慣れないとねえ。
もちろん、本当に関係のある業界は既に対策しているんだろうけど。
対策しないと仕事にならん。別に円高は今回が初めてでも無いし。
それより、ユーロの落ち込みの方が、ユーロ圏で商売している業界は
厳しいと思う。任天堂とかゲーム機を沢山欧州で売ってるみたいだけど、
価格維持はかなり困難だよね。
- 50 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 23:25:46 ID:GUjovlhb
- そういう時のための膨大な任天堂の貯金です
- 51 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 23:30:51 ID:eZScw2yY
- いいかげんにコピぺをやめてくれよ
- 52 :名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 23:36:52 ID:JWgr0VGx
- 貯金は知らんけど、輸出先の通貨が下がってしまうと、日本円に換算
した時の利益も下がってしまうので、商品の定価を上げるか利益を
削るしかない。ビジネス的には厳しい選択を余儀なくされる。
ただ、輸出企業としては、ユーロ圏が低調なら他の市場を開拓すれば
良いだけで。別に米欧のみにこだわる必要は無い。
何が何でも対ドルで円安に誘導する必要性はあまり無いと思うんだけどね。
米欧一辺倒とかいう硬直化したビジネスでは会社が潰れてしまうし。
- 53 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 00:00:22 ID:Kwy80Nga
- 円高による産業空洞化とか言ってる人も居たけど、あまりにも今更な話で。
その辺は前回の円高の時に様々な問題を経験して対策のノウハウも積んで
いるし、海外に移転するべき工場は既にあらかた移転済みだよ。
今は、海外で生産する部分と国内でやった方がいい部分を上手く振り分ける
事が求められると思う。
やっぱし中国生産だとどうしても精度が荒いので、日本でやらないといけない
製品もけっこうある。何が何でも安い海外、ではなくて、双方を上手く使い分ける
バランスが必要。
- 54 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 04:51:52 ID:R/llPIFT
- >>53
俺は、基本的に法人税を外国並みに下げることには賛成だが円高を是正する
前に法人税を下げることには反対。
何故なら円高による産業空洞化圧力のほうが、はるかに大きいと思えるからだ。
だから、円高のままで法人税を下げても、あまり効果はないという可能性が大
と思うから、財政問題(税収減だけ起きる)の危険性を危惧する。
何故なら、法人税制変更による国内設備投資の好い影響は時間がかかる、と思われるし、
そもそも為替の影響を多大に受けるから。
そういった意味で民主党の直嶋らの動きはなんか胡散臭い。
ドル円が100円以上を保持することに国民多数が納得して、それが実効されて、
その後に法人税を外国並にすれば、より大きな労働需要(雇用機会)の増大に
よって賃金上昇がはじまり、普通の先進諸国並の経済成長率(特に民間給与所得者
の伸び率)に結びつくほどの効果を生むだろう、と思える。
- 55 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 08:53:29 ID:hK10U6w6
- 今日もボランティアはりきりますよw
- 56 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:15:59 ID:HvWp1Jpc
- パチンコや宗教なども税の方法はあるけどな
- 57 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:19:27 ID:y857iEZk
- >>54
53はコピぺだべ
- 58 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:20:58 ID:0qaK1Rwo
- 比例は社民
選挙区は民自共の中から、仕方なく民主
苦肉の選択だ
- 59 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:34:04 ID:Pc0aYqz/
- 消費税増税が必要という世論にもっていこうという
最近のマスゴミはひどい
社会保障の財源は必要だが
それが消費税である必要は無い
ここを間違えるなよ
- 60 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:37:33 ID:+OEomal9
- どっちかというと「消費税は悪税」キャンペーンの方が多い気がするな
- 61 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 09:57:14 ID:6BzLrO6y
- 【政治】 小泉元首相「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278290420/
- 62 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 10:09:27 ID:WNTWK3pQ
- >>43
あの不良債権処理は、竹中による貸し剥しもあったのは事実。
- 63 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 10:13:17 ID:WNTWK3pQ
- 小泉元首相「ばらまきやめ行財政改革を」
「楽天証券サービス開始11周年記念投資セミナー」(楽天証券主催)
が4日、東京都墨田区の両国国技館で開かれ、小泉純一郎元首相が
「日本の歩むべき道」をテーマに講演、政府・与党に対して、
「重税国家にしないためにも、行財政改革をぜひやってもらいたい。
ばらまきの時代ではない」と注文を付けた。
講演では、「毎年、社会保障関係費が1兆円以上増える。改革をしなければ、
いくら税収があっても足りない」と述べ、行財政改革の重要性を強調。
「自公政権ができなかったことを民主党はやるべきだ。多くの国民は、
増税せずに財政再建をやってくれるのではないかとの期待があったと思う」と指摘した。
しかし、政権交代後の政策について、「数千億円をカットして、
数兆円をばらまいている」と批判。業界団体などをめぐって、
「自民党を支持していた団体を自分たちにまわそうとしている。
しがらみをつくろうとしている」と述べた。
郵政民営化などにもふれ、「多くの税金を使うところを民営化したが、
これから税金を使いますよという制度に戻そうというのが民主党だ。
これにはがっかりした」と述べ、民営化の“逆走”に強い懸念を表明。
「役人よりも民間のさまざまな知恵、経験を生かし、税収が上がるように
もっていくのが構造改革だ」と持論を展開した。
(2010年7月5日付フジサンケイビジネスアイ朝刊)
- 64 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 10:30:41 ID:4oyjTdaB
- 消費税上げたせいで財政も経済も壊滅したんじゃないか
- 65 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 10:49:26 ID:+llmXh/a
- そろそろ餌を食べてもいい時間だよ
- 66 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:00:01 ID:Kwy80Nga
- 菅総理誕生から数日間はほぼ財務省主導の消費税マンセー報道が
続いてたんだけど、流石に批判が大きすぎたのか、その辺のトーンは
弱まってはいる。
日テレとかは相変わらず消費税洗脳報道が多いみたいだけどね。
それより、政治よりもともかく相撲問題の報道がウザ過ぎる。TVは既に
家族が見てるのを横目で覗く程度だけど、それでも鬱陶しいほどの
相撲報道。
- 67 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:17:32 ID:p5UjXD9j
- >>66
本当は小さい政府論だと行政組織が縮小して必要な予算が減るから
庶民も減税になる筈なのに、何故か増税になってしまうと言う矛盾。
そこの部分から有権者は騙されてるわな。
まあ、小さな政府論の当初目的は、国に流れていた資金を企業や
投機に流して、金融市場に根こそぎ注ぎ込むためだったんだろうけど、
金融バブル崩壊でホントに国の財政が破綻しそうになって、パニック
状態で行政リストラと増税でむりやり埋め合わせをしてるのが、今の
「先進国」の素晴らしい現状な訳で。
もちろん、無茶な行政リストラや増税がひどい副作用をもたらすのは間違いなく、
欧米各国の先行きはきわめて怪しい。日本も菅内閣で後追いする直前という所。
- 68 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:20:53 ID:AcQ32SRE
- >>64
当時リアル工房だった
で今現在までの流れみると明らかに消費税が日本の凋落の原因だわな
- 69 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:22:01 ID:Kwy80Nga
- せめて話の順序くらい考えてコピペ貼りなよ。馬鹿だなあ。
コピペしてると、コピペしてる人間自身の頭脳が衰えてくんだよね。
どんどん頭が悪くなっていく。
そんで2ちゃん工作員のレベルがどんどん落ちていってるんじゃないの。
- 70 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:25:57 ID:AcQ32SRE
- 小泉のクソ野郎の言葉なんて一々伝えんでもらいたいわ
テメーが格差マンセーってやったから社会保障費膨らんでるんだろうに
- 71 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:28:59 ID:Kwy80Nga
- 今のTV報道もコピペばっかりで、おんなじ事を繰り返している。
相撲問題ならそればっかり延々とやるし。それでは視聴者が
飽きちゃうんだよね。
小沢問題もあまりにTVでそればっかりやり過ぎたんで、逆にマスコミの方
が怪しまれ、憎まれる様になってしまった。
以前よりもマスコミの洗脳手法は明らかに劣化している。単に同じ事を
延々と繰り返すだけで工夫がまるで無い。
2ちゃんの全スレをコピペで埋め尽くすのは大変だけど、ニュースは簡単に
コピペ報道で埋まってしまうので、直ぐに内容が荒れ放題になって
視聴者に見放されてしまう訳で。
- 72 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:34:11 ID:WNTWK3pQ
- 土曜日の日経新聞4面の規制を問い直すのコーナーでまたもやパソナを持ち出している。
「農業生産法人は売り上げの過半が農業分野でならない」という農地法の規制が壁になって、
パソナは農業生産法人を立ち上げる計画を断念したと出ている。
本当に、日経新聞はパソナやら竹中大好き。
小泉退陣時も、日経新聞は竹中を異常に高評価していた。
これは、竹中は南部や財部と組んで、日本の農業の生産は落ち込むだけで、自給率向上ならないとか大騒ぎしそう。
他規制を問い直すのコーナーの記事
八代尚宏「規制改革は成長戦略のカギ。財政を使わずに景気を刺激できる分野は無数にある」
(似たことをフェルドマンや財部も言っていた)
○経団連の要望
・大規模太陽光発電の建築確認申請を不要に(行政刷新会議の報告書でも実施や検討になった。八代尚宏も推奨。)
・燃料電池車用の水素ステーションの規制緩和(行政刷新会議の報告書でも実施や検討になった。)
・混合診療の範囲拡大(行政刷新会議の報告書でも実施や検討になった。長妻も主張。八代尚宏も推奨。)
・再生医療関連の制度整備(行政刷新会議の報告書でも実施や検討になった。長妻も主張。)
・一般医薬品のネット販売規制の緩和(個人的には推奨)
・容積率の緩和(行政刷新会議の報告書でも実施や検討になった。八代尚宏や八田も推奨。)
・航空自由化政策の推進(竹中が少なくとも96年以降推奨。安倍政権の政策だが、民主、自民、みんなの党)
・道路の上部空間の有効利用促進(八代尚宏も推奨。)
・外国人受け入れの組織や法令の一体整備(千葉も主張。)
経団連の要望は八代尚宏の主張ばかり。
つーか、規制緩和の名に逃げ込んで、自分たちの経営力のなさはスルーなのかね。
- 73 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:36:35 ID:Of1I9lYu
- ●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
- 74 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 11:51:02 ID:Kwy80Nga
- 朝日なんかは以前は偽装が上手くて、上辺は政府を批判する左派をきっちり
演じて、右派は元より多くの人のいい左派も騙されていた。
朝日の霞ヶ関迎合の本性に気づいていた人は少なかった。
ところが、最近は偽装もへったくれもなく霞ヶ関や経団連の下僕でございます、
というのが丸わかりになってしまった。
新自由主義にはまると、どうも言動そのものが粗雑になってしまうのかねえ。
新自由主義は非常に雑で楽観主義の理論なので、それにかぶれると当人の
思考まで雑になっちゃうのか。
朝日や枝野氏なんかを見ると、そういう気もするね。
- 75 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:05:34 ID:hsYkMqMf
- >>69
そんなもん、かまっとれるか
そんな事しなくても、たくさん貼れば、釣れるんだなwwwこれが
お前もコピぺじゃないと思ってつけたレス番が
実はコピぺだったりするんだよwww
実際にレス先がコピぺと指摘されるのが嫌で、みんながレス番を避けてるだろwww
- 76 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:06:49 ID:WNTWK3pQ
- おまえら今日の日経新聞は凄いぞ。
経済教室に若田部、週目点に川本。早稲田の新自由主義者が揃って出ておる。
若田部も川本も日経新聞の常連でVoiceでもお馴染み。
しかし、早稲田は慶應に負けず劣らずの新自由主義大学になっているわけ?
しかも、川本は週目点で、グローバル化とセットでW杯を語っておる。
- 77 :76:2010/07/05(月) 12:17:22 ID:WNTWK3pQ
- 追加
論説委員長の平田育夫もなんとかしてくれ。
今日の核心のコーナーで、既得権の壁に阻まれて進まない規制緩和、
貿易自由化など重要な政策がまた10年停滞したら非常に困るとか言っておる。
こいつの日頃言っていることも新自由主義ばっか。
マスゴミ界全体を見渡しても、日経新聞の平田、岡部、伊奈が最も巨悪。
伊奈に至っては未だに紙面で小泉支持やら、みんなの党のまで言っておる。
谷垣辞任要求やら、政権交代まで紙面で言っているのは日経新聞のみ。
- 78 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:19:38 ID:NW4zogV0
- 団塊ゴミニート日本の荷物近衛はいつ人生の幕引きをするの?
- 79 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:24:29 ID:YnU4/vWR
- 自民党候補に団塊世代が多い件についてw
- 80 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:33:01 ID:szYZ5RwX
- >>77
よう!コピぺもどき野郎
今日も元気にニートしてるかwww
- 81 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 12:37:30 ID:WNTWK3pQ
- >>80
それはお前だろう、この野郎!
まあ、小泉と同じ在日朝鮮人のお前にはすべてコピペに見えるだろうな。
- 82 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 13:41:37 ID:ssJBUtZj
- >>81
おまえは以前に自分が書いた内容を覚えて無いのか?
嘘は言わない。まじで同じ事書いてるぞ。
痴呆の疑いがあるかも。
- 83 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 16:31:37 ID:26kUy1aF
- 昨日、朝日選書の棚を見てみたら、新自由主義イケイケ論調の本が
いくつか目に付いたねえ。
いつのまにか、経済関係ではとんでもない”ウヨク”出版社になってる。
読売や産経よりひどいんじゃないかね。
- 84 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 16:35:00 ID:AcQ32SRE
- 朝日は新自由主義マンセーだよ
みんなの党をプッシュしてるのもここだし
そのくせもう一方じゃ社民をプッシュ
- 85 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 16:48:33 ID:WNTWK3pQ
- >>82
予知能力のあるエイリアン乙!
なぜ、今日の日経の記事なのに、以前書いたんだ!この野郎!
- 86 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 17:31:44 ID:+dHM9Nd8
- >>84
waooo!
705 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:2010/06/28(月) 22:56:54 ID:yXHadzAa
昨日、朝日選書の棚を見てみたら、新自由主義イケイケ論調の本が
いくつか目に付いたねえ。
いつのまにか、経済関係ではとんでもない”ウヨク”出版社になってる。
読売や産経よりひどいんじゃないかね。
- 87 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 17:33:33 ID:+dHM9Nd8
- >>85
まじで言ってる?
すこしは過去ログ確認してから書きなw
- 88 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 18:48:32 ID:CX7MmY7+
- >>87
奴はこのスレでは有名な荒しだからスルーしておけ
- 89 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 20:12:46 ID:/JvJm806
- ヘイヘイヘイに亀井が出演してるぞ!
- 90 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 21:04:41 ID:8dlNE8jA
- >>89
選挙期間中に娯楽番組に出るのは問題だろ
- 91 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 21:26:14 ID:E89Xag+d
- 外国人参政権が認められるのは嫌です。。。
- 92 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 21:42:50 ID:P7IEPZMB
- 派遣ばっかり
人売りは氏ね
- 93 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 23:53:34 ID:AY8NKCNs
- つーか「喜美劇場」復活の悪寒がするんだが・・・
- 94 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 23:58:29 ID:iq7lDchM
- 消費税増税が失敗しそうだから、表向き反対を表明していた喜美をプッシュしだしてるね。
- 95 :名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 23:59:39 ID:yK4239s3
- 早くメディア改革をやって欲しいんだが。毎日くだらない無責任な
記事や番組を垂れ流す大手新聞テレビはうんざりだ。
- 96 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:06:32 ID:ZRnhRTIZ
- NHKから民放各社、記者クラブや局長レベルで談合して
政権交代してからウンザリするほどの偏向報道が酷過ぎる
馬脚どころか群れた馬そのものがハッキリと見えるw
さあだれがたずなを握ってるのかみんなで考えよう
- 97 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:30:30 ID:HXWiWXhA
- 報道談合が酷いね
ある意味過去最高かも
昨日は党首討論あったのにどこもまともに伝えてない
菅が自公の責任追及しまくって自公が防戦一方だったのを知られちゃマズイという感じアリアリ
- 98 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:34:45 ID:DzuONRRq
- 法人税下げの世論操作、どうせ竹中のお仲間のアメリカ資本が日本の
マスコミに金をばら撒いてやらせてるんだろう。
- 99 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:46:27 ID:HXWiWXhA
- あんだけ党首討論やれやれ言ってたのにどこも扱い小さいってなんなんだいったい?
予想に反して野党が不利になり菅が失言しなかったからか?
そのくせ内閣支持率は下がった下がったと大々的に取り上げてるし。
そりゃ揚げ足とりばっかの報道されたら下がって当然。
マッチポンプじゃんコレ
- 100 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:53:56 ID:5y6RvUJc
- 投票二週間前から3日に1度の世論調査って異常だろ。
世論誘導以外の目的を見いだせないな。
- 101 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 00:59:43 ID:VeYLF8S+
- >>94
もともと両面作戦だったと思う
自民党は責任ある政党で、みんなの党はアンチ消費税の受け皿という
消費税については自民党案を参考にするとだけ言っておいて
所得税にも含みを持たせる菅のやり方はなかなか上手いんじゃないか
- 102 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 01:06:18 ID:SeacLp2r
- 電話かけるだけだからなあ
楽に仕上げられて、目的の世論誘導も相当に有効となったら野球賭博と一緒でやめられない
ただ参院選終わったら通常はあと3年国選はないわけで
以後はいかにマスコミ主導の解散風wとやらをふかしてくるか警戒だな
- 103 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 01:46:46 ID:ikPT88EU
- テレビで歴史問題でサブリミナル効果を使うことを許す日本法曹界なら、もはや日本は暗黒社会だ
http://www.youtube.com/watch?v=d3P0mCST_UQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=d3P0mCST_UQ&feature=related
「未来を見通す鍵は歴史の中にある。」
「世界の連鎖が 歴史をつくってきた」
という文言以下のタイトルバックではじまる番組で、戦争の歴史と密接な関係のある歴史番組で、
第一次世界大戦や第二次世界大戦、ベトナム戦争の映像を流し、明治天皇陛下、ビスマルク、
ヒトラー、チャーチル、昭和天皇陛下の映像を潜在意識に刷り込む手法使ってるのだ。
ベトナム戦争と天皇陛下はまったく関係ないのに「世界の連鎖が歴史をつくってきた」という
番組で、不可逆的な時系列を逆行させてベトナム戦争の映像の後に昭和天皇の軍服姿を流してる。
戦争と関係のある政治家を流すなら、第二次世界大戦ではヒトラーと密約を結んで、
ナチスドイツと同時にポーランドに侵攻したスターリンの映像は何故、流さないのか?
第二次世界大戦は、ナチスドイツとソ連赤軍が、ポーランドに侵攻して始まったんだよ。
ベトナム戦争なら、関係した歴代の米国大統領とホーチミンを何故、流さないのだ?
ベトナム戦争なら戦争行為をしたのは米軍だけでない。韓国軍もしてるのだ。
ベトナム人にとっては、韓国軍の残骸性、戦争犯罪行為は突出していたことが、数多く報告
されている。その韓国軍を何故、流さないのだ?
NHK、明らかに偏向した番組意図だよ。
そもそも、サブリミナル効果(潜在意識操作手法)は明らかに、視聴者が無意識で
潜在意識が操作されるマインドコントロ−ル手法だ(「洗脳」と言う人もいる)。
明白な犯罪だ。
NHKは、マスコミとして世界の歴史に残る大罪を犯してる。日本の弁護士会はそれを
放置してる。恐ろしい「自称・人権派」の集団だな。恐ろしい日本になりつつある。
- 104 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 02:46:34 ID:pVO22++t
- さあて今日も一日ボランティアボランティア
- 105 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 04:31:37 ID:DAdj2qMq
- さすがにこの時間帯に貼ればバレバレかなw
やあめた
- 106 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 06:22:03 ID:MaOsGP2n
- ゆうぱくの混乱は鳩山弟の責任だな
- 107 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 06:45:25 ID:XSDFFVXe
- こういうの見るとこの10年で国民の政治談議のレベルは落ちたんだろうなあと思う
http://www.youtube.com/watch?v=3wbZoyvsVjs
- 108 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 07:28:54 ID:nr7mIsg6
- 少し考えただけでも、消費税増税による悪影響は山ほど挙げられる。
どう考えても、景気は急降下し、低所得者は生死の淵に立つことになる。
逆に、メリットはほとんど思い浮かばない。
ものすごい優秀な頭脳の持ち主でなくてもわかるはずなのに、
新聞やテレビの糞どもがミエミエのキャンペーンを張って連日消費税増税へと誘導している。
- 109 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 07:43:28 ID:XSDFFVXe
- 欧州は消費税負担率が高いが低所得者層も安心して暮らしているし、
経済成長もしてるし長期のデフレが起こることもない
つまり橋本行革後の景気低迷は消費税増税だけが要因ではない
それをマスメディア(特にラジオなどのカウンターメディア)は
隠している恐れあり
岩上だって怪しいと思っていた方がいい
- 110 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 08:13:03 ID:IzoainQf
- 少し考えただけでも、消費税増税先延ばしによる悪影響は山ほど挙げられる。
どう考えても、財政は破綻し、低所得者は生死の淵に立つことになる。
逆に、メリットはほとんど思い浮かばない。
ものすごい優秀な頭脳の持ち主でなくてもわかるはずなのに、
ネットの情弱の糞どもがミエミエのキャンペーンを張って連日消費税増税不要へと誘導している。
- 111 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 08:18:56 ID:YyskEBbK
- どうやらこのスレには虫が棲みついてしまったようだ。
生温かく見守って上げないといけない。
ヘタに刺激するとバスジャックを起こすかも知れないしな。
- 112 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 08:20:10 ID:6J/YjBwl
- いや今の税制のまま増税は景気悪化を招く可能性あるけどね・・
全ての税項目を含めた税制改革しかないでしょ
ていうか菅もそう言ってるし・・
- 113 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 08:40:35 ID:xllHC8PY
- 別に民主党が選挙で勝ったからといって消費税が上がるわけでもなく、
あくまでも次の総選挙で問うと菅総理も言っているのに
マスコミは今回民主党が勝つと増税するかのように報道してるな
そしてマスコミ報道を鵜のみする小沢とチルドレンが演説で
増税より無駄削減と言うから尚更民主が増税路線に見えてくる悪循環
- 114 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 08:59:15 ID:neLDOiau
- 欧州云々言うなら消費税率だけじゃなくて社会保障その他
税金の使い途・使い方についても真似しなきゃな。
- 115 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 09:08:20 ID:9NzLXxxR
- >>87-88
マッチポンプ状態のチーム世耕の連携プレイかよ。
そういう誘導工作で多数派工作なわけね。
郵政選挙の感動を忘れられないわけか。
- 116 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 09:10:43 ID:9NzLXxxR
- >>87-88
ふざけるのもいい加減にしろや、この野郎!
おまえらは、反対派は悪者扱いの荒らしかよ。
だったら共産主義国に帰れよ!
おまえらチーム世耕も、小泉同様の在日朝鮮人が大半のくせにな。
- 117 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 10:16:35 ID:9NzLXxxR
- 最近ネットで、みんなの党支持者というか、隠れ小泉・竹中支持者が大暴れしているよな。
こいつらの戦術としては、経済政策で最もいい党はどこか?
↓
みんなの党
↓
文句言っているやつを袋叩きする
↓
今と小泉時代ではどっちが景気が良かったのかで持っていく。
小泉は世界の潮流扱いで小泉支持者を集める。
メディア報道も手伝って、ギリシア危機や、EUの経済情勢、ドイツの好景気を使って、
竹中の主張である、大きな政府路線は崩壊した、小さな政府が正しいと工作。
しかし、世界情勢を見ても、北米とヨーロッパは新自由主義復活傾向。
アメリカは共和党が復活傾向、カナダは新自由主義政権、
ヨーロッパはサルコジ、メルケル、ベルルスコーニ、キャメロン等が目立っている。
サルコジ、メルケル、ベルルスコーニ、ブレアは小泉・竹中を支持していた。
特に日本のメディアはやたらとメルケルを持ち上げている。
マジで郵政選挙やら小泉登場直後の流れになっていて困る。
- 118 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 10:45:22 ID:1yjg8Pd8
- メルケルなんか地獄への扉を開いたバカ政治家としてヨーロッパの歴史に
残る政治家だと思うよ。
- 119 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 11:49:35 ID:spqFqVZR
- >>117
よっ コピぺもどき野郎!
今日もまたコピぺもどきかよwww
コピぺそのまま貼るよりも高度な荒し技だなwww
俺もおまえのようなレベルになりたいところだ。マジで。
- 120 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 12:03:27 ID:6J/YjBwl
- ただの転売屋に対して経済政策が良いとかありえんわな
- 121 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 12:15:40 ID:iAxdHMyA
- 自民党が勝てばすぐ増税。
民主党が勝てば次の衆院選後に増税。
- 122 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 12:23:51 ID:C0w1JEWZ
- 自民も民主も勝たせない、というパターンに持っていくしかないわな。
ただ、今回の参院選では無理だけど。
新自由主義撲滅は直ぐには出来ない。時間がかかるのはやむを得ないね。
- 123 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:29:34 ID:PXJFA5Jq
- >>122
自民も民主も勝たせない、というパターンに持っていくしかないわな。
だったらみんなの党しかない
- 124 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:31:50 ID:PXJFA5Jq
- >>122
そういう人がみんなの党を支持してるのだよ
みんなの党の躍進を防ぐには、とにかく今回は
親小沢も反小沢も民主党を勝たせるしか方法がない。
- 125 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:32:42 ID:CL/4eVjh
- それこそ新自由主義の本丸だろw
- 126 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:35:32 ID:C0w1JEWZ
- みんなの党って、そもそも良く知らんのよ。TVの討論番組とかが好きなら
お馴染らしいけど、その辺に関心が無いとまるで知る機会が無い。
ちょっと認知させる宣伝がマスコミに偏りすぎてるんじゃないの。
- 127 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:53:23 ID:5OrqrzKc
- 企業に元気になってもらおうってのが新自由主義的構造改革。
誰がどう「第3の道」を提唱し、新自由主義的構造改革をバカ丸出しで否定しようが、
新自由主義的構造改革路線で企業に元気になってもらわないと歳入が増えない。
簡単に言えば、新自由主義的構造改革路線でない限り、景気回復も財政再建もあり得ない。
新自由主義的構造改革路線は、景気回復にとっても財政再建にとっても必要不可欠な路線。
なぜ国民の大多数から支持されたかをいまだに理解してないアフォがいるとは・・・・
- 128 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 13:57:56 ID:P8alU6Yd
- で、それやった小泉の時に財政再建できたの?w
- 129 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 14:23:35 ID:PIIRkw9X
- >>128
小泉は、偽財政再建だから出来るわけないじゃん。
それ知ってて聞いてるのでしょ。
- 130 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 14:24:47 ID:1yjg8Pd8
- 小泉はただの権力志向者で主義主張は何もない。
- 131 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 14:36:15 ID:pUg7MZpD
- 飴ポチだしね最悪だ小泉は
- 132 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 16:04:26 ID:C0w1JEWZ
- 企業に資金を流し込んでも、消費者に商品を買ってもらわないととうにも
ならないよ。
モノが売れないのに供給だけが過剰だから、商品がだぶついてデフレになる。
新自由主義者は経済の基礎が出来ていない。
- 133 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 16:50:44 ID:uvkdu4iD
- >>132
で、供給を減らせばいいの?
- 134 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 17:11:10 ID:+hS7CW63
- 不思議とそういう引き算思考になるよな。
消費拡大に繋がる施策を実行すればいいのに。
アメでさえ内需拡大を求めてきているんだから。
- 135 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 17:27:44 ID:P8alU6Yd
- なんでテレビはいきなり相撲ばっかになった?
酷過ぎて総務省からゴラァでも食らったのか?
- 136 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 19:05:18 ID:C0w1JEWZ
- 新自由主義の需要を増やす方策って、株や投機バブル起こす以外に何かあるのか。
連中の狙ってるという郵貯のカネだって、投機にぶち込むだけだろうし。
- 137 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 19:54:52 ID:9NzLXxxR
- >>133-134
日経新聞の経済教室では、供給を減らせと言っておる学者がときたま出てくる。
代表格は中前忠だっけ?
- 138 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 19:58:58 ID:ClJrYa+r
- >>137
コピぺもどき野郎は口はさむなよwww
お前はどっかへいけ
- 139 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 20:01:30 ID:wtrdUkpc
- >>127
小泉以降、株主と役員が二倍三倍儲けて、
労働者の収入が下がるような社会だから
格差が拡がったことに対してどう考えているのか。
国民のT%が富を独占して、その額は国民の98%を
合わせた額より多いような国の真似をするから、
先進国ではアメリカに次いで貧困率が2位になった。
新自由主義を提唱して、その間違いに気付いて
懺悔した中谷巌氏やアメリカの裏の裏を知って
高速道路無料化を提唱した山崎養世氏は
江戸の文化に学べと指摘している。
- 140 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 20:27:57 ID:C0w1JEWZ
- 日本にしろアメリカにしろ、労働階級の購買力を増やして需要を増やし、
経済を発展させて来たのでね。
その労働階級の需要をぶち壊してしまったのが今の経済理論だから、
不景気になるのは当たり前。
富裕層だけ厚遇したのでは、中世の貴族時代の経済になってしまう。
- 141 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 20:43:34 ID:P8alU6Yd
- 消費税課税の範囲限定し物品税化し高額所得の所得税率の引き上げでいいと思う
消費税以前に戻すんだよ
あと寄生虫のごとく張り付いてる特殊法人の統廃合と公務員給与の削減
公務員給与を激烈に減らしたらローン組んでたり生活費で影響大きいから退職金の大幅カットで
公務員には何千万も退職金いらんだろう
年金が手厚いんだから
- 142 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 21:02:13 ID:6r1B3nwa
- >>139
>その額は国民の98%を合わせた額より多い
やっぱネット情弱はダメだな。
常識で考えればデマとわかる事でも真に受けるから。
- 143 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 21:17:38 ID:2EawQtQQ
- 消費税導入で逆に税収減ったのに、なんで更に財務省は消費税増税しようとしてるんだろうという素朴な疑問。
- 144 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 21:55:03 ID:VeYLF8S+
- >>143
景気に影響されにくいから
- 145 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 22:00:11 ID:wYIX+uR4
- >>143
導入される前には買いだめする傾向があるから
導入後は一時的には減るのは折り込み済み
- 146 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 22:22:37 ID:7KxddSJX
- 腐敗した政治家や財界人が最も恐れるサイト
http://taimukan.com/
515
- 147 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 22:36:28 ID:q3/W3Vq0
- 民主も自民もだめだからみんなとか書き込むやつは工作員だよね
- 148 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 22:41:07 ID:1yjg8Pd8
- みんなの党とかは少数で権力を握ろうとしているから、どっちらかが
圧勝するのはさけたいんだな。今しかチャンスがない政党だしw
- 149 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 23:07:12 ID:eyILPdxm
- >>148
自民党が圧勝する事はないでしょ
- 150 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 23:11:49 ID:C0w1JEWZ
- ヨーロッパ諸国は消費が鈍い国が多くて。消費税を上げると景気が悪くなる
というのは欧州が証明している。
フランスとか人口の割りに消費が鈍く、国内企業は輸出に頼ってるし。
欧州タイプの税制にするのは反対だね。ユーロバブルでたまたま活気が出た
けど、通常は停滞イメージの強い国々。
- 151 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 23:39:43 ID:wtrdUkpc
- >>142
CSで専門家が指摘していた。
特に子供の貧困では、後進国でさえも
両親がいれば何とか食べていけるのに
日本は両親がいる子供の貧困率が世界一だとか。
江戸時代では、身分に関係なく、誰でも学べる寺子屋が
日本中に二万戸あり、これは他に例がない
世界に誇るべきことだと、中谷さんは指摘している。
武士はお金がなくて、宵越しのお金はないから持てなかったし、
豪農や豪商が見返りを求めないで、
貧しい播の財政を支えていたという。
お金がある人が貧しい人を救うという当たり前の風潮を
弱肉強食の新自由主義が社会を壊して
恐ろしい人間が増えてしまった。
- 152 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 23:41:56 ID:tzOUhCOC
- 民主党が大きく過半数割れを起こせば、みんなの党との連立しか政権を維持できない。
だからみんなの党の政権参加を阻止したければ、国民新党や社民党を応援するより
民主党を応援することだ。
- 153 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:31:25 ID:kGKHug2P
- 自民党は渡辺喜美を総理大臣にしとけば良かったのにね。
新自由主義礼讃じゃないよ。
あのドスコイパイナップルは、
「小さな政府で社会保障を拡充」とか突っ込みどころ満載の政策を並べながら、
あたかも正論・正義の人を演じきるパワーがある。
そこは素直に凄いと思うわ。
- 154 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:34:14 ID:sH1ijq6W
- 直筆七夕短冊
麻生太郎
ttp://www.kantei.go.jp/be-nippon/archive/images/04asou.jpg
渡辺喜美
ttp://www.kantei.go.jp/be-nippon/archive/images/18watanabe.jpg
- 155 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:35:24 ID:4LUPFezH
- >>100
今度の選挙で与党が勝てば
ナベツネ率いるマスコミ連合は3年間は地獄を見るからな。
必死だよ。
- 156 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:45:26 ID:s3RvyRx8
- 麻生の字は流石だな・・育ちが出てるわ。
しかしそんな達筆でなんで漢字読めなかったんだかw
喜美は・・こんなのが党首とか恥ずかしい><
- 157 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:46:55 ID:nHwPVWLo
- ミズホとは違った意味でトホホだな善美w
- 158 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:52:04 ID:wUaLMUks
- >>154
フロッピーってこんな文字書けたんだ
- 159 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:54:35 ID:gTm/BJRu
- >>155
小沢氏の公約修正批判、共感広がらず…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100706-OYT1T00923.htm?from=main2
とにかく小沢だけはパージしたいみたいだね
- 160 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 00:58:22 ID:4LUPFezH
- >>159
勝とうが勝つまいが次は本気の小沢が表に出てくるし
勝てば次の選挙まで相当痛めつけられるしな。
地デジで来年7月からはテレビの視聴者数も激減して
それに合わせて広告費も大幅に減らされるだろうし、
マスコミは必死やね。
- 161 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 01:10:53 ID:2qnB+XhR
- そういえば和子夫人の選挙結果予想出てたけど、まぁ自民があの体たらくじゃこうなるよね・・って予想だな。
国新がボロボロなのがあれだが、現実はこんなもんなんだろうなぁ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1730-1755,1841
- 162 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 05:25:42 ID:nHwPVWLo
- しっかしマスコミの報道談合は酷いね
あらかた民主の粗探ししまくったら話題を相撲に切り替えw
民主の公約にケチはつけるけど野党の公約の検証は一切無し
去年の選挙の時も自民の公約の検証は一切やらずに民主の公約の粗探しばっかやってたなそういやw
あれで大勝したのは奇跡みたいなもん
- 163 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 05:55:44 ID:nHwPVWLo
- ■ 終盤調査、与党過半数厳しく 民主50割れも、自民堅調
共同通信社は4〜6日の3日間、全国の有権者約4万4千人を対象に電話世論調査を行い、取材も加味し
第22回参院選(7月11日投開票)の終盤情勢を探った。
民主党は50議席台に届かない可能性があり、国民新党、与党系無所属を加えた与党の非改選66議席と
合わせ過半数122に必要な56議席の獲得は厳しい状況となっている。
自民党は序盤から引き続き堅調で、46議席前後を確保しそう。第三極のみんなの党は改選議席ゼロから
9議席程度に伸びる勢いだ。
与党の国民新党は比例代表で1議席を確保できるかが焦点。公明党は10、社民党は2議席が視野に入ったが、
それぞれ改選議席確保にはあと1議席届いていない。共産党は改選4議席を獲得しそうだ。ただ調査時点で
約4割の有権者が投票態度を決めておらず、最終盤で情勢が変化することもあり得る。
全国で29ある1人区のうち香川と沖縄を除く27選挙区で民主党と自民党が対決。
うち民主党は岩手、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、大分で優位。自民党は群馬、山口、佐賀、宮崎で優勢
となっている。このほかは両党が競り合い、特に青森、山形、福井、鳥取、愛媛、鹿児島で大接戦を繰り
広げている。
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000837.html
>>取材も加味し
>>取材も加味し
>>取材も加味し
- 164 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 06:04:48 ID:ryp0tInn
- 菅ざまあw
- 165 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 06:10:33 ID:WdR5ijTr
- >>140
正論
- 166 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 06:12:00 ID:WdR5ijTr
- >>147
> 民主も自民もだめだからみんなとか書き込むやつは工作員だよね
そこは微妙。
- 167 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 06:22:02 ID:nHwPVWLo
- 回答率も内閣支持率も政党支持率も書いてない
何を根拠に言ってるのか不明の調査結果なんだが?
- 168 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:00:48 ID:53rmt/qL
- 阿修羅もしょーもないサイトに成り下がったな
- 169 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:25:27 ID:puw2+Bm5
- みんなの党との連立は、みんなの党の方から断るでしょ。
小沢派にいつひっくり返されるか判らないんじゃ組めないよ。
前原派は社民を切り捨て、国民新党の切り捨ても辞さない様なやつら
だから、他党から見ればまったく信用出来ない存在。
- 170 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:33:25 ID:iCflrWrN
- >>159
小沢は小役人とマスゴミに不都合なんだろうねw
- 171 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:37:21 ID:puw2+Bm5
- 今回の騒動は、むしろ前原派を一掃するチャンスだと思うんだけど、
小沢氏はちゃんと動くかなあ。ここは様子見は困るんで果断に動いて欲しいね。
- 172 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:37:39 ID:9V3NP1kG
- 情勢で「一人区は自民が圧勝」のような数字が出されてるが
流石にそれは無いだろと突っ込まざるを得ないわ
- 173 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:41:46 ID:9V3NP1kG
- あと与党過半数割れは小沢復権への布石になって
むしろ好都合なんだけどね。参院選で与党が負ければ
責任問題が当然出てきて民主代表戦に大きな動きが出る。
与党が勝てば信任という事で民主代表戦はそのまま菅続投だ。
産経は嬉々として与党過半数割れを伝えてるけど
その辺り分かっていないのかね。
- 174 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 08:51:10 ID:TUD1OmoN
- 産経に思考力はないw
- 175 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:03:27 ID:puw2+Bm5
- 今回の参院選では自民がいかに大勝しようが政権復帰は無い、というのは
産経も判っている。とりあえず自民の勝利を素直に喜ぶしかないでしょ。
前原派と小沢派を割って民主を弱体化させる、というのも読売の計略の
内だと思う。相手の手に乗るのは気分が悪いけど、前原派をこのまま放置は
出来ないので、内紛を激化させても連中を追い出すべき。
- 176 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:04:17 ID:WLgkSzjR
- 仮に自民支持回復、圧勝なんてなろうものなら
どんだけ国民は鳥頭なんだって感じだなw
第一、支持が回復する要素が無い、野党転落で何もしてないわけで
- 177 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:12:38 ID:nHwPVWLo
- まああんだけ公示後にネガキャンされたら下がるわ
公約の実行度検証とか自民の時は一切やらなかったのに政権変わったらネチネチ検証しだした
あとアメリカのマネして中間評価(笑)とか言い出した
首相選出した衆議院の任期は4年なのに10ヶ月が中間とかムリあり過ぎw
- 178 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:15:33 ID:puw2+Bm5
- 民主が落ち込んでなおかつ批判票がまとまらずに散ってしまうと、
自動的に自民がせり上がって来る事にはなる。現状ではそうなっても
仕方が無いわな。民主にちょっと頼りすぎたね。
まあ、選挙はまだ行われていないので、今結果を決め付けてもしゃあないけど。
- 179 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:22:51 ID:53rmt/qL
- 菅内閣ってそんなに評判悪いのかな?
発足からわずか一ヶ月足らずで当初の印象からガラリと
変わった政権も珍しいように思うのだが
俺だけか
- 180 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:28:10 ID:puw2+Bm5
- 政権発足直後から菅政権の印象は最悪だよ。好意的に受け止めたのは
マスコミと官僚のみ。当然支持率は捏造。
- 181 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:35:27 ID:zNFZUNix
- >>138
便所コオロギは殺虫剤で駆除してあげるからね。
- 182 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 09:46:33 ID:zNFZUNix
- みんなの党やら渡辺喜美やら江田憲司工作員とセットで、
小泉・竹中工作員が急増しとる。
今より小泉時代は景気がよかったから小泉時代のほうがいいのは当然だと。
チーム世耕が野党議員まで投入しまくって活発なのは分かるが、
ガチで、竹中、松原聡、田原、安倍ちゃん、世耕、中川売が書き込んでいるが、うんざり。
渡辺喜美の言っていることは、小泉+竹中+安倍ちゃん。
小泉親子と竹中や、こいつらの御用学者が活発で、小泉支持者がネットで大暴れしているのはなぜ?
しかし、世論調査で、理想の総理大臣を選ぶと、ガチで小泉がナンバーワンになりそう。
マスゴミはタイの暴動もなぜかタクシン寄りの報道で、日本に当て込もうと必死だよな。
タクシンと小泉の共通点は、新自由主義者でかつ外資族。
- 183 :182:2010/07/07(水) 10:06:33 ID:zNFZUNix
- 渡辺喜美と亀井と小沢と小泉が一体となってやれと言っている工作員も多い。
カーティスだっけ?小泉親子を教えたやつも推奨しとる。
中曽根とフェルドマンも同じことを言っていたな。
ああイライラするぜ。新自由主義工作員の山は。
新自由主義者は株主やら株屋のイライラを巧みにメディアを使って誘導しとる。
- 184 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 10:32:41 ID:zNFZUNix
- 経政スレで、俺を援護してくれて、新自由主義工作員を攻撃してくれた人ありがとう。
しかし、チーム世耕のやっていることは、郵政選挙の時並みに活動。
新自由主義の悪口を書くと袋叩き。
ツイッターで世耕が募集していただけある。
経政スレは郵政選挙時は良スレだったのに、今はチーム世耕の山。
コテ陣カムバック。
- 185 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 10:41:54 ID:puw2+Bm5
- 自民も菅民主もマスコミも、国の借金の事ばかり言うけど、一般有権者
にとっては国の財政なぞどうでもいいのよ。
欧米諸国の政府も菅総理と似たような事を言ってるけど、てめえら全体主義かと。
政府が安泰なら住民は疲弊してもいい、では北朝鮮とおんなじだよ。
- 186 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 10:55:47 ID:zNFZUNix
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277620001/
642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/07(水) 01:34:35 [sage]
>>618
>参院選後の国会で真っ先に郵政関連法案の成立に血道をあげる国新
郵政票欲しさに日本全体を貶める政党は潰れればいいのにな
今回のチーム世耕の暴れ方は、郵政選挙時並みだよな。
世耕がツイッターで募集していただけあるよな。
- 187 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:05:40 ID:puw2+Bm5
- 「消費税を増税する」と、「財政の無駄を省く」は、両方とも景気に
悪影響を与えるんだけど、それが判るかな。
新自由主義に反対する論者のほとんども、そこは判っていないよね。
- 188 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:20:04 ID:puw2+Bm5
- ここ十年以上消費税は上げていないので、官側が起こした景気後退の要因は、
「財政の無駄を省く」の方だよ。
「財政の無駄を省く」こそ、新自由主義のリストラ理論を行政に適用する
もので、新自由主義者の真の狙いでもある。政府機関に流れていたカネを
民間に吐き出させて投機市場に回すためのもの。
- 189 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:21:41 ID:oPTgNLPr
- 何度も消費税上げる消費税上げると喚いてるから景気悪化するんじゃないの?
- 190 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:26:13 ID:puw2+Bm5
- >>189
景気がガタガタと後退した小泉時代は消費税は上げないと保障されていた。
元々、消費税増税は別に新自由主義の強く求める物ではないしね。
企業減税の方が新自由主義にとって必要な物で、消費税は代わりの財源
というだけだよ。
- 191 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:31:25 ID:XchVrx0N
- 「大判振る舞いしてる連中の財源=税金」ってのが当たり前な状況…。
「自分のカネじゃないから思いっきり使っちまおうっていう意識」を
「無駄を省くことを否定する」意図で使うのはどうかと…。
「自治体発注の工事が業務の大半」の企業なんて事実上の公益法人・
行政法人じゃん。
「税金財源から給与発生する職種」と「その他の職種」を厳格に分類
して前者の給与上限を「前年度の民間平均所得を基準に算出」するな
どの規定が必要だろ。
選挙経てない身分の公務員なんて「前年度の民間平均所得が給与上限」
でいいはずだ。「民間人の所得をあげれば自分達の給与が上がる」わけ
だから、やる気もでるだろ。
- 192 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:36:35 ID:puw2+Bm5
- 本当は、財務省や霞ヶ関にとって、新自由主義は都合の悪い敵対すべき
思想な筈なんだけど、真っ先に洗脳されてしまったのは情けないよなあ。
だから官僚は無能でおバカだと言いたくもなる。
政府が集めていた税金を簒奪して、投機の資金源にしようというのが
新自由主義の根本の目的。それに協力して自ら権限を狭めてしまう官僚は
本当にお人よしで間抜け過ぎるよ。
- 193 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:46:56 ID:cFKyZ2SY
- >>182
やっとスレが平和になったのに
お前が表われてまた荒れた。
よってまた餌をたくさん撒かせてもらうよ。面倒だけど。
- 194 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 11:56:50 ID:zNFZUNix
- >>193
どこが荒れているんだ!この野郎!
チーム世耕にとっては、反対派は荒らしかよ。
運営もチーム世耕が乗っ取っているらしいな。
またチーム世耕は刺客作戦や抵抗勢力という夢の中かよ。
そういうのが共産主義だろうが。
- 195 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 12:28:18 ID:TUD1OmoN
- 捜索隊だろw
- 196 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 12:52:56 ID:0tF+3EbA
- 本当に小さな政府なら削減して消費税を減税だろうが
それが無駄削減して消費税は大増税で小さな政府 どこまで詐欺なんだ
公務員2割削減+2兆円 大企業減税-9兆円
−7兆円は消費税増税かみんなの党は
- 197 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 13:02:06 ID:zMzsY5Zc
- >>192
洗脳と言うよりアメリカにペコペコするしかできないだけだろう
- 198 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 15:18:07 ID:puw2+Bm5
- >>196
新自由主義的には小さな政府=減税な筈なんだけど、民間の方でも
リストラ理論でカネを金融に吸い上げちゃったので、税収自体が
ガタ落ちしてしまった。
でも、企業減税は絶対に譲れないので、仕方が無いから足りない部分は
庶民に増税、という事に。
この辺も、新自由主義の根拠無き楽観論がとんでもない災厄を引き起こしている。
庶民から幾らカネを吸い上げても需要に影響は無い、という錯覚。
- 199 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 15:38:37 ID:puw2+Bm5
- 本当に新自由主義で利益を得る人間は多くないのよ。きわめて限られる。
庶民はもちろん、政府や官僚、政治家、製造業や販売業なんかも
実際には不利益を被る側なんだよね。
そこのところをしっかり理解するべき。はやく誤りに気づかないと。
- 200 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 15:43:05 ID:K/QFHu8f
- >>198
>>199
おまえら本当にコピぺもどきのデジャブが好きだね。
同じ事ばっか一体何回書き込めばすっきりするわけ?
もう少しまともな文章書き込めないのか?
- 201 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 15:45:35 ID:5iOuU4Es
- >>198
>>199
おまえら、その会話別のスレであと百回はやってこい
読まない奴がいるのは社会の損失だ
- 202 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 16:39:20 ID:nHwPVWLo
- えんえんと新自由主義語ってるのいるな
スレ違いもいいとこだろ
- 203 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 16:53:06 ID:FkMI7L3c
- 新自由主義は共産主義と同じ結末に導くキチガイ理論だからな。
- 204 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 17:03:37 ID:CB8ciPxw
- >>198
>>199
今、新自由主義の言葉を肯定的に主張している政治家が皆無なのに
勝手に新自由主義を敵に見立ててるのは、仮想敵を作って
それを攻撃して憂さ晴らししてるだけの弱虫のする事。
存在しない仮想敵だから相手から攻撃される心配もなくて
それでいて勝った気分に浸れるのだから安上がりだわwww
- 205 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 17:22:57 ID:ATMD32wt
- 評判悪いから主張しないだけでゴロゴロおるがな
- 206 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 18:10:49 ID:N4AVBZdi
- 去年ののりぴー騒動みたいに今回も選挙前に相撲で大騒ぎして目晦ましか
まあ相撲の件は日本の伝統を潰したい組織と思惑が一致したのだろう
相撲に問題がないわけじゃないが、マスコミがここまで騒ぐのは何かの意図があるはずだ
この相撲騒動も現在機密費を握っている民主の差し金か?
今は自民と民主、どちらが投票率が下がったほうが有利かわからんが
やはり与党の民主のほうが組織票は強いか?
国民の期待を裏切って失望させたのは民主だしいきなり消費税と言い出したのも菅だし
民主は単独与党が嫌なんだろう
- 207 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 18:14:32 ID:N4AVBZdi
- 訂正
今は自民と民主、どちらが投票率が下がったほうが有利かわからんが ×
今は自民と民主、どちらが投票率が強いかわからんが ○
- 208 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 18:16:07 ID:N4AVBZdi
- あーすまん訂正する必要なかったわ
読み直して投票率が組織票に見えたので訂正したが必要なかった
ちょっと眼科行ってくるノシ
- 209 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 18:41:10 ID:zNFZUNix
- 経済板でチーム世耕が大出撃。
特に日銀デフレスレと経政スレ。
チーム世耕は、野党議員とマスゴミ社員と御用学者をガチで入れているよな。
ここ数日のチーム世耕の多さは何なの。郵政選挙時並みですけど。
ツイッターは2ちゃんねるよりも小泉や竹中、渡辺支持者ばかり。
おまえら悪いが撃退してくれ。
今から飯食ってくるから。
昔は、このスレも新自由主義とメディア報道がもっと話題の中心だったよな。
06〜08年は凄かった。
- 210 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 18:43:22 ID:EhgahiPE
- ワールドカップと相撲ネタで投票率低下か。
まあ、今の民主執行部も支持できないから複雑だなあ。
投票率はそうとう低い予感。
民主は惨敗、自民は現状維持、公明とみんなが躍進
で決まりだな。
で連立相手は公明かみんなになる。
- 211 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 19:17:01 ID:OIbZjkZU
- 小鳩体制で爆死するわけにもいかんかったから
仕方ないじゃないか。
準備不足など贅沢言ってられない。
- 212 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 19:22:43 ID:l3dxgIwM
- >>209
やっぱお前は邪魔
悪いが二度と顔を出さないでくれ
吐き気がする
- 213 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 19:56:16 ID:puw2+Bm5
- どう考えても鳩山内閣のまま選挙戦に入った方がマシだったと思う。
ただ、普天間問題を継続交渉していた、という前提だけどね。
マスコミのネガキャンをまともに信じ込んだのも悪い。
TVに騙されやすいのは、有権者よりも政治家の方。
- 214 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:26:51 ID:zNFZUNix
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278218704/
793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/07(水) 18:20:07 [sage]
小泉のネオリベ的政策は全く関係なくあのときは量的緩和が上手くいって
景気持ち直してるんだよ。コアコアCPI見ればわかる。
日銀が要らんことしなければ少しの間好況を享受できた。
http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIFCPI推移
このスレは小泉・竹中・渡辺支持者ばっか。
彼らは金融政策だけでなんとかなると思っているやつばっか。
金融政策で最も期待できるのは、小泉・竹中・渡辺との言い分。
誰か撃退支援よろしく。
- 215 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:28:56 ID:zNFZUNix
- >>212
何様のつもりだ!この野郎!
お前にそんな権利あるのか?
チーム世耕は運営牛耳っているのが根拠か。
- 216 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:30:06 ID:zNFZUNix
- >>212
新自由主義批判されて吐き気か。
ざまみろ!
俺が楽にしてやろうか。
- 217 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:46:50 ID:zNFZUNix
- 相変わらず、経済板でチーム世耕が大規模活動中。
日銀デフレスレでは、小泉と竹中の文句言っただけで、すぐに袋叩きされる状態。
- 218 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:54:43 ID:OiiAnnAJ
- >>214
お前はそのスレに居座っておけ
ここにはいらん。
誰もお前を擁護しないじゃないか。
- 219 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:57:41 ID:OiiAnnAJ
- >>215
それがあるんだなwww
何ならアク禁にしたろか
- 220 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 21:59:36 ID:zNFZUNix
- >>218
お前の仲間のチーム世耕が大暴れしとるからだろう!
だったら、小泉・竹中の功績を説明しろや。
それがおまえらの言いまくっている説明責任やろう!
- 221 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:11:20 ID:zNFZUNix
- >>221
ほら、やってみろや!チーム世耕の運営管理人ちゃん!
小泉や新自由主義反対派全員にやれや!
そんくらいできるやろう!
おまえらチーム世耕は口だけやる詐欺軍団だしな。
- 222 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:12:48 ID:OIbZjkZU
- >>220
いらん公共事業が目茶減ったな。
その分他の分野にまわせるようになった。
- 223 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:12:57 ID:kHQ7a7dz
- 層下の胡散臭い雑誌で屁ぇこく蔵が変な講釈垂れとるわ
- 224 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:31:59 ID:zNFZUNix
- >>222
どうせ、株主やら株屋や、役員に回しただけやろう。
しかも、その中心はユダヤ。
竹中は株をやらない国民が悪いと喚いているが、一般国民は得どころかマイナスだったな。
- 225 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:40:32 ID:OIbZjkZU
- >>224
国家予算をどうやって配当や役員報酬に?
なんか根本的に変
ユダヤにいたっては意味が分からない
- 226 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:46:23 ID:lZ5FN2Wv
- >>222
>その分他の分野にまわせるようになった。
何処にまわしたの?
- 227 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:50:43 ID:OIbZjkZU
- >>226
そこまでは知らんがな。
社会保障費年々増えてたからね
そこにでも回ったのでは?
- 228 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:55:35 ID:lZ5FN2Wv
- >>227
知らんのにまわしたって、何言ってるのか意味が分からんのだが?
公共事業批判論者お得意の人件費とかに消えてたら
それで効果が上がったかどうかは分からんよな?
社会保障っていうが、小泉の頃って公共サービスの低下を
結構言われてなかったっけ?
- 229 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:03:37 ID:OIbZjkZU
- >>228
俺も意味分からんな。
何処に使うから公共事業減らすとも聞いてないしな。
特定分野に使うために特定分野減らすって随分めんどいことするな
- 230 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:12:17 ID:lZ5FN2Wv
- >>229
でも、公共事業減らしたから、他の分野にもまわせるようになった
っていうんだろ? じゃあ、実際に予算が増えて成果として一定の評価
を得てる事業の一つでも挙げたら?
>その分他の分野にまわせるようになった。
こう書くなら挙げられるだろ?
- 231 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:16:35 ID:OIbZjkZU
- >>230
そりゃそうだ。
だが社会保障費で地獄見ている以上社会保障費の増加分に飲まれたと
見るが妥当では?
まあ国債発行も現政権よりは随分少なくて済んだな。
- 232 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:17:20 ID:lZ5FN2Wv
- >>229
折角だから福祉分野で挙げてみてよ。
社会保障費は年々増えてるんだろ?
- 233 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:26:03 ID:OIbZjkZU
- >>232
新規事業に投下して必要経費増えたと思ってる?
年金と医療費の必要額がすごい勢いで増えてるんだが。
- 234 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:31:23 ID:lZ5FN2Wv
- >>233
別に新規事業でなくてもいいよ?
既存の奴でも立て直してサービスが向上してるなら。
もしかしてコストカットして収支のバランス取っただけ?
でもサービスの恩恵を受けてた人間を切り捨てて結果が
それだけじゃ政治の成果とは言わんよな?
- 235 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:34:49 ID:OIbZjkZU
- >>234
社会保障のサ−ビス?
これ以上向上させたら
さらに地獄見るぞ
つうか俺らが老けたときマジでアボンしそうだわ。
- 236 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:38:43 ID:lZ5FN2Wv
- >>235
結局、事例はなんも挙げられない上に金勘定の話だけか?
- 237 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:44:15 ID:OIbZjkZU
- >>236
結局そうでしょ。
特定分野に使うので公共事業減らしますってわけでもなかったし。
あれこそ無駄金だった。
その無駄金投下しないから地方が地獄みてるが。
仕事なんて公務員か建築か農業か農協くらいしかありゃしないんだから
公共事業引き上げりゃ容易に想像がつく
- 238 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:48:21 ID:lZ5FN2Wv
- >>237
あれも無駄、これも無駄って言ってる先の究極の形は
徴税してサービスを一切しないことだろ?
お前さんの老後の生活? 金がないんだから無駄の一部
って言われて片付けられてもいいのかよ?
- 239 :名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:51:01 ID:lZ5FN2Wv
- で?
>その分他の分野にまわせるようになった。
の、小泉が無駄を省いた後に金をまわした、その他の分野って何?
- 240 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 00:11:11 ID:xi17B8jj
- 新自由厨はスレ違いだから消えてくれよw
- 241 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 00:14:01 ID:H3bC/CV4
- どのスレもそうだが、新自由がどうのと言う以前に工作臭のする奴が多すぎる。
- 242 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 00:21:51 ID:xi17B8jj
- そういや毎日新聞がぶらさがり再開に噛み付いてたな
やらなきゃ文句、じゃあ再開しましょうとやったらまた文句
何が言いたいんだあいつらはw
- 243 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 03:42:33 ID:ov7OqpVW
- 隙を与えるからあかんのだよ
やらないなら何をゴミが言おうがやらないで通せばいいのに
変えるからブレタとかゴミが吠えるw
餌を与える必要ないのにw
- 244 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 08:35:05 ID:Pmi196vN
- 小泉・竹中というのは悪名高い新自由主義の代理人だから、
新自由主義によるマスコミ汚染を叩くのがこのスレの趣向じゃないのかね。
- 245 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 08:51:52 ID:Pmi196vN
- 世界的にも新自由主義陣営はマスコミを主に活用して洗脳を図る
傾向が強いので、マスコミ報道から新自由主義の匂いを嗅ぎ分けるのは
連中に対する対策には必要不可欠。
政治問題で自分たちに都合のいい政治家や政策を持ち上げるのは勿論、
株価や投機市場の誘導にも活用されてるし。
個人投資家なんかは、報道をあまり鵜呑みにし過ぎるとカモられるよ。
- 246 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 12:17:07 ID:9i+4tMag
- 大相撲スキャンダルにも裏がありそうな気がしない?
大相撲を民営化しろ!NHK独占放送をやめろ!
相撲部屋制度を株式会社制にしろ!
っていう新自由主義勢力がいないか?
- 247 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 12:22:30 ID:1mA94ViZ
- 民営化より無料化の時代だろ
民営化だと一部の勝ち組しか得しない時代遅れ
政策の追加で
定額給付金
医療の無料化
航空の無料化
大学の無料化
JR・バスの無償化
大相撲の無料化
税率は高度成長時代に戻し、宗教税とパチンコ税を導入
これで景気回復するな
- 248 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 13:47:38 ID:OSvtuZIb
- >>246
またやってのるのか?
新自由主義という仮想的とのシャドーボクシングを
さぞかし気分がいいだろ
- 249 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 15:34:57 ID:oWWP4DTi
- 女性自身今週号のアンケート結果
抱かれたい政治家
1位 小泉進次郎
2位 前原誠司
3位 橋下 徹
4位 小泉純一郎
5位 後藤田正純
5位 細野豪志
抱かれたくない政治家
1位 亀井静香
2位 小沢一郎
2位 田中康夫
4位 麻生太郎
5位 森喜朗
※亀井は断トツの1位だそうだw
- 250 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 16:09:37 ID:xi17B8jj
- 男はやっぱ顔なんだなw
- 251 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 16:57:40 ID:Pmi196vN
- 意外と女性ってのは不細工好きも多いよ。男ほど異性の嗜好は単純ではない。
イケメン系は男に見えない、という女性の意見も良く聞く。
TVだと、どうしてもタレントみたいな軽い顔の政治家を選ぶ傾向が強いけど、本当は
怖いくらいの方が政治家としては頼りがいがある。
大体、イケメン細男を好むのは韓国の文化でないの。文弱が伝統の国だし。
日本は武家社会が長かったから、腕力も求められる。
- 252 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 17:18:05 ID:8qof2z/O
- >>251
別に支持する政治家のアンケートでもないのに
何必死になってんのかとwww
亀井小沢のルックスに共感できるんだろうな。君はwww
- 253 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 18:02:38 ID:Vq2BhOls
- 今の官僚経団連米国べったりのマスコミを倒すにはどうしたらいいのか?
- 254 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 18:30:04 ID:TmJi/Zn6
- >>253
ホリエモンはライブドアで報酬の得られるジャーナリストを育成して
独自のニュース報道体制を作ろうとしてた。多少の流れはできたものの
既存マスコミからみれば、屁みたいな存在だったから相手にされてなかったのが、
ホリエモンがフジテレビを乗っ取ろうとしたら
全マスコミが既得権利が壊されるのを警戒してホリエモン叩きに走った。
そして本来の理念からはずれたインサイダーで強引に逮捕して失脚させた。
そういう流れを理解せずに、あいつは新自由主義だとホリエ叩きしているようじゃ
マスコミなんて永遠に倒せないよ。
- 255 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 18:56:00 ID:vfrs7HgP
- 堀江は新自由主義だ
- 256 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 19:29:52 ID:sMz3CQjo
- >>250
『薫の秘話』って伝説の漫画があってだな…
主人公のチビ、デブ、ハゲ、ホモのニート中年親父を誰も笑う資格なんかないんじゃないだろうか?
http://ebten.jp/p/9784047264687/
- 257 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 19:30:13 ID:CSXYURN0
- >>213
確かに政治家はバカだよな
バカというかマスコミは正しいと言う思い込みがある
政治家に限ったことじゃなくてテレビ世代はもうどうしようもないほど洗脳されている
支持率なんてどれだけ信頼できる数字かわからないのに何故かそれを前提に行動している
マスコミが競争がないのは最近の相撲騒動を例に取っても、各局が足並み揃えていることからわかるだろう
こいつらの出す数字がどこも似たり寄ったりなのに何故信じているのかわからない
- 258 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 19:44:36 ID:oHYXuvtL
- >>257
支持率が信頼できない根拠は?
支持率が下がれば補選や地方選挙で負けてるし、支持率が上がれば勝っているのだが。
自分の希望と違うから受け入れたくないだけですよねw
- 259 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 22:12:41 ID:2jeQGq6o
- 日テレでミヤネ見てたんだけど。
各党首の映像にまざって、なぜかサブリミナルの様に
堀内の映像だけ入ってた。
日テレで堀内の単純なプッシュだろうけど。選挙違反にならないの。
- 260 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 23:12:19 ID:+SdTEDat
- 報ステ
亀井生出演
ゆうパック遅配の原因について
「強引に分社化させた小泉竹中が原因」
これが郵政担当大臣を1年弱やってる政治家の発言かよ
- 261 :◇ 鬼 畜 汚 沢 党◇:2010/07/08(木) 23:16:12 ID:HiJj7Iam
- ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
http://www.youtube.com/watch?v=YEmuPIDDVdw
http://www.youtube.com/watch?v=UB7NgEruxTU&feature=related
◆ 正常日本人は、必ず今動画、保存しないと鬼畜が不法圧力で消すぞ◆
◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆ ◆◆
- 262 :名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 23:17:54 ID:DaqA7O6R
- だいたいさ、芸能界だってテレビ局だって、893とずぶずぶなのに、
大相撲バッシングして、へそで茶を沸かしちゃうね!
っておもってる視聴者多いと思います。
消費税問題をぼかすためなの?
もうすぐ選挙なのに、毎日毎日大相撲報道って異常すぎ。
- 263 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 08:21:11 ID:3zZupsIU
- 芸能界、マスゴミのヤクザ癒着は有名だからね、
俺は、友達がヤクザの顧客がいて、いろいろとテレビ界とのつながり
を聞いた。
番組制作スタッフ関係とかほとんどヤクザだし...
だから、大相撲を批判しても、その大元のヤクザは全然批判しないんだよ。
- 264 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:12:03 ID:j+jbyI5Q
- >>263
>俺は、友達がヤクザの顧客がいて、いろいろとテレビ界とのつながり
>を聞いた。
詳しく。
- 265 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 13:06:46 ID:YW/RTBrS
- >>258
支持率が信頼できない根拠は簡単。マスコミそのものが信頼
できないからだよ。
マスコミ批判しつつ、そこの出す支持率の数字だけ信用するというのは
あまりにも間抜けすぎる。
そういう間抜けな事をやってる人が非常に多いのには呆れてしまうよ。
- 266 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 17:44:21 ID:gabjOBw4
- |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( \;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(( ( \;;;;;;;;;;;( ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( ( \;;;;;;;( \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;( ≠■■■┃ ┃■■■==l ヾヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|;;;;;;;;;;;( ヾ____ | |'''____〆 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;| """∪"""| | ""u""""" |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
(;;;;;;;;;| u u | ( u |;;;;;;;;;;;;/)
(;;;;;;;| ノ ヽ( |;;;;;;// /
\;;| /( c,, ,,.っ )ヾ |;;//| /
| / ''  ̄ '' .\ |/ ノ
( / ,.. '''''' -- '''''' .. .) ノ"''"
( | (ヽ;━;┬┬┬;==ア.) | ノ
( | ヽヽ ,..  ̄ ̄ ,..,( / | /|
丶 ヽヽ6;┬;-;┬∩// ノ ./ |
| .ヽヽ ヽ "''''''''''''" ノ / / |
| ヽヽ "''''''''''''" ノ |
| ヽ / |
丶 __
織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
- 267 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 18:13:47 ID:1ESdFwpn
- 小泉批判してたリチャード・クーさん最近テレビに出るようになった。
バカマスコミもやっと小泉・竹中マンセーから少し引いたか。
- 268 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 18:19:30 ID:UQLlqbC0
- 自民の政権奪取は不可能とあきらめたのだろう。
- 269 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 19:46:39 ID:oSmja2q7
- 参院選で目標にしているのが過半数でも比較第一党でもなくて
民主政権の過半数阻止という政党のキーワードが
「いちばん」なのは笑うところですか?
- 270 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 21:09:15 ID:ikDNwc2J
- 小泉自体が自民はしばらく野党でいいっつってんだから最早自民単独での国際金融資本家支配はあきらめてるんだろう。
今は国民新党を離脱させて民主をどう乗っ取るかに全力を注いでるんだろう。
- 271 :名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 22:24:34 ID:YW/RTBrS
- 国際金融資本とやらも、日本を乗っ取る前に自分たちが無一文になる
心配をした方がいいと思うけどねえ。
結局、金融賭博の原資というのは実体経済から持ってくるしかないんだけど、
自分の地盤のアメリカ消費経済をぶち壊したら再起不能になるに決まってる
わな。ゆうちょのカネ程度で間に合う筈も無く。
- 272 :名無しさん@3周年:2010/07/10(土) 00:08:59 ID:Njx33Kx+
- 進次郎
『ほどほどの努力でほどほどの幸せなんて虫がいい話は無い!
一生懸命努力したものが幸せになろう!何もかも政治家に期待するのは間違いだ!』
=おまえらは努力が足りないから貧しいんだぞ!自己責任だ!政治家なんておまえら庶民のために
やってるんじゃねんだよ!社会の責任にするな!もっと努力して努力して豊かになれ!
そもそも、自民は勝つ気あるのか?
- 273 :名無しさん@3周年:2010/07/10(土) 01:20:49 ID:cQhgQBFC
- このところTVに出まくりの池上彰がMCやった日曜の特番だが、見逃してたので
番組サイトhttp://www.tv-tokyo.co.jp/sun/backnumber/index.htmlの「内容詳細」をみたら、
>B「消費税ってなぜ必要?」
>消費税を上げなければ財政が破綻することはわかっているはずなのに、なかなか口に出しづらい消費税問題。
>そもそもなぜ日本に消費税が導入されたのか。
>3%から5%になり、この先どうなっていくのか?
ってなってるじゃん!見てないから何とも言えないが、
『消費税を上げなければ財政が破綻することはわかっているはずなのに』って、こんな話を放送していいの?
- 274 :名無しさん@3周年:2010/07/10(土) 02:32:54 ID:Q14TViSK
- 「消費税を上げなければ財政が破綻するのは分かっているはず」
↓
菅「消費税上げます」
↓
「どうして上げるんだ!!世論調査の結果でも評価しないが圧倒的に多い!!」
- 275 :名無しさん@3周年:2010/07/10(土) 02:53:12 ID:BxDaIxm+
- マスゴミは主張の一貫性など気にしないからな。
もっとも菅政権そのものがネオリベに取り込まれたし。
今回は民主、自民とも痛みわけでいいんじゃないか。
みんなとの連立もなさそうだし。
もう株も全部売ってノーポジだから個人的にはどうでもいいんだけどね。
>>270
国新が伸びないのは痛いなあ。
3年で100兆円とかやって欲しいのだが。
他の政党は話にならない。
- 276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:21:56 ID:EKi87Z5G
- そもそも、新自由主義自体が明日の事しか考えない思想なので。
そうでないと、CDSなんてのは考え付かないよ。
長期的展望が全く無いというのは、やはり金融連中の考えた思想だから
だと思う。近年のアメリカの風潮でもあるし。
連中は長期的計画があるように見せかけて、実は無い。未来予測が
極端に楽観的で、自分の思う通りに事が進むと思い込むのが新自由主義。
- 277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:24:52 ID:qv0Lr8Zm
- >>241
一昨日は予算成立時並みにひどくて、政治板、経済板、議員板とも工作しまくっていた。
- 278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:15:43 ID:qv0Lr8Zm
- 風邪ひいた。しかも、陸上や野球見に行きすぎたせいで日焼けした。
上司に怒鳴られた。
風邪をひくのは、大バカが風邪をひく。
風邪をひいたりするのと、日焼けしたりするのは、お客様のことを理解していないからだ。
仕事のことを24時間365日考えているのが当然だ。
所属長に至っては、きさまらは残業代に期待していて、社員という既得権にすがりついているだけだ。
これを書くと外資系企業と言われたが、外資系企業は、こんなんばっか?
うちの職場も経団連企業で、外国人投資家の株主所有率が高い。
辞めたほうがいい?
経団連はホワイトカラーエグゼプションは既定路線。
高校時代は高校時代で、さきがけ、新生党、日本新党、新進党支持のバカ教師が、
俺が38℃台後半の熱があって登校した日に、
欠席者だらけの事情に文句を言い、
クラスメイトにまじめだから風邪を引く。自己責任はおかしいと反論されたら、
ブチ切れて、「バカだから風邪を引く」と怒鳴られた。
この教師は、いつも自己責任満載で、マネタリストを生徒に叩きこんでいた。
こういう風にバカが病気をするから社会保障費を膨らむとも口癖で言っていた。
この教師は、故障はするが、病気をしたことは見たときない。
県ではDQN校の柔道部を全国大会に何度も連れていった名将で有名。
大学時代の社会政策&労働経済の教授も、風邪をひくやつはバカで、
社会保障を膨らませる根源と口癖だった。
つーか、15年以上、新自由主義者が居座って困るわ。
- 279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:41:41 ID:qv0Lr8Zm
- 竹中 平蔵 さんのトピック :2010.04.28 13:58 この話題を共有:
デフレ脱却へ日銀は明確な物価目標を掲げよ
随所で日本のデフレへの懸念が示されているが、それは今に始まったわけではない。
日本はこの15年間、一貫してデフレ傾向にあった。
物価の下落は、需給ギャップ、供給側の要因等が挙げられるが、
特に日本の場合は金融の要因が最も大きいと考えられる。
その解決の為には、政府・日銀によるデフレ克服の強い意志が必要である。
具体的には、物価上昇目標を作り、それに向かって日銀が責任を果たしていくことが重要である。
これまで明確な目標を設定してこなかった為に責任もまた発生してこなかったが、
今後は日銀法改正も視野に入れ、明確な物価目標を掲げることが必要である。
その上で、いかなる金融政策をとるかという技術的な選択は日銀が行えば良く、
それこそが中央銀行の真の独立性なのではないだろうか。
残念ながら、この部分だけは、竹中の言うとおり。
しかし、工作員どもは、これを最も主張しているのは、
みんなの党と自民党上げ潮派しかいないし、
小泉時代の景気回復や世界の常識しかないから彼らに期待するしかないと工作している。
彼らの新自由主義を批判すると袋叩きされる。
こいつらは、ピエールと中川売、小泉親子、竹中らをこの手法で支持工作しとる。
小泉時代の数値の根拠の反論文よろしく。
- 280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:18:12 ID:0CFf7j7c
- >>276
誰々が○○と言ってたのについて批判するならまだしも
また新自由主義という仮想敵とのシャドーボクシングかよ
お前らは新自由主義という仮想敵を批判する事で
自分の置かれた環境を正当化してるのだな。
批判してる時だけはヒーローになった気分になれるからな。
- 281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:19:16 ID:0CFf7j7c
- >>277-279
お前は文句を言う気もないわwww
まだ生きとったのかwww
- 282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:24 ID:qv0Lr8Zm
- 選挙期間中、散々農家の戸別所得補償で申込みが少ないのは、
政権交代で方針転換が悪いというのばかり報道。
少なさも竹中が根源では?
竹中が食糧法規制緩和を考えだして、価格支持機能を低下させて、米を大きく価格低迷。
竹中が、大規模化一辺倒政策を考え出したせいで、農家も方針転換を余儀なくされる。
民主も転作補助金削減の方針は大きな間違い。
一昨年の東洋経済に、米から小麦に転作した場合、収入が10分の1になり、
群馬県では07年に小麦生産高が前年度比27%減と出ていた。
その2つと、
農林水産省の予算が90年度の4兆円から06年度の2.8兆円へ低下したのが問題と報道すべき。
ちなみに、90年度は防衛費と同じ水準で、防衛費は増額しとる。
- 283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:40:34 ID:51ZxsmF1
- >>282
お前のそのコピぺもどきをみると
無性にコピぺ攻撃したくなるんだが、
- 284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:46:47 ID:qv0Lr8Zm
- 数日前にNHKのおはよう日本を見たが、長妻も介護士に医療行為の範囲拡大賛成らしい。
これ、日経新聞の主張じゃん。
長妻も日経新聞の主張が多くて困る。
- 285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:48:46 ID:qv0Lr8Zm
- チーム世耕出撃開始。
>>280,>>283とか。
というわけで、出かける。
- 286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:12 ID:QQYOiwz6
- 「チーム世耕」という仮想敵とシャドーボクシングかw
- 287 :cp:2010/07/10(土) 09:35:24 ID:PgvtT1V0
- 日本の不況の大きな要因も「安定性が高すぎる」ためです。
安定性が高いとカネが動かなくなるのです。
安定性が高過ぎると、人の住む場所も地位も固定化されます。
安全性が高すぎても、人が怪我をしたり傷ついたりしなくなります。
でも理論的・必然的に考えて、
「この世にある職業のうち半分は、ヒトが不幸になるほど儲かる職業」
なんです。
安定性が高過ぎる社会になれば、やがて「ヒトの死・不幸」を望む人間
が続出するでしょう。
「他人の10倍収入がある人間に、食事の量を他人の10倍にさせる」
のは事実上不可能です。
だから「国民の収入に過剰な差」があると、そこで社会に循環不全
が生じてカネの流れが抑制される。
結論から言えば、解りやすく言うと
「他人の2倍の収入があった人間に、他人の2倍消費させ
なければ社会は停滞する」
んです。
- 288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:18:46 ID:EKi87Z5G
- 2ちゃんって、自分が追及されると居ないフリをするパターンが多いよね。
ネットウヨへの批判が高まると、ネットウヨなぞ居ないと言い張るし。
新自由主義でも似たパターンをやる気かね。
まあ、ネットウヨなぞ居ないといい始めた時が、ネットウヨの負けが決定的
になった時期なので。2ちゃんの新自由主義者も負けが込んでいるという
自覚はあるらしい。
極言してしまうと、新自由主義は株や投機でしか儲けを出せない様な
経済なんだけど、その肝心の株が駄目になってしまってるので、かなり
連中がパワーダウンしているのは間違いない。
- 289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:38:07 ID:S9MLqXSx
- たしかに「堀江」が批判されるべき面はそれはそれとして否定できず、
また竹中などが利用しようとしたのも事実。この植草の言う通り。
↓
月刊日本特別講演会 植草一秀 P3 「弱肉強食社会」から「共生社会」へ
http://www.youtube.com/user/mahorobajapan#p/u/18/dRLkDQGKmKU
ただし、なぜその堀江が東京地検にいけにえにされたのか、の理由を見抜いている
人間は少ない、それはなぜか?
堀江は、報道寡占状態に風穴を空けかねない、危険人物としてマークされたからに
他ならないのだ。堀江は確かに野心を持って富豪らの世界に仲間入りしそうになったが
それが故にいけにえされたのではなく、フジテレビを乗っ取ることで、基本的に属国として
管理された報道で固められた談合記者クラブ腐敗体制を破壊してしまいかねない危険度が高かった
からだ。自由になんでも書かせる堀江に賛同し惚れ込んでフリーの記者らが当時のライブドアに
雇われた人間はそれなりに集まった、これが、悪徳ペンタゴンには自分たちの足元を揺るがしかねない
一番の危険性を意識させたのである!
もしフジテレビが、ニッポン放送が、その延長上で経営され管理され始めたら、報道はどうなるか、
彼ら悪徳ペンタゴンを支配する裏の権力はどれほど危機意識を抱いたか知れない、その結果が、
あの東京地検特捜部による堀江逮捕として結実した!この現実を見抜いていなければなるまい。
- 290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:26 ID:EKi87Z5G
- 21世紀の経済ってのは、企業にリストラさせたり、「行政の無駄を省いて」
小型化させて、浮いた金を片っ端から金融市場にぶち込んでいった。
あと、政府系や民間の保険や年金もどんどん投機に流し込んだし。
金融市場に全てのカネを集めるのが至上命題で、その目的のためには
手段を選ばずなんでもした。
しかし、既に金融バブルははじけてしまった訳で。
これ以上金融にカネを流し込んでも意味は無い。
底の開いたバケツにいくら注ぎ込んでも無駄。
金融でぼろ儲けする幻想は捨てて、一般市民に返すべき。元々は
市民に行く筈のカネだったのだから。
- 291 :278:2010/07/10(土) 12:30:18 ID:qv0Lr8Zm
- 風邪や日焼けするだけで、自覚がない、自己管理能力がないだのの理由でマイナス人事される。
アメリカでは、風邪ひくのも自己管理能力がないのは当然の風潮だからとのこと。
バブル世代と、昭和10年4月〜昭和20年3月生まれはアメリカ被れしているやつばっか。
やたらに自己責任論者も多い。
後者はやたらと戦争を使う。批判されると、戦争を知らないとか反発。例の教師もこの世代。
- 292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:21 ID:HTK4SnG8
- >>291
おまえって、コピぺもどきでも、
それだけ長文かいても誰も相手しないのに
よくそれだけ続けれるな。
絶対にどこか人格が壊れているよ。
- 293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:08:10 ID:qv0Lr8Zm
- >>288
我が商工会議所の一大伐の慶應義塾卒軍団は、日本人は株をやらないのが悪いなんて言っておる。
日本人はアメリカ人の半分しかやらないと言っておった。
こいつら慶應義塾卒軍団は、民主は小沢の新進党時代の経済政策を実施できるから期待しとる。
最も近いのは松下政経塾出身者だから支援しとる。
もし、当選しなかったら自ら出馬することも辞さないなんて言っておる。
こいつらのマクロ経済は、竹中同様にフリードマン時代の知識で止っておる。
松下政経塾は加藤寛が相談役だったよな。
慶應義塾自体、新自由主義者だらけにかったのは、加藤寛のせいで、
三田会でケインズ派とやりあって、新自由主義者が勝利して、加藤寛の癌細胞が増殖中とのこと。
我が商工会議所連中は、民主の消費税増税はやむを得ないと言いやがった。
理由は、法人税減税、所得税累進課税緩和、相続税減税の穴埋めとのため。
こいつらは、法人税減税しなかったら自らも海外へ出ていくことを検討するらしい。
日経新聞は必死に海外移転した例をあげていたが、
共産党の大門が数日前に街頭演説していたように、海外に出てみろでおk。
こいつら所得税累進課税強化は就業意欲がなくなるだと。
こいつらの愛読紙は、日経新聞とVoice。
日本人はこいつらと同じ税制の発想が多くて、日経新聞恐るべき。
Voiceも今月と先月は竹中みたいな意見が濃縮され、
田原が居座ってサンプロみたくなっていて抗議物。
最近の早稲田も慶應義塾のような教授で酷い。
マジで早慶の劣化が酷い。
- 294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:43 ID:jvoGGTVo
- 世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
- 295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:32 ID:hp6gk7d+
- どうやら、週刊ポストも、自公官僚マスコミの傘下に??
今週号「菅首相は間違いなく2年後消費税10%を強行する」と、民主党をこきおろし。
理由1 民主党はあれだれ喧伝していた消費税10%をごまかそうと躍起だ
→民主党は「所得税・消費税を含めた税制を全政党で論議する」といった「消費税10%」を喧伝したのはマスコミだろう。
理由2 玄場政調会長が消費税10%は「最速の場合、2012秋」と言い、民主党政調関係者が「総理の了解を得ている」
→菅総理は「所得税・消費税を含めた税制を改革する前に衆議院解散で国民に信を問う」と言っている。しろをクロと言うのは自公官僚の手口。
理由3 菅内閣は、2012秋消費税率を10%にする「悪魔の契約」を、財務官僚の勝主計局長と交わした
→菅が、官僚にお願いして首相にならせていただいた?そんな訳ないだろ、官僚は今だに自公とつるんで打倒民主を実行している。
理由4 菅総理は「所得税・消費税を含めた税制を改革する前に衆議院解散で国民に信を問う」と言っているが、
解散をやらない場合もあるのかと聞かれたら、「超党派の話し合いが進むか否かで変わってくる」という説明をする。
→「超党派の話し合いが進むか否かで変わってくる」という返答は、「税制改革案は超党派で作成か、民主党単独か」という質問に対する答だったはず。
理由5 菅総理の「総選挙について、今のところ、いつ頃どうこうとは答えられない」は「何の言質もない役所の文章」元経済官僚の原英史
→「総選挙について、今のところ、いつ頃どうこうとは答えられない」は、あたりまえだろ?頭をしぼって解釈をねじまげる方こそ官僚的発想。
週刊ポストの「官房機密費」問題も、昔の話にすり替わっていて当たり障りのない内容にトーンダウン。週刊ポストもとうとうあっち側か。
- 296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:17 ID:qv0Lr8Zm
- >>294
公務員制度を廃止しないといけない。
代わりに社会的企業にやらせたらいい。
税金で社会的企業の面倒見る人数は、従来の公務員数の5%。
一人につき時給500円とする。
ただし、社会的企業の業績が良ければ、その社会的企業の出費により、人数や給与を上げる。
公共事業は、田舎の役場が公務員自らが補修しているように、社会的企業自らにさせる。
それに公務員は、新自由主義賛成者や円高内需論者が多いから廃止が当然。
現在の公務員は、例外なく戦闘地域に丸腰で派兵。
ついでに日銀と財務省は廃止。
どうよ?
- 297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:10 ID:/v6fdez7
- >>296
時給五百円とかキテレツすぎて
相手すると同類と見られるから
誰も相手せんわ
まさにスレ汚しだな
- 298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:52 ID:SIwomvpa
- 捜索隊には触るなよ。
- 299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:13 ID:96ONEwkk
- 社民党の税率引き上げ反対の理由
(4)税率アップの前に、消費税の最大の欠陥である逆進性の
実効性ある是正策の導入が必要。社民党は、飲食料品にかかる「消費税額戻し金方式」
(収入400万円以下の世帯は4万円、400万円超1000万円以下の世帯は2万円を年1回支給)
の導入を提案。
現在のデフレ不況の原因が、消費不足による不況であり、「食料品に対する実質非課税」は、
日々の買い物でその恩恵を実感でき、消費を促進する効果もあり、不況対策としても有効。
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/tax/tax2010_01.htm
- 300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:59:12 ID:Sf+xFZ8u
- 新聞マスコミは役員報酬1億円以上の開示で予想以上に日本の役員が報酬もらっている事実が
出てきても、さらっと流してむしろどちらかというと中上位所得層である公務員叩きの世論作り
マスコミによる自己責任論の刷り込みは意外に進んでいるのかもしれない
個人的には確かに公務員ははっきり言って妬ましいし、無駄は是非とも省いて欲しいが
公務員の給与を削減して、どの程度の経済効果、好景気へつながるがを示した
データを探してみるわ
誰だかわからないがこの国の大いなる意志は明らかに中堅所得層以下への
税等公共コストの移転と上流層の固定化を謀っているとしか思えない
40手前で家を持つとか難しいってどんな社会だよ。まあこれも自己責任ですよね
みんなの党躍進するんだろうな・・・
- 301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:18 ID:qv0Lr8Zm
- テレ朝はドラマを使って必死に工作中。
必死仕事人で、事業仕分けがされたにもかかわらず先送りだとよw
そういえば、事業仕分けに賛成して、民営化やら規制緩和につなげようと必死なのは、
朝日G、日経G、竹中。
日経Gは民間仕分人を出しまくっている。
河野龍太郎と土居は各全国紙に出没。
川本裕子、野村、八田もよく見掛ける。
民間仕分人の大半は、竹中人脈で、既得権が〜、国際競争力が〜、供給力が〜の発想ばかり。
つーか、必殺仕事人は、東山が出てくるようになってから政治色が強すぎ。
いずれも国益派追放工作で、外資族誘導のパターン。
スパモニやJちゃんの時代劇版。
玉川徹や小宮悦子が仕事人をやっているみたいだ。
テレ朝はバラエティでも同様に政治色強すぎの物が多い。
テレ朝は全番組レベル9が相応しい。
久し振りに外資族やらスパモニやJちゃんの話題に触れてみた。
ラムさんがいた時はこの手の話題で盛り上がったよな。
ラムさんはこの手の専門分野なので、カムバックプリーズ!
ついでに便所コオロギ、フナムシ、原理おじさん、カモメ、チーム世耕、ネオリベ工作員は氏ね!
- 302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:08 ID:Pqhbialm
- 民主が死んだら戦犯は枝野と玄葉が真っ先に出るだろうな。
これだけは言える。
- 303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:47 ID:0mf1gsGY
- 阿修羅は大作LOVEの巣窟になっちゃったな
- 304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:50:15 ID:ox8KNVPR
- 言いたい事は山ほどある。土曜出勤繰り返しても貧乏暇なしだ。
でも叫んでも喚いても何も変わらない。
明日静かにささやかな国民の権利を行使するだけです。
前回、私は比例も選挙区も民主党に入れましたけど、
今回、比例は基地問題で筋を通した党、選挙区は最も強く消費税に反対している党に入れる積もりです。
それしか選択肢が無くなりました。
「風邪は汗を流して治すもんだ」「徹夜の一晩二晩で根をあげるようではいかん」と
盛んに言ってた柔道部出身の熱血先生。そして東大出身の統計学の先生。
熱血先生は汗で風邪を吹き飛ばす積もりが、心筋梗塞で倒れ、数度の手術の後帰らぬ人となりました。
統計学の先生はリンクでいっちょ風邪を吹き飛ばす積もりが脳梗塞で倒れ、
半身不随言語障害から車椅子そして鬼籍に入られました。
最晩年の彼らの口からはお得意の「自己責任の原則」も「社会保障費にお金かけすぎ」も出て来なくなりました。
人間そうなってしまってから後悔しても遅いのです。
- 305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:22 ID:2CrZVCi5
- TBSのたけしの番組が酷かったな
超が付くほどの露骨なまでの民主ネガキャン
もうTBSのアンチ民主ぶりはフジや日テレ超えてるわ
- 306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:46 ID:+EeupgYJ
- まあどちらにしろ、野中発言に関して説明責任を果たすまでは
マスゴミのいうことは信じられないわ
- 307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:28 ID:0IyIpGp3
- http://berlin.axfc.net/uploader/Sc/l/5687851439/Sc_132595.png
日本の未来のために、プリントアウトして選挙会場にばら撒いてください。
- 308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:45 ID:2CrZVCi5
- >>307
ハイ、アウトw
つかリンクぐらいまともに貼れ厨房
- 309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:58 ID:ngJuqACs
- >>305
菅の増税発言は失敗だ。
芸能人はみんな税金が大嫌い。
特に下積みの長かった連中はやっと売れたと思ったら税金をとられる。
納税意識はゼロに近い。
- 310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:12 ID:uQcfqPNs
- 俺民主信者じゃないんだけどさ。
選挙前日の今日テレ朝の必殺仕事人っていう時代劇見てたんだけど内容が露骨に、民主党disってんのw
それで間のCMにどこか政党がスポンサーになってんのかと見てたら、見事に公明党のCMありw
俺もう流石にこれはまずいでしょうみたいな感じで失笑したよ。
- 311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:09:39 ID:4gppCMmW
- マスコミが「消費税」に触れる時にお決まりのフレ
ーズがある。
それが「増税」だ。そしてもう一つが「軽減税率」。
ここで党派色抜きに考えよう。
この2つのフレーズには矛盾するアプローチがある。
「増税」ではまるで一律アップを想起させ、かたや
「軽減税率」では減税をカムフラージュするかの
ような意味合いで、この言葉が乱用されている。
これは多くの有権者を混乱させる元だ。
この矛盾を解決するには混乱したフレーズを「消費税
増減税」に統一すればいい。
そうしないのは、マスコミが意図的に有権者を混乱
させる必要があるからだろう。
恐らくマスコミの真の狙いは、消費税論議のどさくさ
に紛れてマスコミ各社がこっそり政府による消費税
減税(もしくは免税)に与り、それをテコに各社そろ
って経営再建を目論んでいるからではないか。
それを一般の有権者に悟られまいとして、わざと
消費税論議を混乱させているのだろう。
結論としては、有権者はマスコミの狙いにも厳しい
目を向けるべきだ、ということである。
- 312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:31:44 ID:14aDvt9X
- 日本の悪しき労働慣習をぶち壊さなければ我が国に未来は無い
そして民主党ではそれができない
- 313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:05:17 ID:aShKi23p
- テレ東の選挙速報はまた田勢と竹中。
前回は、フェルドマン、猪瀬、北川のネオリベ売国奴に、榊原とひでえメンバーだった。
- 314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:18:29 ID:0IyIpGp3
- http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/132595
日本の未来のために、プリントアウトして選挙会場にばら撒いてください。
- 315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:13 ID:aXTcUJwo
- 日本という国の形を守るためにも、外国人参政権反対しましょう。
自民党は反対ではありません。賛成派も数多くいます。お間違えないよう。
- 316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:14:28 ID:NKsmHt5J
- 移民庁や移民政策を推進するのなら、移民にとって魅力的な政策を敷かなきゃ呼び込めないだろうから
遅かれ早かれ外国人参政権に賛成するだろう。
単に順番が違うだけだろうな。
- 317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:59 ID:8VIhK342
- >>311
多少マスコミが減税の恩恵を受けても、消費税増税による景気悪化は
広告収入の減少ももたらすから、結局マスコミの収支もマイナスになる
可能性が高いんだよね。
マスコミも経団連も、目の前の減税より業績悪化による売り上げの低迷を
心配した方がいいよ。
- 318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:09:48 ID:8VIhK342
- そもそも、菅総理の思惑通りに行っても消費税増税まで早くて2年後でしょ。
それまでマスコミ各社の経営が持つのやら。
郵政の件もそうだけど、政治を動かして何かをさせるというのは、ともかく
時間がかかる。
現代のビジネスでは、そんなとろいペースでは変化についていけないよ。
民間企業が政府とつるんで何かをやろうとすると、企業側のペースも
鈍って迅速な経営判断が出来なくなってしまうのでは。
擬似的に社会主義下の企業みたいになって、民間の利点が薄れてしまう。
今のマスコミはお役所みたいな体質になりかけてるしね。
- 319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:25:04 ID:U4aNpsUg
- ちょっ・・・亀井空気嫁
- 320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:48:09 ID:WTp0/1Ne
- 「大アラル海」の消滅問題で
高木美保「社会主義政権のソ連が崩壊して多くの連邦は独立したために解決か困難になってる。」
っていかにも「大アラル」の消滅の原因、責任が、自由主義体制、民主主義体制に
あるかのように言い出してる。
1940年代から、スターリン政権のときのアムダリア川、シルダリア川流域での
コルホーズ綿花産業のための大規模灌漑によってアラル海の水面が下がることは
予想されていた。それでスターリンは、カスピ海の水面が下がってることを口実に
オビ川、エニセイ川の水をアラル海経由でカスピ海に流すための運河建設を計画
(シベリア河川流転計画、「トルクメン運河計画」)した。
ところが、スターリンの死後、フルシチョフは、そのオビ川、エニセイ川からアラル海に
水を引くための運河建設計画を中止した。
つまり、アラル海の水面を保つための計画は廃止され、アムダリア川、シリダリダア川の
流入水量を減らす両河川での灌漑(運河)拡大計画(カラクーム運河計画)だけが進行する
ことになった。そのとき、土木学者や農業関係者から、この計画では、アラル海に水面は
下がってたいへんなことになることが警告された。
それに対して、フルシチョフ書記長が君臨するソ連共産党中央委員会はなんと言ったか?
といえば、「アラル海のチョウザメ、キャビア漁業は、綿花産業に比べてどれだけの経済効果
があるというのだ?
コルホーズ農業(綿花産業)発展のために、社会主義革命勝利のために、アラル海は『美しい死』
を迎えるべきである。」というものだったのだ。
つまり「大アラル」はフルシシチョフ政権のソ連によって「殺された」のである。
そうして今、ソ連が心の故郷のNHK報道スタッフは、「死んだ海を蘇生できないのは
ソ連邦を崩壊させた自由主義、民主主義が悪い。」と言い始めたのである。
- 321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:26:18 ID:8VIhK342
- 今の西側の銀行は、金融賭博にかまけた挙句、国に泣きついて借金を
肩代わりしてもらってる訳だから、とても資本主義とは言えんよ。
むしろ社会主義下の国営企業の様なもん。
日本の銀行だって、土地バブルの後始末を自分では出来ず国に
泣きついた訳で。
資本主義というのは、企業は独力で資金調達して、駄目なら潰れるのが決まり。
国に泣きついて借金を肩代わりしてもらったり、税金を不当に軽減して
もらうのでは、とても自立した民間企業とは言えん。恥ずかしくないのか、と。
- 322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:15 ID:8VIhK342
- そろそろ投票も終わりだけど、今回に関してはどこが勝っても
あんまし良い展望は開けそうに無いねえ。
与党にも野党にも官僚や新自由主義陣営はいろいろと手を伸ばしてる
ので、それを断ち切るのは容易ではない。まだまだこれから。
- 323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:31 ID:4t/k6ONc
- >>313
覚えてるよ。売国奴そろい踏みのテレビ東京の選挙速報だったね。
たしかあの池上もでてたようなw。
ほんとこのごろテレビにでまくりの池上って、猪瀬とならんで売国奴。
池上ってNHKの看板がこびりついてるから、みんなだまされちゃう。
- 324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:22:51 ID:7St94Dpj
- 菅になったからこそこのスレは盛り上がらなきゃならないのに、
逆の状況になっちゃったな
規制が酷いってのもあるか
- 325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:23:36 ID:4t/k6ONc
- 大相撲のなんちゃらに、ワタミの社長がはいってるね。
もう・・・
- 326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:06:49 ID:A5bbzaqi
- 自民とみんなが勝利っぽいな
最悪
- 327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:35 ID:4vy/g6KY
- いよいよ新自由主義者が台頭して国際金融資本に収奪されちまうのか…馬鹿すぎる
- 328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:16 ID:A5bbzaqi
- 国新、社民、共産も伸びなかった
消費税が原因でもなかったか
- 329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:17 ID:+EeupgYJ
- まだまだ売国マスゴミの支配力は強いんだな。
最悪な気分だ
- 330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:39 ID:7SDhzheO
- 自民が伸びた事が信じられない
新党が伸びるのは分かるが、自民は先の総選挙以降
何も支持を回復するような事をしていないんだから
- 331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:55 ID:Zfc/fl7R
- 同じ親小沢スレでも、議員板の参院選スレ(今は実況に行ってるが)とは雰囲気が
大違いだな。
向こうはネトウヨと見紛うようなレスも多いし、当然のように国新まで叩いてる。
結局は小沢を礼賛したいだけで、政策などどうでもいいんだろうな。
- 332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:04 ID:B61Y5TB0
- いつも思うんだが、まだ締め切ってから20分ぐらいだろ?
結果出るの速くないか?
出口調査って全部の投票所でやってないんだろ?
それに過去にはマスコミが当確出した後に、外れたことがあったし
なんか速すぎるのも胡散臭いんだよな
- 333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:24:40 ID:A5bbzaqi
- >>332
幅はあるけどある程度の予想はできる
さすがにこんな所で小細工しても明日には無駄になるからやらないでしょ
- 334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:24:42 ID:7SDhzheO
- >>328
消費税が原因ならそもそも増税路線の
自民系が伸びる事がおかしいしね
- 335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:27:12 ID:4vy/g6KY
- 国民の意思で消費増税するのかよw
ホントに腐ってるな日本w
- 336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:57 ID:A5bbzaqi
- 自民党の方が選挙区で効率よく戦ってたという事だろうか
比例得票率は相変わらず民主>自民みたいだ
民主 2人立てた選挙区で思うように勝てず
自民 1人区で世襲を中心に健闘、複数区では1人を確実に当選
- 337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:36:12 ID:+5TFdbai
- >>330
あの谷垣の「一番、一番」って連呼するCMが効いたんじゃないの
自民政治のせいで景気も悪いままでB層が自信を失ってるところに
「俺達は1番だ!」「お前も1番だ」って連呼されると
自信を失ってるB層は嬉しくなるんでしょ
小泉がB層にナショナリズムを訴えた手法と似てる。
自民と広告会社はその手法をまた使ったんでしょ
それに比べて、民主のあのCMはなんだ?
さすがにあれは駄目だろ。
おっさんが選択して、みっともない後姿なんて誰も見たくないだろ。
- 338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:38:56 ID:+EeupgYJ
- >>337
一番どころか、ことごとく日本の順位を下げたのにな>自民
- 339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:38 ID:7SDhzheO
- まぁ、出口調査通りになれば政権はどん詰まり。
連立組み換えが現実になったわけだが、どうなるんだろうね。
それをしないという選択肢は出来ない(衆院での再可決も出来ない)以上、
数日前から同様の報道がなされていて、みんなの党が最有力とも出ていた
その通りに連立も事が運ぶと思われる。
連立条件は民主が相当不利な条件を飲まされる可能性も高いだろう。
当然国民新党は追放、新自由主義まっしぐらに方向が完全に修正される。
本当にマスコミの筋書き通りにずっと事がスムーズに運ぶな。
九月の民主代表戦には責任論から菅は出ず、都合の良い人物(前原等)が代表・首相に座る。
- 340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:18 ID:7SDhzheO
- >>337
実際は
「俺達(既得権益)は(上から)一番」
「お前(国民)は(下から)一番」
なんだろうけどね。
仰るとおりだとすれば郵政選挙の時から変わってないなという印象しか覚えない。
- 341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:58:54 ID:Zfc/fl7R
- プラハの春がソ連軍に潰されたときや、韓国の民主化運動が光州事件で潰されたときも、
こんな感じだったのかねぇ・・・。
- 342 :313:2010/07/11(日) 21:00:19 ID:aShKi23p
- >>323
もしかして、選挙速報史上最大の悪だった?
あいつらの空論は聞いていてあきれて30分が我慢の限界だったよ。
- 343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:00:31 ID:jYgFBxsM
- 選挙区は民主、比例は社民に入れたよ。うん。文句あっか。
- 344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:07 ID:aShKi23p
- >>343
なし。
俺は選挙区白票、比例国新。
選挙区の民主2人は、直嶋と同じことを言っていたから切った。
自民は論外。
みんなの党の候補は、小泉や竹中や安倍ちゃんと同じことを言っていたから最も論外。
共産はインフレ嫌い政党なので、切り。
比例は社民と国新のヤバいほうということで、国新長谷川。
- 345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:24 ID:A5bbzaqi
- 選挙区は民主の二人目、比例は国新
- 346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:08 ID:aShKi23p
- 選挙区は自民、比例はみんなの党が自民を上回りそう。
竹中 平蔵 さんのトピック :2010.04.28 13:58 この話題を共有:
デフレ脱却へ日銀は明確な物価目標を掲げよ
随所で日本のデフレへの懸念が示されているが、それは今に始まったわけではない。
日本はこの15年間、一貫してデフレ傾向にあった。
物価の下落は、需給ギャップ、供給側の要因等が挙げられるが、
特に日本の場合は金融の要因が最も大きいと考えられる。
その解決の為には、政府・日銀によるデフレ克服の強い意志が必要である。
具体的には、物価上昇目標を作り、それに向かって日銀が責任を果たしていくことが重要である。
これまで明確な目標を設定してこなかった為に責任もまた発生してこなかったが、
今後は日銀法改正も視野に入れ、明確な物価目標を掲げることが必要である。
その上で、いかなる金融政策をとるかという技術的な選択は日銀が行えば良く、
それこそが中央銀行の真の独立性なのではないだろうか。
竹中は06年以降、小泉も退任時に言っていたよな。
竹中は05年あたり景気が良かったのは、金融さえあればいいのは自明だ。
(05年度は戦後2位の当初予算の緊縮年)
小泉は、それを実現するために、私の復活を神が呼んでいる。
それを実現できるのは我々の仲間だと叫びそう。
続く
- 347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:54 ID:jdeDCJk+
- 叩かれそうだけど選挙区みんな、比例社民にした
でも保坂さん通らんだろうね
- 348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:28:28 ID:aShKi23p
- 続き
小泉復活で、みんなの党と合流。中川売や自民党上げ潮派も合流。
小泉内閣の初期でやった郵政民営化封印して、構造改革一点にしたように、
みんなの党の政策である水道事業民営化や、国立大学民営化や、政府系金融機関民営化や、年金積立金民営化を封印して、
日銀法改正とインフレターゲットのみに初期はしそう。
落ち着いたら、水道事業と国立大学民営化を郵政のようにしそう。
政局的に、小泉親子や竹中、中川売や一太や世耕あたりが目立っているのは、
離党準備のためと読める。
竹中は、05年の数値を盾に、新自由主義なんて関係なくて、
金融政策のみがすべてと数値や意見を言いまくると予想。
小泉・竹中がまた表舞台に復活して、10年はまた政治・経済を牛耳ると予想。
- 349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:32 ID:Zfc/fl7R
- もうさ・・・・・・。こうなったら俺たちの手で、永田町や霞ヶ関を取り囲まない?
- 350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:07 ID:V+tRTDo8
- マスゴミのおかげで負けたけどマスゴミのおかげで政権交代出来たんだ
仕方ないよねこれは
- 351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:44 ID:jYgFBxsM
- 今週、中元挨拶の最中上司がチラっと「今回は見んなの党が躍進かなぁ・・」とチラリ。
自民のじの字も出て来なかった。(オレ20代・上司50代)
- 352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:01 ID:4X3D5X7L
- 池上テレ東が暴走中
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1278849887495.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642604.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1278850041324.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1278850054212.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642612.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642617.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1278850038082.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1278850207777.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642613.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642616.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642623.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642624.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642625.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/642622.jpg
- 353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:42:27 ID:A5bbzaqi
- >>350
政権交代はマスコミがいなけりゃもっと早くに起きてたよ
2009年まで持ったのが奇跡に近い
- 354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:44:38 ID:+EeupgYJ
- そもそもゴミどもがいなければ小泉の売国が支持されなかった
- 355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:35 ID:bP2M9b8h
- しかし自民大躍進とか無いわ
みんなの党が躍進ならやっぱりと思ったけど
どんだけ国民は自民が好きなんだ
自民のしてきた事はすっかり忘れてしまったのか
選挙区で顕著なところから今総選挙をやれば
小選挙区の特性で自民が政権復帰しそうな勢い
- 356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:07 ID:A5bbzaqi
- >>355
マスコミが今の問題は全部民主党が作ったといわんばかりの報道をしてるからな
財政赤字にしても他の問題にしても
- 357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:33 ID:U4aNpsUg
- >>330
そもそも自民大敗は小選挙区だったからじゃないの?
>>335
増税民主か増税自民かという選択肢を押し付けられてるだけ
国民の責任ではない、政治家とマスゴミの責任
- 358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:50:08 ID:g2EhU3v+
- 片山、佐藤ゆかり共に比例代表で当確
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/upper_house_proportional_representation/?1278851685
なんじゃこりゃ・・・
- 359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:21 ID:U4aNpsUg
- >>350
>>353
政権交代は戦後7回目だぞ
- 360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:52:45 ID:IjjVIQ+D
- なんでマスゴミは管の消費税発言が敗北の原因って論調にしようとしてるの?
単純に民主党が政権を取ってからの成果が評価されただけだろ
鳩ぽっぽが総理大臣だったことを無かったことにするつもりかよ
- 361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:54 ID:7SDhzheO
- 自民が支持を戻す要因が思いつかないから考えたが
自民の長期政権で「政権は基本的に自民が担当するもの」というのが
どうも国民の意識にあるのではないかね。
でなければ「民主が駄目だからやっぱり自民」なんて考えに至らない。
いくらマスコミが民主のネガキャンをしようが
それが民主の支持低下にこそなれど自民の支持上昇にはなリ得ない。
- 362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:36 ID:A5bbzaqi
- 得票率だと民主>自民っぽい
やはり2人立てた選挙区を取れなかったのが痛すぎたか
- 363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:01:15 ID:bP2M9b8h
- >>356
流石に無理がある押し付けだろうと思ったが
そう信じる奴が多いのかね
普通は政権を担当していたのはどこの政党だと切り返すだろうに…
- 364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:02:07 ID:IjjVIQ+D
- 民主が支持を得る要因が全く思いつかないから考えたが
自民の長期政権で「たまには他の政党が政権を担当してもいいか」というのが
どうも国民の意識にあるのではないかね。
でなければ「自民が駄目だから民主」なんて考えに至らない。
いくらマスゴミが自民のネガキャンをしようが
それが自民の支持低下にこそなれど民主の支持上昇にはなリ得ない。
- 365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:53 ID:7SDhzheO
- 自分で文章考えられないネトウヨは黙ってな。
- 366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:37 ID:IjjVIQ+D
- 皮肉も理解できない民主支持層のB(バカ)層
- 367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:35 ID:+EeupgYJ
- B層の意味を知って言っているとしたら、哀しい自嘲にもほどがあるな
- 368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:54 ID:IjjVIQ+D
- マスゴミに踊らされるまま鳩ぽっぽに投票したアホは黙ってろw
消費税を選挙の敗北の原因にするなや
管が消費税に言及したのは消費税から逃げ続けた小泉よりは評価できるのに
- 369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:10 ID:B61Y5TB0
- 菅が責任を取らないと明言したが、やはり計画通りだったんだな
自分の地位が安泰だから、わざと票が減るような消費税増税を言い出したんだろう
そもそも過去の例を見ても選挙で消費税とか正気の沙汰じゃない
菅には公明やみんなと連立するように指令が下ってるんだろう
- 370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:23:40 ID:RpoHN7BP
- >>368
マスコミの論調そのまんまじゃんw
- 371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:29:04 ID:bP2M9b8h
- 反自民で菅民主になってから反民主にもなった人間も
今回の民主過半数割れを喜んでいるが、この結果を受けて皆は今後の展望を
どう考え、望んでいるのだろうか?
何も考えていないとは思えないが
- 372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:29:58 ID:nuVgpL6X
- >>370
マスゴミの論調は「消費税に言及したから得票数が下がった」だろうが
今やってる選挙特番見てないのかよ
どのテレビ局も消費税消費税うるせーわ
相変わらず消費税の増税を支持してる有権者の存在は無視か
- 373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:44 ID:U4aNpsUg
- 共産と国新に投票したけど厳しそうだな
- 374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:43:38 ID:jYgFBxsM
- 小池百合子はこれでは印象悪すぎるだろう。
- 375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:43:43 ID:A5bbzaqi
- ねじれで頑張るしか無さそうだな
野党の反対であんまり政策は通らないだろうけど
>>371
それはほんとに反自民だったのかあやしい
- 376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:43 ID:e53832VU
- 今回、菅民主がなんで消費税上げの検討とか言ったのか?それは「そう言った方が
一見、政権担当能力があるとかの印象を与えられるんじゃないかw、つまり自民党が
そういう印象でやってきたときにそれに対抗してこっちも国家のことを考えてるんだと
思ってもらえると思ってしまったw」そんな感じだね。それでそういうふうに菅を誘導した
のは官僚とメディアだったことはわかってるが。
- 377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:56 ID:ddd+kwz/
- まあなんだ、前の選挙では投票という行動によって
大きな変革を感じられると思って多くの人が民主に投票したと思うんだよね
ところがどっこい、変革の実感は無く、政局が迷走しているような報道ばかりが目に付く
投票、選挙という行為に対しての無力感を感じてしまったのではないかな
今後は公明の選挙区立候補者全員落選させるような投票率になることは無いんじゃないかな、残念ながら
- 378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:10 ID:gka8E1Ei
- マスゴミ大喜びだな。
日テレはアメリカは日本を見捨てたとか言ってるぞ。
親米保守、官僚、旧体制派の大勝利...
暗黒ネオリベ国家が始まる...
- 379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:48:25 ID:e53832VU
- 日本が借金増やした要員の一つに、米国債の購入代金が増えたこともあることを
隠していることも全然伝えられていないことも、実は知られていない。
100704緊急国民財政会議01.flv
http://www.youtube.com/watch?v=9brcRQBehhg
このシリーズを全部見て考えてみてほしいねぇ。俺は選挙期間中、巻き添えアク禁食らって
これなんか貼り付けできんでしまったよ。
- 380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:18 ID:+EeupgYJ
- >>371
軽く、絶望しているよ。
みんなの党と自民(しかも小泉チルドレン中心)が躍進し、国民新党と社民は惨敗。
今思えば、鳩山小沢中心のころはプラハの春だったのかね…
- 381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:52:02 ID:7SDhzheO
- 今後のシナリオ
ねじれ国会で政権立ち行かないので…
1. 解散総選挙、参院選の勢いで自民勝利、再び自民政権へ。
2. 新自由主義政党に身売りをし、政権維持・第二自民へ。
見事なまでに詰み
三年後の衆参選挙までまともな法案が通る事のない暗黒時代だな
相当大規模な政界再編が起こらない限りは
- 382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:53:04 ID:nuVgpL6X
- >>376
管や岡田は以前から消費税を増税して年金や福祉に使うことを言ってるよ
野党時代から言ってるから官僚やメディアに言わされたわけではない
消費税を上げた分、福祉の充実を謳っても、
アホな若者や有権者には聞こえないということだ
それで得するのは年金を受け取り中だったり、あと数年で受け取る老人たち
- 383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:54:37 ID:Zfc/fl7R
- >>371>>375
> 反自民で菅民主になってから反民主にもなった人間も
> 今回の民主過半数割れを喜んでいるが、
それなんて議員板の総合ス・・・・・・イヤ、何でもない。
- 384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:54:39 ID:+EeupgYJ
- >>381
多分、菅は2をやって生き延びるつもりでいるんだろうけど、
自民とみんなが連立して1を実行すると思う。
途中で新自由主義に折れても徹底的に叩きのめされた
麻生と言う前例があるからな。
- 385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:53 ID:s3BFtZfV
- >>383
総合スレは中身入れ替わってるから。
ネトウヨが荒らしに来てから、みんなアホらしくて離れていった。
- 386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:27 ID:e53832VU
- 今回、菅民主がなんで消費税上げの検討とか言ったのか?それは「そう言った方が
一見、政権担当能力があるとかの印象を与えられるんじゃないかw、つまり自民党が
そういう印象でやってきたときにそれに対抗してこっちも国家のことを考えてるんだと
思ってもらえると思ってしまったw」そんな感じだね。それでそういうふうに菅を誘導した
のは官僚とメディアだったことはわかってるがw。
- 387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:57:32 ID:A5bbzaqi
- >>384
麻生は任期満了まで解散しなかった
- 388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:25 ID:s3BFtZfV
- まぁこの国のアホ有権者は、
貧乏人への調整ありで社会保障に使う消費税増税より、
自民・みんなの党スタイルの法人税減税穴埋めに使う増税を望んでるんだから
バンバン増税してやればいいんじゃねーの?
- 389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:03 ID:QJM5Fe3p
- ( ´∀`)⊃http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/1/c/1c21ac8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/c/7c810d55.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/6/7685930e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/c/6c39db7d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/7/3/73d62d94.jpg
リアルネトウヨwww
( ´∀`)⊃http://image.blog.livedoor.jp/nankai2000/imgs/1/d/1d4780bb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/4/8/480f891c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/9/8/98645eb2.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
ネトウヨ絵馬www
( ´∀`)⊃ http://lh6.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLI5OEXI/AAAAAAAAA9k/Lb83dzBTb7A/s640/IMG_1644.JPG
http://lh3.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLV_WH6I/AAAAAAAAA9s/g_7GS7pJkNk/s640/IMG_1645.JPG
http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLyy5V_I/AAAAAAAAA90/qfSq8h0vzeE/s640/IMG_1648.JPG
http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHNXSfp7I/AAAAAAAAA-I/d9-LGGNyIyM/s640/IMG_1653.JPG
- 390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:04 ID:bP2M9b8h
- >>375>>383
2ch以外でも反自民のブロガーで相当数見かける
掛け持ちの可能性もあるけど、ブロガーは以前は熱心な民主支持だったとこばかり
- 391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:24 ID:nuVgpL6X
- >>389
これ見るたびに思うけどブサヨってマジでワープアや無職なのか?
まともな会社で働いてたり、普通に仕事をしてたら
現実には保守的な思想の人たちが多い事を知ってると思うんだがな
まあ作者が絵を描くのが得意なオタクなんだから、
現実にはどちらがどちらか少し考えればわかるけどな
- 392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:11 ID:A5bbzaqi
- >>390
反民主になってどこを支持してたの?
まさか自民じゃないよね
- 393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:26 ID:Zfc/fl7R
- >>380
「規制ラッシュ」やら何やらで人が減ったこともあるんだろうが、反自民・反ウヨ・
リベラル系のスレは、ココを含めてどこも衰退ぶりがひどいな。
まるで数年前(小泉・ネトウヨ黄金時代)の2chに戻ってしまったかのようだ。
- 394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:24:08 ID:AfifPzwn
- みんなの党や共産党に流れるなら分かるが、自民躍進てゆーのは、どうにも謎過ぎる。
- 395 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:27:07 ID:+EeupgYJ
- 機密費や実弾が飛んだんだろ
- 396 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:27:10 ID:WV6+lGWD
- 地方に仕事がないからだと思う。どうせ土建工事復活といいまくっ
たんだろう。
- 397 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:31:02 ID:nsobMuLg
- 公明と結託したんだろ。以前のように。
どっちもバラバラじゃ落ちるだけ。
- 398 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:32:21 ID:s3BFtZfV
- >>393
つーか、みんな2chから離れてるからな。
特に政治に関心のある人は。
- 399 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:42:14 ID:nuVgpL6X
- 民主党議員たちは鳩ぽっぽのことは忘れて管叩きか
何が何でも消費税を敗因にしたいようだな
- 400 :名無しさん@3周年:2010/07/11(日) 23:43:42 ID:+EeupgYJ
- >>396
今の自民が土建大復活なんてするわけないのにな
土建に回す金があればハゲタカに食わせるっつーの
- 401 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:02:45 ID:Refq/9KL
- 沖縄で自民が勝ってるw
そもそもの問題を作ったのはどこの党だと思ってんた
>>400
と言っても土建屋は自民党に入れる以外無いだろうけどな
- 402 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:12:17 ID:kTA9u0ji
- 今回の結果から民意を読み取ることはとても難しいです。
しかし、菅政権になってより自民党的色彩を帯びた民主党への批判票を
自民党へ投じた人も少なからずいると思います。
いずれにしても民主や自民内にいる似非新自由主義勢力は淘汰しなければ
いけません。逆に自民党でも尾辻氏のような良識人は応援したいです。
- 403 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:17:07 ID:sguKAxBN
- >>401
沖縄人は超ド級のマゾなんだろ。
反対運動が好きなんだよ。
自民党なんか選んだら永遠に解決しないのに。
- 404 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:18:57 ID:sguKAxBN
- >>402
まぁそうでしょうね。
菅内閣は民主党支持者すら見放す、自民党みたいな内閣でしたから。
小沢・鳩山らの政策を突っぱねて自民党路線に行けばどうなるかすら
想像出来なかったバカの集まりなんですよ、菅内閣は。
- 405 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:19:10 ID:Refq/9KL
- >>402
>自民党的色彩を帯びた民主党への批判票を
>自民党へ投じた人も少なからずいると思います。
ほんとに居たらアホすぎる
- 406 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:19:31 ID:1elQE6Zi
- >>381
福田退陣の頃から描かれていたシナリオだね。
愚民が手のひらで転がされている感じがする。
- 407 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:22:13 ID:sguKAxBN
- >>405
田舎のジジババはそんなもん。
自民党か民主党しかない。
- 408 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 00:58:57 ID:Refq/9KL
- >>407
田舎のジジババは去年も今年も自民党しかないんじゃないの?
反自民を装いつつ自民党に入れるアホとはまた違うような気がする
- 409 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:10:38 ID:11dQ2NG2
- 総括なんて簡単でしょ。
民主党は菅発言で票を減らした。
その票は自民党ではなくみんなの党などに流れた。
現に自民党は比例では民主党に負けた。
しかし自民党は創価学会のおかげで一人区で勝てた。
- 410 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:13:38 ID:kobEES1R
- 自民党にも流れてるw
- 411 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:20:30 ID:sguKAxBN
- 敗因は、菅内閣のネオリベ路線への舵きりだよ。
アホだよ、こいつら。
菅内閣は国民が何を思って民主党に票入れてくれたのか理解してなかった。
小沢、鳩山の主張を古い自民党だの何だのと文句言ってね。
- 412 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:29:24 ID:/JtczZ4l
- 沖縄はもうわけわからんよねえ、投票率も最下位でしょ
基地問題はこれで自民政権下で進めてきた従来通りの辺野古移転でよい
そう受けとってよいなら、それは楽なんだろうが。
- 413 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:33:31 ID:sguKAxBN
- 沖縄人の考えはサッパリ分からんな。
鳩山は駄目だが自民を選ぶって、脳ミソ腐ってるとしか思えん。
- 414 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:46:03 ID:kobEES1R
- 基地が無くなったら商売できなくなるから困るってことか?>沖縄
- 415 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:47:05 ID:f0P8AY4K
- >>412
お上が自民党なら辺野古移転でも沖縄は文句言わないんだろう
現に民主政権以前からあったこの問題、それまで沖縄は大人しいもんだった
自民党別働隊としてこれ以上にないネガキャンの一翼を担ってくれたわな
しかしねじれ国会再来でどうなるんだろうね
現時点で最有力のみんなの党からは本心はどうなのか分からないが
連立は組まないと言われてしまい、このままなら>>381の「2」の選択肢が潰れて必然的に「1」になる
衆院の2/3も押さえていないから何も出来ない。麻生のようにごり押し政権維持すら不可能
- 416 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:50:12 ID:sguKAxBN
- ただ自民党は比例で民主党に負けてるわけで、
自民党は今までのような戦略や政策なら、自民党も終わり。
- 417 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 01:54:27 ID:oFQCfexp
- 次の参議院選挙は前回よりもさらに多くの議席を取らないと挽回はできない
そしてそれはほぼ無理
6年もの暗黒時代に二本経済は耐えられるだろうか
ついにIMFに身ぐるみはがされるのかな
- 418 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 02:07:25 ID:f0P8AY4K
- >>417
6年後にも勝てるとは限らないわな
今回の選挙で分かったが国民の意識は全く変わっていない
よりによって自民を大躍進させてしまうんだから
いくらマスコミの民主に対するネガキャンがあったにせよ
そこで自民という選択肢を選んでしまう事に絶望を覚える
6年どころじゃない、10年20年先も変わらないわ
- 419 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 02:13:05 ID:sguKAxBN
- ようやく政権交代が実現したような国だから、
選挙や政治に対する成熟した考えを有権者に期待するのは無理だよ。
10年以上かけて、やっと有権者も学び始めるかね。
来年はアナログ停波でマスコミの影響も変わってくるだろうし、
さて、どうなるもんかね。
- 420 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 02:18:26 ID:1s/aJ/ZX
- 民主の関係者が悔し紛れに有権者だの国民だの言い訳していて笑える
負けるべくして負けてるのになw
まあ、菅もここまで大敗するとは思ってなかっただろうけど、単独過半数ではまずかったんだろう
奴の目的は公明やみんなと組んで第二自民党化を完璧に成し遂げることだからなw
- 421 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 02:19:33 ID:sguKAxBN
- 意味が分からん。
民主党支持者なら菅内閣は拒絶してしかるべきだぞ。
つまらん煽りなら+かν速でやってくれ。
- 422 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:10:49 ID:nWFxWEzD
- マスコミのトラップに引っかかったねバ菅
マスコミも増税支持、自民も増税と言ってる、言うなら今だ!!と思ったんだろう。
普天間でのマスコミの批判のための批判に終始してたマスゴミの報道の流れを見てなかったのかとorz
- 423 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:19:08 ID:iChE5qCn
- このスレらしく陰謀論全快で行こうじゃないか
消費税で大負けしたのはみん党の議席を伸ばすための言い訳づくりだよ
つまり、みん党の議席確保ありき
その理由づけとして、消費税が選ばれたわけだ
菅も確信している
ただし俺は菅を今でも国民政治家だと思っている
- 424 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:21:26 ID:XvRuXx5g
- みんなの党勝利
国民新党敗北
日本没落決定だな
- 425 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:22:50 ID:sguKAxBN
- 良かったことは、これからどの政党も消費税増税を打ち出せなくなり、
ネオリベ路線をとれば、その政党は地に落ちるってことがハッキリしたことだな。
- 426 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:23:48 ID:XvRuXx5g
- 今回の選挙で
デフレ下での緊縮財政
デフレ下での消費税増税
郵政その他国有資産のたたき売り
それらの財源で米国債購入
国内投資はさらに減少、外資は国内企業にハゲタカ
国内不況で税収激減
最初に戻る
のループ
- 427 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:52:24 ID:bDdg50rb
- >>411
鳩山もネオリベ。
閣僚人事や制度設計をみてみ。
新しい公共やら総合特区なんてかなり怪しい。
>>426
どさくさ紛れの円高内需工作員乙
民主も藤井とか仙谷とか枝野とか円高内需論者が目立ちすぎる。
榊原も円高内需に転向したし。
日経とか読売に釣られるなよ。
円安だと国債償還が大きな負担
円安だと材料調達コストが上がる
円高なら海外企業を買収できて、グローバル化に勝てる。
小泉支持者どもも為替介入は意味ないだとよ。
金融政策で景気回復すれば円安になるだとよ。
バブル時代、96年の景気回復時、小泉時代は円安になったからだとよ。
なぜ2ちゃんは為替介入否定派ばかり?
- 428 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 05:30:39 ID:3iIZDvCw
- >>412-414
沖繩の自民党と公明の候補が社民と同じ主張をしていたから
最低でも国外・県外、子育て支援 医療・介護福祉 消費税反対と自民本部とまったく真逆の主張
党本部に逆らっても実行するとずっと発言 沖繩は争点がなくなった
候補者すべてが消費税反対・国外県外と
元民主党の旦那がいるのも大きいかもしれない
- 429 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 05:35:56 ID:nWFxWEzD
- 沖縄県民って分裂病なの?w
あいつらおかしいわ、理解できん。
- 430 :名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 05:45:20 ID:fYv6XrVV
- 沖縄で動いてたのは組合のみんなだろ?後輩も沖縄連れていかれて、はんたーい言わされたっつってたぞ。
今年は特に抜け出して沖縄の観光に繰り出す奴がいないか監視の目が光ってたって言ってたし。
はんたーい言ってる人には沖縄での選挙権はないんだから、そりゃ投票率も低いし自民も勝つだろう。
150 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)