債務超過とは
会社の負債が純資産額を上回っている状態。
貸借対照表でわかります。
▼

借金のご相談無料!
事例:質問
債務超過(50万円)で
繰越損失(10万円)があり、
代表者からの借入金
(100万円)もある場合
代表者が借入金の返済を要しないと認められるのですが
「債務免除」 をすると債務超過、
繰越損失はどのようになるのでしょうか?
また繰越損失の関係を教えて頂けるとありがたいです。
質問日時: 2008/1/10 07:54:57
回答
債務超過とは
自己資本の部がマイナスになる事です。
よって例題の債務超過(50万)繰越損失(10万)
はあり得ません。
資本合計が−4000となっていますね。
この状態が債務超過です。
この状態で債務免除(10000)をすると、
資本合計は−4000+10000=6000となり
債務超過は解消されます。
(資本合計がマイナスではなくなる)
但し繰越損益は−14000+10000=−4000で資本合計は6000となりますが、
本来の自己資本10000に達していませんので「資本食いつぶしの状態」となります。
回答日時:2008/1/12 00:01:09
Q&A
任意整理自己破産個人再生過払い請求
ーおススメー
アヴァンス経験口コミ
弁護士が解決
弁護士依頼
借金解決
過払い訴訟
多重 任意整理
訴訟 過払い訴訟
多重0救済
債任意整理処理
審査落ちたが借りたい人
お問い合わせ
総合>
借金相談
Google&
Yahoo&
ケータイ検索Yicha.jp
(c)【債務超過】来所不要の無料相談!免除になるには!お知恵拝借OK東京弁護士会所属!