初のアフリカ開催となる第19回南アフリカW杯。10年6月から7月にかけ、32チームが世界一を目指して戦う。[関連情報]
ヘッドライン
【南アW杯】決勝トーナメントの勝ち上がり図(毎日新聞) |
<南アW杯>オランダ対スペイン 初優勝かけ激突
【ヨハネスブルク支局】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会は11日午後8時半(日本時間12日午前3時半)から、オランダとスペインによる決勝が行われる。欧州勢同士の決勝は2大会連続8回目で、ともに初優勝が懸かる。両チームの対戦成績は4勝1分け4敗の五分で、02年3月の親善試合でオランダが勝って以来、約8年ぶりの顔合わせでW杯では初対戦。(毎日新聞)[記事全文]
◇試合の見所
・ <南アW杯>ドリブラー対決 「剛」のロッベンVS「柔」のイニエスタ - 毎日新聞(7月11日)
・ <南アW杯>スナイダーとシャビ 両司令塔を比較 決勝戦 - 毎日新聞(7月11日)
・ 決戦!オランダ−スペイン…観戦ポイント - 日刊スポーツ(7月11日)
◇日本時間27:30キックオフ
・ 決勝 オランダ vs スペイン - FIFAワールドカップ特集
◇チーム情報
・ オランダ|スペイン - FIFAワールドカップ特集
・ オランダ|スペイン - NHK「2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ」
◇得点王争いも混戦
・ 4人が5ゴールで並んだ 得点王争いは混戦 - スポニチアネックス(7月11日)
・ ビジャ チーム愛強調「得点王より優勝がいい」 - スポニチアネックス(7月11日)
・ ゴールランキング - FIFAワールドカップ特集
・ [番付]W杯サッカー、優勝するのは? - クリックリサーチ
・ [番付]W杯サッカー、得点王は? - クリックリサーチ
◇関連トピックス
・ 2010年W杯オランダ代表|2010年W杯スペイン代表 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
W杯 ドイツが2大会連続の3位(11日) / W杯3位決定戦の見どころ(10日) / 故意ハンドは認定得点 検討へ(10日) / 西村主審 W杯決勝の第4審判に(9日) / W杯観客数300万人、史上3位(8日) / W杯 スペインがドイツに勝利(8日) / 蘭が決勝へ 勝負分けた判定(7日) / オランダが32年ぶり決勝進出(7日) / W杯 PK失敗数6回は歴代新記録(5日) ...
ニュース
- <南アW杯>オランダ対スペイン 初優勝かけ激突(毎日新聞)11日 - 21時31分
- W杯でのスペイン躍進、バスクとカタルーニャの人々は複雑(ISM)11日 - 19時37分
- FIFAが審判のジャッジを調査 誤審の発生率は4%(ISM)11日 - 19時33分
- 記者による優勝予想はスペインが圧倒的(ISM)11日 - 19時30分
- W杯決勝担当ウェッブ審判員ら、異例の記者会見(ISM)11日 - 19時26分
- <南アW杯>決戦前に公開練習…オランダ、スペイン(毎日新聞)11日 - 18時57分
- 今大会で現役引退のファン・ブロンクホルスト、有終の美を飾れるか(ISM)11日 - 17時16分
- スペイン代表主将カシーリャス「若手に学んできたことを伝えたい」(ISM)11日 - 17時12分
- サッカー=スペイン監督「スナイダー対策は特にしない」(ロイター)11日 - 14時34分
- サッカー=スペイン監督「スナイダー対策は特にしない」(ロイター)
11日 - 14時34分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
今後の試合
決勝 | オランダ対スペイン | 7月12日(月)3:30 | NHK教育 |
---|---|---|---|
日本時間 |
特集サイト
- 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ
- 2010年南アフリカW杯 - スコア速報など。日刊スポーツ
- 2010ワールドカップ南アフリカ大会 - livedoor スポーツ
- W杯 2010南アフリカ大会特集 - Sports@nifty
- 2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ - NHK
- サッカーワールドカップ 2010南アフリカ大会 - 朝日新聞
- 南アW杯 - 毎日新聞
- ワールドカップ2010 - 読売新聞
- サッカー2010年ワールドカップニュース - スポニチアネックス
- 南アフリカ・W杯パーフェクトガイド - 全32か国選手名鑑&チームデータ分析。OCNスポーツ
- 2010年サッカーW杯南アフリカ大会 - AFPBB News
最新ニュース
南アフリカW杯特集 - 日刊スポーツ |
---|
ハイライト動画
- Highlights(英語) - FIFA.com
- ハイライト動画 - Long Tail Live Station Channel
- ワールドカップ ハイライト動画 - テレビドガッチ
注目選手
コラム
セルジオ越後 - 日刊スポーツ | 沢登正朗 - 日刊スポーツ |
---|---|
永島昭浩 - 日刊スポーツ | 宮沢ミシェル - 日刊スポーツ |
佐藤隆志「サカバカ旅日記」 - 日刊スポーツ | ニッカン通信 - 日刊スポーツ |
W杯社会面 - 日刊スポーツ | 増島みどりのW杯南アフリカ特集 - Sports@nifty |
セルジオ越後コラム - livedoor スポーツ | Soccer Journal - livedoor スポーツ |
戸塚啓コラム - livedoor スポーツ | 杉山茂樹のBLOG - livedoor スポーツ |
FOOTBALL WEEKLY - livedoor スポーツ | |
- 南アフリカW杯コラム 一覧 - NumberWeb
日本の成績についての予想
- 「ベスト4」以上の成績予想は5.6%。サッカー経験者は60.9%が「一次リーグ敗退」と予想 - ライフネット生命(2010年4月27日)
- W杯、日本はオランダ・カメルーンと同組 あなたは日本が1次リーグを突破できると思いますか? - 「突破できない」が60%。goo ニュース畑(2009年12月7日-12月28日)
- 日本代表はグループリーグ突破出来ると思う? - 「突破できない」が87.7%。livedoor ニュース ネットリサーチ(2009年12月7日-12月15日)
チケット購入方法
FIFAワールドカップとは
- FIFA.com - 公式サイト
- FIFA 国際サッカー連盟 - セリエA・カルチョ・ナビ
疑惑の判定が目立つ大会
All About「日本代表・Jリーグ」ガイド記事「他人事ではない誤審が左右する試合への影響」
公式球「ジャブラニ」
スタジアム
- 2010年 南アフリカW杯 スタジアムガイド - 南アフリカよりスタジアムのレポート。Sports@nifty
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会 開催会場完全ガイド - ケープタウン新聞
- 2010年ワールドカップ開催に向けて - スタジアム詳細やキャンペーンなど。南アフリカ観光局 日本語サイト
各地区の予選
ヨーロッパ予選 | 13チーム | |
---|---|---|
南米予選 | 4〜5チーム | |
北中米カリブ海予選 | 3〜4チーム | |
アジア予選 | 4〜5チーム | |
アフリカ予選 | 5+1チーム | |
オセアニア予選 | 0〜1チーム | |
ワールドカップのデータベース、スポーツナビ |
一次リーグ
FIFAワールドカップ開幕記念コンサート
- フォトギャラリー:FIFAワールドカップ開幕記念コンサート - AOL Music (2010年6月10日)
審判の選考
ルールの厳格化
- PKのフェイント、一部警告も=IFAB〔W杯関連〕 - 時事通信(2010年5月19日)
アンケート
- 「岡田ジャパンの優勝オッズは401倍」 南アフリカW杯で優勝するのはどのチームだと思いますか? - goo ニュース畑(2010年6月14日-7月12日)
ブブゼラ人気
- サッカー=大音量のブブゼラ、「苦情効果」で爆発的売れ行き - ロイター(2010年6月15日)
- 苦情殺到も…FIFA会長、ブブゼラ禁止せず? - スポニチアネックス(2010年6月15日)
過去のワールドカップを振り返る
- ワールドカップのデータベース - 大会別、代表別、選手別などの全成績
- サッカー・ワールドカップ(W杯)大会成績データ - 各国ベストフォーまでのこれまでの成績。社会実情データ図録
- 2006年ドイツ大会 - スポーツナビ
- 2006年ドイツW杯 - 日刊スポーツ
- 2002年日韓大会 - スポーツナビ
ワールドカップ関連余話
- これはすごい!W杯に出場する736人の選手がどこでプレーしているのか一目瞭然なFlash - Soccer Journal(2010年6月22日)
- ワールドカップのかっこいいコマーシャル動画6本 - Soccer Journal(2010年6月21日)
南アフリカの治安
- 国そのものの情報については「南アフリカ共和国」を参照。
- 2010年ワールドカップ開催地 南アフリカはどれだけ危険なの? - R25(2009年6月11日)
- サッカー=2010年W杯、懸念される南アフリカの治安 - ロイター(2009年6月10日)
W杯開催前の南アフリカ
W杯開幕を待ちわびる南アフリカのフォトギャラリー - AOL News (2010年6月15日)
観光
- ケープタウン新聞 - 南アフリカ共和国ケープタウン発カルチャー&ビジネスニュース。南アフリカのイベントや観光情報など
- 「サッカーW杯南ア大会」で観光の起死回生を ジンバブエ - AFPBB News(2009年7月22日)
関連トピックス
決勝トーナメント出場チーム
グループリーグ
その他
|
- PR
最新の主なトピックス
目次
PR